![]() |
トップページ > 2010年09月 | |||
足し算間違えた…
あ~
1月以来の月間300kmまで あと2.7km
じゃ
せこく…
きっちり走ろうと思って
行ってきました。
月間300kmの大台に乗せたからって…
299.9kmとたいしたかわらないとか 思って帰ってきて
入力したら…
足し算間違えてたみたい
あと100m行くよ
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます
30km走 その2
先週の土曜日に30kmを走って
調子づいて…
今日も仕事終わってから
20時前にスタートして30km行ってきました。
コースは尾根幹線の小山から稲城まで 高低差はおよそ100mです。
前回は姫子さんに ペースがメチャクチャと怒られましたので
今回は5分40秒を目標に
走りました。
前半は努めて抑えて
20km過ぎからは、意識してあげないとペースを維持するの難しかったよ
15kmの折り返しから2kmで100mくらい一気に登るので ここを同じペースで走るのはきつかった。
さて
ラップです。
最後の5kmもたれずに ちょこっとだけあげれたのは良かった。
クリオ
いいかも!
もちろん足首にはグラファイトバンドね
グッズに走らされてる?(笑)
いやいや
俺俺…
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
ダニエルの表(最大酸素摂取量とレース記録の関係)
12分間走における 僕の最大酸素摂取量はたしか 56くらいだったと思うのですが…
今までのベストを表に合わせてみました。
サブ4を目指してる人は5kmを25分で走れたら 可能性あります。
だいたい みんな右へずれるにしたがって タイムはちょっと悪くなるそうですが
まれに
金メダルを獲ったころの高橋尚子選手などは 直近の10000mの値よりもフルマラソンの値の方が良かったという感じだったと なにかに書いてありました。
スゴイです。
そういえば
関係ないけど
最新のSTEPと 地球の走り方に
僕出てました。(笑)
おばあちゃんに送ろっと
じゃ
また明日
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
クリオについて
先日のランデザイン練習会で 試して購入した、クリオについてです。
今日の記事は雑誌とフリーペーパーに出てるよ~にしようと思ったんだけど
ジムに行ってブログを確認してると
コメントに
かめさんから、
グラファイトバンドとクリオについて、両方知ってるネコさんに試してほしいということでしたので
急遽
時速15kmで1kmx5のインターバルをトレッドミルでやってきました。
まあ
こういうものは信じて使うってのが 基本だと思います。
結論からサクッというと やはり即効性があります。
腰のベルトの方を腰に巻いて
インターバルやったのですが、正面にあるガラスにうつる 自分のフォームは いつもより腿の上部がすっと スムーズに上がり、腰の付近の安定感が増しました。
この前の30km走では 正直 これはってほどの効果は感じられなかったのですが、今日どうなんだろうと 結構考えていて
やっぱ
結構追い込んだ形で感じてみないとわからないなーと思っていたので ちょうど良かった
イメージとしては 自分の力 能力以上は出せないと思うんですよ
まあ 当り前ですね!
でも
もっている能力を上限まで もしかしたら簡単に引き出すことが 出来るものなのかもって 思いました。
足がスムーズに引き上げられるので
空中姿勢にいつもよりもゆとりができ 一瞬のためが出来るので
呼吸もいつもよりも
相当楽です。
足が楽に上がるって言うのは たぶん腰の付近の安定感が増すからだと思われ
まだ1回だけど
結構 面白いかもって思いましたよ。
前から紹介していた グラファイトバンドは 血流をスムーズにして 攣りやそれに伴う 呼吸の乱れを正すもの
特にフルマラソンやウルトラ 登山レースなどに効果がかなりある
ネックレスは高山病対策にもなるかも
そしてこちら クリオは
腰バンドの場合ね
腰の安定感を増して
それによって 持っている能力を 比較的容易に引き出すことができて
結果
呼吸も比較的 楽にすることができる
同じバンドですが
効果は結構
違うみたいです。
あとは
ローションの方ね
これは
もう 使ってすぐに効果がわかりました
張っていた筋肉が
すぐに柔らかくなった
どちらもよさそうです。
僕はランデザインの店舗で購入しましたが、今だと8000円の腰バンドに キャンペーンで3000円分のローションがセットになっていて かなりお得だと思いました。
なんか
久しぶりに 真面目に書いた(笑)
仕事中も巻いてたけど いつもの腰の疲労というか痛みがなかったよ
効果ありそうな気がします。
30kmのダメージがないのも すぐにローションでほぐしたからかもね!
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!ランキング参加中です~
30km走の筋肉痛
んっ?
なんか変だな…
FC2さーん
なんかお絵描き変ですよ~
まあ ほとんどなしです。
筋肉痛
馬返しの往復21kmの方が きついです。
ただ…
30km走ったという 事実が大事
内容よりも
30km走ったということ(笑)
クリック
↓
にほんブログ村
30km走れたよー
今日はランデザインさんの練習会に参加しました。
同時に今日はクリオの体験会をやるということで、腰のベルトや足首のベルトを試さしてもらいました。
これね!
速効性あります。
買っちった(笑)
簡単に言うと かなり速効性があって 凝りというか 硬い部分の芯がほぐれます。
バンドは腰が落ちるというか はまります。
難しい話はわからんので
詳しくはサイト ↑
からね
今日は僕は
この練習会を使って
30km走をやるつもりです。
皆との10kmは走ってないつもりで(笑)
あとの
20kmは自力でって感じで
残りの20kmは 飛び入りで参加した姫さんが この前のお礼?(笑)
見張り役?
最後の5kmに付き合ってくれたのですが
その時点で僕は25kmね
すると この方…
私
はじめて四万十に出たとき 事前に皇居10周したよって… 50km
ちーーーーーーーーん
あっ
マジで じゃ
ちょうど半分だから あと1周いいですか やんなくてとか…
わけのわからないことを言うのが精一杯でしたが
なんとか6周終わり
総勢13人の力を借りて
僕の苦手のロングは成功しました(笑)
ペースね
5km33分から23分まで
ダメっぽいペース感覚
まあ
5kmごとに見事な階段というか(笑)
走る相手によってペースがかわる
いちお2時間50分ちょうど
とにかく
無事に30km走れました。
みなさん ありがとうございました。
というか
みんなが僕がロング苦手って なんで知ってるの?
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
情報の少ないブログですが…(笑)
どうもこう
人の集まる所に 行くのが苦手というか
イベントな参加とかあまりしないなあ~
最近では
ランニング雑誌も 買ってもみないので買わなくなったし
なんとなく1年間で出たい大会も固まってきたというか
RUNNETも あまり見なくなってきたんですよ。
やばいっすね!
なので
新作のグッズやら 非常に情報の乏しい ブログに仕上がっています(笑)
半年遅れというか…
実際に 大会などで おっ
これ、いいな~
そんなで、型落ちに近いものを買う
ウェアなどは、大抵 大会で半額引きくらいのを 買っていたり
というか
男子って特にウェアの 選べる幅が少ないような
女子は、なんか
僕でもいいな~て 思うものが たくさんあるんだけど
男子の物は むしろ古い物の方がカッコよく見えたり
だいたい ランナー体型じゃないので ランパン ランシャツは ホントにかわいそうな姿になるので
着れません…
あ~
70Kgになりたい…結局 そっちに行くのかよwww
ええ(笑)
…
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
結構もがいていた
どうも
ロングロングと思っていたけど
なにげに僕にしては 距離を走れていた
そうだった
もともと
僕はロングなんかやらないで きてたから まあいいや!(笑)
ただ
きのう思ったのは
次回のロングは出来るかも!
なんでか?
うん
体が馴染んできた
ちょっと 走りの感じがずれていたみたいで きのう 練習後の流しをやっていて
気がついたんですよ
あー
これ!
忘れてたって
下手に走歴が長くなって来ると 感覚がずれていても 誤魔化して走れる 技量もついてきちゃうから
違いに気がつかなかった みたい
それにしても
体重
ひどいよ
最近 走って帰宅して75kg
昼間もうどんと豆乳だけで 増えてるし
あとは葉っぱか?
葉っぱ?
葉っぱ…
葉っぱ人間…
うーーーーーーーーーーー
クリック
↓
にほんブログ村
まだ~
秋…
まだー
暑くて…
9月はちょっと涼しくなって 気持ちよく走りたいじゃんんか
秋は1番いい季節なのに
損してるよ
それでも
今年は きのうの記事にも あったように
北海道マラソンで ちゃんと走れなかったので
ダメージも軽く
珍しく200km越えました。
それでも微妙にロングをやっていない
いつも富士山とインターバルでいってるから
今月はインターバル封印
今月は来月の60kmもあるし
30kmとか走りたいけど
どうしても できんな~
今週末
ちょっと考えがあるんで
出来たらやってみる!
クリック
↓
にほんブログ村
北海道マラソン 記録08-10
前回フルマラソンよりも
タイムを1時間落とした 今年の北海道マラソン
今年で3年目の挑戦でした。
暑さと湿度
記録証がきたので紹介します。
2010
2009
2008
2008年の道マラのギリギリ
サブ4
この記録を割り込むことはないと思っていましたが…
あっさり…
翌日の北海道新聞にも3時間半くらいのランナーが4時間を超えるケースが目立ったとあったけど
すっかり
そのケースにはまってしまったようで
ただ…
今年の40kmからの12分台は
確実に余力が残っていたことを示しており
来年につづく…
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱいだよ
やっぱりロングはダメだ…
今日は月曜日?
みんな仕事休み~
私はお仕事です
なので日曜日の話ね
朝起きて 朝ラン5.4km走って 2度寝
昼間にやっぱりロングやらないとと思い
湘南台に移動
13時半にスタートしました。
気温28度
風があって気持ちいいけど ちょっと暑い…
キロ6分15秒くらいでコツコツ進みます。
40分で藤沢通過
1号線に入ります。
やっぱり11kmでコンビニに入ると もう足はサボりたいモードに
それでも
茅ヶ崎ー平塚と進んで 次回の小田原までの距離も考えて 平塚駅でやめました。
結局歩きまくりました。
馬返しの疲労もあるのか?
ホントに歩く人になったのか
結局ロングやるとか言って18.8km…
うーん
今日のルート
全体図
まだまだスカスカだよ
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
走るブログがいっぱい
馬返し 3週連続
富士山好きだー
走り遊びに最適!!
こっちは太郎かな?
南部産
確実に強くなっています!
下り10.6kmを47分で下りてきた。
4:26ペース
10kmで43分程度でしょうか?
たぶん今までで感じたことのない 筋肉痛に見舞われてるに違いない
だって
下りのはじめの3キロ 12分切ってたもん(笑)
平地ではおそらく南部産 いまだ経験したことないスピード
悶絶した 表情でがんばっていました。
馬返し
最高
データね
ラップ4のところでは
南部産
救いの女神
コアのマリーナさんにあったので
ちょっとお話
この前の火祭りロードの5位の子ね
来週の駅伝の練習で勤務前に 滝沢林道に行ってきたんだって(笑)
南部産
話してる間に休憩 トイレもいけた よかったね(笑)
浅間神社からの3kmは 痙攣してしまって
動画でお見せしたいほどの表情でゴール
ホントに
がんばりました。
このコースは下りが肝デス。
50分を切るスピードで下ると フルマラソン並みの もしくは以上の筋肉痛を手に入れることができるよ
絶対にお勧め
じゃ
クリック
↓
にほんブログ村
月間300kmって大変…
実はぼく
月間300kmって
走り始めて44か月で
わずか
5回のみなんです。
実はね(笑)
もっと走ってると思ってる人多いでしょ?
よく知る人は そんなに走ってないの知ってるけどね(笑)
走るの嫌いだし
歩くし
走ることを考えるのは すごく好きだけど いつも思うけど走ってるときは いつもリアルにキツイ
だから
月に300kmって かなりの高いハードルなんですよ
短い距離で効果を得たいから インターバルをしょっちゅうやってるって感じで…
でも なんとなく今月は300kmいきたい
気持ち一つなんですけどね
すぐに
飽きるからね
16日経過で147km
う~ん
ギリギリ…
どっかで30kmとかやらないと
来月の四万十川の60kmは苦しみそうだ
あっ
8月だけど29日だから 北海道マラソンで30km走ったことでいいか!(笑)
つづく…
クリック
↓
にほんブログ村
どうして?
どうして ランナーは走るんだろ
走りたくなるんだろ
不思議だね
みなさん答えってあります?(笑)
ちょっと疲れたから走ってくる
今日は短いけど終わり…
にほんブログ村
インターバルのお付き合い…(笑)
きのうの南部産のペース走の記事を見て、ありゃー
これはマズイな~
4分台がちょっとしかないペース走って…
5kmのベストが20分台の人が
なので
仕事終わりに
拉致
三つ目山公園の434mコースで、南部産対応 インターバルをやることにしました。
南部産は 水曜日は帰宅ランをしてるので
ウェアを持っています。
4分20秒をターゲットに
すると
1本目 いきなり南部産 飛ばします。
1周目通過が 3:40ペース
えー
このおじさん
速くなってる
結局2周目は少し落ちて 1kmが 3:50
2本目 3本目は4分2秒 くらい
呼吸もきつくなってきて
そろそろ きついな じゃ 4本目一番きついよ って
すると
このおじさん また飛ばします。
ついてけれん…
また3:40ペースに(笑)
後半落ちたけど 3:55
うーん 確実に速くなってる なんでも秘密兵器の走りを披露したんだとか
5本目
また1周目 突っ込んでる(笑)
慣れました この展開
再び1周目3:40ペース
落っこちるところで僕が前に出て この回だけは僕のペースで
2周目もあげて3:35ぺースに
もう 後ろにもいません さすがに
僕は少し落ちて3:37でラスト終了
南部産は 4:01
結局
3:50-4:03-4:02-3:55-4:01 (3:37 )こんな感じで
いつの間にこんなに早くなったのか?
そしてきのうの ほぼ5分越えてる 自称ペース走って…
4分20秒とか 嘘ばっかり
こりゃあ まだ追い込めるな
フフフ…
いけない…
今月はインターバルやらないんだった(笑)
クリック
↓
にほんブログ村
困った…
最近…
やる気が急降下
まずいな
今月は比較的 僕にしてはがんばっていたけど
ぬー
来月の60kmに向けて LSDをやればいいのか?
インターバル?
富士山に毎日いければいいんだけど…
仕事がな~
俺…
社会人でした。
知ってた?
みんな
そうだ!
痩せるために走る事にした
ならば がんばれるかも
今日の朝の体重 74.8kg
24時間走で学んだこと!
僕は案外 こきつかわれるの好き(笑)
デビルのため息はウケる!
以上
ぞりおさん
もらっちゃったよ
クリック
↓
にほんブログ村
忙しすぎる週末 平塚編
町田ー富士吉田―馬返しー富士吉田ー御殿場ー平塚―町田ー世田谷ー平塚
と
バカみたいな移動を繰り返して
日付が変わるころに
平塚につきました。
会場に到着すると まずは
ぞりおさんに声をかけられる(笑)
しかももうダッシュしながら
それで夕方にあった まみ公さんと姫さんの順位を確認しに行くと
姫さんが0時現在で
20周だったかな?
トップに立っています。
まみ公さんは?
ん?
おかしいなあ~
うろついていると トイレの前でまみ公さんが 遠くを見つめてます
もう私服着てるし…
調子が悪かったみたい
それではと 姫さんの応援に移動~
どららさんと合流して買い出しにまわります。
なんか
僕は言ったつもりないんだけど…
ハンサムネコがなんでも買ってきてくれるよって 話になっていて(笑)
コース上で言われたものを探すけど なくて
言われたジュースを買うのに20分くらいたって やっと渡すと
遅いから もういらないと
えー
すると今度は デビルのかき氷を買ってくるように 指令がデビル本人から(笑)
買って 戻ってくると
今度は姫さんの次のジュースの指令が直接あり…
また コンビニへ
コンビニわからなくて またうろついていると
遅いから
今度は姫さんもかき氷になったってー
どららさんから連絡
おいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんか指令が出るけど タイムリーに応えられず…
ただただ
コンビニに走る 徹夜の物好きのおじさん状態(笑)
かき氷屋では お兄さん笑われるし 忙しいですね~って
ええ
私の口には何も…(笑)
それでもサポートってホントに大事だと思った
どららさんは ものすごく慣れていて
次の周回ではさっと用意してるんだけど
僕はいつも自分ばっかだから
手際が悪く
無駄に走りまわる
応援というか 僕は会場のまわりを走って移動
しかも用事は微妙にこなせてない(笑)
すると今度は豆乳が飲みたいって
しかも 調整豆乳
できるかなあ~
その細かい指示
調整って携帯に打ち込んでまたコンビニに ぞりおさんがこっちにもコンビニありますって言うから 近いかと思って行ったけど…
ち―ん
いちお30分くらいかかったけど 買えました
長くなるので…
朝です。
その後
またなにか出かけていると
姫さんは
そのままトップを独走
変身していました(笑)
白雪姫かわいいです!
で
この時点で88km走っています。
そして8時に12時間走ゴール
96.9kmって
スゴイ!
男子でも7位くらいの距離
ペースも全く変わらないし
途中で内臓がやられたッぽいけど ただのコスプレランナーじゃないと きのうの記事と同じ
しめだけど
ホシヲさんも登場~
なんかいろんな意味で価値観かわった経験をしました。
参加された皆さん
応援や、サポートのみなさん
みんなお疲れさまでした。
えーと
僕は買い出しラン5kmです。
クリック
↓
にほんブログ村
忙しすぎる週末 馬返し編
今日の馬返し練習のパートナーは 走り始めたころにジムでいろいろ教えてくれた
マラソンの師匠(笑)です。
彼はフルマラソンを2時間41分くらいで走ります。
行く前から恐ろしいです…(笑)
そして
スタート
あっ
写真はゴールしてる…
データです。
登りは
馬返し1時間8分50秒 データは1合目まで
さすがに師匠 速いです というか息上がらないし 汗も出てません
先に行って欲しいけど…汗
サボらないように見張られて
そして
でも 歩く私…
最後の1km ガクンとスピード下がってますね
でも
富士登山競走よりも3分速い到着
下り
45分44秒
下りは悪路に走り慣れてる僕がかっとび
最後まで追われる感じでゴール
22km
久しぶりに追い込めた練習でした。
でも悪路のはじめを4分あたりで走るのは怖い…
その後
御殿場口へ散歩
なぜかここに
教習車
おい!
教官 悪いことしてないだろうね?
登山道の入り口に何の用?
その後は
平塚の24時間走の見学へ
夕方に行ったけど
面白そうなので 一回家に帰って
世田谷の実家によって
日付が変わるころ
再び…
平塚に(笑)
アホっか…
町田ー富士吉田ー馬返しー富士吉田ー御殿場ー平塚―町田ー世田谷ー平塚
忙しすぎる週末 予告編
デビルが魂抜かれてる 間に
光るウイングで遊ぶ
てか…
俺
2m50cmくらいあるのか?(笑)
そして
これが
12時間走 96.9kmで女子優勝の
白雪姫です。
この方
ただの仮装ランナーじゃないです
2位に10km以上の差をつけて
ぶっちぎりで優勝してました。
絶対にまねできない…
詳細は後半に
では
クリック
↓
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!
なんと…
村の人気者が~
こんなところに
めちゃ 元気そうだった(笑)
まみ○さま
うろついていたらうしろから 体当たりされた!
急すぎて まみ公様の 好きなものが もれるかと思った…
お尻 鍛えといてよかった~
って…
なんでこんなところに~ってお互いに 言い合って(笑)
運命だな これは
馬返しの帰りに平塚に行ったら いた!
面白そうだから
この記事だけ書きに戻ってきたけど…
もう一回 平塚に行ってくる!!
じゃ
馬返しレポは明日ね~
クリック
↓
にほんブログ村
残念だわー
まあ結構 がんばって走ってるけど…
体重が75kgを越え続けてるので、タイトルを
ブサイクネコ日記に
変更します。
神より
えーまたー
ハイ
つづく…
クリック
↓
にほんブログ村
僕はもうキロ5分では走れないのか?
はい
私…
うそつきです。
きのう
ポイント練習しないと言ったのに
その記事を書いて5時間後
ペース走に(笑)
結果だよ
4:44
4:41
4:41
4:40
4:35ー23:21
4:25
4:28
4:20
4:20
4:09-21:42
4:35
4:28
4:29
4:17
3:56-21:45
15km 1時間6分59秒
でした。
2回下がってるのは給水を水道で
涼しくて走りやすかった
本当は21km行こうかと思ったけど
やめた
4分半に落とせばいけたのかもだけど
もう1日仕事だしね
で
体重ですか?
はい
これだけ走って 75.5kgデス(笑)
重いのに頑張ると思った人
クリック
↓
にほんブログ村
今月の目標!
えーと
今月の目標は、疲れないように走ることです。
すなわち
ポイント練習的な事はやりません
インターバルもあんまりやらない
幸い…
北海道マラソンを撃沈したおかげで
疲労が
あんまりないから
せっかくなので このままで 疲労抜きに徹する!!
でもね
仕事が外だから…
違う意味で クタクタなんです。
夏が終わると決まって 体がクダ―っと
なので
それを今年は うまくやり過ごして 10月の60kmに備えるつもりです。
週末は馬返しなどを使って 鍛えて
平日は きょりをできるだ稼ぐ でもイケても15kmくらいだけど
出来るだけ 走るよ
体重76.4kg 増えたし(笑)
クリック
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
ダイエットのために走ってみる
なんか
デブってる…
75以上で安定してるし!
だから 今月はがんばって走ります。
ま
走ったからって たとえ500km走ったからって 減るカラダじゃないけど
やってみるわ
だから…
今日から1カ月 体重を書きます。
では
今日は75.6kgです。
まあ
距離は300kmがいいとこでしょう
暑い中 外仕事だから
ついつい…
水分をとりすぎてしまうんですよね、涼しくなれば 体力も戻るし
絶対に 外にいるから しんどいんだわ
この猛暑 毎年続いたら 夏は走れんよ マジで
北海道マラソン 気温37度とか
あー 恐ろし…
いちお
馬返しの筋肉痛の中 10kmだけ 走れました。
目指せ70km切り
はい! そこ
笑わない
続く…
にほんブログ村
お前仕事休みだぞ!
月曜日…
それは 仕事の始まる日…
週末の疲れで
もっとも体がきつい日…
うー
っと
仕事に行くと
お前
今日休みだよって
おー
マジで~
僕だけ わかってなかったけど
じゃって
速攻で逃げ帰って
今週いけなかった 馬返しにダッシュ!
久しぶりに登り下りとも コンプリートしました。
登り1時間24分 ゆっくりね
下り 52分
下りは結構がんばった!
なんか…
太ってる(笑)
富士吉田は涼しかったよ
馬返しは20度くらいかも
これ好きなんでまた貼っちゃおうっと
今見ても涙腺緩むし…
よくこんなレース完走できたなあ~
クリック
にほんブログ村
暑さに弱いのか、僕が弱いのか…
この前に昼間走ったら
暑いじゃんか~最近
で
4.5kmで歩く
平地バリバリで(笑)
結局 8kmまでは がんばったけど はじめは20kmの予定だったのね
家のまわりだと
歩いて帰ろうとするから ダメだわ…私
でジムに夜へ
やっぱり8km
これは~
2部錬で距離を稼いで 復活を待つしかないわね
たぶん 平日 お外で仕事だから
エネルギー奪われて…
涼しくならんとダメだ
僕
秋好きなんですけどね まだですかね…
夏にやること 全部やったから 秋来ないと
だって…
暑くても いまさら海水浴でもないでしょ (笑)
花火とか
神様お願い?わし?
あ~ごめん
君じゃない…(笑)
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
今後の予定など…
今後の予定ですけどね
思ったよりも道マラのダメージないので
富士山も我慢してるし
この秋はレース少なめで
週末はロングか山で(笑)
9月は
なんとレースなしです。
10月は、
東日本駅伝
四万十川ウルトラ60km
諏訪湖ハーフ
11月は今のところなし?
12月奈良マラソン(スティッチと決まってる)
1月 湘南フル これは真面目に走る!
どうしても
僕は1時間以上走ることが苦手…
5kmとかは めんどくさいから自分で1人大会をやるかな
10kmは嫌いだから ペース走でごまかす!
あとは馬返し これはいっぱいいこっと
あいかわらず 好きなことばっかでいきます!
道マラ 撃沈?
あれ
僕じゃないんで
じゃ
クリック
↓
にほんブログ村
ありがとう~10万アクセス!!
ブログをはじめて1年と10カ月かな?
10万アクセスになりました。
読んでくれてる方 ありがとうございました。
まあ
アクセス数に関しては 最近ブログをはじめた 南部産よりも負けていたりするので
ブログによって
どういうカウントをしているのか疑問ではありますが(笑)
でも
確実にたくさんのランナーのみなさんに読んでもらってるなあとは 感じています。
走るばっかじゃくて
絵を描いたり
動画はってオワリだったり 色々だけど
楽しいです ブログ
今日は朝走って
昼間は川に洗濯に…
じゃなく泳ぎに
今帰ってきたけど
ブログ書いて 終わったら
また走ってきます。
で
帰ってくると
ブログ村でこんな現象が
人気記事ランキングが
ビックリした―
これも何をポイントにランキングがついているのか分からないけど
スゴイと思ったので
書きました(笑)
朝ランはこのコースね
暑くて8kmでダウン
ということで
朝
ダメだったので
今から2部錬 行ってくる!
じゃ
クリック
↓
にほんブログ村
須磨のアクアスロン ちょっと残念な話…
よく見ると
11位だったんですが…
黄色い部分
20代1位と20代2位に挟まれて 年代別でも表彰にならなかった
残念な
はなし…
20代か40代ならば(笑)
にほんブログ村
9月はやばいよ!
左が2008年 右が2009年
2009年にいたっては…
はじめて ブログ村のランキングが1位になったころ
走らないブログが1位になって
ウケてたっけ(笑)
今は1位は無理だからな~(笑)
北海道マラソンの翌週に富士山に登って
発熱→新型インフルエンザ騒動…
まあ
なんか
毎年 見てわかるように
9月は走らないみたいだよ
やばいよ
おととしよりも去年は15km多かったから
今年は150kmいけるかもしれない
あ~
違うわ
減ってるんだ
じゃあ
今年は100kmで
走りたかったのに~
ビギナーでも615km走る時代だから
やばいな
最後に
暑い夏はこれで乗り切ってね
あゆみおねーさんだよねたしか
元気は出るんじゃね?(笑)
さぶろうさんでてるし
クリック
→
にほんブログ村
走るブログがいっぱい!