fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 日刊河口湖マラソン  

河口湖の後遺症?

2008 - 12/02 [Tue] - 23:06

今日 昼間走ってみました。 まだ全くバネがない 500m走って歩く また走る 全くヘタレな感じ 3キロ過ぎて止めました。 仕方なく今までしたことのないストレッチ1時間 これって結構気持ちいいです のってくるとどこまでも伸ばせる感じ、これからは週に一度はストレッチ日を設けよう。
たまたま仕事が交代制の冬休み昨日と同様整骨院に行きモミモミ夜にまたジムに行くと なんと4週連続フルマラソン挑戦中の人がいて 湘南こそほぼ同タイムだったんですが、その後2週湘南以上のタイムを連発相当いかれてます。 僕は一週開けてもダメでしたと言うと 一週開けちゃうからだよーアハハ~だって…
アハハーって なんだ あははーって 底力が違うみたいあははー あははー
スゲーというか 尊敬? うーん スゲエ
精神的な刺激をもらい 走ると昼間よりかなり良い状態 バネが戻って来たイエイ
ストレッチか? あのおじさんか?
回復は早そうだ
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ 



22キロ 27キロ 32キロ

2008 - 12/02 [Tue] - 09:18

これまで走ったフルマラソン4回 ピッタリではないけどほとんどこの3つのポイントで、問題が発生します。 
長野マラソン
22kペースダウン 27k足のつり 32kさらなるペースダウン 記録3:47:28
北海道マラソン
22k歩く… 27kペースダウン 32kいちど復活 記録3:58:31
湘南国際マラソン 
27キロ付近疲れを感じる  32k付近ペースダウン 記録3:38:22
河口湖マラソン
31~32キロ付近 マメの発生 大失速 記録3:47:20

これって何か問題があるのかも…
22キロの場合 ハーフのタイムを意識して走ると現れます。
27キロの場合 ここの壁は体に変化を感じる壁 まだ粘れる壁。
32キロの場合 この壁はいつも乗り越えられません
この流れでいくと37キロに見えない壁があるのかも
考えすぎですかね、次のフルマラソンまでに30キロ以上の距離走をやらないと また同じ結果が生まれる気が… なんなんだこの 2と7は
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
ブログ村へ行けますよ



レース後

2008 - 12/01 [Mon] - 23:29

レースから1日あけて、今日は1日のんびり 朝起きて いろんな人のブログみて 昼過ぎからジムに行って プールで軽く泳いで体組成計で計測してもらったけどフルマラソン走って体重変化なし むしろ筋肉量が減っていた なんでもレースペースでは有酸素運動にならんとの事で 意外な結果… まったくいつになったら70kg切るのやら、体重1キロ減ると3分早くなるらしいから あと3キロで330達成かーなんて まあそんなに甘くないのは、きのう学習したはず 
そんでもってハムの痛みをほぐしに整骨院へ なんでもこのおしりの痛みは座骨神経らしく、それ自体がよくわからないので 走っても良いと言われたので、明日から ほんと軽くだけ走ります。
フルマラソンは走るたびにダメージは軽くなっています。 ゆえに出し切れていない感は残ってしまうんですがね。 さあ明日からやるぞ軽く軽く
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
ブログ村へ行けますよ。

河口湖マラソン完走記2

2008 - 12/01 [Mon] - 09:29

昨日は疲れとショックとでレース内容は書けませんでした
さて自身4回目 今月湘南国際に続いて2度目のフルマラソンのレース展開ですが。

~5km 25:44 心拍数164
スタートから5キロ最初の3キロ付近までの登り坂ここは後半にダメージを残さないように気をつけて走りました。 ただ登りだった分 心拍数がタイム以上に早く上がってしまった気がしました、湘南国際と比べると スタート位置が前よりだった為か 5キロ付近ではすでにキロ5分位の安定したランナーしかいなくなっていました。湘南では20kくらいまで 前半飛ばしているといった感じの人がかなりいたので1人1人パスして行けたんですが 今日は集団の中でのガマンのレースになるなあと感じました。

5k~10k 24:16 心拍数162
この区間は特にこのレースでは都合三回通過しなくてはいけないポイントなので あまりコースの印象は残さないように努めました。 このへんはちょうどいい感じのペースのランナーがいたのでペースメーカにして走ってました。

10k~15k 24:27 心拍数163
この区間から河口湖一周が始まります。フルの場合は2周ですが、 そう2周なのでとにかく1周目は我慢 キロ5分を心がけましたが ちょっと早かったのかも… でもキロ5分きっちりでは330厳しいですし、いい感じと思っていました。

15k~20k 24:39 心拍数163
この辺はとにかく後半にむけての体力温存 これだけを意識して抜かれようが気にせず 抑えて抑えてで走ってました。

20k~25k 24:58 心拍数166
このあたりさほど疲れもなく 中間点を1:44:13で通過
ただただ淡々と引き続き好調キープです。

25k~30k 25:51 心拍数167
一周目に入る前 知り合いのランナーの応援を受けたのでちょいとかっちょつけて走るブッブーいませんでした。そして鬼門27k付近ちょっと疲れてきたかな~その程度まだ10kmはいけるそんな感じでした。しかし異変は突然現れました30k手前湖畔の周遊道路の為か若干コースが斜めのせいなのか 左足の裏側に大きなマメが発生ガクンとペースは落ちていくのでした。

30k~35k 30:23 心拍数159
それでも32キロあたりまでは粘ったんですけど… そこからあとは屈辱のキロ7分の走り 気持ちがプツっと音をたてて切れていったかのように

35k~40k 35:23 心拍数146
残り3キロ39k付近まではだらだらと目標を失い ただ辛いだけのレース そしたらそこで気が付きました。いかんこのままでは初マラソンの長野マラソンよりも遅くなる そこからわずかですが息を吹き返し 過去の自分に負けてはならないその一心で走りはじめます。

40k~ゴール 12:19 心拍数151
相当だらだらと走ったせいか、ラストスパートだけは決まりました。ただそれがかえって余力があったことを自分に知らしめ、悔し涙が… 応援の友人には見せられないとウロウロしていると 向こうから気づかれ手を振られ 仕方なくそちらに向かいましたが 顔を上げられませんでした。よくサッカー日本代表が下を向いて顔を上げれないことありますが、そんな感じなんでしょうか 不完全燃焼 気持ちの上での完敗
結果は3時間47分56秒かろうじて長野マラソンを8秒だけ上回りのゴールでした。

今回の良かった点
カーボローディングは完ぺき エネルギー切れの心配は今後なさそうです。そして体重管理も合格! マメが出来るまでのレース展開もよし。 経験だけは積み上がりました。イエイ

反省点
気持ちが…  弱い  
そしてスタート前にストレッチなどあまり出来ないでスタートしてしまったこと、何より月に二回フルマラソンを走るような実力はなく練習不足 課題は見えました わかってはいたけど30km走です。時間のせいに今後はしない以上

点数つけると51点くらいです。
b6ccea5f.gif
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
励みになるのでクリックお願いします。








河口湖マラソン完走記

2008 - 11/30 [Sun] - 19:05

河口湖マラソンは今回が2回目の参加になります。 去年は一周の27キロに参加2時間08分と当時の実力からは上出来の結果を残し 良いイメージしかない大会でしたので 今回はチャレンジ企画として2週間前の湘南国際マラソンとフルマラソンを二回走るという 無謀なチャレンジに挑んでみました。 湘南では3:39と自己ベストを9分短縮して あわよくば330もなんて考えていたのですが…
甘かったー フルマラソンをなめていたーって訳じゃないんだけど 結果から言うと 湘南フルの疲れを抜くことができないまま 本番を向かえてしまいました。直前では飛躍的に回復したので もしかしたらとも思ったんですけどね。
てか設定自体が無理があった(笑)でもやりたかったもんで

前日は山中湖に泊まり 3900円となかなかの値段
081129_2321~0001
最近では河口湖の大会は山中湖へ 山中湖の大会は河口湖へ宿泊するようにしています。 距離は8キロ 移動の手間をおしまなければ 安く直前でも 宿が取れます。
朝の富士は美しく 朝焼けもキレイ
081130_0633~0001 081130_0640~0001
でも寒い
081130_1207~0003
スタートはラインから100mほどの絶好の位置からいくことができました
気温は2℃ それでも去年よりは暖かく 去年は-1℃ 待機中も場内アナウンスが面白く あっという間にスタート数分前になりました。
ですが河口湖マラソン整列順が完全にフルマラソン次に 27k その最後尾に11kとフルマラソン以外の参加者にははじめからグロスのはんで10分近く背負わされる 気の毒な面もあります。 今後15分ずつでもずらせると より良いと思います。 リゾートマラソンとうたっているので記録は関係ないかも知れませんけどね… 27kに関しては 練習を兼ねた大会としては絶妙な距離だと思いますので。
改善されると良いと思いました。
スミマセン 後半(レース編)に続きます
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
ブログ村でーす




 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事