![]() |
トップページ > 故障 | |||
最終的に痛いところ
きのう皇居に行って20km走りました。
アディダスのランベースを使ってみた。
シューズのレンタルが100円で出来るので
アディダスのボストンを履いてみたけど練習用にはとてもいいかなと思った
あとは匠戦 これもあったけど
太ももの前側が痛むので我慢…
実は会社の仲間と4人で 古河のはなももマラソンに行きます。
1人は昔 びわ湖ランナー
あとの2人は初心者
今回はこの2人と皇居を4週くらいしておけばフルマラソンなんとかなるよってことで
行ったんだけど
結局
2周目に入ったところで 内転筋が痛み出し
4周目がかなり痛かったけど
言いだしっぺで経験者がやめると みんな4周目行かないと思ったので
無理やり4周目へ
結果
内転筋 蹴られたみたいに痛い…
ただ
ふくらはぎ肉離れはほぼ完治
椅子から立ち上がるときに内転筋いたいです。
また数日 ランオフします。
これか故障の連鎖
我慢の時だ
にほんブログ村
クロストレーニング
東京が近いのでランオフ生活を送っていますが
実は
クロストレーニングをずっとやってます。
一つめはクロストレーナーをジムで
この10日間で4回ほど
はじめはおそるおそるでしたが
ふくらはぎのストレッチがかからないので大丈夫みたい
走らないから結構長い時間70~110分やってるけど
カロリー消費も700~1000kcal程度消費するけど
全然走りに比べたら 疲れないし
痩せたいなら こっちの方が効率的かも~
そう思ったけど
そこら辺は 走りと同じで体重には全く効果ないです(笑)
1時間半とかやって500gくらいしか減ってないと
あの汗は?ってなるけど 強度を上げると140くらいの心拍数にはなるので
まあ
何もしないよりいいか!って感じ
体重は何度も言うけど
全く変化なし…
違った効果は
腕ふりの改善 脚の付け根の柔軟 強化
そのあたりに効果はありそうです。
着地の衝撃はない分 ジュワっと鍛えられます。
もうひとつは
きのうスキーに行きました。
これは効果あると思うわ
まず
スキーは左右対称のスポーツということ
マラソンと一緒
ブーツで固定されスキーの板が重たいので
左足の捻挫以降のグラつきも影響なく
もともと スキーも選手には程遠いけど
今のマラソンのレベルと同等くらいには出来ると思うので
マラソンで鍛えられて しっかりと雪を踏みこめる分
上手になっています。
マラソンでは大きな筋肉(大腿四頭筋)あたりを酷使するのに対して
スキーでは 内側から絞りあげるために
走りで使うことのできない
内またの全体を使えます。
これはいい!
膝から下にほとんど負担をかけずに
腿の内側とお尻に効果的に負荷をかけられるなら
来年以降 スキーもトレーニングに入れられるなって思いました。
あと
スキーの板でガッチリ固定されていてふらつきも少ないので
緩斜面で真っすぐ滑ってるときには
上に思いきり伸びる動きをすると めちゃくちゃストレッチ出来ます。
別にスキーでもマラソンでも選手を目指してるわけじゃないから
両立することで
全体のバランスが整うとすれば
これは絶対に儲けもん
あえて書いちゃうけど
JETツアーとかだと
夜発日帰り
往復バス
板とウェアレンタル
温泉入浴付きで7000円とか行けちゃうので
ゴーグル手袋 タオルくらい持っていけば
夏場に富士山に行くのに
自分運転→高速代→ガソリン代→お風呂
これらを1人で行くと5000円程度かかったりしてるから
冬場は
月2くらいでバスツアー行っちゃおうかな
コスパ良すぎだと思った
わー
今日の記事スゲー長いから
おわり
結局わかったこと
走っても走らなくても
食っても食わなくても
自分は75kgの人間ということ(笑)
にほんブログ村
今できること
走り続けてきた
って程じゃないけど
まあ 2007年から さほど大きな故障もなく走ってきた。
自分の意思で走らなかったことはあったけど
走りたいのに 走れないのは たぶん初めて
幸い
去年の前半が充実していたので 今年は我慢の展開だなと冷静に受け入れることは出来るけど
まあ
面白くはないんだな
東京マラソンは特別
そういう思いが ベースである山へ行く気持ちにもブレーキをかけ
手足を縛られるような
そんな気持ちもあるけど なってしまったものは仕方がない(肉離れ)
今だから出来ること
カラダのメンテナンス的なもの
ストレッチ
とか
歪みの矯正だったり
いろんな意味で 中身はともかく走り続けてきた
そんな何年かの疲労というか蓄積した何かを見つめなおして
ちと強くなりたい
基本こんなことは大したことではない
間違わないこと
休む時は休む
つづく…
にほんブログ村
走れないとやることないかと思うけど
東京走れない可能性55%
自分感
さっきパソコン見ながら ハムストリングスの筋にテニスボールでグリグリやっていて
立った時に
ふくらはぎもストレッチかかってたみたいで
蹴られたみたいに痛かった…
こりゃあ
ダメだ
1週間安静
効果なし
ジムでインボディーやってきたら
12月の400km走っていたピークのときに比べて
走っていないから
デブったというか
筋トレは一切やっていないし
走ってもいないのに
筋肉が増量(笑)
除脂肪量62.5kgってことは
体脂肪がゼロになると62.5kgになるってことか?
体脂肪率が1ケタになると
やっと70kg切るってこと?
13.5kgの脂肪
これって ダメね
でも走ってないと
顔色いいし
趣味の世界も広がる
これ楽しい
あれもこれもやっていていいこと→行き詰りづらい
早く良くなるといいけど
半分以上諦めてるわ
にほんブログ村
にほんブログ村
安静でござる安静でござる
なんか
あんまり故障したことないから
ちょっと新鮮だったり…
ってことはないけど
そんなに焦ってないです。
肉離れ人間です。ハイ
自然体というか なってしまったものは仕方がない
そもそも論で言うと
僕が走ってるのはダイエットのためだから 走れなければ別の出来ることやって
体調の管理してればいいし
案外
それを考えてると楽しい マジで
それと同時に これを繰り返さない←やっぱり嫌だからね
こうなった経緯と カラダの変化
そんなことを考えてると
まあ
これがずっと続けていく趣味の一つと考えたら 経験は踏んでるわけだし
今できることを 適当に考えて
それでいいや
とりあえず
明日雪が降るみたいだから
それが意外と楽しみ
いまデジカメ充電中
このブログがマラソンブログだとしたら問題があるけど
これ日記なんで
遊びの(笑)
時間さえあれば 楽しいことは沢山思いつく
にほんブログ村