fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 北海道マラソン  

北海道マラソン 記録08-10

2010 - 09/21 [Tue] - 20:40

前回フルマラソンよりも
タイムを1時間落とした 今年の北海道マラソン

今年で3年目の挑戦でした。

暑さと湿度

記録証がきたので紹介します。

2010
100919_0838~02 100919_0838~01

2009
100919_0839~02 100919_0839~01

2008

100919_0839~04 100919_0839~03

2008年の道マラのギリギリ
サブ4
この記録を割り込むことはないと思っていましたが…

あっさり…

翌日の北海道新聞にも3時間半くらいのランナーが4時間を超えるケースが目立ったとあったけど
すっかり
そのケースにはまってしまったようで


ただ…
今年の40kmからの12分台は
確実に余力が残っていたことを示しており


来年につづく…


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

走るブログがいっぱいだよ









北海道マラソン 詳細2

2010 - 09/02 [Thu] - 22:31

]うー

時間がたって 忘れてしまった…

100902.jpg

ハーフの通過は1時間48分でしたね
もう3時間半無理かもな~
ここからあがるわけないし…

とにかくこの辺りは記憶がないんですよ

つらすぎた…

僕はもう歩いてしまってるから
仲間が欲しくて
歩いてる人を探す。
こちら側よりも折り返してきたエリートの人たちがジョグのようなスピードもしくは数人は歩いています。

今までに 見たことのない景色です。
ものすごく走れそうな人たちが歩いている

何度も復活をかけて5分台に戻そうとしますが
どこも痛くないし
攣ってもいない
ただただ…
がんばれない
周りの人を見ても ありえないほどの汗が 湿気のために蒸発することもなく そのままグッっしょりとなっている
とにかく
暑すぎる…

長かった 新川通りも折り返しに入ったけど
何の気持ちも動かず
でも
この辺りは ラップが上がってる
このへんからかな~
記憶が
給水しかなくなり
なんか 給水だらけ
コース全体が給水と思えるほど 給水ポイントがありました。
止まって飲み
体中に水をかけ
また飲み
一つの給水で5回くらいは水を使う

これは帰ってからテレビで見ても トップのほうの選手もそうでしたね
1009021.jpg
もはや
このラップを参考にする人はいないと思うけど(笑)
いちお
貼っておく

30km過ぎてからは
ずーと 給水がつづいていたんじゃないかと思うほど 給水がありました
2年前 給水が切れて
スポンジ用の お盆の水をすくって飲んだ時とは まったく充実度が違う
34kmから ラップが上がったのは
マラニックとかで よくご一緒する ほしこさんに追いつかれて併走したからです。
でも2kmくらいしか ついていけず…
遅れる
ほしこさんは 止まらずに進み続け
僕は…
歩く

ただ ほしこさんは 足が攣ってしまっているらしく
給水では時間をとって ストレッチなどをしているので その間に差が詰まったり

僕は37km
フルマラソンでははじめてトイレに行きます。

うん
もう給水がたくさんあったこれしか記憶がない…(笑)

40kmあたりで
再び ほしこさんに会って
ここからは一緒にゴールに向かいます。
また一人になると
歩くから…
がんばって付いていく(笑)

でもなんか
足はなんとなく復活していて
もしかしたら気温も下がったし もう少し走れちゃうかも~なんて
今までの走りは 忘れてしまうような感じまで回復したんだけど

最後の直線にはいって
ゴールしました。
ほしこさん ありがとうございました。


北海道マラソン
スタート前には涼しかったら3時間1桁 暑かったら3時間半なんて
甘い読みも
吹っ飛んで(笑)
キロ6分で(平均ね)ゴールしましたとさ


道マラに出る人

暑さ対策 

絶対に必要

なめてはいけません

長々…
ありがとうございました。


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


北海道マラソン 簡単な詳細?

2010 - 09/01 [Wed] - 20:40

スタートまではちょうど1分です。
気温27度 湿度70%
この湿度がヤバい

スタートして3kmくらいで おかしいな~
スピード上がんないし でもぞりおさん 追いかけなくちゃっと てくてく
無理なく4分50くらいで 進みます。
1009100.jpg
最初に異変に気がついたのは 7km過ぎです。
とにかく 気持ちが悪い…
たぶん暑さ
でも まだ35kmもあるし
創成トンネルに行けば 涼しいからと 自分を励まして 走ります。
こんな経験は はじめてです。
それでも 数字に出るほどの落ち込みはなく 進み
創成トンネル
ところが かえって風もなくなり 暑い室内を走るような感じ
これは~って思いました。

10km過ぎ ちょっとだけ歩く… 5秒とかだけど

10090101.jpg

すでにこの辺りからは 記憶がイマイチ
13kmくらいまでは覚えていたかなあ
15kmくらいで本気で リタイアを考えます。
でも
タイム上は まだ落ちたとはいえ それなりに形になってるし
ハーフまではがんばろうと
5分20秒に設定するも
もはや それも無理で
暑いのに
鳥肌も立つし…

そしてハーフの通過は 1時間48分

もう いろんなものが吹っ飛び 靴に水をかけないとか なのでウィグライも摂取なし
余裕がない
ジェルも
記憶があんまりないので どうやってハーフまで行ったのか?

なんか人の波に飲まれつづけて 
気持ちがとてもつらい状況だったという かすかな記憶のみ(笑)
究極 嫌なことはすぐに忘れるタイプのようで

そこからも地獄はつづくけど 

それはまた 明日で



クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



北海道マラソンで撃沈して見えた景色…

2010 - 08/31 [Tue] - 22:43

まあ
何回も言いますけど…
あれが 今の実力でした。

暑さへの、対応がまったくできていなかった、準備不足です。

レースレポはもうちょっと時間をください 
記憶があんまりない…(笑)

なので 失速してから見えた景色を説明します。

7kmで吐き気
10kmでキロ5分超え
15kmでやめようと 本気で考えて

あ~
データ貼っとくわ
イメージしやすいだろうし
100831.jpg

ハーフまでは走らないといけないな~
そんな感じで
案の定
ハーフを越えたところで ガクンと落ちています。

実際には15kmくらいからかな
周りのランナーに 抜かれまくったの

その時点ではおそらく 3時間半を狙える人たちに 抜かれまくった
後ろからの圧力に 怯えて
そのスピード
いつも自分が走っているあたり
速いな~って思った

いつもは もっと速く なんで自分は遅いんだろ
そんなことばかり思っていたけど
充分に速い
(サブ3ランナーは読み飛ばすこと…)

30kmを越えるあたりかな?
今度はサブ4を 目指すランナーたちに 抜かれ始める
ここでもやはり
後ろからの圧力が…
ちょっとでも歩くと どびゃーって 抜かれだし
サブ4
さすがは市民ランナーの 一つの勲章だと思った。

せっかくだから
5時間まであるし 沿道の応援にも 意識してみた

折れない心だっけな?

折れまくってたけど…
あの長い新川通にも たくさんの応援の人が
楽しもうと思った 出来なかったけど

当り前だけど
みんな同じ方向へ向けて 進んでる
ものすごい一体感を感じた
正直 
ファンランに割り切ることもできず
サブ4も 逃した
ショックに 襲われながら 走っていたけど 
いつもと違う 景色見れて良かった
3時間半くらいの 僕と同じくらいの人が かなり4時間越えてしまったみたいだけど
ゴールして よかったです。

ずーっと
この状態でゴールして意味があるのかと思っていたけど
いろんな人のチャレンジしている姿が 見れた
フルマラソンって やっぱり難しい
あらためて そう感じたレースでした。


最後に この数年のデータを貼っておくかな
1008311.jpg

でも 来年以降も
この大会は 夏のチャレンジの大会にしていきたいです。

レースレポ 
う~ん
どうしよ(笑)


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

北海道マラソン ラップなど…

2010 - 08/30 [Mon] - 22:31

2010北海道マラソン

過去最高の撃沈劇

ラップデータの公開です。

100830.jpg
1008301.jpg


これを見てわかるように
決して
レースを捨てていたわけではなく
がんばった結果で
これです。

20km~30kmの辺りが精神的に相当つらく…

逆に涼しくなってきた 35km以降は
タイム以上に
盛り返してきていて


ずっと
この状態でゴールして意味があるのか
自問自答しながら走っていたけど
ゴール出来てよかったです。

さて

今から道マラのビデオ見るので
今日はこれで失礼します。



クリック


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事