![]() |
トップページ > 2009年12月 | |||
締めラン(精進湖~烏帽子岳~樹海トレイル)
もう今年の記事は終わったと思った人~
残念~
しぶとく今日も富士山に行って来たよ
僕の性格はひとことで言うと しつこい(笑)
大晦日なので 見る人少ないと思うけど…
行って来ちゃったので
見てください
コースはざっとこれ!
秋にやった森林浴トレイルのロングコースのまね
ちょっと間違えたけど…
朝はのんびりだったので
10時にスタート
樹海を進みます
およそ2km地点から
いつもは麓の平地を進むのですが 今日は烏帽子岳に行ってみることに
ここから先は急すぎて 走れないです。
10分もせずに
城山には到着
問題はこの標識のあたりから烏帽子岳まで…
右にも左にも行けます
3回行ったりきたり結局右に下りてしまい
明らかに崖のようなところを進むことに…
間違ったー
でもすぐにルートに戻りました。
この辺はハッキリ言って 道がないです。
使われてないって言っていた そのままでした。
坂は急です。
まあ
かなり怖い思いもしたけど
烏帽子岳に到着
パシャリ
途中で風花にあって焦りました。
寒し 富士子ちゃんてっぺん見えないし
下が0℃でしたから ここは300mほど登ったのでたぶん氷点下(笑)
ここからは下っていつもと同じ道を10km
途中では
1ヶ月前にはなかった倒木などがあり
道をふさいでいます。
で
おりゃーと走りゴール
ずっと変な声だして走っていたけど 誰1人あわず(笑)
僕の今年のラストランは 烏帽子岳トレイルでした。
寒かった
それではみなさん 良いお年を
クリック
↓ ↓
今年の8大ニュース 完結編
思い起こせば
今年は
1月…フロストバイト(ハーフ)、新宿シティー(3km)
2月…神奈川マラソン(ハーフ)
3月…立川・昭島(10km),荒川(5km),佐倉(フル)
4月…春季陸上(1500m)、長野(フル)
5月…リスタート(1500m),駅伝カーニバル(10km),山中湖(13.6km)
6月…saiko(4km)
7月…須磨アクアスロン、西武園アクアスロン、ナイター陸上(1500m),富士登山競走(5合目)
8月…北海道(フル)
9月…駒ヶ根(15km)
10月…月例(10km),森林浴(15km),諏訪湖(ハーフ)
11月…湘南(フル)
12月…なし
だいたい20レースに参加しました。
見てわかるように秋以降は、ちょっと 控え目で
それでは
今年のベストレース
第4位 佐倉朝日健康マラソン フル
この大会ではじめて3時間半を切りました
正確には何分だったか?(笑)
27分くらいか?
僕のフルマラソンの中では 唯一あんまり歩いていない大会…
数回 止まって屈伸した程度
はじめてブログのjunさんにあいました。
第3位 北海道マラソン
3時間26分08秒
僕のネットのベストです。
夏のマラソンなのに気温は20度程度、楽しんで走るつもりが、予想外によい記録になりました。
札幌ドームに行ったり
千春と宗男見たり うなぎ
第2位 富士登山競走 5合目コース
なんか感動でした。
山頂コースの緊張感
5合目だけど 山頂コースの5合目制限時間の17分前にゴール出来ました。
このレースのおかげで 僕は富士山の人に(笑)
まあ そんなに山の人じゃないけど 富士山の人です。
そして
第1位 西武園アクアスロン
今よりかなり絞れてるし…
アクアスロン 親子リレーの部
高学年親子 3位
低学年親子 1位でした。
1位は出場1組中の1位ですが
100m泳ぐ低学年の子がいなかったということで(笑)
立派なおそろいジャージをもらいました。
3位の高学年は6位でスイムを終えた娘からランでおやじのがんばり3位まで
上げました。
生まれてはじめて死に物ぐるいに走った。
マラソンでは無理だけど 今年はうまくすき間をついて2度も入賞出来ました。
ゼッケン付きのシャツもかっこいいし 来年も出たい大会です。
あとはブログの方も 富士登山→発熱のあとに1か月ほど1位になっていたこともあり
スゴイ
励みになりました。
たくさんの方ともお知り合いになれたし 充実の1年でした。
今年1年ありがとうございました。
クリック
↓ ↓
ことし1年見に来てくれて ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします
今年の8大ニュース
思い起こせば
今年は
1月…フロストバイト(ハーフ)、新宿シティー(3km)
2月…神奈川マラソン(ハーフ)
3月…立川・昭島(10km),荒川(5km),佐倉(フル)
4月…春季陸上(1500m)、長野(フル)
5月…リスタート(1500m),駅伝カーニバル(10km),山中湖(13.6km)
6月…saiko(4km)
7月…須磨アクアスロン、西武園アクアスロン、ナイター陸上(1500m),富士登山競走(5合目)
8月…北海道(フル)
9月…駒ヶ根(15km)
10月…月例(10km),森林浴(15km),諏訪湖(ハーフ)
11月…湘南(フル)
12月…なし
だいたい20レースに参加しました。
見てわかるように秋以降は、ちょっと 控え目で
それでは
今年のベストレース
第8位 ナイター陸上 1500m
この大会で
はじめて る~ぷさんにあったんでした。
5分きりを狙うも あと2秒足りず…
ちなみに1500mは
5:09
5:24
5:02
これが今年3回の結果でした。
第7位 荒川市民マラソン 5kmの部
この大会はスティッチの着ぐるみ着用で20分きり狙ったんですけど…
3km12分までは行けたけど
足が開かないので疲れてしまい、結果 20:46でした。
この大会は妻が初フル
そして、ぴっちさんとトモ☆さんに会いました。
第6位 フロストバイト ハーフの部
この大会で初めてハーフ90分切りを達成しました。
距離が微妙な大会なのですが、2週間後の神奈川マラソンでも90分切りしたので OK!
りょうちゃん5km完走です。
ちなみに山中湖では13.6km完走
第5位 須磨海岸アクアスロン ショートの部
この大会はなんといっても
3位入賞です。
中途半端に泳ぎも速くて ランもまずまず…
それぞれ6位、9位ながら
総合力で3位に入る奇跡的な展開(笑)
初甲子園にも上陸
ヤクルトのユニフォーム着て甲子園を闊歩するのが夢でした(笑)
いちおうヤクルト側なのだが…
阪神ファンすごすぎでした。
おまけ…
ハンサムネコと私… 作わたし
あすはいよいよ
トップ4の発表です。
クリック
↓ ↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます
茅ヶ崎~鎌倉 マラニック?
きのう
富士山に行ったんですけど
あんま
疲労もないので…
というか まったく普通の状態でしたので
朝起きて
茅ヶ崎に行きました。
今日は鎌倉を目指します。
実はチェリーさんの記事を見ておー
行きたい~ みたいな…
そんで今日ということで
まずは134号線に向かい と思ったら
海岸沿いを走れるんですね
奥に江ノ島が見えるよ
で
江ノ島に着きました。
朝からまだなにも食べずに飲まずに ここまで来ましたので
いただきまーす。
お腹いっぱいの半分くらいになったので
再び 出発~
湘南は夏よりも冬です。
水もきれいだし、人もまずまず少ない
でも今日は気温が高いので 富士山は見えません
いちおう 僕は昔 ウインドサーファーなので
逗子から江ノ島まで海の上をスイスイなどやっておりました。
逗子マリーナの沖あたりと七里ヶ浜あたりは水がきれいです。
お決まりの電車 帰りに乗りました。
途中で山の方に向かい…
これに
この方
極度の猫背(笑)
大仏の裏からは
ピクニックコースがあります。
トレイル気分で30分
100mくらいの高度みたいです。
銭洗い弁天です。
ちょっと疲れたのとルールがわからないので 寄っただけ…
ダメだね お金は来ない(笑)
ハイ鎌倉駅に到着~
地図がなくていつも行き当たりバッタリで いつも行っただけ~みたいな感じですが
楽しかったーみなさまのおかげで覚えたけど…
今度は画質が悪いよ(笑)
急いで帰らないと絵心に間に合わないと家路につくのでした。
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます
楽しかった 第2回絵心選手権
今回はかなり日程的にも考えぬいたんですけど
年末
大そうじ 年賀状 仕事納めなど
大変な中
みなさんありがとうございました。
開催序盤はちょっと少なめの人数で奮闘していましたが、夜に入り
参加する方も増えて、夜中に入るころには
かなり白熱してきましたね
そして 終了間際 元祖天才の登場でヒートアップ 怒濤のエントリーラッシュとなりましたね
僕は仕事しながら
いいなーって(笑)
勝手に時間を延長したんですけど…
どうも夕方から僕のブログは最新記事にアップされないらしく
いろいろな意見をいただいたので もし次回があれば また参考にしたいと思います。
ここで最後に
まとめをざーっと
みなさんホントに お疲れさまでした
にほんブログ村
絵心選手権 ラスト
もう
もはや何を描いたらいいのか…
spinさんの真似
僕のもなにもうきでないよ
これで終わりだよ~
勝手に1時間延長したけど、僕はこれで終わりだよ
描きたい人は まだ自由です(笑)
きのうから25時間
沢山の人が参加してくれて すごくうれしかったです。
興味のない人…
騒がしちゃってごめんなさい
最後にイチローばりに
katsuwo様も現れたし
また いつの日か やろうかな~今回もまた たくさんのはじめましてがみれてうれしかったよ
それでは閉会します。
にほんブログ村
最後は更新されてないみたいだな~
どうしてブログ村にアップされないんだ?
通報されたか?遅れてきた新人も登場~
絵心選手権 その6
みなさん おはようございます。
このまんが面白いよ
じゃあ
最後にクオリティーの維持ってことで
ちょっと僕の仕事
年末激いそがしになっちゃうので
あとはエントリー出来ないかもしれないので
よろしくー
絵心選手権 18時まで開催中みなさんの参加おまちしてます。
では ちょっと失礼!
にほんブログ村
いつもありがとうございます
いきものがかり きよえちゃん絵心
さあ朝だし
いきものがかりきよえちゃんかこっと!
なんだし…
やっぱり僕の絵似てたじゃん
るるるる~♪
ららら~♪かわいいの
あと
よみうりランドのあの方も
実写で登場~かわいいの
そっか
ドリカムはおでこが…
仕事いきたくないよー
くー
時間があったら鉛筆で参加するぞ!
おー
初参加の方~超お待ちしています。まぐろいやkatsuwoくんはどうしたんだろ~
指関節痛くて描けないのかな…
18時まで好評開催中
にほんブログ村
絵心 選手権 バンクーバー
絵心選手権 エントリー
いきものがかり きよえちゃん
知らないけど…
イメージで
なんかよくわかんないけど まあいいや
似てるよね
きよえちゃんゴメン
あとで写真見てみよっと
クリック
→
にほんブログ村
絵心選手権 開会宣言はだれ?
にほんブログ村
絵心選手権よろしくね
富士吉田~馬返し (富士トレ)
久しぶりに行ってきました。
お猿に会いに…
先週は寒波で-12℃にひるみ
皇居に逃げたのですが、今日は行きましたよー
チームハンサムネコ 富士トレ練習会
じゃーん
会社のラン友です。てかやっぱ俺デカイ(笑)
左から4:20 3:50 3:25がフルのタイムです。
あと1人いると駅伝など出れるのですが…
まあそれはいいとして
チームハンサムネコ年に数回だけ たまに活動します。
案外寒くなかったけど
中の茶屋から先は少し雪が
ハイ
到着です~
会いたかったよ~ お猿
時間もあるので
1合目まで歩く
奥の山の手前の黒い部分は河口湖です。
ちなみにいつも書くけど
富士吉田 標高800m
馬返し 標高1450m
…片道10.6km
本日は ゆっくり目で 登り1時間24分
下りは 頑張って 47分31秒
帰りは紅富士の湯にいって
軽く昼寝して
高速すいてたから 山中湖から1時間で自宅に~
いつもこうだったら良いんだけどね
ハイ
お疲れさまでした
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます
クリスマスと正月
僕ねクリスマスあんま好きじゃないんです。
あんまりいい思いでないなあ~
子供のころは大好きだったけど…
大人になったら恋人たちのなんちゃら~みたいな
プレッシャーだったのだ…
いつも…
まあよい!
今日で終わりだ
いちおう我が家もイルミネーションというものをやってます。
去年まで僕がやっていたんですけど、いつも僕が出して 片付けて
めんどくさいから今年はなしと
言い放ったら~
子供たち夜になって 自分たちでやっておりました。
2週間前のお話
ひどい親だね…
で
きのうは走りにいけなかったので
加圧というものを
やっておきました。
知ってますかね? 血流を制限して脳にスゴイ運動をしていると勘違いさせて 成長ホルモンを沢山100倍とか出させるってやつです。
最近特にデブちんな僕でも
血管浮きまくり(笑)
色はむらさき色に…
血流を解放すると シュワーっと気持ちいいのこれやって
さっと寝ると翌日調子いいです。
明日は久しぶりにお猿に会いにいくよ!
朝 河口湖 小雪って 平気でしょ
では
また明日
あっ
正月がどこにもない…
クリック
↓
にほんブログ村
ランキングに参加しています。いつもありがとうございます
恐ろしい現実!
なんか最近大会走るより
週末に勝手にイベントランやってる方が楽しくなって来ちゃったんだけど…
マラソンブームじゃないですかー
東京マラソン出れないし
なんか
最近エントリーにも素早い決断が必要みたいです。
モタモタしていて エントリー漏れした大会一覧
東京マラソン(落選)
長野マラソン (嫁強制出場ならず…)
荒川(5km) 応援に行くつもりでスティッチマジ走りするつもりが タイムアウト
大山登山マラソン (タイムアウト)
おいおい…
これ
どうなってんだ?
ブログ村の記事の投稿も以前は21時まえにエントリーすると翌日の午後くらいまで 最新記事の所にあったのに
最近消えるの早くない?(笑)
こうなってくると大会もより住み分けも必要なのかもしれませんね
福岡国際や別大なんかは無理にしても
たとえば大田原や去年までの北海道のように 4時間制限とか
海外のマラソンのように3時間半とか
勝手なこというけど
僕はちょうど3時間半あたりなので
間違ったら収容される そんな緊張感のある大会が 各レベル別にあってもいいなあと最近思います。
正直 各自治体で観光誘致で大会を開いているというのが本音でしょうから
出来る限り緩い制限で
より多くのランナーの参加を見込む
ありですけどね
最近 青田買いみたいな感じで 吟味している余裕がないんだよなー
ランニングブーム 恐るべし…
って 私もですが(笑)
クリック
↓
にほんブログ村
第2回絵心選手権
12月27日 18時より開催です。
初参加の方大歓迎!
よろしくお願いします
インターバル気味… 09.12.23
ちょっと
右の足首が痛いけど、まあいつものことなので
今日は仕事終わってから
ミツメ山公園で
1kmx5
レペ気味? インターバル気味?
全力に近い走
レスト5分でやってみました。
結果です。
3:31
3:25
3:35
3:39
3:39
う~ん…
レスト5分じゃ足りないのかな…
2本目は事故のようなもので ちょっと頑張りすぎ
目標は3:30あたりで5本と思ったけど
微妙な結果…
インターバルじゃなく5分あけたことに意味があったんだけど
4本目 5本目はせめて3:35でおさまっていたら、まあ合格だったんですけどね。
でも
バリ帰りで3:50がやっとだった2週間前に比べたら かなりの進歩ですね、要は動きに対しての余裕度をあげたいんだけど、後半の方は動きはきれてくるけど
軽く酸欠気味だったような…
おまえさ~
ペース走やれよ
インターバルお前楽なんだろ
ダメだよ
楽なことばっかりやっていちゃ
いいんです
やりたいようにやるんです。
ふーん…
あっそう
またね
クリック
↓
メリークリスマス
いつもありがとうございます。
絵心予選会速報~
青森
武蔵野
こんかいも盛り上げるよー
インターバル 09.12.21と最近困ったこと
おととい…皇居33km
きのう…高尾20km
今日…ジムでインターバル1kmx5本 15km/h
しりすぼみ(笑)
毎日 土日がつづけばなあ~
毎日20kmくらい走れるンじゃない?
飽きなければ…
きのう走りはじめる前は筋肉痛あんまりなかったけど
今日はバキバキちゃんでした。
う~ん
何の落ちもないだすな
そう
最近 チャレンジしてることがあります。
キャプチャとかいうものです。
画面を保存できるらしいのですが…
どうも仕組みがわからない
1度だけ出来たけど、なんかデカイ画面だし…
地図を載せたいだけなんだけど、ハッキリ言って、ブログなんかやってる割には パソコンのことあんまわかんないんだよなー(笑)
デジカメの写真も縮小出来ないし(笑)
キャプチャ
なんかインストールするんすか?
1度できたものの…
次から何回地図を保存しても 一番最初の保存できた地図しか出てこないし
なんだし…
このパソコン
ぬー
休みの日に
たまにチャレンジするんだけど、
ハッキリ言って
オレ 忙しいの!
パソコン ホント勝手に覚えて
よっし
40才になるまでにはキャプチャ出来るようになるぞ
つづく…
クリック
↓
にほんブログ村
ここの部分もいつも毎回作成だし…
なんすか?
保存とか出来るンすか?(爆)↑ココも
第2回絵心選手権開催のお知らせ!
前回大好評と大興奮のうちに終了した 第1回村人杯争奪 絵心選手権
第2回の開催が決定しました。
ホントは
もっと早くやりたかったんですが…
意外と年末は大きな大会が多く 失礼になってもいけないな~とか
もう忘れられちゃったかな~とか
ここのところ絵を書いていないので腕が鈍ったかなーとか
数々の不安があったのですが
数人の方からもうやらないんですか?
というありがたい声をかけていただきましたので、お子さんが楽しみにしているとか
やりますう第2回~
日時 12月27日 日曜日~(18時から24時間)
場所…それぞれのブログで
エントリー方法は タイトルに絵心選手権と入れて 投稿する。
閲覧方法… 絵心選手権と書いてあるブログに訪問する。
作品エントリーは何度でもオッケー
評価はそれぞれ愛のクリックでしてあげましょう~
お暇な方
ホントに絵のうまい方や初めてな方 天才のあの方やあの方
第1回はこの方たち以外にもものすごくたくさんの方の素敵な絵を楽しめました
多くの人が知り合いになれるチャンスだと思います。
たくさんの方の参加お待ちしております。
クリック
↓
にほんブログ村
よろしくね~
富士山に行きそこなう…
きのう皇居で33km走ったのですが
あんまりダメージもないので
というかまったく…
朝 目が覚めて 気象庁の気温をチェック
山中湖-12℃(笑)
きのうと変わらないし…
でも 行く気満々です。
CW-X履いて そのうえにジャージ 上は3枚着込んで 出発~
駐車場に向かいます
んっ?
がちょーん
車がないよ…
そうだ
金曜日飲み会で車は会社に置いてきたの忘れてたー
仕方がないので 富士山はあきらめて 高尾山に変更しました。
まずは町田市の細長い部分を走って
大地沢(境川源流)を目指します。
きのういただいた 高級ドリンク
小さくなって200円 お求め安くなっていたので購入~
朝ご飯 食べるの忘れてた。
東京も田舎に来ると
大地沢に着いた時点で8km
ここからは山道に入ります。
町田市最高地点300何十メートルとか?
草戸峠でパチリ
自宅から1時間でこんな山にこれるなんて知らなかった
楽しい~
奥に見えるのは高尾山です。
こんな道を走る走る
高尾山にダイレクトに行けるかと思ったけど どうやら高尾山口に下りてしまうみたいなので
違う道でJR高尾方面を目指します。
えー
今日の目的を発表します。会社に車を取りに行くついでランでした。
ずいぶんと会社から離れてしまったので 戻ります。
ちょうど20kmで到着(山道は計測出来ず)AUで計測
さすがに山道は足に効きますな
あー楽しかった
クリック
↓
にほんブログ村