fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 富士トレ2022  

今シーズン第5号 147回目富士山

2022 - 09/16 [Fri] - 19:58

ブログの更新が全然追いつかないですよ!

202209161.png

9月4日に富士山行ってきました。
須走口
体重がそこそこ減ってきたので
割とサクサクと登れて
ストラバによると
登りは2時間27分と過去最高タイムらしいけど
ストラバやる以前に2時間ちょっとで登れていたような気がするけど
真相は闇の中
202209163.png

このコースは
砂走りがあるので帰り道が楽ちんで
202209162.png
3時間42分くらいで戻ってこれました。

コースタイムの250%とかやったことないわ
帰り走ったからね

明日天気が良ければ富士山と思ったけど
イマイチ
替わりに上高地は午前中お天気が持ちそうなので
いまから上高地へカレー食べに行ってきます!

あとは先週の涸沢から奥穂高書けば
追いつくな~
頑張れオレ
(予告編)
202209165.png

202209166.png

体重が75kgくらいになって
体脂肪率が21%から16%になりました。

それではまた
さようなら

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




海から富士山(ゼロ富士)のお手伝い

2022 - 07/03 [Sun] - 19:27

いまから10年前にふっと思いついたこと
あれ
五合目から登っていたんじゃ3776mじゃないじゃん

今ほど天気予報が精度がいいわけでもなく
自分もなんとなくチャレンジ
2012年の事

失敗の記事

202207031.png

突然の雨に行く手を阻まれた。

2013年リベンジ
海から富士山(0から山頂)苦しみの始まり ☚その時の様子
202207032.png

今では有名になったルートだけど
その頃はマラニックに参加しないと出来ない雰囲気だったので
単独でやり切ることにこだわっていたのね
よくわからないこだわりだけどw

きのう
地元のスポーツジムの友達
まささんと中川さんが100マイラーとなり
ゼロ富士にチャレンジするというので
お手伝い登山してきました。

今回は水ヶ塚からスタート
202207039.png

3人でスタートしたのですが
1人が脱水気味で離脱するとのこと

きついからなこの暑さ

そのまま終わっちゃうのも何なので
富士宮口へ先回りして
僕は3人は富士宮口を通過するので少し休んで
復活出来たら
再び合流してみては?
そんな提案をして

水ヶ塚スタート
202207033.png

この区間綺麗になったよね~
むかし散々環境破壊とか言って
UTMF悪者にされていたことあったけど(1周できなくなった原因の一つ)
ココ結果的には
トレランの人達がトレーニングによく使うので
道が良くなってきたんじゃね?
とか思ったり

6合目からは
五合目で少し休んだら復活?のキクチさんも再び合流

202207038.png

ピチピチの100マイラーと
山歩きの出前おじさん
俺が居てペース遅すぎないかなー
そんな心配をしていたけど

202207034.png

なんとか邪魔になることもなく
富士山剣ヶ峰へ行くことが来ました。

202207037.png

帰り道は宝永山の岩脈ツアーで下山
202207036.png

202207035.png

ゼロ富士は無理だけど
今シーズン第3号 145本目
良いトレーニングになりました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


走るよりも歩く方が速いんだぜオレ!

2022 - 05/08 [Sun] - 23:37

もう今年は富士山の山頂へ行けるみたいだけど(仮)
今はどうも毎週あざみラインを走りたい欲求が高いので
10年以上ぶりに南部さんに声かけていってきました。
202205076.png

南部さんは走れないというし
ホントにそう思うのでグランドキャニオンをご案内して
道の駅すばしりへ戻って1人でスタート
1時間後に車で五合目へ向かってもらうように伝えて
1人でスタート

走り出して1分で水分持っていないのに気がついて
30分後にコーラ持って上ってきてとLINEでお知らせ

スタートこそ快調でしたが
今年は2回とも6㎞地点までしか走れていないので
出来るだけ長く走ることが目標

前回

202205075.png

今回

202205071.png

今回は9kmまで走れました。
だけど…
前回の歩いた方が速い!!
わかってはいたけど走る筋肉を使う方が効果はあるので
頑張りました。

キロ11分の走り
ほぼ足踏みでしたが
進化はしているかもと思った。

とはいえ
202205074.png

2015年

2022年

202205073.png

なんか…
7年って残酷

退化かw
やっていないから仕方がないか

それにしても
皇帝宮原さんの速さときたら
202205072.png
今回は1時間47分
ベストは1時間24分
坂道自慢の方あざみラインへどうぞ!



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ふじあざみラインとまぼろしの滝と

2022 - 05/02 [Mon] - 22:52

3週間ぶりに富士あざみラインを走ってきました。

3週間前よりも1㎞につき40~50秒速くなったけど
前回同様6km地点までしか走れず

悲しいけど現実だ受けれよう

前回
202204106.png
今回
202205022.png

1時間46分
以前は1時間25分で行けたこともあるので
20分落ちw

繰り返し通うしかないわ

202205021.png

このようなコース

202205027.png

今年のまぼろしの滝は水量が多い

202205025.png

グランドキャニオン上流部

202205026.png
下流部

2013年頃はこんな感じでしたが
202205028.png
2018年にはこうなり(たぶん同じ場所)

2022050210.png

現在はさらに姿を変えた
202205029.png


202205023.png

道は途切れてるので危ない感じです。
谷底に下りるルートは確認済みですが
ちょっと慎重に考えます。

また見てね~


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

富士山須走五合目競走って出来たのね!

2022 - 04/10 [Sun] - 10:12

どうも最近平地は20分しか走れないけど
坂道は長く走れるような気がしたので、あざみラインに行ってきました。
ちょっと調べると
大会HP←富士山須走五合目競走

これは面白いな
2010年ころから あざみライン通っていてその頃は自衛隊の人がたまに登っていたけど
誰もいなくて
そのあと 弱虫ペダルで有名になって自転車が異常に増えた。
10年前くらいには月1くらいで通っていたけど
最近は年1~2くらいかな
僕が通うのは最近では富士山グランドキャニオンの浸食具合を
チェックしに行くだけだけど(誰にも頼まれていない)

202204105.png

以前は斜めに切れ落ちていただけだった部分も崖のようになりました。

202204104.png

ターサーで行ってしまったので怖かった。
滑って落ちたら死ぬ

202204101.png

グランドキャニオン情報は以上で

肝心のあざみライン
6㎞の砂防ダム付近からは積雪で走れません…
ちょうど走れなくなるので言い訳にちょうどいいです。
11㎞で1200m登るこのコースの核心部分
傾斜22%の部分前で歩けます。


8kmポスト 狩休で雪が深くなって本日は終了
202204103.png

それにしても遅い…
ラップ6
砂防ダムまでは完全に歩かず走ったのに
202204106.png

この結果

あざみラインのレース絶対に面白いと思う
全部ロードだし5月には全線開通します。
マラソンの人にも挑戦してほしい
僕はベスト1時間25分なので
だいたいハーフマラソンのタイム±5分だと思います。

5年位前にレースが開催されていたら絶対に参加したのにな

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事