![]() |
トップページ > 富士トレ2018 | |||
一番人気ないやつ 118
富士山綺麗なのに人気ないw
今年14回目
通算で118回目
僕のブログで一番人気ない富士山のやつ
八合目まではチェーンスパイクなしでも行けた
気温はー4度
九合目が一番寒くて山頂は暖かかった
九合五勺から先はあったほうがいい
ここ2週間で1日おきにネコ練と富士山繰り返してるけど
なぜか80kgは変わらず
写真からも育った感じがうかがえる
今日は特に雲が綺麗で
こういう時は下は雨が降っていたりする
上界?から下界に戻る瞬間
七合目付近
忘れていた剣ヶ峰
強風で即撤退
無理はしない主義
紅葉は富士山はこの程度だけど
水が塚付近はいい感じで
紅葉前線は1300mくらいまで来ているみたい(富士山)
富士登山の常連さんの間では
今年はいつまで登れるのかという話題でもちきりだった。
とりあえず明日の前線の影響を見守る
人気のない記事見ていただいた
あなた!
ありがとうございます。
それではさようなら
またあした
にほんブログ村
にほんブログ村
今日も安定の肥満 117
富士山へ行ってきた。
帰りにジムでインボディーやったけど
肥満だった…
まあな
肥満でも9日で4回富士山登れたらいいや
117回目の山頂は吹雪だった。
下は晴れてるのに
山頂付近は笠雲で
あんなスキー場みたいの雪の降る富士山は初めてだったから
なんか嬉しかった。
上の建物はスキーのゴンドラじゃなくて
富士山測候所
気温はー6度だったけど
山頂以外はそんなに寒くなかった。
先週の日曜日にチャレさんと行った時よりもかなり積雪が増えてきた。
あと2回くらい行きたいな~
とにかく不思議なのは
富士山は全然疲れない
先週2登やってから急速に仕上がり始めて(レースないけど秋)
サラリーマンが休みに行けるくらいの頻度でいく分には
全然疲れないし
脚は仕上がってくるし
きのうなんか夜ガーミン心拍数が29になっていて
俺死んでるのかと思った。
驚異のスポーツ心臓が肥満のため使い道がない
肥満は運動不足の人だけでなく
過度の運動をこなしていてもなる
発生のメカニズムは不明
近々キロ5は135拍くらいで走れるんじゃないかと思う
つづく
にほんブログ村
にほんブログ村
富士山2登 115回目と116回目とレジェンドと
ホント私など
小物中の小物
小物の意地で今年も何とか富士山2回登る達成しました。
だいたい1回登って下りて3時間半
小物なりに
営業スマイルを磨き
富士山のレジェンドといっぱい写真撮ってきました。
都倉さん多分もうすぐ1500回とか金時山4000回だか5000回だか
いったいどうなってるんだ?
斎藤さん もうすぐ1000回くらいなのか?いっつも女子連れてるw
気がするww それか何か外人としゃべってる
一緒にいた女性ちょっとお話したけど
富士山好きすぎてグッズ作っちゃったみたい→FuG エフ ユー ジー
ピアスかわいかったです。
ミスター富士山 實川さん
2021回だったかな?
今日はあまり話さなかった。こっちが急ぎ気味で
なんか一昨日よりも白い気が
鈴木さん 今一番勢いあるかも900回は見たけど
どこまで増やしてるんだろう
私
遊びが過ぎるもんで116回ですけど
自分的に相当満足です。
ああ
今日2回登ったんです。
2回目
2回で7時間切ると思ったけど
2回目のくだりでは気温が下がって
全然アイゼンが刺さらなくて
大変でした。
途中で疲れちゃった。
なんかまた自分大好き写真集みたくなったwww
富士山2回登ったら痩せると思ったけど
足柄PAのお風呂の体重計が壊れてて79kgだった。
自宅のも壊れていて79kg
74になるやつないのかな
嘘でいいんだよ体重なんか
いちお有酸素運動に軽く認定された。
富士山2回はやる気で行けば
そんなにきつくないけど
朝5時に目覚ましかけたのに行きたくなくて2度寝した。
だが
行ってよかった。
にほんブログ村
にほんブログ村
積雪の富士山で114回目
ちょっと前にチャレさんに
今度チベットの方で4400mのレース出るから10月中旬に富士山のお鉢やりたいって声かけられて
面白そうだし得意分野なので
一緒にやってきました。 富士山の紅葉
9時スタートのつもりが
強風とよこなぐりの雨で
車中で待機
スタートして7合目から雪が現れ
その雪は八合目手前には
こんなに8~9合目が一番雪が多い
山頂手前は雪質がいいせいか風で飛んでしまって
これくらい
2時間半くらいで登って
山頂で待機
メインは出来るだけお鉢を回るだったんだけど
視界がないし強風で
気温こそ‐3度程度だったんだけど
風速10~15mくらいあって危ないので止めました。
下山を始めると八合目付近から雲が晴れて
そんなものだよな~
ちょっと半日ずれた。
富士山白くなりました。
まだ溶けちゃうかなもう一回くらい
帰ってきて体重計ったら
行く前と同じ79kgでおかしいなと思ったら
ガーミン様は
今日の登山は近所の散歩くらいだとおっしゃった!
5時間も動いてみたけど
有酸素運動にもなっていないとか
きつかったんだが…
たぶん雪の湿度か水分
富士登山で痩せることは不可能
チャレさん頑張ってね!
にほんブログ村
富士山113回目(須走口)とグランドキャニオンなど
明日が仕事で振替の休みになりまして
平日休んでも誰も行けねーじゃん…
仕方がないので富士山へ行ってきました。
今年9回目
少なめ
そもそもこの時期に登っていいの?って話ですが
まあなんというか
山小屋はやっています。須走口は
もちろん自己責任ですが…
登山者は多いです。
駐車場いっぱいだし
七合目の太陽館はだいたい毎年10月15日まで営業してくれています。
登山者は半分はヨーロッパ系の外国人で
あとは見るからにベテランな感じです。
富士山へ行かなかった理由の一つに靴がなかったので
ランシューだと2~3回で終了するし
トレランシューズはもったいない
安めのフットサルシューズ買いました。
何でいかないのかなーって考えたら靴がなかったのよw
ただ登るのも微妙なんで
ひとりの時は大抵タイムトライアル的にやります。
六合目長田山荘 35分→前回40分
六合目瀬戸館 50分→前回58分
七合目太陽館 1時間15分→前回1時間25分
八合目富士山ホテル1時間54分→前回2時間5分
九合目鳥居 2時間13分→前回2時間30分
山頂 2時間26分→前回2時間45分
シューズどうだったかというと
柔らかくて滑るw
だけどメッシュじゃないし作りもしっかりしてるので10回は使えるかな
タイムには出なかったけど筋力と慣れが必要でした。
誰も興味がないであろうデータ
しかもガーミンのデータ
トレイルランニングでやったつもりが
トレットミルでやっていたみたいで…
地図とかストラバにも反映されなくて残念!
ちなみに
須走口は登る人少ないから わたし世界で10番だそうです。
ストラバ登録者の中で
上位2人は有名人ですね
今回は6位相当なのにトレッドミルにしたばっかりに…
5位までは行けそうだけど
その上は無理だな
もう一つのタイムは八合目から山頂の自分のタイムで
11回行っていて
ベストタイムは26分らしいです
面白いねこれ
こちらは一昨日の初雪の残骸
もっとあるかと思ったけど残念
下山後は
富士山グランドキャニオンをパトロール
この花綺麗で好き
猛毒のやつね
行ったことある人はわかると思うけど
すごい浸食具合
10mは地面が削れて低くなっています。
スケール感が微妙だけど
倒れてるの枝じゃなく木ですから
地味にグランドキャニオンは人気ありますね
場所は秘密です。
探せばすぐにわかるけど地味な石碑の看板あるし
秋の富士山最高!
けっこう貴重な情報だけど
必要な人いなそうwww
登って下って3時間18分でした。→前回3時間45分
にほんブログ村