![]() |
トップページ > 2010年03月 | |||
去年の佐倉と今年の佐倉 体重は?ダニエルの表は? 写真は?
去年の記事を見ていたら
レース直後にジムに行き 偶然今年と同じく測定していました。
インボディ
去年↑
今年↓
1年立って 恐ろしいほどほとんどかわってない
走っても落ちない筋肉…
重い…
タイムだけが13分早くなった。
去年↑ 佐倉の前
今年↓ 佐倉後
だいぶ フルマラソンも走れるようになった!
最後は写真だよ
きつそだな(笑)
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
佐倉 315切り達成!
去年のサブ3.5 参考までに。
レース前はきのうの記事で
さてはじめます。
スタート位置はとりあえず3時間のところへ あいかわらず微妙な感じの方も…
あっ 俺も?
バン
はじまりました。
長いよー
1km-4:31-183拍
2km-4:30-189
3km-4:14-186
4km-4:16-175
5km-4:38-164…22:11
始めの1kmは下りです、足に負担をかけないように意識して抑えて 入りました。
1kmを過ぎると1kmほど緩やかなのぼりに入ります。
心拍数は高いけど、これは たぶん計測ミス? 僕は175拍以上は出せません。
ただ なぜか押さえ気味だし 余裕はあるのに呼吸は苦しかったから、普段よりは高めだったのかも
6km-4:16-163
7km-4:22-164
8km-4:24-164
9km-4:17-164
10km-4:22-165…43:55(21:44)
入りの5kmを4:25くらいと 抑えめに入ったので上げたいけど、予想以上に呼吸が苦しいし、迷います。
その結果が、この中途半端なラップ、サブ3ペースでもなければ 10kmまでは我慢の感じでもない
感覚ですが…
調子は微妙な感じでした。
ただ、ここから風に助けられます。
11km-4:18-165
12km-4:21-164
13km-4:15-166
14km-4:10-167
15km-4:37-167…1:05:39 (21:44)
10kmを過ぎたあたりから風は追い風に変わりました。
11km付近では自転車にのった ぱっきーさんを発見! ただ追い越しざまだったので 声はかけられず…
風が後押ししてくれるので 力を抜いてリラックスして走ります。
このコースは16km
付近に地獄の坂があるので、そこまでは体力を使わずに、その坂を上りきってからがレース、スタートのつもりで挑みました。
でも 依然心拍数は高めのまま、12kmの給水でウィグライ摂取
16km-4:33-167
17km-4:24-165
18km-4:07-165
19km-4:13-166
20km-4:35-165…1:27:34(21:55)
21km-4:25-165
中間点1:32:24
17km手前で坂を終えて、心拍数も落ち着いてきたのでペースを少しだけ上げます。
このあたりは 気持ちいいほどの集団で走り、風をみんなで壁を作りながらガードして走っていました。
ものすごい一体感、たぶん4:15ペース やっぱちょっと不安で少し下げました
18kmくらいかな?
再び、
ぱっきーさん 発見!
でも やっぱりすれ違いざまで 声をかけられず…
結構 集団に集中して付いて行っていたので
22km-4:31-165
23km-4:13-164
24km-4:24-167
25km-4:26-165…1:49:35(22:01)
22km付近で左足の裏が痛み出します。
いやあ~
早いだろう、どこか痛むの…
指を掴むようにして ごまかそうかと思ったけど、すでに足の指に力を入れると 逆に痛む感じ…
仕方がないので、少しだけ右足加重にして しのぎます。
その関係で
初めて きついなあ~と感じたのが23kmくらいかな?
大丈夫! あとたった19km(笑)1時間半の我慢
必死に計算しはじめる
26km-4:32-165
27km-4:25-167
28km-4:32-167
29km-4:39-166
30km-4:35-165…2:12:21(22:46)
26km過ぎ、サイクリングロードに入るところで ネコさん頑張れと声が
一瞬わからなかったけどtokotokoさんでした。
おっというのが精一杯(笑)
ゆっくり判断するには 僕のスピードでも速い(笑)
この辺になると、さすがにズルズルと落ち始める人が出始めます。
1人1人拾いながら 上がっていきます。まだいちお 22分台で走れていた。
でも30km手前くらいからリアルに苦しくなりはじめます。
4:20ペースの30kmは2時間10分ですから、ちょっと遅い!
でも想定の範囲内、この辺で1桁は難しいと感じます。
31km-4:46-166
32km-4:46-166
33km-4:43-165
34km-4:58-163
35km-4:58-165…2:36:34(24:13)
32km付近からは 強烈な風が吹いています。
前半の時のような、集団はもうなく、油断すると1人たびになります 出来るだけ1人で走りたくないけど、ちょうどいいペースの人が見つからず、また自分も上げ下げが激しくなってきます。
コースの関係上 この向かい風区間は 38kmまでつづきます。
苦しい…
36km-5:02-163
37km-4:58-149
38km-5:06-156
39km-5:06-168
40km-5:24-166…3:02:11(25:37)
38km付近からは、追い風の区間になりますが、余裕がなくなり もはや3時間1桁は無理なので、初のフルマラソン完走をすべく
スピードを少し落として ピッチを上げました。
もうここまでくると、ゆっくりでもいい完走するんだ!
絶対に歩かない!
40km位で 誰かが挨拶をして抜かして行きます。
そうなんです、誰が見てるかわからないんです…
1月の500kmは無駄じゃない 走れ!
歩くけど 早いは卒業しよう~
顔をくちゃくちゃにして走っていると また今度はかなり余裕をもって ぱっきーさんが現れました。
あ~
手を振って しばらくお話をします。
15分切れるよ 頑張って
自転車で少し併走してくれました。
声をかけられて、最後のがんばり
ゴールはお山の向こうに見えています。
残り500mきのうの看板も過ぎて いよいよ競技場へ
残り2.195km-11:12-170拍
もう ゴール前の坂は地面に埋まるんじゃないかと言うほどの坂
粘って走ります。
そして競技場へ 1人でも抜かしてと頑張るけど10mくらいの差は縮まらず…
というか このへんからよく覚えてない…どうやってゴールしたんだろ?(笑)
まあとにかくゴール!
3:13:25ネット3:13:13
ゴールをすると、再びtokotokoさんが声をかけてくれたけど…
もう
僕は気持ちが悪くて
オエーって 何度もオエーって
中身は出なかったけど(笑)
もう少しで 特製もんじゃのサービスをするところでした。
応援ありがとうございました
帰りには記念写真
帰りにはランデザインのまねーじゃさんと ぱっきーさんと記念写真
みなさん本当にありがとうございました。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。1日1回ポチしてくれると嬉しいです
佐倉朝日健康マラソン スタート前編
レース前日
絵心選手権が開催され(笑)
寝不足が心配だったので 天候も悪いし…
早朝出て 現地入りは危険と思ったので 絵心が終了してすぐに 車に布団一式を積み込み
京成佐倉駅の付近のパーキングに向かいました。
去年の経験から、7時前には満車になることはわかっていたのと 日付がかわってしまえば 24時間一律1000円で泊まれますので、0時すぐに入って寝れば7時間たっぷり寝られるって事で
いつも思うけど、楽をするための行動は 僕 ホントにマメです
家を出て約2時間 11時半頃には着いてしまったので 時間つぶしに スタート地点を見に行ったり
コンビニに行って翌日朝にウロウロせずに 車中で事足りるように 買い出し
0時になった瞬間にパーキングに入って 寝ました
寝不足気味でしたから
すぐに眠れて
車内もマットのうえに布団 掛け布団はいつもの羽毛 枕も持参 完璧です。
天才!
翌朝は7時過ぎに起きるとちょうど最後の車が入って満車になった頃?
がやがやしてました。
さて
ご飯食べて
トイレ行脚の開始です。
コンビニに直行してまず1回
買い物中になんかもう1回 行こうとなってもう1回(笑)
たぶん空っぽ
着替えて 駅のバス乗り場に向かいます。
あっ
ウソ!
バスに乗ってないや 歩いたんだ… いかん もう忘れはじめてる(笑)
会場に向かう山道の入り口 そうです スタート&ゴールは山の上
ついた
佐倉アスリートクラブの方々が紹介される中を アップ代わりに空いているトイレ探しに走る
結局3カ所のトイレを制覇
犬 同様
出なくても出す!
ストレッチをしっかりやれば あとは下手にアップするよりも トイレを探して走ってる方が 合理的!
天才!
さあ
スタートです。
いちお 今回の装備です。
筋肉のぶれを軽減するために フルでは初めてCW-Xを導入 C3FITの腕のやつ シューズはターサージャパン
インソールはランデザインさんのインソール
この方も使っているとか?
かわいいし
ファンなんです僕(笑)
名古屋まで応援に行ったし
あとはウィグライ5袋 10km 18km 25km 30km 35kmあたりで食べる予定です。
それとピットインゼリー2袋 これは20km過ぎに順次補給の予定
さあ
出番じゃ!
レース編につづく
クリック
↓
ランキングに参加しています。1日1回クリックしてくれると嬉しいです
佐倉のフル 筋肉痛のお知らせ!
今回の筋肉痛はスゴイです。
発表します。
色が濃いほど 痛い…
いちばんヤバイのは お尻と足の付け根まわり 全部
夜寝ていて
自然に膝を立てられないので いちいち 目覚めて 服を思いっきり 引っ張って膝をたてて
それで横向きになり 寝返りをするという有様(笑)
次にヤバイのは 肩と肘周辺
出来るだけ 体幹を固めて 軸がぶれないように 意識して走った分 腕の負担もあったみたいです。
ただし 腕に関しては もともと多すぎるほど筋肉があるので使わない手はないという感じでした。
ちょっと走っていてまずいなあという痛みは左足の指の付け根のあたり
20km過ぎに痛み出し 指の掴みが出来なくなったが
着地のたびに 鈍い痛みが…
ちょっとだけ右足加重に変えて 走ったことで30km過ぎには回復、
もしそのまま痛んでいたら おそらくスネのあたりに負担がきて故障につながっていた可能性が高かったです。
案外楽ちんなのは 足の筋肉全体的にあんまり筋肉痛がないです。
特にふくらはぎはなにもない(笑)
股関節まわりはかなりヒドイ状態です。
以上
29日 8時現在の筋肉痛情報をお知らせしました。
にほんブログ村
レース詳細はもう少し待っててね
佐倉朝日健康マラソン速報~
まさかのフルマラソン初完走です。
フルマラソンって歩くものだと思っていたけど、歩かないでもゴール出来るんだ(笑)
9回目で初…
今回の目標は撃沈する事!
ですが…
ちょっと守りに入って
展開は中途半端
5km--22:11
10km-21:44
15km-21:44
20km-21:55
中間点ー1:32:24
25km-22:01
30km-22:46
35km-24:13
40km-25:37
goal-11:12
3時間13分25秒 ネット3:13:13
ちょっとお疲れちゃんなので詳細は明日~
応援いただいたみなさんありがとうございました。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
みなさんありがとうございました。
20時を向かえて
絵心選手権は終了しました。
参加してくれた みなさんありがとうございます
参加されなかったみなさんも大変お騒がせいたしました。
時間が過ぎても 絵心 投稿はオッケーですが
残念ながら
私
明日 佐倉のフルマラソンを控えてまして。
さっき調べたら 佐倉までは2時間半かかるようで…
ゆっくり
振り返りたいのは 山々なんですけど、ちょっとお先に失礼します~。
いちおう目標です。
3時間20分
もっといけるといいんだけど(笑)
いちお、つっこみます。
今回 提案してくれた ひなたさん ホントありがとうございました。
また 戻ってきたら、ゆっくり書きたいと思います。ホントにみなさんありがとうございます
ほんと楽しいっす!
では明日
にほんブログ村
絵心選手権 その5?
なんかちょっと戻ってきた!
にほんブログ村
絵心選手権 ピンクネコ
絵心選手権 主催者お詫び…
みなさんこんばんわ~
登場が遅れた訳…
実は私…
きのうお絵かきに夢中になりすぎて、朝 寝坊をしまして。
起きたら朝礼の時間
13年ぶりの大遅刻
慌てて 職場に向かったのですが…
1時間弱の遅刻
え~
おかげで たっぷりと怒られ? それほどでもなかったか?
まあ 予告通りに 歯医者にもいけず…
やっとこさ 今 戻って参りました…
さあ~
描くよー
1つお願い~
凄いエントリー数だけど、コメントが少な目のような
みんなお絵かきに夢中なのかな?(笑)
素敵な作品にはコメントもしてあげてくださいね
さあ~
かくよー
にほんブログ村
絵心選手権 開幕~
歯医者 変更せずに通っている 予定ですが…
いかん… 時間かぶってた
開会しますって今頃 穴を掘られてるんだし きっと…
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
卒業式~
きのうは娘の卒業式がありました。
なんだか6年生の後半
特にこの2ヶ月くらいで 急に大人っぽくなってきて
来月からは中学生か~
さすがに自分の中学生時代はちょっと 記憶のかなたな感じ(笑)
いちお 記念のために記事にしておきます。
それにしても 卒業の歌は 蛍の光でも仰げば…でもなく
泣くといった 雰囲気ではなかったです。
座席でも おー
この子が去年までチョコをあげてたA君か~
おー
この子が今年チョコをあげたB君か~
興味は違う方に(笑)
なんかうらやましいです。
僕なんか完全に高校まで なにもかすりもしなかったので
さて そしてランの方は お休み
いや
いちおう 車の車検に行ってきて、帰りに雨の中 2kmだけ 走りました。
でも 体重かった…
途中でC3-FITのロングスパッツを試着してみたけど
かなりの締め付け感を感じました。
佐倉は、今週末だし…
冒険はせずに、予定通りにCW-Xにする事にします。
ということで、購入も見送り~
せっせと家で作品の作成にかかりましたとさ
いよいよ
明日は絵心選手権開幕~
第3回はどんなドラマが生まれるのか
CMまで作成されるような 大きなイベントに成長しました?(笑)
このマウスが感動を作り出す
それでは 明日20時にお会いしましょう
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます
僕の走る姿はかっこわるい!
最近 久しぶりにビデオカメラを買いました。
久しぶりに?
そうです、壊れちゃって3年くらいは動画なし生活でした。
前にも見たことがあるのですが…
僕の走り…
格好悪いです。
テレビのマラソン中継とはほど遠い、ドタドタした走りで
腕はグラグラ
足はがに股
以前よりは よくなったとは思うんだがなあ~
みなさんはどうですか?
走っているとキロ4分とか ものすごい速くてかっこよく走ってると思ってたのに
ドタドタ
ビデオで見るに
スピード感も かなり残念な感じ(笑)
かっこよく走りたいなあ~
でも かっこよくはないけど、故障をしないから
結果的には まあいいんだろうけどね
とにかく これからはビデオで撮影してフォームのチェックもやってみます
きたきた
チャッピーさん予選の模様
初参加 禁ラーっす!
さて
今日も
お絵かきして終わりにしますかね!
これは4回転に入る直前のシーンかな!
じゃ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
絵心選手権 予選会
この作品をイメージ
う~ん ちょっとだけちがうかも…
みきむぅさん ごめんなさい
3月26日 20時 絵心選手権 開幕~
初参加大歓迎!
にほんブログ村
そして ついに
天才!ひなた画伯も始動~
しかも
びっくり
動画CMも完成!
あと2日
60分ペース走
前回のペース走は4:15ペースでのペース走で10kmでした。
ちょっと、きつめでしたが、余裕はちょっとだけあったのですが
今回は、4:20ペースで1時間これをやってみます。
結果です。
434mコース33周 4:20ペースは1:53です。
数字は自分の記録のために取っておくのでご勘弁を…長いけど(笑)
タイムー心拍数
1:50-137
1:52-159
1:50-159
1:50-161
1:50-161
1:50-162
1:48-162
1:49-161
1:48-163
1:49-165
1:55-149
1:51-153
1:52-155
1:53-154
1:52-154
1:52-155
1:52-155
1:51-156
1:53-157
1:51-158
1:48-164
1:49-164
1:49-163
1:55-162
1:49-162
1:49-164
1:51-163
1:51-163
1:50-163
1:51-163
1:48-163
1:47-166
1:44-166
5km通過21:30くらい 10km通過 43:00くらい 14.322kmを1:00:52
14.1km/h ちょうど4:15ペースでした。
ちょっと途中から 上がっちゃったけど 余裕はないっす!
このスピードで3時間走るのはやっぱ普通じゃないです…
さて
絵の練習もやって寝るとするか
そうだ
人気の動物を描こう~
絵心選手権もよろしくね! 3月26日 20時より開催
初参加の方 大歓迎~
えーっと 千葉県予選会だよ
なんと! 北米予選会だよ
クリック
↓
にほんブログ村ランキングに参加してます。
いつもありがとうございます
富士登山競走にエントリー
今日の深夜0時過ぎ ちょっと重たかったけど…
無事に山頂の部エントリー完了しました。
意外にまだ 両方とも?
エントリー可能なんですね!
5合目コースは制限時間が長いし 山頂に比べるとレベルも…なので
ちなみに去年の2時間3分は5合目コースなら70番くらいだけど
頂上コースなら1000番くらい(笑)
それくらいレベル違うみたい
今年の大目標に向けて エントリーの最初の難関は難関じゃなかったでした。
まだの人は急いだ方が良いんじゃないかな?
にほんブログ村
絵心の描き方講座~
今週の金曜日は絵心選手権です
さて お絵かきの仕方が わからないというかたがいるといけないので
描き方の見本です。
FC2の場合…
新しく記事を書くから~
あとは お絵かきをはじめるをクリック!
マウスを転がして 絵を描きます
栄光のゴールシーン超感動
最初は、僕みたいに うまく描けないかもしれないけど…
頑張って練習だ
金曜日の本番までの作品は 予選会として記事にしてもオッケーよ
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
う~ん今後のレースでもまとめるか
まずは今週末に 佐倉朝日健康マラソン(フル)です。
ホントは僕は 笑顔で3時間半をいつでも出来る!
こんな感じでよかったんですけど、なんとなく環境が…
みんながスゴイので引きずられて、3時間15分位を目指したいと思います。
ただ…
いつも通りに体重は現在75kgまったくコントロール出来ていなく
まあ
あいかわらずの結果の可能性も
ハイ次!
4月4日はハセツネ30kの17kmの部
お山のレースです。
よくわかりませんが 僕はおやまのレースは普段でも練習にいけるように、みちを覚えるために参加しています。
基本ロードなので、楽しんで また普段とは違う筋肉の刺激を求めて参加しています。
お次!
4月25日 チャレンジ富士五湖(72km)
これはもう完全に完走目的です。
無理はしません、出来たら気温が低めだと嬉しいんだけど…
ちなみにコースはたぶん全部知ってます。
富士五湖のまわりは普段走りで走りました。 楽しむぞ!
次
あ~忘れてた かすみがうら嫁が3度目のフルです。
そろそろ5時間切りたいそうです。
ちなみに今月は4kmほど走ってるのか?(笑)
5月は 谷川真理駅伝と山中湖ロードの1周コースに
6月は 第1回忍野高原トレイルレース
実はこれが一番楽しみだったりして
これもまた コースを覚えるために、参加します。
いきなり知らない山に入るのは怖いのでマイコースに出来るか?
7月 須磨アクアスロン 僅か3kmちょっとのために神戸に行きます。
他にもアクアスロン出たいなあ~
ちなみに今年1度も泳いでないけど…
1500mも出たいし あれも…
そしてアレも?
あー
全部出ちゃうんだろうか?(笑)
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます
【緊急】 第3回絵心選手権開催のお知らせ!
つい先日天才ひなた画伯よりこんなコメントが…
一度は荒川市民マラソンもあるし
来週は自分も佐倉のフルだし…
迷惑になっちゃいけないし…
どうしようと悩んだのですが、今日の荒川市民マラソンの中止をうけて決意しました。
第3回絵心選手権開催します。
日時 3月26日(金曜日)20時より24時間
場所…それぞれのブログ内で
エントリー方法は タイトルに絵心選手権と入れて投稿する。
閲覧方法は、タイトルに絵心選手権と書いてあるブログに訪問する。
作品エントリーは何度でもOK!
特別に審査はしませんが、評価はそれぞれ愛のクリックでお願いします
過去の名作集の一部です。
この方やこの方
青のカリスマこんな方も過去には参加!
このような力作も
他にも党首やおそらく最多投稿の この方
そして恐怖まち針の刺さった家、
そしてこの方や この方はプロフィールなどにも使用(笑)
青森からはドリフのメンバーさん
実力派の spinさん mayoさん 9000さん
さぶろうさん リンガンガーさんお子さまのエントリーも大歓迎ですよ!
スミマセン もっとたくさんの作品載せたいのですが 限界~ ゴメン
そしてなにより初めて参加の方是非是非お待ちしています。
ちなみにぼくの…
オリンピックあり 野球サッカー開幕~ ネタは溜まってきたんじゃないかな?(笑)
ホント何回も言いますけど、初めての方 最近ブログをはじめた方特に大歓迎です。
みなさまの参加お待ちしてマース。
さあ練習 練習 予選会も大歓迎だよ!
クリック
↓
にほんブログ村
ランキングに参加しています。いつもありがとうございます
えーっと まみ公さんは間に合うのかな? カフェから?
荒川市民マラソンは中止!
こんな事があるんですね
強風波浪警報のため
荒川市民マラソンは 中止です。。
荒川市民マラソン中止
2年前の雪の神奈川マラソンを思い出します
雪の中会場まで行ったのに…
でした。
残念!
燃費計算の話…
きのうガソリン入れたんですよ。
およそ50L 6000円くらいでした。
ちょうど
先週名古屋に行って帰って650kmを走って6000円ですね。
高速道路往復で2000円ですから、8000円で650km走る車はまあエライって事ですかね!
それに比べて僕の場合…
1月に500km走って、2月は220km 合わせて720kmさて…
燃費は?(笑)
車に比べると ずいぶん僕はお金がかかっています。
仕事の日はおよそ1000円が飲食にきえてます たぶん
2ヶ月でおよそ4万円
その他 自宅での食費もおそらく1万じゃきかにでしょう
まあ5万としても、720km走るのに5万円ですから
1km走るのにだいたい70円
10km走るのに700円…
あー
燃費悪っ!!
でも
僕の場合 車と違って 仕事もしてるし 他の運動もするし
車だって 僕が運転してやってるんだから やっぱり!
僕の方が偉いな車より…
たぶん…
お金はかかるが(笑)
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます
ジムで5kmビルドアップ気味 2本
今日は公園でおととい同様にペース走をやるつもりだったけど
風が強いし
ジムの方が汗がかけるので ジムにしました。
予定では
5x3
24分 23分 22分 こんな感じが理想だったんだけど…
実際は
22分50秒 22分10秒 終了~(笑)
チ~ン
また…
自分に負けた
トレミルでのペース走はツライです。
イメージとしては 1本目 13kmでスタート 以後1kmごとに0,1kmずつペースアップ(1本目)
2本目
13.5kmでスタート、13.8kmまであげて 終了~
ちょっと オエーとかなって…
隣の人 ゴメン
チラ見しないで~(笑)
こんなんでフルマラソン走りきるのは無理ですわ
さー
日付もかわったし寝なくては
それではみなさんご機嫌よう~
絵描きましょうか?
結構です
あ~そうですか…
また
クリック
↓
にほんブログ村1日1回ポチしてくれると嬉しいです