fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > つくばマラソン  

つくばマラソン【2017】データ

2017 - 12/01 [Fri] - 08:00

ガ―ミンデータが出なかったので
アップできなかったけど
きのうやっと見えたので

これですね
でーたきた
でーたきた1

自分で感じている通り
28kmであきらめて
落ちはじめたんだけど、思ったよりも落ちなくて
5分ちょっとだなって安心して
すぐに更に落ちる

やっぱり心拍数160程度で巡航できるスピードを上げる事とかね
160を見ると週末が近いのかも…

何年か前の撃沈パターンであれば
落ちてからは歩きが入って
心拍数は激しく下がっていたと思うけど
ジョグでも走っていたため
数字から見るに、出来る事はやってゴールを目指していたのがわかる

上下動が練習よりも少なくて
いい感じかなとか思うけど
実際は体重が重いから上下動しないんじゃない?
みたいなw



にほんブログ村




つくばマラソンレポ2【2017】

2017 - 11/28 [Tue] - 23:07

5km 25分32秒
10km 48分54秒(23分22秒)
15km 1時間12分(23分25秒)
20km 1時間35分40秒(23分21秒) ハーフ1時間40分46秒
25km 1時間59分07秒(23分27秒)
30km 2時間23分59秒(24分52秒)


まあ
なんとなくわかっていたけど
28kmでペーサー業務を離脱して楽になっちゃってからは
ダメ―な感じだった。

31kmくらいで、ジムのまささんに追いつかれ
だめええ
抜かれる
これまた自己ベストを30分とか縮める走りで
僕はというと


30~35km
5:26-5:32-5:52-6:21-6:07 29分41秒

こんなにズルズルと落ちるもんなんだなw

最遅ラップ6分21秒は、たぶんお汁粉止まって飲んでいたところか?
こんなダメな感じだけど
沢山のブログ村の応援とか
ランナーに声掛けられたり
嬉しいやら恥ずかしいやら(笑)
とりあえず
今までならば、落ちるとどこまでも落ちて3時間50分越えなどもあり得たんだけど
今回は、いちお粘った。

35~40km
5:50-5:45-5:49-5:55-5:50 28:49

キロ6分になっていないあたり
最低限のこだわりを持って走れていたようだけど
まあ
なんというか、ほんと最低限だった。

急な登りの手前でkazuさんに抜かれた。
だめええ2

だめええ1
浦和レッズも優勝したし
ノリノリだなと思った。

写真を取ることに集中していたら登りが終わっていたので
結果kazuさんには助けられたけど
次に40km手前ですれ違った時には
予想以上に離れていて驚いた。

40km通過が3時間22分29秒
6:04-6:22-2:37

残り2.195km 13分40秒…

歩かなかったけど
6分22秒とかのラップ

3時間36分9秒

なんというか現状の実力
3時間半切れないんだ

重すぎたな

俺…
違う星の生き物なのかもしれないな

湿度高いと太るし
走っても太るし

そんなして2017年のつくばマラソンは終わったけど
悲壮感とかはなくて

また走りたいな
そう思った。

後半1時間強ジョグでしたので
結果ダメージも軽微に終わったので
UTMFに向けて

山へ戻ろうと思う

ただ
古河はなももは、もっと早く走りたい




にほんブログ村






つくばマラソンレポ1【2017】

2017 - 11/27 [Mon] - 21:07

81kgから半年で9kg減量
前走の3時間50分から30分以上タイムを短縮して復活の兆しが見えてきた
去年のつくばマラソンから1年
3300kmと過去2番目のペースで距離を踏んだのにもかかわらず、6kgリバウンド
ホントのところ
3時間半を切ることは難しいんじゃないかと
3時間18分から6kg増
1kg3分説で行くと 今回は3時間36分wという計算

まあでも

経験があるから
3時間25分を切るくらいは狙えるかもな
そんな気持ちでレースに臨みました。

陸連登録をしているけど、一般で間違えてエントリーの為
Bブロック
今回は自分の記録が難しい事
今年の富士山の相棒のりっらくまさんのペーサーで30km行く事に

つk174
ブログ村陣地にもお邪魔したけど
今年はジムの友達に連れて行ってもらいました。

そんでスタートね
ロスは1分20秒
個人的に行きたいペースは4分半だけど
今回は無理
りらっくまさんに聞くと4分40秒がいいというので
それで行く事に

たとえば僕が4分20~30秒で走れる走力があって
4分40秒で走るのならば、ペーサーと呼べるけど
実際は4分40秒が限界スピードでのペーサーは…
つk17
実際
この子
今年1月から本格的に走りだして
そして、いきなり毎月300kmをクリアしている怪物
ハーフは1時間32分で走ります。
対して僕は1時間35分程度(現状)
僕が4分40秒を意識して走ると
すぐに前へ行こうとします。
いちお4分40秒と言われてるし、個人的には4分40秒は自分には限界スピードだし
なかなかペースの合う流れが見つからず
ジリジリと居場所を上げていくんだけど
1人だと気にせずスルスルと行けるんだけど
2人だと前が詰まったりして難しかったです。

10kmを過ぎて
すでに僕の方がきつくなってきます。
それでもなんとかペースを維持
つk171
20kmに近づいてくると
脚のいろんな部分が痛くなってきます。
だけど、僕からネガティブ発信は出来ません…
うう苦しい
この頃から初フルマラソンの彼女の方からいろいろと
注文がつき始めます。
個人的には4分40秒を維持して走っているつもりなんだけど
ラップもだいたい一定だと思うんだけど
ペースを上げ下げしてるらしいんですね

ハーフ通過は1時間40分

27~8kmくらいかな?
みそらさんに抜かれた。
スゲー元気そうで
いいね~決めちゃえ今日!みたいな無責任に煽って
自分は頑張れない…


30kmまでは引くと言ったんだけど、28kmでりっらくまさんには
ごめん…w
俺もう出ないわ…
先に行って~

まあテレビのペーサーも30km行かないで消えていくし(笑)

28kmで僕は自由になった。
つk172
ちなみに、僕という足かせを外した。初フルのりらっくまさんは、1人になって約10秒ペースアップして
3時間21分台でゴールした(笑)

僕はすぐにキロ5の外堀を埋められた。
苦しいレースは続く

つづく


にほんブログ村



つくばマラソン結果

2017 - 11/26 [Sun] - 21:48

去年よりも6kg太ったら
わかりやすく18分タイムが落ちましたw

つくば1126

28kmで脚が動かなくなって
それでも、歩かずに完走はしました。

練習が出来ていても
重たいとダメだ俺の場合

悔しいので明日から作り直します。


にほんブログ村


つくばマラソン詳細3 30km~ゴール

2016 - 11/25 [Fri] - 08:00

3時間半は切りたいな
でも…
それって目標としては甘すぎない?

そんな現状がわからないまま
反面
練習だけは(ロングを除く)しっかりこなして挑んだこのレース
自分の思いとは裏腹に
30kmまで
ほぼ4分半で走ってきて
3時間20分か3時間15分か
そんな位置にいるのがわかってきた。

30~35km 4:34-4:43-4:48-4:53-4:46 23:50 35km 2:41:01
スタート前にmizoreさんに
ネコさん
315ですかって2回くらい言われた。
自己ベストからすると、簡単に見えるし
少し前の富士あざみラインで1時間27分で走った僕に対して
調子が悪かったとはいえ
1時間50分くらいかかったmizoreさんが
翌週の福岡マラソンで3時間半を切った衝撃からすると
僕が3時間15分を切ることは
極めて簡単なように思われ
しかし反面
この2年半 サブ4がやっとという実績をひっさげて
簡単に315やりますとは、最後まで答えられなかった。

しかし
30kmまで4分半に近いところで走ってきた。
このあたりでどこまで5分を見ずに押せるのか
そんな弱気な自分が顔を出し始めてきて
わかりやすくラップは落ちた。
だけど
今までのレースに比べて、左足の違和感はなく
想像以上に体重移動はスムーズに行われており
落とす理由が見当たらないと数回口にしながら走ってみた割には
15秒程度ペースは落ちて行ってしまった。
練習不足

ここの5kmをもう少し意識を持って走っていれば
3時間15分を狙えたのかもしれないが
やはり2年半サブ4で甘んじてきた僕のメンタルは、そこに向かうことができなかった。
それでも
あまり頭を使わずに省エネを心がけて走っていると34kmを越えてきており
35kmのチーム50大応援団までは垂れずに走りぬけよう
そういったモチベーションが生まれてきた。

35~40km 4:50-5:04-5:09-5:10-5:03 25:43 40km3:06:44

まだいないのかな~
そんな思いを持ちながら落ちそうなペースを必死に保とうと走っていると
集団が見えてきた。
パワーもらわないと俺もう保てないわ…
道路の端によって走ったけど ちょうど前に同じペースの人が走っていて
前に出るだけの脚はないし
それでもハイタッチをしながら走り抜けた
景色がとろけて
イマイチ誰がどう配置していたのかわからなかったのを考えると
あそこではまだ僕は生きていたようだった。
通過してすぐにペースダウンするとかっこ悪いと思って
もう一度ペースアップを試みるも
げんじょ2

ラップ36を境に僕のペースは1km5分を越えていった
気がつくとあたりはA、Bブロックの選手が大半を占めるようになって
6分遅れで食い込んできた今日の走りに満足をしてきていた。
大きく落ちそうだけど落ちない
落とす理由ないぞ
何度か声に出して自分に語りかけてみるも
結局その後1km5分を切るラップには戻せなかった。

40~ゴール 5:18-5:27-2:54 11:51
40km手前の折り返しで僕の気持の中で大きく足が埋もれた
慌てて盛り返す
しかしロング不足の脚はもう終わりをむかえていて
もう歩いちゃおうかな
そんな弱気の虫も現れ出したけど
いや走れるじゃん5分前半で走ってるよ?
そんな自分も現れ
僕は苦しいけど今いる流れに乗って行こうと決めた。
前を追う意識が消えるとペースは落ちる
10秒~20秒とペースを落としたけど
それが40km後でよかった
どう頑張っても315は無理
6分超えて走っても3時間20分を切れる
僕はどうしていいかわからず
流れに乗るという簡単な選択を選んでいた。

つくばのコース知らないから
もう300mくらいなはずなのに
あれ?つくばって競技場1周するんだっけ?
そんなに思っていたら
すぐにゴールだった。

3時間18分35秒

満足だった。
自己ベストには程遠いけど
実質2ヵ月弱でここまで戻せた
今までになかったくらいにマラソンに気持ちが向いている
というか戻ってきた。

今の気持ちを大切にして次につなげたいと思う



にほんブログ村




 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事