fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 2009年07月  

月間400km達成!! ご褒美も届く

2009 - 07/31 [Fri] - 21:25

最後はヘロヘロになりながら
400km達成しました。

もうダメ…
寝ます
詳細は明日~

そうそうご褒美なのか?
先日のアクアスロンの1位(低学年リレー)の商品のチームケンズのジャージが来ました。
かっこいい
TS3M00380001.jpg
家に戻ったら届いてました。
嬉しいご褒美

本日の距離 9.5km トータル400.3km 体重72.8kg


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村ランキング参加中です。
いつもありがとうございます。

人気ブログランキングへ

富士登山競走とナイター陸上 (写真)

2009 - 07/30 [Thu] - 21:47

ここのところ沢山レースに出たので
写真です。
まずはる~ぷさんからいただいた1500mの写真です。
ほんといい写真をありがとうございます。
こちらは5分の爽やかな世界~
オエーな世界でもありますが(笑)P1010255_convert_20090729222507[1]

GW-20090721-003216_convert_20090729222633[1]
やはり平地は良いです

つづいては…
富士登山競走
2時間のドMな世界~
ハイ ようこそ~
090729_2149~0001
どろっとしてます…
爽やかさはありませんね(笑)
それでもゴールは
090729_2148~0001
爽やかに

今日までの距離390km 目標まであと10km
もう嫌だよ~
走りたくない

クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます


しまったー

2009 - 07/29 [Wed] - 20:42

しまったー
きのう走れなかった~

あと4日で42キロでよかったものが、あと3日で42キロになっちゃいました。
一応
社会人ですから 急な飲みみたいのも…
って
ウーロンのみですが(笑)
9時で失礼して、10kmくらい走ろうと思ったけど、11時になってしまい
ここへきて ちょっと苦しくなってきた。
気分的にも富士登山で少しやった感が出ちゃってますし…
無理に5kmくらい走ることも出来たけど
積極的休養として明日 久々に通勤ランか2部錬するか

トホホ…

またブログタイトル ブサイクネコ日記にされちゃうし
期待してる人 多そうだけど(笑)

油断が見える

ハハアー

クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

そういえば久々にこの方もブログ更新なさいました。
りょうちゃん時計2
うちの息子君ね
お暇があったらどうぞ!

富士登山競走で得たのもの

2009 - 07/28 [Tue] - 20:40

一番の収穫ですけどね
お尻の筋肉痛ですよ、峠走をする人はこれ狙いなんすかね?
五合目コースでマイペースの参加のわりには結構いい感じに走れて
しかも
下りも走って
よくわかんないんですけどね
たぶんこのお尻の筋肉痛
正解なのではという感じがすごくします。
あれだけ走って
きた筋肉痛はこのお尻のみ
この張りによって、何が起こって喜びに包まれておるのかと申しますと…

軸の安定と申しましょうか?
腕振りの安定と申しましょうか?
あとは
お尻の上の方 腰のすぐ下あたりから~
足の指
拇指球のあたりまでが、意識の中で1本のスジでつながりましてございまする
これにより
足の付け根にいつも来ていた負担が解消される手ごたえを得ました。
合ってるかな?
違うか?
まあ違ってもいいや
なんかよくわかんないけど
富士登山競走
今までで1番くらい楽しかったなあ

そして今月400km挑戦!
あと42km
うんちょうどフルの距離 いけるいける

そして消費したであろうカロリー25000kcal
減った体重


プラス1kg


んっ??

おかしくね?


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。
いつもありがとうございます。

そもそも 何故 ディズニーシーに行かなくてはならなかったのか?

2009 - 07/27 [Mon] - 20:40

原因はこれ!

去年のハロウィンランで
081019_1600~0002
081019_1601~0001
うちの小3のガキンチョが当たったんです。
ディズニーランドの券
よくある抽選会というやつで
なかなか僕が大会ばかり出るので…
行く機会に恵まれず

この本当は走りたいこのタイミングになっちゃったんですね。

そしてこのガキンチョ
デズニーシーで迷子になりました。

迷子になってみな! 驚くよーだそうです(笑)
ハイ!
こちらも驚きました

あと5日で12km平均で初めての月間400kmです。
実はきのうのディズニー
ずっと
トイレとお友達~な感じで…  
トホホ…
知ってましたか?
夢の国のトイレにはシャワーはありませんでした。
僕はそれがショックでした
おなかが痛くても
夢の国なら安心と思っていたのが、(笑)

しかも 待つし…
トイレ

明日はキレイなお話をお願いします

ハイ わかりました


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます

400kmに向けて 仕切りなおしだ。

2009 - 07/26 [Sun] - 22:42

ご覧のように今日はファンタジーな一日になってしましたので…
走れなかった~

ディズニーシーのまわりを走ってる人 羨ましかったー
走りたかったけど
さすがにね~
1人遅れて入場とか、ひんしゅくでしょうし…
ぬあ~
やあ、みんなー元気~?
みたいな…(笑)
それにしても、いつも思うけど、あの突っ込みどころのない完璧なテーマパークはホントスゲーな
妥協がないですもんね!
いや
素晴らしい!!

ハイ

では
明日から残り60km 行ってみよう~
富士登山で7月の4週連続レース月間も無事に終わりましたから
8月の北海道マラソンに向けて
もうしばらくは突っ走ります

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村驚きの3位になってました。
いつもありがとうございます


アリエルと…

2009 - 07/26 [Sun] - 19:31

20090726193423
20090726193418
20090726193415
20090726193411
20090726193407
ハンサムネコを探せとか色々とやったけど…

ファンタジーも10時間もいると飽きるなあ~

帰りたい…

もういいすか?

えっ?

いいすか?もう(笑)
まだですか?



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村

ファンタジーだし…

2009 - 07/26 [Sun] - 16:46

20090726165024
20090726165020
20090726165017
20090726165012
夢の国ファンタジーだし…

ちょいと
待ちますなあー
ねずみはネコが苦手なんでしたね
現れません
でわ


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村

富士登山競走 ゴール後と翌日の痛み

2009 - 07/25 [Sat] - 20:40

きのうの続き…
富士登山競走レース編←こちら

ゴールをして荷物を受け取り、もらったおにぎりを2個食べました。
もう少し、ゴールの雰囲気を味わいたかったけど
最初から決めていたので
疲れがまだ余裕があれば 下りも走る

興奮しているせいか? 
疲労はさほど感じません、もし下りも走って降りれて まだ余裕があったら

来年は山頂コースに挑戦しようかな~ そんな感じ

靴のチップを外し忘れて戻ってしまったので 絶対にスタート地点まで行かなくてはいけません
コースを逆戻りすると
まだ選手が登ってきています。
頑張ってー
もう少し~
声を掛けて下っていきます。
するとあっという間に3合目このあたりで、のぼりの選手はいなくなりました。
他に2人の人が走って下っていましたが、すぐにいなくなってしまいました。
下り 遅っ!
転びたくないし、微妙に足の自由が利かなくなってきています。
そのうち誰にも会わなくなりました。
もっと、富士山を走るという変人いや偉人ばかりなので、走って下る人が沢山いると思ったけど、いないんですね(笑)
特に山頂コースは五合目で打ち切りになったから走り足りない人多かったんじゃないかな?
一合目を過ぎると…
道は舗装路に近い感じになってきます。
山道を早歩きしている時の方が楽チンで、いざ走るとなるとそれなりにキテマシタ…
でももうあとには戻れません(笑)
転がり落ちるように走るつもりが荷物も重いし…
足も特にお尻が張ってきてばねが無くなってきています。
090724_1203~0001
ご覧のように誰もいません、きのうも遭難者が遺体で見つかったようですし、慎重に道を戻ります。
それでもカナダの国立公園内に比べたら そんなに怖くもありません グリズリーもいませんし(笑)
馬返しを過ぎてからの下りがきつかったー
下りでもやっぱし
しっかりと走らないと進みません
道路は凸凹で登りの時と力加減が違うので、グキッっとやりそうで怖かったし…
中の茶屋を越えて来ると
道はバスも通るような良い道にここからも結構長かったな~
もう1時間くらい誰にも会わないし(笑)
やっとの思いで
浅間神社に着き 自動販売機でジュースを買おうとすると…
千円札がびしょびしょで自販機が食べてくれません
結局 振ってみたり お尻の下にひいてみたりいろいろやったけダメー
店員さんのいる店で崩してもらい コーラ飲みました。
やっぱしコーラ美味い!

この自販機騒動のおかげで
のぼりよりも遅い 2時間11分でスタートの市役所にゴール!!
五合目からの下山のバスは混んでいたらしく…
オレも走れば良かったな~と数人に言われました。ハイ!是非そうしてください(笑)


一晩明けて
痛みですが…
そんなにないです。
きのう走り終わった後も ハーフマラソンと同じくらいの疲労だなーという感じでした。

痛いのはお尻のみ、このお尻の痛み
今までに味わったことがなく
新しいところが開拓された証!
やりました
お尻以外は 驚くほどなんでもないです。
五合目の関門は通過できることがわかりましたから、もし山頂コースに出たら…
なんでも
山道の渋滞があるようですから、舗装路のうちに少し頑張って前の方に落ち着いていた方がよさそうですね。
8合目の関門は無理でも山頂は目指せるのかな?
甘いか??
自分でも予想外に五合目に早く到着していたので、ちょっと欲が出たよ(笑)
来年?

うーん(笑)


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村走るブログがいっぱい
いつもありがとうございます。




関係ないけど…
明日は僕
夢の国へ行かなければならないんです…  ハァー
ファンタジーよりは走りたいのだが…

富士登山競走 レース編

2009 - 07/24 [Fri] - 20:40

いやいや楽しかった
富士登山競走

朝5時に起きて高速を飛ばして 富士吉田へ~
やりましたどしゃ降りです(笑)

6時半頃に到着
会場に向かう途中でサハラマラソンも完走したという人にいろいろ教えてもらいました。
僕がフルマラソン3時間半というと じゃあ 5合目は2時間ちょっとかなって
ズバリ!
サハラマラソンって参加費が40万円するんだってさ 金持ちのレースですいろんな意味でスゴイ!

話はそれました…

会場が近づくと花火が ドーン
山頂コースのスタートです。
090724_0702~0002
速えー
スゴイ迫力
こんなに富士山を走りたいという変人いや偉人がいるんですね(笑)
この写真の場所まで300mくらいここだけ平地です あとは全部登り~

会場です。
090724_0711~0001 090724_0736~0001
荷物はこれにて五合目へ運ばれます。

スタート前役所のトイレに行くと 袋に入った お金が落ちていました。
大会本部に届けたので… 思い当たる方は大会本部まで
まったく勝負する気もなく
心拍数は低いところで安定してます。
090724_0746~0001
さて
整列です
090724_0813~0001
昨年の優勝者が来てエイエイオーを5回
大会の関係者も3回
挨拶では
山頂コースが5合目で打ち切りになることが告げられ…
でもみなさんは元々、五合目ですから よかったですねと失礼な(笑)
良いスコアを出してくださいと
場所がら?ゴルフの挨拶の使いまわしと思われる 挨拶のあとスタートになりました。
8時半
いよいよ五合目コースのスタートです。
090724_0837~0001
先ほどのスタート写真の場所をカーブすると
市街地ですが
ずっと坂です。
僕は記録も狙ってませんし そもそもどのくらいで走るのかもわからない…
写真とりまくりでのんびり走ります。
ただ山頂コースの5合目制限時間2時間20分は意識はしましたけど まあ 全くよくわかりません(笑)
ちなみに5合目コースの制限時間は3時間30分です。
090724_0846~0001 090724_0911~0001
スタートから16分で軽めの山道に入り始め 富士浅間神社付近 3km地点 標高差80m
42分で7.2km付近 標高差340m
中の茶屋に到着
090724_0912~0001
まだまだ緩やかなのぼりで足は全然動きます。

10.8km地点 馬返しには 1時間8分で到着 ここで標高差680mです。
090724_0936~0001

090724_0938~0001
このあたりではスタート地点より気温が5度くらい下がるそうです。
馬返しを過ぎるとついに…
走ることが困難に
090724_0938~0002
これ! あんま走るイメージ湧きませんね(笑)
心拍数はずっと155拍くらいをキープするように走りました。
160超えるときついし 150だと楽すぎ
090724_0950~0001
前傾姿勢をとり大またで歩き
写真のような平地を見つけては 走って数人パスこれを繰り返します。
霧も結構出て ウェアは汗なのか 水滴なのか
洗濯物並にずぶぬれです…
090724_0957~0001
二合目を静かに通過

090724_1000~0001
三合目 12.8km地点 標高差は1070mです。
1時間31分で通過~
090724_1001~0001
このあたりからさらに厳しい坂道が続きます。
090724_1014~0001
4合目では余計なものも写してもらいます。
090724_1019~0001
四合目以降は
岩も大きくなり 登るのが大変
そうこうしていると…
結構
人の気配がしてきます。
そしてまわりのランナーもまばらに
まだちょっと余裕ありました。
おりゃーっとペースをあげて舗装路に入って2時間3分10秒でゴールしちゃいました
600人くらい中74位
でもこれが山頂コースなら1000位くらい…
レベル高いのね
でも山頂コースの五合目関門のタイムまでまだ17分 おっ?
いけるか?来年(笑)
090724_1034~0001 090724_1035~0002
090724_1041~0002
ゴール後に荷物を受け取りに向かい
途中でオランダ人の人と結構話をして 愛知から来てアヤックスのファンで…等々…(笑)
すごいですよ
ゴール後におにぎり3個もくれるんですよ!
気をよくした僕は…

よし! 走って下ってしまえ~

てか、最初からその気満々でレースは余力が残るように…
つづく…
 
クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくれるとうれしいです





富士登山競走 速報~

2009 - 07/24 [Fri] - 13:52

20090724135447
20090724135442
ただいま~
今帰ってきました
富士登山競走
五合目の部
2時間3分10秒で74位でした。
復路(下り)は2時間11分です(笑)
下りはキツイ…
もっと沢山走って下りるかと思ったけど
5人くらいしか見なかったなあ
みんなバスで下ります(笑)

帰ったら詳しく書きます


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村



あ~ 神様~ 久しぶり~

2009 - 07/23 [Thu] - 20:40

あ~神様~
久しぶりー 

おう
こんばんわ

お前

きのう300kmいったらしいじゃん! 頑張ってない?
どうしたの?
先月は100kmいかなくて怒られてたのにオレに…

なんかチャンスかと思って400km
二度とないかも知れないし…

でもお前 明日 富士山の五合目まで走るらしいじゃん 平気なの?
今月 1回も休んでないよ
前日くらいは休んだ方がいいぞ!

ハイ
今日は朝だけ走るか 休みます
あー
神様は富士山一緒に来ます??

んっ
オレか?


明日は忙しいんだよ…
悪いけど…
1人でいってくれるか?
ちょっと おなかも痛い感じだし

えー
神様
この前の海も泳げないとかいって来ないし…
山も来ないわけー?

神様って一体何の神様なわけ?

うーん
オレか?


お前の神様だよ

 1500mとかアクアスロンとか富士山とか今月だけでも何がしたいのかわかんないよ。
で、来月は北海道マラソンだべ?
お前こそ、何になりたいのかわかんないよ
似たようなもんだろ!

まあそうだね同じようなものか…
俺の神様じゃ仕方ないか

そうだよ あしたの富士山マラソン頑張れよ

ハイ 富士登山競走ですけど


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくれるとうれしいです。





そういえばSKINSがあったんだ…

2009 - 07/22 [Wed] - 20:40

そういえば最近
SKINS履いて寝てるんですよ。

冬場は重宝していたのですが、プロフィール写真にもなっています(笑)

春以降はしばらくタンスの奥に行方不明になっておりまして
捜索願いも出してませんでしたので、そのままになってました。
ところが、最近400kmチャレンジをするに当たり、やっぱ寝ている間も疲労回復は出来ないものか?
あー
SKINSがあるじゃんとなり
090721_2341~0001
7月にはいってから 結構履いて寝ています。

きのうで291km走っている割には疲労も軽いですし、着るサプりといわれるだけある?
いや値段が高いので
思い込む(笑)

さすがに3週間で300キロ近く走りこむと足の形も少し変わります。
自分にしかわからない変化ですが…
全体に三角っぽくなりました イエイ

でもね

1500m走った日から体重が また76kgとかに

おかしいだろー

計算合わなくない?
100km走ったら7000kcalで1㌔減って
300km走っているから 21000kcal消費で3kg脂肪が減るんじゃないのー???
決めました
僕、本を書きます 痩せない本…

買いますか?(笑)

クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます





富士登山競走に向けて(5合目コース)

2009 - 07/21 [Tue] - 20:40

今週末はいよいよ富士登山競走です。
金曜日ですが

楽しみです。

といっても僕は間違いなく山頂コースは完走できないと思うので、5合目コースに参加します。
はっきりいって、見に行く気満々で 僕が走るイメージは全くありません
実はどんな人たちが参加しているのか見てみたくてエントリーしました。
自分自身の走りは案外どうでも良くて
とにかく見てみたくて…
雰囲気を味わうには5合目コースに参加してなんて 甘いですかね。
怒られる?
090721_0128~0001

山頂コースは標高差3000m コース全長は21km
5合目コースは標高差1480m 全長15km
それに向けた練習ですか?
していません
別になめているわけでは全くありませんが、今月は400kmを走りたいので、坂道などはあまりせずに
距離を稼いでいます。
でも走り込みが出来ているから 足はある程度できていると思います。
なんか今まででかなりの上位のわくわく感
さて結果はどうなりますか

自転車で1200mの峠は上ったことはあるけど 走って1480mはどうなんでしょう?
制限時間は3時間半
山頂コースの5合目の関門2時間20分に比べると余裕はあるようですので
完走を目指して出来るだけ楽しんできてみたいと思います。

参加される方 (特に山頂コースの方)頑張ってください



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。
1日1回ポチっと押してくれるとうれしいです

祝 2万アクセス!! ありがとうございます。

2009 - 07/20 [Mon] - 20:51

去年の9月にブログを書き始めて
10ヶ月
ついに2万アクセスとなりました。

みなさんありがとうございます。
090407_0822~0001

思い返せば去年の9月
いま読み返すと超つまんねー内容からはじまって…
はじめの2ヶ月くらいは全くコメントも来ないし(笑)
まあこんなものなんだろうと書いていると
11月のフルマラソンを2本走った頃からでしょうか、コメントとかももらえるようになり
12月になるとランキングも20位くらいをウロウロするようになり
年末年始の走りこみの頃からでしょうか
コメントもたくさんもらえるようになって
ランキングも1桁になってきました
この頃からでしょうか

ブログを書いて見てもらう事 楽しくなってきて
ネタ探しに走りまくり
走りは以前からだけど
より楽しんで走るようになりました。

いろんな人のブログを見ながら刺激をもらったり 励まされたり その他たくさん
ホントにみなさんには感謝です。

きのうなども ナイター陸上に行くと
初対面の方に声を掛けてもらったり いろいろ話が出来たり
面白いなあと思うのが初対面なのに…
入賞おめでとうございます~とか
来週は富士登山ですね~とか(笑)
お互いにブログ読んでいたり コメントでやり取りしていたり
いやー
面白い
でも気が抜けなくなってきたよ~(笑)

とにかく
こんな感じに ガチャガチャ忙しい男のブログですが…
これからもみなさんに楽しんでもらえるように
てか
自分が一番楽しんでいるのだが…
どんどん
いろんなことにチャレンジしていくので 

今後ともみなさんよろしくお願いします。
たくさん見ていただいてありがとうございます。

この夏のチャレンジ
7月 富士登山競走
8月 北海道マラソン  8月の15日付近まではこのペースでぶっ飛ばします



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村いつもありがとうございます

海の日ばんざい

2009 - 07/20 [Mon] - 16:13

20090720162619
海の日ですね

あー
おめでたい






仕事だし(笑)

ハァ…

さすがに大会続き
外で車の中ですけど…
座りながらにして
目をつぶると
すぐに
カクンと落ちます。
結構気持ちいいのでさっきから1人で気絶ごっこ開催中です。
たぶん端から見たら面白いハズです(笑)
さて
もう少し気絶ごっこやって帰りますかな
疲れてるんだー
キャー
(笑)

みなさん祝日お幸せに…

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村


ナイター陸上1500m結果!

2009 - 07/19 [Sun] - 22:36

行って来ました。
ナイター陸上
といっても…
暑かった
夏なの忘れていた(笑)
会場へは15時過ぎに到着
なんだか記録更新も難しそうだし、気乗りしないまま夢の島競技場まで来てしまいました。

アップ
していると皇居ランニング日記のる~ぷさんらしき人とすれ違いゼッケンを確認するとご本人でした。
彼は1組の参加でしたので、軽く話して、受付に向かいました。
僕は6組ですからもう少しのんびり~
あとで見たけど、受付は組 関係なしに同じ時間だったみたい(笑)
まあなんとかなるものです。

すぐに1組が始まりました。
る~ぷさんの結果はこちらで→皇居ランニング日記

1組が終わって 少しゆっくりと話そうかなーと思うと
今度は
前回のリスタートの1500m(僕はビリ)の時にブービーだったsab3tokotokoさんにバッタリ
しばらくお話をしました。
しかし…
2人とも1組 僕は6組 おかしいなー
普通トラックって組が進むごとに速くなるんですよーとtokotokoさんにも脅かされ
しかも2人とも見ている前で あんまり無様なレースもねえ~ ほら(笑)

4組あたりになるともう5分を超える人は居ません
ビビリまくります(笑)

そしていよいよ6組のスタートまわりを見渡すと、申し訳ないが、明らかに4組とかよりは服装とかも緩め
少し安心しました。
さあ
スタートです
はじめまたポコっ好位置に出ています。
いかんいかん…
また後半つぶれる
1周はついていきます 76秒~
ここで少し意図的に落とします。
2周目は82秒

おや?
思ったよりも苦しくはないぞ!
でも待て待て、ここも我慢します
3周目84秒~
このあたりをもう少しこらえていたらな…
残り300m60秒きりしても5分きりは3秒間に合いませんブッブー
するとたぶん赤い人がす~と来たので おりゃ~とついていき
ハッキリいって抜いたのかどうだったのか?
それもわからないまま 
残り300mを
59秒でゴール

5分2秒58
ハイ自己ベスト7秒更新です。

時計を気にするあまり レース展開は全く覚えておりません…(汗)
もう少しいけたかなーとも感じましたが、今の到達点ですね。
課題と手ごたえはつかみましたよ。
ラスト300m1分きりは手ごたえでした。
初めての1500mこのときは終わったあと血でも吐きそうな感じでしたが
今回はそれもなく…
おいおいもっと出来たんじゃないのか
いいえできません

終了後はる~ぷさんの紹介でブログ駒沢deラン 皇居もあるよのばいたーくんにもお会いできランデザインのスタッフ君なんですね。
今度お邪魔します。
しばらく5000mをtokotokoさんとお話しながら見学して帰りました。

すごいよ虹の写真
ジャジャ~ん
090719_1845~0002 090719_1829~0001

090719_1851~0001 090719_1851~0002
すごいでしょー

じゃあ またあした~


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村
いちおう記録更新したので喜びます。 わーい




第11回ナイター陸上競技大会~

2009 - 07/19 [Sun] - 09:04

あー
オエッ



お休みしたい…



きついんだよなあ~1500m

今日ナイター陸上の1500mです。
ナイターとは言うものの…
スケジュールを見ると、ナイターは5000mだけだべ

さて
調子ですが
わかりません
きのう1500mの走り方とか、検索すると…
400mや200mのインターバルとレペ?
必須だってさ
なんもしてねえし
あと
バネをためるんだってさ
きのう21km走ったし…
今月400km目指してるし…

目標が立てずらい

1500m5分きりはおそらくお預けですかね
400m80秒でいって
最後の300mは1分きる いつかやってみたい展開です。

ちなみに過去二回は
5分9秒
5分24秒でした。

良いお知らせですか…?
きのう走り終わったあと71.9kgになりました。
でも寝るときには75kgになってました。
水分恐るべし…
ダムか?
おれのカラダは…

まあ 頑張ります さようなら



クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

久しぶりのロングラン 多摩境~京王多摩川

2009 - 07/18 [Sat] - 20:40

なんとなくこの夏も1度くらいはロングで走らなきゃと思いまして…
今の力
今の気力
今の根気
等々…
良く考えた末に
まあいいとこ20kmくらいでしょう~
ということで
京王多摩川まで頑張り 電車で帰るコースを選択したのです。

090718_1749~0001

さすがにここのところの走り込みで足は重たく…
キロ6分も出せない感じ
NT通りを真っ直ぐ多摩川まで行きます。
ちなみにうちは標高海抜150m
多摩川に出る頃には50m以下
100mも下るとコース的には楽です。
ですから逆は絶対にやりません
いかに楽に長く走るか… ←こういう意味ではないと思うが…

いつも多摩川に出るとダレます。
ここからの8km苦しいし 飽きるし…
こうなるとやっぱオレ走るの好きじゃないんだなーとウダウダ考えながら
このエリア
あんまり電車が走ってないから 多摩川に入ってしまうと京王多摩川まで走らなくてはならない
暑くはなかったけど
気持ちが切れちゃうんだなー
僕はウルトラとか絶対に無理だと思う…

なんでかな~
1時間過ぎると走りたくなくなるのは どこか悪いんですかね
医者に行った方が良いですか?


朝の体重 74.4kg
今月の距離 261km


ポちっと

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村
ランキング参加中です。
いつもありがとうございます

走る時間を作るということ

2009 - 07/17 [Fri] - 20:40

今月はたまたま400km目指してますから、
時間作ってますし
なくてもあけますし
すべてがそれ!
みたいな感じになってますけどね

時間なさめの時もあるじゃないですか

でもちょっと待てよ!

走る時間って 1日24時間のうちの30分も確保できれば…
4~5kmは走れますね
走る人ならすぐに出来る計算ですね
それでも忙しいみたいな…
ありますね… 
残念ながら
でもちょっと待てよ
ご飯ってまあ外食なら注文して食べて ちょっとゆっくりして30分くらい
自炊なら
やはり食べ終わるまで30分とか1時間とか
忙しくて今日は食べない~
これってないっすね(笑)
でも忙しいから走れない
これは大いにある
別物なのはわかります 主婦とお父さん違うのわかります
ただ
たとえば30分
これくらいは作れますね
24時間のうちの30分
48分の1くらいは時間作って 僕はこの考え方です。
48分の1くらい作ろうと思うと大抵1時間くらいは普通につくれます。
意外に便利なのは通勤ラン&帰宅ラン 帰宅は時間の余裕があるから寄り道オッケー

まあ厳密には寝る時間もあるから48分の1じゃないけどね
ちなみに僕は8時間寝ないと調子悪い派です。
夜寝れなければ 極力昼寝もします(笑)
そしてこの考え方を実践するには…
疲れてるから~
これは適用されません
疲れないように省エネでまた時間をつくれるように効率的に他の時間を過ごす
仕事とかね…
むずいし嫌いだし仕事

そんなの出来んのかよ~

はい今月だけ~
やるスイッチの話だよ~
スイッチのオンオフははっきり言ってうまいです
ずっと出来るほどの偉人ではないわ
やるときはやる
やらないときはホントにやらない 

朝の体重 73.1kg 今月の距離228.3km
ちと疲れてきたぞい…


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村ランキング参加中です。
いつもありがとうございます



疲労回復には何時間必要?

2009 - 07/16 [Thu] - 20:40

今月は走りこみの月間にこの前決まりましたので…
長時間走ることの出来ない私は…
(飽きちゃうから…)

二部錬を多く取り入れるしかありません
朝 早起きして軽く走る
夜 帰宅後に多めに走る
もしくは
通勤ラン行きは時間がないので真っ直ぐに職場に~
帰り~
遠回りして帰る
そんな感じです。

さてここで問題です。
それは疲労の回復 まあ1時間くらいですから そんなに疲れないのですが、しかしそれなりには疲れます
そこでこの前の
ご本を見てみると

ランニングの科学―なるほど!明解にして実用! マラソンに、トレランに、日々のジョギングに効く! (SJセレクトムック No. 86)ランニングの科学―なるほど!明解にして実用! マラソンに、トレランに、日々のジョギングに効く! (SJセレクトムック No. 86)
(2009/05)
ふじい のりあき

商品詳細を見る

どうやら
ジョギングくらいなら8時間で回復
LTペースなら24時間 
超LTペースだと36~48時間

僕はLTペースなんてインターバル以外はやりませんから 
1日3回までならうまくやれば
走れそうです まあ僕も1日に1回は寝ますので
3回はやりませんが
2回なら大丈夫みたいです。
思い込みと思い込みのちゃんとした実践
自分の中で言い訳になりそうなものは、ならないように取り除いていく(笑)

でも八王子暑いよ-
負けないよ

朝の体重74.6kg
今月217km 


クリック

 にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村ランキング参加中です。
いつもありがとうございます



200km突破~ ご飯にふりかけ

2009 - 07/15 [Wed] - 20:40

7月14日に200km超えました。
今月は400km走るんです。
ペースはキープ 休みたいけど さほど疲労もないしでも
辛いです…
唯一の心の頼み 梅雨前線もサヨウナラしましたのでこれはもう自力でやるしかないです
走るの好きだけど45分まで ホント顕著です…
マジに飽きます
良く毎日一応は走っている エライ!自分

最近は飽き気味なので
大人な僕は 道具に頼って毎日を凌いでいます。
e-3グリップ
心拍計
ニュートンなどの靴
cw-x
これらは僕に飽きさせないためのアイテムです

言わば…
ご飯にふりかけシステム
ご飯を食べないガキんちょにふりかけを与えるようなものです。
今日はタマゴ 今日はおかか いやかつおか?
いやいやすき焼き味みたいな
道具にも飽きてもイケナイので…
1日に使っていいアイテムは1つまでです。
たまごとおかかを2つ使うのは禁止~
ひっぱたかれます
いや でも
シュー ズとcw-xはだぶるか(笑)

まあいいや…

やるんですあと17日で198km 少し楽になったけど
富士登山とか1500mとかあるのでホントは直前は休みたいんだけどなあ~
いや
走ります。

頑張れハンサムネコ 体重も73.6kgまで来たぞ

クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村
ランキングに参加中です。
いつもありがとうございます

月間400kmへの道のり~

2009 - 07/14 [Tue] - 20:40

今月は400km走ると決めましたね
1日平均で13.3km 
20km×20日
オエー
しんどい…

きのうまでのトータル182kmです。
ギリギリ
ペースにはのってるけど、いつも書くように僕は1時間以上走る事が 極めて苦手
しんどいなあ
20kmx20日の9日分まで来たけど
実際に20kmオーバーは1日のみ しかも二部錬
しかも13日中7日が二部錬
これは苦しい…

実は最も400kmに近づいた月があるんです
今年の1月
11日間で200kmに到達しました。
500kmペースだったのですが、ハーフマラソンが2本控えており 止む無く落としました。
結局311km
でも狙ったハーフでは1時間27分を出しました。
フロストバイト90分きり
今月はレースたくさんだけど
走りきります。

やるんです

やらないとこの方が…
また来ますー きゃー


朝の体重 75.5kg


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村
ランキングに参加中です。クリックしてくれるとうれしいです。
走るブログいっぱい!




富士登山競走と北海道マラソン

2009 - 07/13 [Mon] - 20:40

090712_2334~0001
この夏の2大イベントが同時に参加証送られてきました。
そもそも7月の走りこみは去年同様 北海道マラソンに向けての準備で
400kmチャレンジもその1つ
去年は
7月280km 走ったけど…
とにかく高負荷な運動を好んでやった結果
8月は疲労が大きく
北海道マラソン直前はほとんど走れないままだったので 具体的には 30℃以上の日を30km走とかを毎週チャレンジ 昼休み35℃くらいの中 競技場で昼休みラン
やった感はあったけど
疲労を大きく残しました。

よって
今年は、成長したハンサムネコということで 低負荷で距離を1.5倍くらい増やす
これで行ってみてます。
幸い今年は、涼しい日が多いです。
朝や夜
特に涼しい時間帯を狙って飽きない程度に走りこんでます。

去年は土曜日に毎週30km走を試みては 失敗を繰り返すという練習法でしたが、これは暑さにやられためんが大きく
いつも午前中のうちに32度とかになるような気象条件でしたからね きつかったです。
ただ去年夏場に暑さになれたおかげか?
今年は、暑い日も結構平気です~
まだまだでしょうけどね…

さて富士登山競走ですが
去年は参加者の中で五合目コースで亡くなられた方が出たようですね
マラソンは無理をすると死ぬスポーツだということは忘れずに、エンジョイしてきたいです。
山頂コースは絶対無理なので
北海道マラソンは去年の記録3時間59分よりいいタイムで
もし涼しければ330も狙いたいけど
道マラは厳しいですからね…
去年は道路にうつぶせに倒れている人たくさん見たし、ゴール地点は担架のピストン輸送でした…
頑張って完走しまーす。

朝の体重76.0kg

クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

西武園アクアスロン その2

2009 - 07/12 [Sun] - 20:40

さて
このアクアスロン大会ですけど、
参加賞兼ゼッケンのついたノースリーブのシャツが素敵です。
090711_0909~0003
下から撮るとデけーなあ~(笑)
20090711130234.jpg

090711_0833~0001
スタート前
すでに子供の入賞を成し遂げ
中央で気楽に手を上げてます
スイムは700m 流れるプールを2周 もちろん流れは止めていますよ。
比較的広いのと 海と違い 足がつくので 余裕です。
たまに立って 周りを見渡しながら 11分台でスイムはフィニッシュしました。
先頭の大集団から かなり離れた 第二集団の先頭あたりでトランジションエリアに入ります
090711_0846~0002
もたもたとのんびり靴を履いて スタートします。
ワザとです…
なぜなら 急ぐと呼吸が整う前にランになるので あとがあげられないからです。
スイムを26位だったか?
全体の三分の1くらいで終えて
今日の3レース目
最後のラン3.4kmに向かいます。
気持ちよく走ります、
2周目に1人だけ抜かれますが 10人くらいを抜き
結局24位だったか?
女子はいつも水泳はめちゃくちゃ速いけど ランはやっぱり負けられません
相当抜いたから ランの順位はいいのかと思いきや…
22位だったか?
やはりいつもどおりスイムとたいして変わらない(笑)
走りも速い人は 速い 
ただし速い人とは 同時にスタートしないから ほぼお会いしないですね
面白いです 不思議!
自分が1番早いくらいの気分で走れます(笑)
アクアスロンが楽しい理由はこれ!

結局自分のレースは24位でしたけど まあこんなもんです。
スイムをもう少し速くしたら 出来たらね
面白いかもですね。

ちなみにこのレースの最高齢は81歳のおじいさんでした。
決して速くはないけど とまりません
ゴールは応援の人たち20人くらいを引き連れて まるで黄門様みたいにゴールしてきました。
少し うるっときた


ゴール後は
北京オリンピック トライアスロン第5位の井出樹里選手にサインをもらったり
090711_0934~0001
表彰式兼立食パーティーなど
とても楽しい大会です。

ちなみに参加料金には西武園遊園地の1日券がついてますから。
かなりお得です
遊園地 昼飯 ゼッケンつきシャツ
入賞のジャージ 景品
大満足の大会になりました。

来年も出ます。
090711_0909~0001 090711_0813~0001


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村
走るブログがいっぱい !!


西武園アクアスロン その1

2009 - 07/11 [Sat] - 21:46

今日はアクアスロンです。
先週 須磨で初入賞した 縁起のいい種目です。
てか
僕の入賞隙間探しにもってこいの競技です。
水泳も並 マラソンも並 
競技人口もまだまだ どちらかというとトライアスロンの遊び的に気軽に出来るのですが まだ認知度は低いのでしょうか?
090711_0833~0001
この写真は一般Bのスタート前です。

今日は低学年リレーに3年の子と7時30分スタート スイム100mは子供 ラン1.2kmは僕
二本目は高学年リレー6年の子と8時にスタート スイム200mは子供 ラン2.4kmは僕
三本目は一般B 8時35分スタート スイム700m ラン3.4km これは全部 僕(笑)

1時間ちょっとで3本のレース…
たぶん最初で最後です(笑)
スタッフの人にもあんまり何回も走ってくるから 笑われました

さて1本目です
090711_0733~0001
最近クロールがちゃんとできるようになってきた3年生の息子
100mを3分くらいでゴールしてきました エライ!
なんとこの種目
低学年の参加者はうちの息子だけで…
ゴールすると優勝が決まってます(笑)
リレーなのでうちは完全に親子別ですが、ペアの部は親子揃ってスイム ランの参加←これが一般的か?(笑)
うちの息子けっして速くはなかったのですが、ペアの部はトランジションで靴を履いたりするので結局ペアも含めて3番くらいで僕のランになります。
最初の500mくらいで2人抜いたので あとは一人旅~
全体のトップでゴール
そりゃあ 小学低学年相手だし(笑)
でも気持ちいい
今度写真できたら載せますね

090711_1131~0002
結局この方
参加1組中1位 見事優勝で
こんな素敵な表彰までしていただき
090711_1123~0001
この赤いジャージももらっちゃいました。イエイ
1組ですけどペア含めてトップでしたから許してね!

さてゴール後すぐに今度は高学年のリレーです。
こちらは9組の参加 3位狙いです。
上の子 来年中学だし たぶんペアで入賞を狙えるのは最初で最後のチャンス!
気合が入ります。
090711_0750~0001
8時にスタート
さすがに4年間水泳を習っただけあって軽快に泳ぎますが…
もっと速い子はたくさん
たぶんトライアスロンとかやっている子かな?
うちの娘6位でスイムを終えてきます。
090711_0804~0001
トランジションエリアです。

さあ 足首に計測のやつを巻きつけ 僕のランスタートです。
3人抜かせば3位に入賞です(表彰は3位まで)
2周 2.4kmあるので すでに2本目のインターバルのような状況ですし…
無理せずに 前を追いますガオー
あー
記憶がない…
忘れた
でも1人かなり速い人がいてラスト1周くらいで抜かした?
ちょっと苦しんだけど
なんとか3位でゴールできました。
090711_0902~0001
よかった
090711_1128~0001 090711_1129~0001

2人とも入賞に届きました タイムよりとにかく順位にこだわって走りました。
ですから 追い込みすぎもせず
自分のレースに向かうのでした…
結果は?
090711_0814~0001

たいしたことないけど 
次回つづく…
ふー

クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村ランキング参加中です。
走るブログがいっぱい!!




西武園アクアスロン速報~

2009 - 07/11 [Sat] - 12:59

20090711130234
20090711130230
20090711130225
低学年リレー優勝
高学年リレー3位

一般は24位(笑)
3本目はキツかった
また詳細書きます

月間400km

2009 - 07/10 [Fri] - 20:40

なんだか
月間の目標を設定すると苦しいし…
仕事との兼ね合いで、無理がきたりするとがあるので、極力 月間目標は作らないのですが
今月いけそうなので
400km狙ってみます
来月は北海道マラソンあるし
9月は仕事忙しくなるし 10月も11月もハーフやフルが入りたぶんどこかでペースが落ちます。
今月しかないっス

幸い 今月の初め故障からのスタートも…
走っているうちに
痛み消えたし
アクアスロンで入賞したし 
今月の大会は富士登山を除けば 短いレースばかりだし レースのある日もたぶん走れます。
でもー
きついよー

走るの好きだけど 1時間まで
1時間過ぎると…
急に嫌になる
いや正確には50分くらいで嫌になり なんとかだましだましあと10分頑張ってる感じです。
ですから
反則っぽいけど、二部錬のオンパレードで
1ヶ月を60日と見立てて 頑張ります。
不思議と1日に何回も走ることは嫌ではない(笑)

こんなだからいつまでたっても30kmの壁があるのかもだけど…
いいんです
やりたいようにやる方が、たぶん良いです

出来れば数回は20km以上走は入れときたいけどね

今日の朝の体重 74.6kg
今月の距離127.9km

一番の目標は 負荷なく走り 体重が落ち (71kg台) 結果的に速くなること!
まずは痩せないとダメだよ
78kgとかオメー
ラガーマンじゃあるまいし…

クリック

 にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村ランキング参加中です。
いつもありがとうございます


僕には…

2009 - 07/09 [Thu] - 20:40

どうも
いろんな練習をするよりも
ひたすらジョグで距離を稼いで楽しんでいる方が向いているみたいです
ポイント練習をすると苦しい現実から逃げ出したくなる訳ではないのですが…
再び走り出せなくなることがあるようです。

今月はチャンスです。
ひたすら距離を踏んでいます。
最低でも300kmできればそれ以上、毎週レースがあるけど、今出来る最大の効果的な練習は
とにかく距離を踏んで
体重を落とす
これに尽きます

せっかく大きな体を動かす 大型のエンジンを持っているわけですから…
ここで体重が70kgにでもなれば
これは凄いことになりますよー
っていつもならんのだが…(笑)

やはり短期間で100km走ると、足の形が変わります。
ちなみにきのうまでで109km 久々に300kmオーバーペースです。
ただしどうも一度に20km以上 走ることは苦手のようで
どうしても2部錬になっちゃうんですけどね

まあ いいんです。
今月はひたすら距離を踏み
レースが毎週のようにあるので、それをポイント練習代わりにします。

やっぱり やりたいように楽しく 好きなだけ
これがいいです
いろいろやると正直 仕事がきついので 続かなくなります。
出来るだけ一回の負荷は小さく
そして回復は最大限に早く

回復に関しては…
やはりプロテインで積極的にたんぱく質をとること 僕はBCAAのカプセルも持ってる(あまり飲んでないけど)
あとは休養 睡眠~
ストレッチ

去年まではひたすら このようなことを考えていたけど
最近たるんでいた
今月はやります


よっ!

やるのか?


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村ランキング参加中です。
いつもありがとうございます





須磨海水浴場アクアスロン 書き忘れはあるんじゃないか?編

2009 - 07/08 [Wed] - 21:24

ハイ
日曜日のあの 初めて3位になった(笑)←もういい?

須磨海水浴場アクアスロン大会について書き忘れがある気がして…
また
書いてみてます

そもそもなぜ
アクアスロンなのか?

それは ハッキリ言って トライアスロンに必要な道具が買えないからです…
興味はとってもあります。
でも高いでしょ?
バイクにも昔乗っていたから わかるんですよ高いの…
なので
バイクなしのアクアスロンで満足しようという魂胆です

さて大会ですが
会長?偉い人の話では
この大会を須磨海水浴場で開催するには大変な努力があるようです、なんでも17ヶ所の申請と許可が必要で
去年は海開きと重なってレースどころではない感じだったので、今回は海開き前の開催を希望したそうです。
ところが海開き前は海上保安庁の管轄?
なんだかおおごとのようで…
とにかく 大変なご苦労があって、僕たちは楽しい思いを出来てるということらしいです。
ホントスタッフやボランティアの方 ありがとうございます

そして個人的にレースのことですが、実はスイムのスタートから2分くらいの位置で足の裏が攣りました、いつもなんですよバタ足で攣ります…
原因は何でしょうか?
仕方なく…
バタ足なしで折り返しまで泳ぎました。
ここで疲労もあったかもだけど、結構抜かれました
それから砂浜に上がってから
前回のキロ6分の走りの恐怖があったのでランまでの移動はゆっくり行きました。
ここももう少し走っていたら…?
たられば…これはなしですけどね
まさかトップと18秒差で3位になるとは思っていませんでしたので誤算でした。
ただしレースの展開は完ぺきランでは結局8人抜いて1人も抜かれませんでしたし
フルで330やったときも突然 事故のように結果が出てしまったのですが、今回もそうです
僕はね…
究極の調整下手ですからね 
知ってますね、皆さんも(笑)
このように突発的に条件が整った時に思わぬ好結果が出る
まあ
ハッキリいってあまりクレバーなランナーではないです(笑)
でも行き当たりバッタリでもいつも結構自分なりに楽しんでいる
まあ
これで良いんです
面白いじゃん なんか


須磨のアクアスロン楽しかったので来年も行きますよ ただしロングは無理なので…
1km泳いだあとに10km36分とかで走るのは僕には無理
だから今年と同じく
僅か3.3kmのために行きます神戸まで
僕なんか 昔から神戸好きなんですよね何でですかね?

今週末は西武園アクアスロンまた楽しんできます

夏 好きだー


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村ランキング参加中です。
いつもありがとうございます

 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事