fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 坂道  

足柄駅から足柄駅 ランナー編

2019 - 04/05 [Fri] - 18:05

乗り換えウィーク
第2弾

前回は読売ランド前~京王よみうりランド 3.9km

今回は
足柄駅(小田急線)~足柄駅(JR) 25km
201904053.png

西武新宿や武蔵小杉(横須賀線)どころじゃない距離
同じ駅名なのに
なぜか26kmも離れてる しかも神奈川県と静岡県
ランナーなら行かないとダメでしょ
たぶん
足柄山の金太郎の山を挟んで南と北で同じ駅名
ちなみに
足柄山ってないと思う
乗り換えアプリでも間違えちゃうことあるみたいなのと
地図アプリも途中でロストすると
スタートの神奈川県側足柄駅へ急に案内を始めたりして
ややこしかった。


201904056.png

まずは小田急線で足柄駅へ
カルピス買ったのに
駅前に置いてきちゃった。
んで
スタート
平地いや、やや登りを約7㎞で大雄山駅付近へ
201904058.png

やがて
峠走の聖地
足柄峠へ向かいます。
結構まじめに走っています。
201904059.png
 今日はお花が綺麗

奥に見える山らへんまで行きます。

2019040510.png

このへんまでは快調

2019040511.png

ここを過ぎて
しばらく行くと傾斜が10%超えてきて
坂道練の甲斐もなく歩く…
2019040512.png

足柄峠へは2時間ちょっと
下り5.5㎞のはずが
道間違える…
201904051.png
 ピンクの方でいいのに
遠回り
しかもすごい風で
参る

2019040513.png

富士山は今日もいい感じ
すこしだけ日曜日よりも雪が解けた(小富士)

コースはこんな感じ
2019040515.png

あれですよ
以前に流行った峠走の聖地ですからね
ちゃんと坂です。

3時間ちょっとで何とか
JR足柄駅へ
201904057.png

201904054.png

到着9分後に列車があったけど
これを逃すと1時間後だった。
危なかった
きちんと調べない派につき…

2019030515.png


たぶんこれをテクテクと歩いてやると7~8時間はかかると思う
ちゃんと道を調べていけば
3時間切れたのに
急に線路とかにでなくて済んだのに…
山につきGPSロストすることがあった。
地図は持って行きましょう~

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村
ポチっとな


最後にデータ貼っておきます。
やる方は参考にしてくださいまし
201904052.png

最後の方は道に迷いまくって嫌になっちゃったので
遅い…


アルプス坂+α

2019 - 03/25 [Mon] - 16:04

地元にアルプス坂ってのがあります。
誰が名付けたか知りませんが
Strabaのアプリにそう書いてある

201903251.png

アルプスってのは別に山があるわけじゃなくて
スーパーアルプスの下の坂ってね

町田街道から尾根緑道まで距離700mで高度49m上昇
平均斜度は7%の坂みたいです。
僕はここに富士登山競走が近づいてくると練習に行くんですが…

きのう
天子山地いけなかった。
寝ていたら元気が出てきた感じがした。
調子が悪いけど
短い時間で練習するにはアルプス坂だなって
思ったので多いときは7本くらい行くけど
3本だけ挑戦

いわゆる坂道ダッシュ的な
ダッシュは出来ないけどwww

201903252.png

そしたら体調が悪いのに
タイムがよかった。
37回チャレンジしているらしいのですが
走った順に 
8位 5位 2位のタイムだった。

なんでだ?
体調悪いのにとか思って

あれか?
トレミ15%の効果があるのかなとか思ったけど
帰宅してお風呂入って出てきたら
悪寒がしてきて…

調子がいいんだか悪いんだかわかんないけど
体調は悪い感じ?
体重は重い感じ
79kgw

本気出せばすぐに100kg超えるんだと
本当は俺お相撲さんなんだと
マラソンとか神様が許さないんだと

話が分解してきたので、おわる

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



リズムをひたすら刻む作業

2016 - 06/30 [Thu] - 20:40

先週の馬返しから
目が覚めて


距離 累積標高差
日曜日 29km1400mD+
月曜日 7km 175mD+
火曜日 7km 175mD+
木曜日 7km 175mD+
日曜日 22km 730mD+
月曜日 9.4km 210mD+
水曜日 9.4km 210mD+


今更感が否めませんが

それでも
食事制限の効果がやっと出てきて
体重が瞬間値で76.8kgになりました。

今日は朝にバナナ1本 青汁 昼にミックスナッツ 唐揚げ 夜に肉炒めとサラダいっぱい
あと全般的に酵素とアサイーの飲み物

数字の振り幅ですが先週の日曜に81kgでしたから
5kg
まあ今日 週末の浮腫みが抜けて2kg減っただけなんだけど
なんとなく2~3kgは減ったのかも

力技でも落とします今回

そんで登りだけど
ひたすら呼吸のリズムを意識
筋肉じゃなく呼吸のリズム
下りもそれと同じリズムで下る
変えるのは、ストライドというか歩幅
リズムは一緒
下りで同じリズム これ案外重要で
先週5本目は終わると 動けなくなるくらいだったのが
今週は7本やっても もう少し行けるかな 
そんな感じ

疲労が溜まりづらい
そんなリズムがわかってきた。

変えるのは歩幅だけ

片道620m 38m程度の坂道を往復1本が1.2km 平均斜度は6.2%くらい
イメージは北麓公園の看板の少し先から中の茶屋までみたいな感じ
時間とかは計測してないけど
ひたすらリズム
今日は初動で太ももから動き出すことを思い出し
蹴りだした足の巻きこみと 送り出しも思い出した。
腕の振りもストックを後ろに押し出すような絞りも思い出した。
登りは620mだから、すべてつま先で走り
あとはリズムだけ

リズムと呼吸の関係性は歩幅による

7~8割で動くイメージが出来てきた。

無駄なく
疲労を残さず 出来るだけ登る

これを繰り返すしかない

疲労抜きにはプールを使う

今日は急に膝から下が細くなってビビった。


つづく



にほんブログ村





 | HOME | 

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事