fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 奈良マラソン  

自分大好き!(笑)奈良マラソン!!

2010 - 12/11 [Sat] - 15:55

僕も
オールスポーツのデータCDを購入したことを、高らかに宣言して
自分大好き写真集~
いっちゃ―いまっす!

やー
奈良マラソン 最高だったなあ~
DSC02326.jpg
この写真はレオちゃんマンさんから~

すごい素敵な写真!



なら1
あ~
あとの隠してるのに意味なし…
見なかったことに(笑)
これはキツイ登りのとこにあった橋だな
案外余裕の表情~


なら2

奈良公園かな~
今回は出来るだけ体のラインが潰れないように
意識して走ったよ!
40km付近でも スピードは出ないけど 割とちゃんと走れてるかな

なら4
この写真も好きだな~
デカイのがよくわかるし75kg
同じく40km付近だと思うけど 応援がすごくて涙ぐんだあたりと思う

なら5
このうしろの女性には抜かれたんだろうか?
まったく記憶がないなあ~

なら6
この写真は1030だから
天理教の方だな
まだ結構推進力が感じられる!
ちなみに今回はスカイセンサー
やっと履きこなせるようになり ターサーのように足の負担がそこまで強くないのですごくよかった!
着地もたぶんGOOD
なら7
あ~
またゼッケンが…
まあいいや
これも40km奈良公園付近 
スゴイ応援で 
3時間半走ってると思えない笑顔(笑)

なら8
苦しいので腕をひいて
腰をひねりだして前に進む

もう…
大好き写真集飽きてきたでしょ(笑)


出口(他のブログをお楽しみください)


 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


一部の方とは
もう少しお付き合いいただきます。
101205_1347~01

nara5.jpg

なら9
なんか苦しそう
がんばれもう少し
見ている人ももう少し!

なら10
帰ってきた~

なんか暑いし
もう誰にも抜かれないぞ!

なら11
ゴールはやっぱり


グリコ!

その2
なら12


ほんと
奈良マラソン 大好き!


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



奈良マラソン後のこと

2010 - 12/09 [Thu] - 20:40

別に示しあわせたわけではないんですが…

せんとくんその1

せんとくんその2

せんとくんその3

せんとくんその4

これやばいよ!


もういいって?(笑)

いやいや
じゃ
小さく


カツを
そういやこの絵の作者は元気かな~?



まあ
これはいいとして

もらったもの
101208_2214~03
増えたよ

寄ってみる
101208_2214~01

101208_2212~01
僕の部屋のカーテンって…


と思った人
クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

体重の話は明日にしとくわ
NARA3.jpg


奈良マラソンで感じたことなど

2010 - 12/08 [Wed] - 20:40

たぶん
今までのレースの中で一番印象的なレースでした。

スティッチで走ったおかげもあると思うけど
奈良の応援の人が 素晴らしかったです。
101205_1102~02


コースは坂が多くて かなりタフなコースでしたが、とにかくコース全域に応援の人がいて
特に
往路の最大の坂では 竹を数十メートルにもわたって楽器のようにして打ち鳴らしている人たちがいて
僕はいつも思うんですけど
マラソンってリズムで走ることが多いと思うので
竹?のリズムに合わせて 苦しい登りも軽やかに登っていくことが出来たりしたんですよね
その手前には 忌野清志朗もどきの人がずっと歌っていたり
結構似ていた(笑)
一番嬉しかったのは 特に高校生のボランティアです。
101205_0950~01

男女問わず
50mおきくらい?に
立っていて ホントにそれぞれだったけど みんな 僕が特別な格好をしているので
勢いよく 声をかけてくれる子
最初は照れながら 笑顔で声をかけてくれる子
集団で工夫しながら 応援してる子
特に 僕もかなりシャイな方なので、いまひとつ照れてる子には積極的に声かけて走ったりしました。
苦しいときには 乗りのよさそうな子に あえて掛け声をかけて ハイタッチしたり 50mくらい幼稚園児とハイタッチして駆け抜けたりね!

フルマラソン走って ゴールして 声がかれてたことって ありますか?
特に部活の仲間と集団で応援してるところでは 大声でお礼を言って走ったり
奈良マラソン最高でした。

スティッチだったじゃないですか
色々
呼ばれたよ

スティッチー
うさぎさ~ん
なんだこりゃ?
えーと 水色のえーと えーと

だんだん聞こえなくなる(笑)

ピカチュー
ピカチューじゃないわ
えーと なんだっけ?
あれ 水色の なんだっけ…

また聞こえなくなる(笑)

ぬいぐるみがんばれ~とか

特にやばかったのは
40㎞付近かな?
近鉄奈良駅付近に戻ってきたとき
もう
全員が自分を応援してくれてるんじゃないかと錯覚するほどの 大声援とスティッチコール
僕は今まであんなに 人に応援されたことはなかったよ
涙出たし 

コースはね
きついけど
うまくできてるな~って思った
10㎞で奈良公園
20~30㎞は 山越えと天理教本部 圧巻です。
残り5KMは市街地で 応援が途切れない

僕は最高に楽しめました。
101205_1257~01
(しまねこさんを激写) わからんが
仮装率も高いよ~
鹿とせんとくん 多いし(笑)

とことん楽しめる大会です。
第1回だけど かなりうまくいったんじゃないかな?


来年関西やばいっすね!

どれに出よう


奈良のレポ おわり…



クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





奈良マラソンレース詳細2

2010 - 12/07 [Tue] - 20:40

1のつづき…

コース図
奈良5

こんなに山なのね…
片道だけで勘弁してくれたら(笑)
奈良6

黄色いところ希望~



25㎞~30㎞
4:44-4:55-5:55-5:06-6:20...27:03 2:31:55

思ったよりも走れた 坂…
Qちゃんいたし
101205_1102~01

ここを登り切れば 下りになるから
3㎞くらいは自動で進める
がんばりますが
エイドで高校生と話してたりで 6分台も出たし(笑)


30㎞~35㎞
4:52-4:57-5:31-5:20-5:31...26:14 2:58:09
再びの下りで
4分台に戻るも…
平地になると 自動では走れなくなり 5分台半ばに後退
あいかわらず高校生が男女問わず
スティッチ~って
苦しいけど ずっと笑顔で応えます。

脚は筋肉痛でガチガチになってきたけど
笑顔は筋肉痛にならない
今日は人生で一番笑顔でいたかも!



35㎞~40㎞
6:15-6:26-5:35-5:10-5:26...28:48 3:26:57


このあたり めちゃくちゃきつかったけど
緩やかにまた 上る
応援が途切れなくて
歩きたいけど ずっと人がいるし
ちょっと歩くと スティッチ~って声援とまるし…

あ~

歩きたい…
35~37付近は ちょっとたれたけど
再び復活!
次の信号まで
次の標識まで
近い目標をつないで ゴールを目指します。
かなりの登りも なんとか5分台で登ることができて
奈良公園で 影虎さんに追いつく

ここでさらにペースを上げました。
もう
応援がすごいよ
手拍子でスティッチって何十人も合唱してくれたり 涙出ちゃって 足も動く
奈良の応援凄すぎ!

40㎞~ゴール

11:58...3:38:55

ゴール前も登るんだよ…
でも
応援がすごくて やっぱり歩けない
あと40分越えちゃいけないと 思ってラストスパート

こんなに気持ちのいいレースはなかったなあ~

奈良マラソン最高!

奈良4 101205_1250~01


101205_1347~01

来年以降も開催の方向とニュースでいってましたね
是非 開催してほしいと思います。

今までで応援が一番の大会でした。




クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


奈良マラソンレース詳細1

2010 - 12/06 [Mon] - 20:40

101205_0900~01
はい
スタート
今回はスティッチでのフルマラソンデビュー
暑くなるし どのくらいで走れるのかわかりません
参考になるのは
去年のフロストバイトハーフは1時間36分でいけた
今年の四万十60Kmは、40㎞通過が4時間30分くらいだった。30kmまではキロ6で押せた。
以上~
ちなみにコースの高低差です。
奈良5
タフですね!

~5㎞
6:23-5:08-4:52-4:56-5:13...24:35
5㎞までは下り基調
たくさんのランナーで走りにくいですが
粛々と走ります。
影虎さんに声をかけられる

macogawaさんに 抜かれます。


101205_0925~01
朱雀門

折り返して どららさんやしまねこさん アルフ1827さんにとすれ違います。
101205_0934~01

5㎞~10㎞
4:48-4:52-4:45-5:00-4:59...24:35-51:01
101205_0937~01

101205_0950~01
奈良公園に向けての登り坂
ちょっと苦しいですが…
北海道マラソンで7㎞で撃沈 諏訪湖で3㎞で撃沈に比べたら 順調です。
101205_1038~01
公園内は10Kmの選手も混じって 少し走りにくいです。

10㎞~15㎞
4:45-4:45-4:40-4:36-4:49...23:36 1:14:36

この区間は再び下り基調~
走りやすいけど後半に備えて自重します。
15㎞から先は 3㎞つづく長い登りがあるからね
このあたりはずっと応援にこたえて 手を振りながら走る
330ペースに乗ったけど
気にせずに 体感にまかせて走ります。


15㎞~20㎞
5:06-4:50-4:56-5:25-5:39...25:59 1:40:36

きました ダラダラと続く 上り区間その1
さすがに
ペースが落ちてきた ここで無理をすると 後半にまたここを戻ってくることになるので
無理をせずに
粛々と…(笑)
でも
奈良マラソンは 応援がすごい
長野以上かも
ボランティアの高校生がずっと スティッチ~と声をかけてくれ
四万十に比べると
うさぎさ~んは 20~30人くらいしかいなかった(笑)

キツイので写真が撮れなくなる




20㎞~25㎞
4:31-4:42-4:48-4:47-5:26...24:16 2:04:52

登りに比べると 一気に下ってしまう印象
飛ばしたいけど
ここも自重
やがて天理教の敷地内に入ります。
敷地内を奥へ奥へ
101205_1102~02

折り返し手前で
レオちゃんマンが 爆走~
速い
3Kmくらい前方を走ってる感じ
そういや
途中のぜんざいうまかった~
結構気楽に走ってるので
エイドではちょっと立ち止まって特に食べ物はしっかり食べます。
ちょっと15㎞くらいで お腹がすいて
後半ヤバそうだったので(笑)

この付近で 再びしまねこさん 姫さん 鈍足親父さん ワッショイ小川さんにあいます。

僕はきつくて下を向いてるのに
みんな声をかけてくれます。

何で僕ってわかるんだろ?


他にもたくさんの人からブログ読んでますって 書ききれないけどありがとうございます。


後半に続く…

クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。



 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事