fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 道志村トレイル  

どうでもいいかもしれない道志村トレイルのラップ

2014 - 05/15 [Thu] - 20:40

どうしらっぷ
どうしらっぷ1

第1関門から第2関門はもっと頑張らないと

fa6cf497-s.jpg
間瀬さんのブログからいただいた写真

思い返すといいレースだったような…



いや


もう出ないから



にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

間瀬ちがやさんのブログ

2014 - 05/14 [Wed] - 21:00

『山の妖精』

山へこれだけ行ってるのに
間瀬ちがやさんって名前を知ってはいたけど
あまり詳しくはしりませんでした。


道志トレイル2←間瀬ちがやさんのブログ

道志村トレイルで苦しい登りを終えて
下りへ入った時に 

『山の妖精』が現れて
写真を撮っていました。


なるほどね


俺だいぶにやけてるわ
てか
照れてる(笑)


そういう魅力か

納得

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

怪盗紳士みたいな人とか

いろいろ



道志村トレイルレース詳細2

2014 - 05/13 [Tue] - 20:40

第1関門についたら
FBのお友達に会いました。
写真いっぱいくれた

でない1

ここから先は
完走狙いで というか
なんとなく気持ちが悪い…


しばらく歩きました。
トレイルレースのツライところは、食べ物が…
バナナ…

もう見たくない
ジェルも…

おにぎり持参しようかな
消化悪いけど 次回に向けての課題

この先は
あれ15
①第1関門から ②第2関門まで
まったく追い込めず
吐き気と食べ物を食べたくない感じで
苦しみました。

高低図からは読み取りにくい 細かいアップダウンで
何度となく止まって休む有様
心拍数がグーンと下がってるところが菰釣山までに5回あるから
5回は止まって休んだみたい ガ―ミンのデータは嘘つけない感じ

1回は思い切り横になって休みました。
背中に切り株がささって痛かったけど もう横にならないと耐えられなかった
なんとなくUTMFの疲労が抜けてる訳ねーよな
でもUTMFでもウルトラでも復活があるし
止まってばかりいないで ゆっくりでも進んでいよう
そう考えて菰釣山の手前あたりからは 極端に止まるのはやめました。

というか…

もうどこへ行ってもUTMF以上に先客がいて寝る場所がなかったから
あ~
この区間って通常どのくらいかかるんだろ?
何かデータ見てくればよかったとか 用意を怠った自分を悔んでみたり
でも
試走の時と同じで 第2関門の手前の4~5kmはやはりしっかりと走れました。

あれ9
第2関門は6時間13分
選手のリザルトを見ると第2関門まではだいたい2時間くらいみたいだから
やっぱ遅れてるみたいです。
ここで2~3分横になりました。
補給が切れてたけど
チョコレートしか補給がなかったのでいっぱい食べた
もらっておいてなんだけど…

甘いものはもう(笑)


第2関門を出ると
しばらくロードの登りです。
もう全く走るポーズすらとらない感じ 全歩きに入る
それでも 後れをとる選手は拾って行きます。
みんなキツイみたい
鳥胸山の登りは最後にしては エグイ登りでした。
自分で選択したとはいえ
ターサージ―ルでは滑って滑って 走れなくなった僕には
ただ軽いこの靴は あまり武器になっていませんでした。

我慢してずっと登ります。
それでも4~5人抜いて誰にも抜かれなかったから
ここはまあまあ頑張って登ったのかな?

あれ10
写真では伝わらない登り

下りに入ったと思っても
3回くらいは登りました。
僕のあの雑な地図には載っていない
あれ11
まあ
細かい事だけど
結局 復活はなかった
ずっと気持ちが悪くて 我慢して
下りで気持ちよく抜かれる事ではUTMFではなかったから
そういう意味ではUTMFよりもきついレースでした。
まわりも一緒に苦しんでるレースと
僕だけ走れない このレース でも
完走しないと この1か月で

東丹沢 32km
UTMF 169km
道志トレイル 41km

やった意味がないし

全部やったら強いんじゃない?
そんな自分への挑戦はこれでいいのかな そんな感じで
下りのロードに入りました。

ここからは頑張れた!

あれ16
ほらね
ガ―ミンがロストしていたから3分台は怪しいけど
4分半くらいでは走れていたと思う
道志の湯を通過した時に
みわっちさんがいたから あ~
きつかったか
そう思って あまり応援にこたえる余裕もなく
ゴールを目指した
あれ17
まだ背中と腰回りがデブい…

ゴールへ向かうと たぶん みんな応援してるかな~
カッコよく
ポーズを考えて会場へ!



最後のきつい坂を登ると


う~ん


気配がしない
今からでも電話した方がいいかな?
俺ゴールするよって






あれ?

いないじゃん誰も






あれ19

みんなうどん食ってるし(笑)

僕のゴールシーン

見た人!

正直に告白するように




8時間18分

あのきつかった上野原よりも15分遅いけど
なんとかゴールへ辿り着きました。

真面目に分析すると
第2関門からゴールは僕のレベルだと1時間50分前後だけど
2時間5分かかったから 

ここも改善の余地あり
800人中160番
完走率53%
内容はあると思うけど



でも

キツイから もう出ないから

たぶん…

www

出ないから



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


あれ18


おもひで




うどん…




道志村トレイルレース詳細

2014 - 05/12 [Mon] - 22:08

このレースは キツイって言うから
今まで出てませんでした。

きつかった

UTMFがあるから2週間後の この道志村トレイル心配でした。
と言っても どっちかがかけるとカッコ悪いし
両方 ちゃんとやりたい 考えてダメージと回復についてUTMFレース中も このレースに向けてのイメージを作りながら走っていた感じ これホント!
主に回復についてね 時間があったら書きます。べつに大したことではないけど…

さてレースです。
正直 このレース完走率低い事知っていたし
でも制限時間がどれくらいなのか 知らなかった 聞いたかも知れなかったけど
気にしていなかった。
だいたい僕は どのレースに出ても上から30%くらいなので
完走率が30%とかにならない限り 普通に行けば大丈夫なんじゃね?
そんな感じ
極端に攻めて派手に撃沈とか そういう事もトレイルレースでは僕は出来ないし
この30%というのは 僕の中である意味安心材料

前日は23時に家を出て 車中泊しました。
少しでも現地に近いほうがカラダ的に有利!
前日はレース前だから山へいけないなと考えると 珍しくおやすみモードに入って
16時間寝ました(笑) ご飯と芝刈り以外は寝てた
最後に起きたのは夜の7時 それまではずっと寝たり起きたり
結局最後の就寝は0時半
それもよく寝れた 寝るの天才!
のびた君レベル

当日朝だけど

アレキさん
DSC06145.jpg


なぜか

じゃないとこに並んでいたから注意しときました。自分の名前間違えてる

でない
痩せて見えると言われるけど まあ74kgくらいwww



特に緊張する事もなく
レースは7時にスタート
ちょっと後ろからのスタートとなったので 慌てない範囲でスピード出します。
すると怪盗紳士みたいな人が思いきり前へすり抜けていきました。
さすが 怪盗紳士みたいな人サブ3だなあ~
感心して うしろから見守っていました。

5分くらいすると怪盗紳士みたいな人
なんかズルズル後退してきたので たぶんお尻揉んで前へ行きました。
お尻じゃなかったっけ?

DSC06146.jpg

渋滞は見た目ほどは
あまりなくほぼ休めないまま
山の登りに突入
DSC06147.jpg
そんなにきつくないのでスピードが速い
たまに前へ行きたい人には抜かれるけど 下手に心拍数を上げないように前が多少離れようが(5mくらいまで)
走りに対抗する歩きで応戦 登りになると自然と追いつきます。10mとか走って呼吸上げる必要ない感じ(僕のレベルではね)
登りは僕のいる位置では 速い方なので登り負ける事はあまりないです。
そういう意味では もっと前へいないといけないかもですが 今回は第1目標完走なんで無理はしません
このレースに向けて僕のつくった渾身の地図
あれ11
手書き

実際の物
あれ12
分かってはいたけど 赤丸の部分が適当でもうちょい精度が必要だったメンタル的にね

レースに戻ります。

先は長いので無理はせずに 試走した時に どこをどれくらいだったか覚えておけばよかったなと思いながら
DSC06149.jpg
菜畑山5.5km 1:07たぶんデジカメの記録による

同じ人(笑)この人ずっといたなあ近いところに 今倉山1:43
あれ4

苦手な下りで
尻から飛んだ すげー痛い
DSC06151.jpg
道坂峠 1:55で通過
このレースの序盤は あまりきつさを感じないけど それなりに走れてしまう事が苦しいです。
基本緩やかに登っていくイメージで 登りでは順位が上がるけど下りが入ると
元に戻る感じ
御正体山への登りも気がついたら登りはじめていた感じで
時間がくれば終わるわ
そんな感じで どの道 僕にここを走る能力はないので ピッチを上げて筋肉を酷使しないように
小幅に登ります。
心拍数だけ意識する感じ162前後ならばOK
158とかなると楽してる感じ

あれ6
御正体山 3:07通過 2分くらい休む ご褒美持参コーラ注入2口

ここからは下りだから気が重い…
苦手
怖いし 抜かれる 内臓を揺らしたくないから
上下動を減らすように動く事を意識します
ぼくは 気持抑えてるけど 周りの人も別に抜いてきたり あまりないので
そういう意味では僕は余裕があったのかも このあたりはね

あれ7
富士山ビューポイント

3時間58分で第1関門
あれ8

あれ13
あ~苦しい 苦しい

あれ14
まだ肉が多い

つづく…


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村






道志村トレイル(ロング)結果

2014 - 05/11 [Sun] - 20:28

このレースやばい…

第1関門までは4時間切りを目指して走る
あとは適当と思ったら
普通に撃沈した。

気持ち悪くなって
足も2回攣った

てがき

変態レースだわ

でない

でない1
やっぱり…
疲れてないわけもなく
と言っても
普通に僕は速くないけど

でない2
薄っぺらく見える このウェア


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


でない3

あとはキタタン


 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事