![]() |
トップページ > 馬返し | |||
富士登山競走(馬返し)
例年
1回目の馬返しは涼しい時に行ってまずまず
2~3回目(直前)は暑さにやられて
撃沈を繰り返していますが…
今日も暑かった。
気になったのは
美ヶ原の疲労
週末におとなしく寝て過ごしたおかげで
まずまずな感じ
スタートから3kmは良かったんだけど
とにかく暑さで心拍数が高いくて
浅間神社を越えて涼しくなってきたところあたりで、やや減速
5km地点東富士五湖道路で2分遅いな~って思った。
とにかくカラダの中身が厚くて→熱くて
やっぱり暑さダメだな~って思って走っていると
6km過ぎで不動産屋さんから電話!
即出る!
出て後悔…
ハァハァ…
たぶん気持ちの悪い電話にw
短めに終える再び再開
中ノ茶屋が41分18秒
やっぱ2分遅いな前回より
だけどタレてないと気持ちを強く持って進む
9kmくらいで
再び不動産屋さんから電話
苦しいので即出るw
ハァハァ
ふたたび気持ち悪い電話
すぐに終わってしまったので走りだす。
小休止2回
今回は大石茶屋まで持たなかったけど
以前みたい1時間15分とかならなかったので
暑い中あえて行ったということで
満足
暑くても心拍数が上がらない方法はないのかな…
ジムじゃなくて
裏の700mの坂で汗かきながら走らないとダメかやっぱり
ロードまじで課題
にほんブログ村
富士登山競走試走(馬返し) 2018.6.16
今年初めての馬返し
本当は南アルプスに行きたかったんだけど
この時期は雨か寒ければ馬返し
晴れたら富士山かアルプスだな
まったく梅雨前線と台風め!
きのう富士登山競走のゼッケンが届いて
スギヤマさんにも
いかないの?
みたいな圧がかかりましたので
行ってきました。
あすは結構人が多いのかな?
1時間5分切れないと思ったけど
中途半端なポイント練習が効果があるのか
見極めもできるし
はじめの1kmは5分を切る感じで
あとは流れにしてみました。
結果
経過タイムは
富士浅間神社14分40秒
中の茶屋39分0秒
体重は重いけど
最近やっている体幹(プランクを含む)
効果かな?
軸がぶれないのと
合わせてやっている、肩甲骨やらのストレッチ
腕が意外と振れた。
5kmくらいで苦しくなったけど
脚がうまく巻きついて
これ体重が軽ければ、かなりイケるやつだ!
そう思った。
結局
大石茶屋から先はほとんど歩きになって
1時間4分台でなんとかって感じ
何回か通って2分台くらい出ると
レースは安心なんだけど
ここ数年は馬返しまでは異常に早くて
馬返しから先は撃沈して
蓋になるランナーが増えているので
なんとかもう少し食い込まないと
後半も渋滞に並んで終わってしまうから…
久しぶりにお猿に会ったけど
小さくなった?
あと
ちかちゃんすげー!
にほんブログ村
富士登山競走最終試走(馬返し)2017
昔の自分は攻めていた。
馬返しに1時間1分で行けていた頃
入りの3kmは4分台だった。中の茶屋(7km)まで、ほぼ6分以内
そして…
先週
この時は意識的に入りを
ゆっくり
1時間6分台で、もう少しはじめから早く行くと
1時間3分前後が出ると思ったけど
今日
出なかった… 最後500m歩いてしまった。
信号待ちや
中の茶屋で止まったりしたのに、1時間3分は出なかった。
それでも
無酸素運動になりながら走っていたようなので
まあ
実力はこんなものみたいだ。
現状
これ以上
前半に飛ばすと、中の茶屋からのタイムの落ち込みが激しくなるような気がして
レースの入り方
迷う
ちなみに体重は77kgだった。
3kgでいいから減ってほしい。
まあまあ負荷の高い練習は行っているんだけど…
にほんブログ村
にほんブログ村
ポチっと
富士山馬返し
馬返しに行ったら
記録しておかないと
前日の高尾で軽い熱中症
だけど馬返しは
物差し
言うほどいつもちゃんと走れていないコース
今回は
浅間神社16分 中の茶屋40分30秒 馬返し1時間6分25秒
まあまあかな
暑いのに
激しく落ちなかった事
中の茶屋から比較的まとまってる事
残り1kmは歩いた事
そんな感じ
つくば行ったけど
陸連で行くの間違えた…
ゆずれ~るか
つくば事務局に問い合わせるか
余計な仕事が増える…
つづく
にほんブログ村
馬返し
本日も馬返しです。
この週末連チャンで行きたくて
折りたたみ自転車を買って
下りやらないでサクッと帰る作戦
第1日
朝6時に目覚ましセットが
起床8時半
なんだか疲労で体重く
外を見たら雨が降りそうだから
行くのやめようかなとか思ったけど
荷物もいらないし
ペット2本と財布だけ持って
渋々 出発しました。
富士吉田に着くと気温が28度
上に行けば涼しいと思ったけど
馬返しも27度で
撃沈の予感
馬返しから買ったばっかの折りたたみ自転車で下っていたら
なんと!
中の茶屋に着く前に後輪のブレーキが煙を出して焼け焦げました(笑)
説明書に65kgまでの方用とか書いてあったけど
1回でw
次回からは中の茶屋から下ろう
28度
いつもこのクラスの気温だとだいたい
神社のあたりで終了して
歩きまくり
1時間13~15分かかるケースが多いので
今日は暑さ歓迎な感じで
熱さの対策って雰囲気で登りました。
スタートして月江寺入口交差点ですでに暑く
やばい感じ
気持ちペース下げました。
リズムの練習してるし リズムリズム
思ったよりは遅いせいかダメージなく
16分程度で浅間神社エイド地点通過
しかし
中の茶屋は遠かった
結局42分後半で到着
ちょと手前で歩いて到着すると みそらさんがいました。
やべー
これ!ちゃんと走らないとダメなやつだ
もう歩きまくりでとか言っていたけど彼女は2本目だったのねw
そりゃこの暑さは無理だろうさ
結局 一緒に中の茶屋スタート
当然のように
置いていかれて
この時点ではまだ彼女が2本目をやっていると知らなくて
やっぱなんだかはえーなとか思っていたけど
結局最後見えなくなった。
中の茶屋~馬返し31分かかった。
1時間13分後半
でも
意識的に撃沈というほどじゃなく
暑さの中 まとめた方かな 遅いけど
狙いどおりでした。
暑いと1時間0分台で走れたころにも1時間13分とかあったから
逆の意味で手ごたえ と思うしかないw
次はもっと涼しい時間に行きます。
にほんブログ村