![]() |
トップページ > 2010年05月 | |||
山中湖ロードレース その2
気温8度となってます。
スタートはこの位置辺りで
ゼッケン番は若いし 問題なし
これだけど…
てか…
スタート直後 もろに押される
体格に自信があっても こけるときはこけるのかも
地面が10mくらいにわたって 顔から1m以内にくる
倒れも起き上がれもできない状態で進むのって怖かった
振りかえって いちお
怒鳴る(笑)
犯人不明
これが怒鳴る
おー
こわ
しかし これでキロ5分くらいでなんて気持ちが吹っ飛び
勝負モードに入りかける
これで
入りの5kmは22分ジャストで通過
余裕があります。
六花さんが すぐそばを走ってるので 一緒に写真に写るために 併走します。
気持ち悪かっただろう~(笑)
写真にたぶん納まったので 無理しないで 少し落とすと
高低差40mの1km続く坂へ
これも4:43で通過
ホントに坂には強くなったのかも
チャイナドレスが パタパタして走りにくく…
下品になってはいけないので
上品に心かける!
8kmくらいから
つらくなると 沿道に向かって ウインクをすると 応援をもらえることを確認
ウインクランを続ける~
ゴール後に女子の8位になった方と お話したのですが
負けられないと(笑)
まあ
少しでも 気持ちが楽になっていただければ
10km通過は 44分41秒
前半走りにくく 結果的に抑え気味になったので
ここからもまだ
上げられる
メークをしているので
汗を拭けないのが 一番つらい…
優しく汗を押して拭きながら
ゴールに向かいます~
チェリーさん発見!
ごあいさつ
デカイ きもいのが、すみませぬ
なんか
去年並みにタイムも出そうなので ペースを上げます。
ラストの坂も
4:19ペースとちょこっと 頑張って ゴール!
1時間1分と 3年連続の1時間1分
あと1分
何が足りないのだろう~
なんて…
あんまり考えなかったけど(笑)
う~
写真が怖い…
クリック
↓
にほんブログ村ランキングに参加しています。
走るブログがいっぱい!
山中湖ロードレース レポ1
やってきました
山中湖ロードレースというのか 正確には…
山中湖マラソンかと(笑)
家族4人 全員1周の部 13.6kmに参加です。
結果です。
私… 1時間1分26秒
嫁… 1時間29分
娘… 1時間32分
息子… 1時間36分
みんながんばりました!
とくに息子9歳
去年よりも15分縮めた
娘は携帯いじりながら余裕のゴール ゴールを見逃さないように
ゴール前で電話が来る(笑)
友達に走り中と メールを送ると…
もっと出来るな、こいつ
嫁
かろうじて 娘に勝つ(汗)
さて
僕です。
データ
下の黄色いラインは登りですが
はじめの登りも4:43でおさえれたし
ラストの600m登りも4:19と上げれています。
ちなみに去年のデータ
去年よりも ペースを落とさずにうまく走れています。
まさか…
ここまでしっかりと走れるとは
これだからな格好が(笑)
去年よりも成長していると言えるのかも?
平均スピードは4:28でした。
レース後はだんだんと女子になりきってきて
あ~あ…
きもっ!
レース詳細は 明日ね~
クリック
↓
にほんブログ村ランキングに参加しています。
走るブログがいっぱい!
山中湖マラソン 速報~
山中湖一周
13.6キロ
グロスで 1時間01分26秒
去年とおととしと10秒違いくらい…
このカッコで 頑張ったよ
みなさんの夢にでませんように! なむ~
にほんブログ村ランキングに参加しています。
↑
走るブログがいっぱい!
山中湖の前にお絵描き
明日の山中湖… 迷う~
林○ヤ?
どっちにしようかな~
まあ たぶんチャイナで
行くわ
雨だったら…
スティッチ!
にほんブログ村
たぶん
それなりに真面目に走ります。
隣のおじさんが ずっと話しかけている件について…
かれこれ30分 隣のおじさんの解説を聞き続けています。
社会奉仕と割り切ります
一人だと いろいろあるなあ(笑)
慶応 2点目
にほんブログ村
早慶戦なう
ヤクルト戦ではここまで入りません
立ち見エリアまで 満杯!
斎藤佑樹
最終学年だし…
勝ち点取ったほうが優勝だし
すごい盛り上がり
超満員
なんか 勝った方が優勝で盛り上がってるので
健康診断終わって 神宮球場に来ました。
ちなみに全く関係者ではありません
わのじにも けのじにも まったく引っかかっておりません(笑)
慶応がいま先制しました。
斎藤打たれた
にほんブログ村
去年の自分に勝っているか?
う~ん
去年の今頃
たしか、6月は100kmも走らなかったんだよね~
泳いでばっかいた!
7月にアクアスロンに出たかったから
それで なんちゃって ショートの部で入賞しました。
去年の夏はトライアスロンやりたいな~なんて
先週 ジョギンガーさんや この前もレイさんに言われたけど…
僕は
坂道や山なんて一生 走らないと思っていたんだけど
弱点克服のつもりで 参加した 富士登山競走で 山の魅力に取りつかれて
その翌週からは 富士山に行きまくるようになって
今では すっかり富士山にどっぷりな感じです。
少なくても 去年の春ころから 付き合いのある人は 笑える状況ですよね!
タイム的には…
まあ
フルマラソンもハーフマラソンもちょこっとだけど 記録は伸びてます~
それと
それ以上に
故障をしないランナーになったし 強くはなったと思います。
なので
単純にタイムで比較することは あんまり…(笑)
フルマラソン以上の距離を走るなんて 考えられなかったし
あとは
この1年で ものすごくたくさんの人と繋がりができたのは 一番うれしいかな
来年の今頃ですか?
ふふふ…
知らんよ
なにに夢中になってるかなんて まったく予想もつきません。
たぶん 走ってるとは思うよ
あ~
去年の自分にって
はなしでしたっけ(笑)
あ~
練習ね
インターバル
434mx10
1:30-1:28-1:29-1:31-1:29
1:31-1:35-1:31-1:32-1:28 1:28が3:22ペース
クリック
↓
にほんブログ村
秋の大会
なんかさ
久しぶりにランネットみたら
ずいぶんと秋のレースの告知が始まってるんですね
う~ん
なんか
気が引ける…
今のところエントリー済みは
奈良マラソン
湘南国際マラソン
う~ん
これは冬だよな
秋 秋
まずは諏訪湖かなあ~
富士山のまわりのトレイルもあるけど
もう
なんとなくコースわかったから 自分で行くか
もう少し足を延ばしたところも 自分で開拓したいかも
そろそろ いろんな大会で 決断が必要になります。
なんで週末って週に1回しかないんですかね…
ハァー
スッキリしないから 絵でも描くか…
作 ハンサムネコ
じゃあね
クリック
↓
にほんブログ村ランキングに参加しています。
いつもありがとうございます。
故障にトレイル?
5月に入って
インターバル系のスピードトレーニングと 週末や朝のトレイル
ばっかり錬をやってるんですが
今日は25日
やっとこさ200kmに到達したけど 実はロードのロングは1回だけ(30km)
あとはインターバル、レース
トレイルに占められています。
効果なんですけど…
まあ とくに速くはなっていなしって感じなんだけど
1つ
故障が消えた!!
方向間違えて書いちゃったけど イメージで 左足の母子球と足底
これはほとんど消えました。
もうひとつ
右足のアキレス腱付近の違和感
これは完全に完治!
たぶん
僕の予想では、山が効果があったのではないかと…
山では いろんなところの筋肉をまんべんなく使って走ります。
ロードのように比較的同じ筋肉を使い続けるというのではなく 登りの筋肉と下りの筋肉では違うし
道も悪いところが多いので
バランス感覚も かなり磨かれます。
着地も不安定なところが多く
必然的に いろんな部分を使って走ります。
ただし 足首の捻り等…
リスクはもちろんありますよ!
でも
慢性的な痛みには もしかしたら よい効果があるのかも
この2カ月 いろんな人と富士のトレイルや馬返しに行ったけど
みんな、効果はあるというような感想を持っているような?
どうでしょう~?
インターバルも
もちろん 慣れないと 故障のリスク高いですが
4分でいったん強度を落とせるので
結構 実は足には優しかったり?
反論 ありそう~(笑)
で
今日はインターバル気味練習
ごはん食べすぎてすぐに行ったので
あんまり スピード「出なかった。
3:55-3:52-3:51-3:50-3:49 R-300
カレーが上がってきてつらかった…
オチなし
う~ん
マ~ンダム
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
体重の話…
久しぶりに体重の話です。
実は先週
土曜日の1500mなのか?
日曜日の駅伝なのか?
緊張から?
体重が順調に降下してました。
日曜日の駅伝に出発前には 72.8kgまで落ちていました。
日曜日
駅伝に一緒に参加した みなさん…
僕… そんなに、飲んで 食べてました?
なんと
家に帰って 体重計にのってみると
75.6kg
に
いちおう5kmですけど マジ走りして
家に帰ると3kg増
そして
今日は、仕事して 普通に食べて
帰宅して さっき体重計にのったら…
77kg…
日曜 月曜日と 共通点は?
…
雨!
そっか
空気から
水分5kg 吸収したんだ!
なら
安心~
さて
ふて寝しよっと
お~
ちょっと~
出番…
おしまい
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
戦いにことごとく敗れている件について…(笑)
走り始めて3年
始めの2年はそれほど 交流もなく比較的職場やなんかで走っていたのですが
去年のこの時期あたりから
同じブロガ―さんと交流が始まって
そして
敗れつづける歴史が始まるのでした…
まずは
2009.6 横田駅伝の5kmの部
対ジョギンガーさん
ジョギンガーさん17:59?○ー●ハンサムネコ 18:46
2009.07 ナイター陸上 1500m
対る~ぷさん
る~ぷさん 5:02:3? ○ー●ハンサムネコ 5:02:5
2009.10 多摩川月例10km
対る~ぷさん カツウォさん
る~ぷさん 39:40 ○
カツウォさん 41:00くらい △
ハンサムネコ 43:26 ●
2009.10 諏訪湖ハーフ
対ジョギンガーさん (ピポパ1号さん)
ジョギンガーさん 1:23:25 ○ー●ハンサムネコ 1:31… ピポパ1号さん20秒違いくらい
2009.11 湘南
対る~ぷさん ピポパ1号さん
る~ぷさん○3:14くらい?
1号さん △3:23くらい?
ハンサムネコ● 3:25くらい
2010.4
ハセツネ30k 17kmの部
対カツウォさん
カツウォさん 1:56?○―●ハンサムネコ2:12
年代別6位ー17位
2010.05
月例5km
対カメさん
カメさん 19:12?○ー●ハンサムネコ20:06
2010.5.22
春季陸上競技大会 1500m
対ジョギンガーさん
ジョギンガーさん4:56○ー●ハンサムネコ5:06
2010.5.23
タニマリ駅伝 5kmx4(1区)
対ぞりおさん
ぞりおさん18:01○ー●ハンサムネコ18:28…
まあ
ざっと こんなもんだ!
かかってこい
(データはレース前の時点で僕のほうが持ちタイムがよかった もしくは同じくらいの中から適当に抽出)
すごくダメな人みたい…(笑)
あくまでも ネタだけど…
落ち込んできた…
ライバル対決のない場所でのみ
ひそかに記録の更新を続ける
小さな男
それが…
私
クリック
↓
にほんブログ村
あと
昨日の写真少し
ゴール後で極度の緊張状態?(笑)
ネコは豹には勝てないんだった
魂の抜かれたような顔はまずい
元に戻った
スーパーガールとガチャピンも一緒
谷川真理駅伝【チームランデザイン】
ランデザインさんのお誘いで、チームランデザインの一員として
谷川真理駅伝に参加してきました。(レース詳細もこちらへ)
力の均衡をはかった男子2チームと混成2チームで構成
駅伝って
やっぱり
スタート前に、一致団結して、力を合わせて おー
みたいなね
まさか…
三区がね ち○くなんて
まさか
きっとあれは夢だよね 帰りにはしっかりいたし(笑)
さてレースですが
1区は僕とぞりおさん
きのうの記事を見て嫌な予感したんだよ
スタート
ぞりおさん いきなり宣言どおり突っ込みます。
僕も3:35くらいのスピードで追いかけるのに 離れていく一方~
第1折り返しですでに20秒くらいの差に…
3:26だったか? ぞりおさん 見事な突っ込みぶり
この辺りでは ちょっと我慢したら追いつけるべと
思って我慢 でも姿は近づきません
2Km通過
3:43-3:47-
ちょっと待て~
こっちがもうダメ~
3Km通過 3:58
ぞりおさん離れはしなくなったものの 近づいては来ない
あ~
苦しい
第2折り返し
差は詰まってないし
お~
お~
4Km通過4:01
でた…
得意の4分割れ
あ”~
苦しい…
だー
競技場に戻って 紫の中継ゾーンがはるか前方に見えた瞬間
僕は…
あまりの苦しさに
手前の中継ゾーンに迷い込む
あ~
macogawaさんいないよ~
すぐに
見えただけで1つ手前のリレーゾーンに迷い込んだのに気が付き
脱出
あ”~
そして無事に
macogawaさんに襷を渡して
事なきを得ました。
タイムは、ちょうど19分0秒
1区はたぶん100M~200M短い、計測はもう少し手前にあったので
結果はこのように
実際はどうなんでしょ?
チームランデザインで参加した みなさんお疲れ様でした。
6月13日第2回箱根5区告知もしておこっかな
1区を走り終えて
なんか息も気持ちもあがったまま 荷物エリアに戻る途中
4人の豹ランナーに遭遇
あ~
みたみた挨拶に行こうと、声をかけるも…
自分で声を掛けておきながら、美女たちを前に
緊張で固まる…
まるで純情中学生のように(笑)
なんだろ?
ゴール後に、テンションがおかしなまま 声を掛けてしまったので
何を話していいかわけもわからなくなり…
ひきつった表情で写真を撮ってもらって
じゃあ
すみません~
みたいな
なんだか わけもわからず失礼しました(笑)
僕はシャイなので1対1じゃないとお話できないんでした
いやホント
なんつって…
その後はスティッチに着替えて うろうろ
たくさんの人に会ってお話して帰りました。
おしまい…
にほんブログ村
1500m結果…
初1500mから1年
再び 春季陸上競技大会に行ってきました。
会場は八王子市の上柚木陸上でした。
朝起きて
散歩と目ざましに 会場までジョグ
でも
なぜか体重いよ~
会場まで2kmなのに歩く(笑)
家に戻ると 歩きのせいで 時間がなくなっており
1時間前に(笑)
再び会場に向かいます。
受付を済ませて
スタンドに行くと
ジョギンガーさんが スタンバっていて さっそく挨拶~
2人で
コールに向かいます。
僕は何分で申し込んだのか? 最遅の組
ジョギンガーさんは 2番目の組
基準は5分を切ってるかどうかのようでした。
人も揃ってるので
時間よりも早く
スタートの召集がかかりました。
バン
1周目は目標タイム78秒
遅い組なので
200mくらいで ぽろぽろと落ちてきます。
3人くらいだけ 飛び出して行ったけど ついては行きません。
400m通過…77秒
予定通り
2周目
気がつくと第2集団の先頭を走っています。
前の3人は 離れていきます
ここで ついていかなくてはならなかった
800m通過…83秒(2:40)
すでに貯金がなくなった
1000m通過は3:22…
あ~
ペースをあげなくちゃ
う~ もう足が動かない
残り400mから 1人かわしていきますが
3周目 上がらず83秒
あ~
すでに4秒近くのロス…
残りの300m 56秒は厳しいな~
もがいても もがいても 足は早く動かず
直線へ
残り30mくらいで またしても
5分を経過
ゴールは5分6秒32
ダメだね…
前半抑えたのに 我慢もできず
あげることもできず
6秒…
やっぱり もう少し 突っ込むべきだったのか?
ホントに難しいな
まだ5分切れる実力ないみたいデス
かたや ジョギンガーさん
練習不足とは言いながらも
残り300m通過は1秒しか余裕がなかったのに
ちゃんと上げて余裕を持って5分切ってました。
さすがです
申告タイムの恐ろしさ
最遅組の僕は5:06で上から4番
2組目のジョギさんは5分切っても 下から4番
優勝は4:07だったか?
僕はまだまだでした
もっと頑張れた感じがするって… 最悪
突っ込んで撃沈のほうがスッキリするね…
イーブンペースの難しさ
2秒の遅れ 100mあたり0.5秒で2秒X3
6秒
出直しです
明日はこれまた気持ちが悪くなりそうな駅伝
仮装で行きたいよ~(笑)
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
ばっかり練のその後…
先月末だったかな~
平日はインターバルばっかり
週末は山ばっかり
宣言しましたね!
中間報告です。
じゃ~ん
トータル 13日ラン(2部練もあり)
インターバル系のスピードトレーニング&レース 6回
富士山または朝ラン(自宅裏トレイル) 6回
ジムのトレッドミル 3回
そして…
なんと
ロードのロング 1回のみ(笑)
理想的な ばっかり練習
効果ですか?
知りません…
そんなこと
やりたいことを やっているとこうなった
ハイ
今日の練習は…
434mx5 インターバル 60秒つなぎ…
結果です。
1:20(3:04)1kmペース
1:20(3:04)
1:24(3:13)
1:27(3:20)
1:31(3:29)
…
落ちっぱなしだし ペースコントロールめちゃくちゃ(笑)
最後はレぺ気味に
6分間レストののちに1本
1:24(3:13)
う~ん
前回の434mインターバルよりもトップスピードは1秒上がってるから まあいいか!
434mまでなら 3:04ペースで走れるってことは 頑張れば3:10くらいで1km走れるようになるのかしら?
あ~疲れた…(笑)
久しぶりに 加圧巻いてみる
きつい…
おやすみ~
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
君は大会でビリになったことがあるか?
ふふふ…
僕はありますよ(笑)
去年のリスタート1500m記録会
5月だったかな?
前の週に長野マラソンで撃沈して
回復もしないまま、5分半くらいで軽く走ってこよ~
なんて思っていたら…
じゃ~ん
て感じに…
ビリに
その時の記事あんまりおもしろくもないけど
暇な人は見てね
ちなみにその時のブービーはtokotokoさん(笑)
1500mは、いまだ5分を切れず…
ベストは5分2秒
100mを20秒で最後までいければ5分なんだけど…
苦しいのなんの
あの苦しみはもういやだって 思いながらも
今週 また1500mに
オエっ オエっ オエっ オエっ
今日は仕事中にリアルに想像してしまって
気持ちが悪くなったし
最近速く走るの嫌だ…
お昼 あんまり食べれなかったし…
かわいそうだな オレ
つづく…
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
1500x3 1000x2 インターバル&たぬラン
まずは朝
たぬきを訪ねて3000里
めんどいので 今日から、たぬランにします。
いるからあるんだよ たぬきの銅像~
いそうでしょ!
きじがよく鳴くので 居場所がわかるのよ、惜しい~
3mのところから、飛び立った~
興奮して シャッターじゃなく、電源を切る
朝は3.8kmに40分もかける(笑)
すぐに森に入るので、距離が…
時間だけ 過ぎる
まあ よい!
夜は インターバル
1,500mx3
5:33(3:42)ペース
5:36(3:45)
5:41(3:47)
見事に落ちていく
流し気味に1000m2本
3:39←突込んでみる!
3:58←4分を狙って走ってみる!
これで夜練は終わり
まあ~
頑張ったな
今日はオチなし
きじそろそろ撮影できそうだよ
携帯じゃ画像が悪いし
スピードも遅いから 今日からデジカメもって走ってるから(笑)
ちょっと 待っててね~
クリック
↓
にほんブログ村ランキングに参加しています。
走るブログがいっぱい!
忍野トレイル試走~写真編(長編)
まずはこれからね
次は高座山へ行く道
ここを人が連なる状況を想像する
どこだっけ?
試走組も結構いる こりゃあどこだっけ?
走り方を教えてほしいし
後半のコースが見える
あ~写真の加工 めんどくせ~
省略~
イ
ロ
ハ
二
ホ
へ
ト‥
カツウォくんブログになってるし
じゃあ自分の写真も
違うよ~
手と足がいっしょじゃんんか~
こんな感じ~
って ベンチの上から飛んでみたり(笑)
山から下りて
忍野の町を迷子になっていると
カツウォくんは すぐに人に聞きます。
自転車に乗った おばあちゃん
うちの孫も山に走りに行くんだよ~
へ~すごいね~
優勝とか 3位とか
おじさん2人 私たち…
言葉少なに 聞き入りだす(笑)
賞品の靴とか いつももらってるよ~
お~っと2人
今日は道志のトレイルに行って そのまま帰ったら 長野のマラソンの応援に行くんだってと、おばあちゃん
へえ~
すごいなあ~
でも ちょっと待て?
なんか知ってる人のおばあちゃん?
野辺山に行くと…
あ~やっぱり
まこさんの、知り合いの女の子のおばあちゃんでした
びっくり!
この子すごいよ~
ハセツネ30kの年代別1位とか
まこさんとか、野辺山ウルトラサブ10とか
いろいろ…
なんてアクティブな人たちなんだ(笑)
野辺山では、えせイタリアーノさんのゴールも見届けて、
写真も~らい(笑)
こんなに充実した1日も珍しいよな~
みんなお疲れ様~
そして
ありがとう
クリック
↓
にほんブログ村ランキングに参加しています。
走るブログがいっぱい!
忍野の試走~ データ編
ラップはこんなです。
前半はかなり きついコースです。
走ったらすごいです。
精進のトレイルどころの話じゃありません(笑)
標高データ
これを見る限り なんとかなりそうですが…
実際は…
まあ~
もう
なにかの作業のレベル
最後にマップデータ
比較しやすいように 山中湖と一緒に表示
ロングコースの外枠を走っています。
実際はコース間違えたけど…
たぶん
コースイメージ
そりゃあ 制限時間も8時間に延びるわな…
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
新作…
とんちんかんちん姫子さんから ネタの提供をもらったので
新作発表~
もういっちょ!
むむむ…カツウォくん勝手に使ってごめん
写真はがんばるよ!
ちょっと待って~
写真集サンクス!
にほんブログ村
の~
忙しな1日 忍野試走~野辺山応援
今日はカツウォ君と忍野のトレイルの試走に行きました。
詳細は明日?
こんな感じのコース(ロング)
ここは走れないな…(笑)
一部だけ紹介~
ロングコースの外輪を五時間弱(20km)
で走って
なんとなく、2人とも気になっていた 野辺山行ってみる~?
みたいな感じで、汗も流さずに 速攻で野辺山に移動
えせイターリア―ノさんと併走する、カツウォくん
ウルトラはダメだー
感情移入して う~ってなる。
かおちんさんと、コメントをくれる富士周辺のエキスパート まこさんとお友達たちにも沢山会えました。
ホシヲさ~ん どこ~?
みんなお疲れ様でした。
みんなすごいっす!
カツウォくん 運転ありがとう
今度は北丹の試走ね!
了解~
クリック
↓
にほんブログ村
寝るしかない…
なんか 疲れちゃった…
馬返しいけなかったし
先々週 先週と週間90km以上 走って
今週は38km
スローダウンさせてみたけど
2日連続で 完休にしました。
どうも、胃がおかしいなあ~
食欲あるけど 食べると気持ちが悪くなるのが続いて
食えるんだけど ていうか
食べるんですけど
こんな感じになっても 食べるって…
これは 減量絶望的(笑)
練習を減らしても 微妙なので 休みです。
暇なので去年の今頃の自分のブログを見返していたら
やっぱり 疲れてた。
3度寝とか同じことが書いてあるし(笑)
今日も4度寝ですよ
じっとしていたというわけでもなく…
朝からガキんちょとサッカーをやって Jリーグも見に行って
さっきも昼寝をして
よく寝れるのは疲れてる証拠?
基本 僕
天才的に寝ますからね
寝るが一番
明日は 忍野のトレイルにいってきます~
じゃ
あっ
オチいります?
…
寝ながら考えるわ
にほんブログ村
タヌキを訪ねて3000里 その2
いることはわかってるんです。
たぬき…
なぜなら
かわいそうな感じでいつも見かけるから
これからの朝ランは タヌキに会うまで コツコツと捜索していこうと思います。
最大の難所だよ 階段何段か…?
ネコがくるって バレたのか?
今日はキジにも2回しか会わなかった。
この中にいるけど わからないね(笑)
天気がいいと
富士山も1cm見えるんだよ! 2cmかな?
丹沢が近すぎなので 1cm
今日の捜索は終了~
たぬきラン 6.5kmでした。
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
ちょっとエントリーしすぎたな…
今後のレース予定~
5.22 春季陸上大会 1500m
5.23 谷川真理駅伝? 5km
5.30 山中湖 13.5km
6.6 忍野トレイル 30km
6.20 乗鞍天空マラソン 30km?
7.4 須磨アクアスロン 3.5km
7.23 富士登山競走 21km
8.29 北海道マラソン フル
…
12.5 奈良マラソン フル
1.? 湘南国際 フル
なんか湘南に至っては 何日なのかも わからん(笑)
このほかにも 諏訪湖ハーフと西武園アクアスロンには行きたいし…
あんまり大会入れると
富士山遊びができなくなるんだよな~
どうも最近はレースの結果に縛られるのが ちょっとな感じで
富士登山競走は本気で
湘南も本気
奈良は楽しみます
スティッチはフルを走ったことないし
あとは、その時の様子だな~
レースの雰囲気は好きだけど
最近は富士山に行って遊んでるほうが 楽しいし
やっぱり…
週休3日 あれば(笑)
うー
買わない宝くじが当たればいいのだが…
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
森の人難しいなあ~
月例の5km リベンジ…
10.5.11
天候…雨(土砂降り)
気温…14度
場所…三つ目山公園
おとといの月例の5kmが 残念な結果だったので…
ず~と
もやもやで
なので
やってきました 雨なのに…
5kmタイムトライアル
普段は絶対に雨だと(土砂降り)走らないのに
悔しかったみたいで
結果です。
30m余分に走ったので
その分を引くと
19分48秒
リベンジを果たす
ジリジリとペースは落ちたけど
なんとか持ちこたえたし
シューズはニュートンでした。
日曜日はターサーJAPAN
しかし
前半を抑えても 後半は落ちるんだな…
今度はもう少し突っ込み形の5kmTTをやってみます。
まだ20分切れたんで安心した!
オチなし…
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
自宅の裏にはトレイルコースがあった!
なんと…
わかってはいたけど、うちの裏の 小山内裏公園
結構なトレイルのコースがとれることがわかりました。
きのう、朝早くに起きちゃったから
仕方なく、内裏公園に行ったんだけど、妙に体が軽くて 調子に乗って 尾根道である 内裏公園の入り口を一つずつ登ったり降りたり これで途中で時間なので戻ったけど
なんと 7kmのトレイルのコースが出来上がり!
広い道路だけを走っていたけど アレンジするとこんなになるなんて びっくり!
20m~30mの細かなアップダウンを繰り返します。
こんな感じ
整備された公園だけど
3枚目のように コース取りを考えると 立派な稜線沿いの道もあるみたい
キジも8羽くらい見たし
こりゃあ
近いうちに タヌキにも会えるな
タヌキ イメージ
う~ん
今日も結構 上手に描けちゃったかも…
文字で説明 いらなかったかな~
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!