![]() |
トップページ > 篠山マラソン | |||
篠山は陸連で出ると頑張れると思う!
第1回の奈良マラソンに次いで
2回目の関西でのフルマラソン 篠山ABCマラソンを走って
今回は記録は狙ってなかったけど
案外記録を狙うにはいい大会なんじゃないかと思いました。
理由1
陸連登録者は10分先行スタート
たぶん15kmくらいかな?
10分後にスタートした一般の部のトップランナーが追い抜いていきました。
意味わかります?わかんなーい
神様にはわからないだろ~(笑)
しばらくすると25km~30km付近ではサブ3狙いの一般のランナーが追い抜いていきます。
そうです!
普通のレースでは基本同じペースの人と走って そこから上げるか持ちこたえられないかというだけの展開なんですが
篠山の場合
常に後半は自分よりもちょっと速いランナーが追い抜いていきます。
陸連1000人くらいに対して9000人くらいの一般ランナーだっけ?
なので
気がつくとまわり全員一般のスタートのランナーという時間帯が結構ありました。
そうなんですよー
自分が落ちてないのに これからあげようというタイミングで常にうしろから自分のペースよりも若干速いランナーがやってくる
最終的にはゴールタイムは10分のタイム差ですから
例えば3時間半の陸連の選手がゴールするときは3時間20分のランナーが
サブ3ランナーがゴールする頃には一般の2時間50分の選手が併走してくる
レース全体で行くと10~15秒自分よりも速いランナーがうしろから供給され続ける
42kmでの10分の差はレースペースだいたい14~15秒のようなので
常に追える対象がいるってのは走りやすいです。
なので陸連で走れば記録を狙うには案外いいのでは?
理由2
30kmからは概ね下り基調
僕はこのコース 特別坂は気にならなかった
関東でいうと大田原に近いけど
大田原は後半が上り貴重なのに対して
篠山は後半特に30kmからは下り気味 これは走りやすいです。
まあね
それでも37kmで僕は終わりましたが(笑)
理由3
スペシャルが置ける
テーブル手前で手を挙げるとゼッケン番号が呼ばれ 運が良ければスペシャルを手渡ししてくれます
もしくは取りやすい場所へ出しといてくれる
もちろん 探して止まってる人もいたけど
期待しすぎなければ これもいいかも!
以上~
あと
今日は花粉症の時期なので
目薬かアイボンでできてるプールがあったらゴーグルなしで泳げるのか
ずっと仕事中考えてました(笑)
痛くはないんじゃないかな~って
思った人はポチ
↓
にほんブログ村
会社の人に相談したら息継ぎがツライかもねって言われました…
不味いかもね
つづく…
篠山ABCマラソン詳細3
後半に入る頃には雨がかなり降ってきました
家族を含めて雨の中応援は大変だなあと 水色の物体は考えながら走ります。
走ってる人はさ好きでやってる 応援は付き合いでとかいるでしょ きっと(笑)
~25km…24:51
この区間はしし鍋が食べれるので
一度止まって 熱い鍋を食べました。
思ったよりも熱く まだそこそこ速い人が多いので2~3人しか食べておらず
僕も思ったよりも余裕はなかったので30秒くらいで 具と汁をいただいて再び走り出しんだけど…
やー
レース中にむやみに止まるもんじゃないです。
足が攣りかけた…
仕方なくペースを落とす
結果… ここでのペースダウンから戻すまで15分くらいは若干落とした形で行くしかなくなりました。
ファンラってのも難しい しかも半分以上は本気だし(笑)
~30km…24:32
折り返してきた速いランナーが僕にパワーをくれます ぺこ@さんもギリギリの感じで走っていきました。
体調がイマイチだったみたいなので心配したけど 無事にサブ3達成しましたね!
僕のような仮装ランナーは 基本応援されると調子つくので
ここの区間のような常に人に見られるところは快感です(笑)
たまにガラスに映る自分の姿は まだ前傾がかかっており大丈夫そうです。
でもね…
雨が激しくなってきて寒い…
ウィグライもうまく袋を破れなくなってきます。
~35km…24:55
33km付近までは まだ上げれる感覚があったのですが
急激に弱ってきたし
そして雨が
僕の体を重くする
もともとデカいうえに 水で重くなり
おそらく78kg+5kgで走っていたのだと思う
残り7km
一度は後半上げるレースをしてみたいと思いながら
35kmまでキロ5でこれたという安心感から
減速し始めます…
36km…5:11
37km…5:10
38km…5:12
39km…5:21
40km…5:26…26:22
ズルズルと落ちていく
前半僕のことを確認してくれてた人が戻ってきた僕を応援してくれます。
キモいおっさんも 声をかけてくれたけど
もう返せる余裕はなかった
重いし
寒いし
それでも止まらずに体をひねって進みます。
残り2km
3時間半は切れると確信して
油断をせずに最後の走りを進めます。
もう
腕全体がしびれてきて
やばい感じがするけど
あとちょっとで終わる
ゴールで腕を上げることもできずに
僕の篠山は終わりました。
ゴール後は
低体温症によって まともに動けずに…
格好が恰好なので 医務室にも行くことを躊躇っちゃって
ちょっとやばい感じでした。
10分くらい ほとんど動けず
動くと倒れる感じがしたので じっと立ってました。
あっ
ゴールタイムは3:29:14
いつかスティッチで3時間半切れたらいいな~
そんな夢はこんな感じで叶いました
甘くはないね フルマラソン
参加された選手 スタッフの方
応援してくれた沿道の方 ブログを通して知り合ったみなさん
みんな
ありがとうございました。
↑
顔が硬直して動かないときの写真(笑)
おわり
にほんブログ村
篠山ABCマラソン詳細2
スタートしてすぐ
あちーって(笑)
5km通過…24:33
なんか正直 あまり記憶がない
最近いつもそうです。
特にはじめの10kmは淡々と移動するに徹するので、細かいことを考えません
10km通過…23:39
はじめの給水が6.8kmにあると思ったんだけど
なかった~ 僕はすでに激しい発汗に見舞われています。
周りの人は 気温5度くらいなので 場合によってはビニールをかぶっていたり
でも
僕はすでに頭から大量の汗が…
それは想定内ですが やはり普通に走るようにはスピードを上げられません
15km…23:22
なんとなくこの区間は登っている感じ
沿道の応援が凄いです。
スティッチなので(笑)
高校生に気合を入れて走ってると 有森いる有森すぐ前って高校生
しばらく意味が分からずに走っていると
大きな集団が
あ~
有森さんが走ってるのかー
おそらくキロ5みたいなので 僕は4分40秒くらいで走ってるので 徐々に追いつきます。
ポーチからケータイを出して 追走
追いついたー
パシャ
このあたりから雨がポツポツと
正直 どこから雨でとか もう記憶が(笑)
追いつくのに少しペースを上げて4:30とかなったので 反省して下げます。
しばらく併走して 最後まで走るんすか?と質問
あ~って
同じ質問100万回されてたっぽい(笑)
ちょっと気がつくと この集団は5:10で進んでることに気がつき
ちょっと前に出て
パシャ
さっきお話したので
ポーズをとってくれました。
何か言ってくれたけど 忘れちゃった…
20km…23:56
15kmすぎからは 前方に ゆるりんさんが見えました。
なんだかたまに沿道に手を振ってます(笑)
僕も追いつこうかと思ったんだけど 女子を抜くと後が怖いので
3km近く 近づきすぎずに 20~30m後ろを走ります
今までのペースだと ちょっと前に出てしまいそうなので
抜いたあとに後半抜き返されることを恐れて ちょっとペースが下がったみたい
スティッチ~って結構応援されるから
気がついてると思うんだけどなあ~
うしろ向かないなあ~
すると 何故か急に減速してきました。
あれ?
さが縮まったので 並んで スティッチーって応援がとか言ってた(笑)
どう?
とだけ言ったかな?
キロ5で併走しようと思ったけど
僕に余裕がなく一声だけかけて前に出ました。
あ~
とにかく3日前のことを忘れすぎだ…
家族の応援と キモイおっさんの応援を18km付近で受けました。
そしてハーフの通過 1時間41分くらい?
後半につづく…
」
しかしとりあえず
フルマラソン直後に体重が増えるのやめてくれるかなあ…
やる気なくなる
もはや80kg目前のただの走るデブに
神様は私の努力を見逃すのか?
にほんブログ村
篠山ABCマラソン詳細1
朝の5時に起きて
6時に神戸を車で出ました。
7時すぎに会場に到着
ゆるりんさんに場所を確認して
男子更衣室で合流
おっとーさん ぺこ@さん ゆるりんさん Masahikoさん ガッキーさん
takacchさん 駅伝であったバットマンとか キモいおっさんも応援にきてくれました。
全然キモくない爽やかさんでした(笑)
みなさんいい人です。
僕は今日はファンラン気味なので
まわりの緊張を解すように
いろいろと気持ちよく喋っていました(笑)
ゆるりんスポーツより
なんか最近シルエットもデブい…
こんなデブで走ってる私は
結構 それ自体は偉い(笑)
スタートは陸連は
一般の10分前です。
知りませんでした…
3時間半で走る予定なので許してください
一般のAブロックの前に入るとき
いちお ダッシュしてみせた
いちお真面目ですっていうサイン
スタート前
スタートライン
何か大きな物体
はじめこそ後ろに並んでは見たものの
やはりスタートすると
先を急ぎます
そういや
ふんどしのキャラの抜け殻が(笑)(15禁)
15歳以下の方→クリック

更衣室の前でひと目につきすぎだし(笑)
まあ
私もスティッチでトイレの鍵をかけ忘れて見られたことあるし同じか
つづく…

にほんブログ村
篠山ABCマラソン ラップやデータなど
さて
篠山ってどこだ?
ササヤマね
これじゃわからんね
じゃあ
これ!
丹波篠山
黒豆とか猪とかあるじゃん
そこね
で
コースの高低差はこれ
15~30kmくらいはアップダウンがあったようだ
とにかく
今回は あのような格好であったのだが…
キロ5で35kmまで行くことが目標
そういう練習のつもりで走ったのです。
そしたら
こうなった
(笑)
なかなか練習で35kmキロ5とか出来ないから
うまくいった
そのあとは
余裕がなくて 普通にじりじり後退(笑)
有森さんがポーズとってくれた
そして
たぶん衣装は土砂降りの雨を含み
5kgくらいはあったと思われ
そして肝心の裸の僕は
今帰ってきて計ったら…
土砂降りの雨を含んで
78kg
78+5=
答えは明日の朝刊で
にほんブログ村
毎度ですがコメントの返信遅れてごめんなさい。