![]() |
トップページ > 2010年10月 | |||
手賀沼の裏でひっそりと(笑)
なんか
手賀沼でみんなが盛り上がっているのを 横目に見ながら
ひっそりと
早慶戦を見に行って
斎藤 大石 福井は見なければならない
満員
内野席は 僕の4人あとで 完売!
しかも案内されたのは 外野席のとなり…
ならば外野でよかった
まあ
個人的なお楽しみなので 深くは触れません
プロに入る前の選手を見るのが好き
古くは 小宮山 大森 長嶋一茂 高橋 稲葉 井口 和田 鳥谷 青木 田中浩康 武内 などなど…
年に1回くらい 大学野球 足を運んで見に行きます。
あー
深くは触れないんだった(笑)
で
終わったら
外苑なので
1325m周回コースをグルグル
外苑駐車場は何時間停めても 金額かわらないので
のんびりと走りました。
8:00-7:33-7:14-6:58-6:50-6:40-6:24-6:25-6:18-5:56-7:21
14.5km
ビルドアップ
ちなみに1周8分は6:02 7分は5:17 6分は4:31です。
シューズは四万十川以来のニュートンだったけど
僕にはこのシューズ すごくあってるかも
はじめの1歩で感じた。
最近我慢して(笑) スカイセンサーでピッチなども意識してるので
合わせ技で良い感じで走れました。
久々に1時間以上走った。
いや…
諏訪湖も走ったんだっけ
クリック
↓
にほんブログ村
やっと…
なんか復活しそう(笑)
どうにもこうにも
四万十の疲労やら なんやら
そろそろ1時間は走れる選手になりそうです。
ここのところ
何が起こっていたかというと
まあ
遊び疲れ?(笑)
あんまりあがらないときには 比較的好調だったときの自分のブログを読んだりもするんだけど
そこで見かけたのが
これ!
今年の山中湖ね
このときって気にもしてなかったけど
かなりのいいペースで走れてたんだよね
なんか
自分で見ても楽しそう~
楽しくやって行かなきゃね
来月からやります。
では
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
もう来月からがんばることにした!
今月 全然走ってないけど
この2週間で レースの2回だけ(笑)
気持ち的に かなりもがいてたけど…
もう諦めて
来月からがんばることにした。
そう決めたら、楽になったし
特に故障もないし
故障して走れない人には 申し訳ないんだけど、気持ちの故障デス。
そうだ!
体重計ものらなきゃいいんだ!!!
強烈に土の上は 走りたくなってるから
4か月ぶりにトレイルかな?
6月くらいから 実はトレイルやってないんだよ 富士は行ってたけどね
でもまあ シューズがないが
週末に雨が降らなきゃいいんだけど
あれ?
今週末は今月か…(笑)
クリック
↓
にほんブログ村
四万十から得たもの…
えーと…
他のブロガ―さんが書いている ウルトラマラソンの記事と比べると
僕の完走記は なんと貧弱な内容か(笑)
最後はカッパ カッパで逃げ切ってしまう。
そうなんです。
距離と時間の記憶がほとんどないので どう書いていいのか…
あんまり
記事を書くという視点で 臨んでなかったみたい
記録は6時間55分 完走者307人中68位
結構真面目に走っていたのかもね
暑かったこと
応援が凄かったこと
地元の人がものすごく歓迎してくれてる感じがしたこと
あと…
僕の移動がすごかったこと…
こっちなら細かく覚えてるよ
金曜日仕事が終わって
家へ戻る
21時に出発(自宅)~八ヶ岳付近でトイレ休憩~岐阜付近で眠気をさますために休憩~一気に岡山へ6時着
岡山から玉野ヘ7時(親戚宅で仮眠1時間)
宇野からフェリーで、高松へ
高松で祖母の見舞い~高知へ移動14時 高知から中村へ再び移動17時に到着
100㎞前夜祭に参加
終了後 速やかに 十和町(60㎞スタート地点)にスタートから25時間 ついに移動が終わる!
レース
帰り
中村~高松
フェリーで神戸へ…
まあ休み休み 東京へ
関東から車で四万十へいってはいけません
観光ならまだしも
ウルトラマラソンに行くのに1800Kmの移動は バカです
次回からは飛行機で行くぞ!
オ―
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
四万十川ウルトラマラソン いきなり完結編
なんだか…
忘れてしまった。
ちょっと待ってね 今
自分のブログ読んでくるから(笑)
あー
これは違うわ
ただいまー
わかった!
40kmまで進んでた。
じゃ
そこから
そうだ!
42kmまでのサブ4の目標も無残に破れ…
落ち込みもかなり加速してきました。
これはどこのエイド?
あ~
わかった!
42kmには ビールのエイドがあったんだ。
これね
ここではおよそ10分ほど
ソファーに座り のんびりとビールを賞味したんでした。
有名なエビは 目に入らなかった。
ちょっとお腹が気持ち悪くなり始めていたので、ビール コーラ CCレモン? ヤクルト
などなど…
みかんたくさん
いやー
エイドの写真忘れたみたい…
ウルトラ慣れてないな
さすがにこのまま天国に昇るわけにもいかず
再び 走りだします。
沿道では畑に椅子を出して 座っているおばあちゃん
なんか
手を振ると目をそらす おじいさんなどに 見守られ
キロ7分がやっとの 旅が再開
途中から
エイドによるたびに 河童がいたよ カッパなどと
どうやら 僕の前に カッパが走っているようでした。
いやー
追いつきたい
どうもこのあたりで 7時間は切りたいと計算をはじめます。
キロ7分半でいければ平気な感じで あと10km
けっこうキツイ
だって…
エイドがオアシスに見えて 数分間止まっちゃうんだもん
写真とか撮ってくれるし(笑)
あいかわらず
ステッチー うさぎちゃ~んの声援はつづき
すると
どっかのエイドで(まったく距離と照らした記憶はない…)
ついにカッパ発見!
あっ
カッパとぼくはいっても 向こうはキョトン(笑)
だよね
それを言われて走っていたのは うしろから走っていた僕だけ
エイドでゆっくりしているすきに 先にスタートして 先行します。
カッパには負けない!
動かない足で 逃げます。
100kmの選手だし
比較にならないほど 向こうの方がすごいのだが(笑)
なんとなく
7時間は平気そうと のんびりと歩いていると
キター
カッパ!
サクッと抜かれます。
まあ
いいか
と一瞬思ったのですが、登りでぐんぐん離されます。
いやー
もうダメだ
するとゴール前の下り 意外とカッパ!
伸びません
僕は60kmの選手 100kmにスピードで負けてはいけないと
下りを使って一気に詰めて 抜きました。
わー
やられた~みたいな言葉をはっする かっぱ!
ガ―ミンはすでにお眠りになってたけど
たぶん 残りの1kmは 富士五湖同様に4分台かも
余力あるのかよ…
ゴールに駆け込みます。
おじさん~
邪魔~
どいて~
なんか 詳しく覚えてないけど
ゴールしました。
とにかく暑くて…
でも
この格好で行くって 自分で決めたこと
いつでも脱げるように 下に普通のランパン ランシャツを着ていたのは 内緒ね
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
パシリの歴史…
先日 12時間走サポートと四万十川お疲れさんぶどう狩りに行ってきました。
どららさんと姫さんと僕…
たぶん
このあたりから仲良し
山手線ー夢の島リレー応援ー乗鞍の(笑)バカっぽい移動をしていた時
ハイ
僕は最年長ですが
下っ端…
写真をざっと
気持ちよく3人でぶどう狩りを楽しんでいたのですが…
なんかしょっぱいものが欲しいよね~となり
2人の視線はこちらに
あーやっぱり…
パシリ…
まあ喜んでいってるんですけどね
コンビニに直行
12時間走の再来
コンソメパンチを買って来いと(笑)
たぶんそれしか買わないと また 怒られるから
あと カラムーチョともう一個せんべい ホントはエンドウ豆系探したけどなかった。
で
完食!
どららさんだけ3房
スゴイ!
で
その足で近くの公園に
姫さんは臭いが好きみたいで
その後は子供に戻って遊ぶ
無料の動物園ではこのような斬新な生き物も展示されており
しめは
ほうとう
そういえば
富士山に一緒に登ったmakoさん
キナバルの登山レース 日本人5位で完走したようですよ
どんどんすごくなっていく
最後は1つランネタでしめる(笑)
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
諏訪湖ハーフ キロ5分が出ない…
先週の四万十ウルトラの疲労も抜けたかな~
なんて…
大甘でした
きのうの時点で
痛いところはなくなったし、1週間のランオフのパワーをぶつけるつもりが
ウルトラのダメージって
思ったよりも きつく…
目標は4:15でいけるところまで行くこと
ウルトラ前の練習では10km41分で走っていたし
行けると思っていました。
スタート前は いつものようにジョギンガーさんと談笑
自己記録更新を狙ってるみたい
僕も90分とか 恥ずかしいことを(笑)
ハイ
バカでした…
ラップです
それらしいペースでいけたのは2kmまでで
そこからは ズルズルと後退
ホントに
ズルズルと…
その図がこれだ!
もう
何人に抜かれたのか
会場付近では
おそらくのべちゃんさんに 声をかけられるも
もうすでに 減速の途中(笑)
そのちょっとあとにピポパ1号さんが登場~
すぐにこれ以上でないからと 先に行ってもらいます
10kmから先は
キロ5分も出ない始末…
おまけにお尻に力が入りません
なので
足がバラバラになり これは明らかに ウルトラの後遺症
そして
両足の横アーチも 痛くなり…
足をつくのもきつい状態
でも…
さすがにハーフで歩くわけにはいかないし
それでも15km地点を境に
もう一度喝を入れ直して 1分のペースアップ
お尻で走る感じが いつものイメージなんだけど
仕方がないから
内側から絞り出す感じに変更 これはうまくいったけど
やはり
ズルズル後退
こんなに苦しいハーフは はじめて
ぬー
ゴール前だけ スピードあげたけど
これは
ひどいレースになった。
ワースト記録を
フルマラソンにつづいて更新
あ”~
ゴール後に
同じく先週 勝手に(笑)60km走っていたkazuさんとも会い
今度写真ください
自分でいれたとはいえ ウルトラの後にスピードレースいれては絶対にダメです。
なんでも3週間くらいはスピード戻るのにかかるそうです…
いちお
写真ね さわやかにね
2010
2009
2008
ほとんど同じ(笑)
1枚目?
あっ
これね!
撃沈前の表情
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
諏訪湖大撃沈!
1時間44分とか…
なんだし‥
入りは410あたりから行ったので
ヒドい感じ
お尻に力が入らなくて バラバラになり
自分のスケジュールミスです。
まあいい経験
身体が言うことを聞かないって初めてでした
終わり。
にほんブログ村
明日は諏訪湖ハーフ
明日は4度目の参加の諏訪湖ハーフです。
ご存じのとおり 四万十川の翌週ということで かなり6日間にも及ぶ ランオフの末…
足はかなり 回復しましたが
当り前ですが 芯の疲れは抜けず…
あわよくばと 今でも思ってるんですが
かなり微妙な情勢…
参加はします。
何せ 諏訪湖を入れた後に四万十が当たったので
ちなみに
諏訪湖は シーズン初めのレースということもあり
07 1:42
08 1:31
09 1:31
10 ???
いつも微妙な感じで
四万十のレポもゴールしてないし
今日はぶどう狩りに行ったんですけど
これは楽しかった
その模様はまた今度で
明日 会場でお会いする人もいるかと思います。わかんないけど
よろしくお願いします~
モチベーション低!(笑)
スケジュール管理の失敗
ダメージを残さないようにウルトラに出るなんて無理でした。
明日
がんばります。
クリック
↓
にほんブログ村
四万十川ウルトラマラソン 詳細2
朝は7時ころに目が覚めました。
会場には朝方に数台の車が来場されたようでしたが まだまだスカスカ
3番のトイレをマイトイレとして
スタートまでに大小4回利用しました。(笑)
朝ご飯がないから スタートしてはじめのエイドまでは 我慢だな^と思っていると
なぜか鹿の角をもったおじさんがやってきて
しかも
おにぎりをくれました
おにぎりをもらいながら 朝ご飯なくて~どうしようかと思っていたと伝えると
車に行って
ぶどうパンまでくれました。
なんか スタート前からいいことばっかり!
前の記事にも書いたけど
川ちゃんに写真を撮ってもらい
スタート地点へ移動~
そこで
土佐かつおさんともパチ
持ちネタ チューリップ(笑)
スタートしました。
目標はスティッチでサブ4
42.195kmまでね
それ以降は歩きでもなんでもゴールすること!
1時間ほどすると
沈下橋です。
あれ?
記憶が…
MJさんに会ったのは?
何キロだっけ?
7~8km併走しました。
僕は5:40で走ってるのに MJさんも一緒に走ります。
すでに50kmくらい走ってるのに スゴイ!
峠の手前でわかれました。
すると
モンスターズインクのコスプレランナーに遭遇
100kmで仮装スゴイです。
5分くらいかな~一緒に走って お話
どららさんの知り合いでした。 世間は狭い(笑)
30kmまでは なんとか3時間以内でいけたのですが…
40kmで4時間20分に
キロ6分台を通り越して 7分台が増えてきます。
あ~きつい
気温26度 暑い…
スティッチ~
ステッチ~
デズニ―
うさぎさ~ん
ぬいぐるみ~がんばれ~
応援も多彩
まあ
うさぎさ~んが一番多かったんですけどね(笑)
青いうさぎ♪~
あ~
あの人は…
つづく…
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
四万十川ウルトラマラソン 詳細1
どうも 今回はレースよりも移動が大変だった…
金曜日の夜に仕事終わって そのまま、車で夜に出発!
東京ー岡山(宇野)8時間
親戚の家で1時間仮眠
宇野ー高松(フェリー)1時間
高松で祖母の見舞い
高松ー高知2時間
この辺りが一番ヤバかったよ トンネルの出口が超大きな車に見えて 急ブレーキ
高知ー中村2時間
そのまま100kmの受付会場へ(60kmは当日で大丈夫!)
すると
姫さんといるところを、
アルフ1827さんに声を掛けられて
3人で今度は、前夜祭会場へ
会場に入ると
今度はMJさんに 会います。
超とんとん拍子(笑)
ただし…
この3人は100kmなので この中村市内でオッケーだが…
僕は60km
なので
ここから約50km先の
十和町まで さらに1時間半の移動
うー
到着するも、何も買い出しはなかったのですが
お店もなし
うー
なぜかポツンとあるパチンコ屋に入りジュースだけ買って寝ることにしました。
38時間ぶりの本格的睡眠
もう
レースは1人で始まってる感じです(笑)
宿泊はホテルハンサムネコ
つづく…
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
四万十川ウルトラマラソン 嬉しかったこと その2
レースレポに行きたいのですが…
レースと1800kmの車の移動のダメージが大きくて(笑)
実は レースで一つの出会いがあったんです。
スタート前に スタート地点付近に在住の、1組の親子とお知り合いの方と写真を撮りまして、
その後
レース中にずっと
その親子は応援をしてくれたんです。
何回も大きな声で スティッチ~って
もう途中からは
その声援が嬉しくて
姿を探して走るようになっていました。
川ちゃんさん
何枚か写真いただきます。
途中でお話しした こちゃーりーさん?も写ってる(笑)
たくさん応援してくれたのに…
ゴール後に挨拶も出来ずに 帰ってきてしまったんです。
僕もブログをやってると言っていたので
たどりついてくれたらいいな~って思っていたら
きのう1件のコメントが
四万十・川ちゃんさんという方からでした。
もしやと思ってブログを見ると
なんと今日と明日 スティッチのこと書いてくれるって
何の連絡先も知らないのに
すごい嬉しかったです。
四万十:川ちゃんさんのブログ四万十川に惚れこみ そこに生きている方のブログです。
見てみてください。
ホントに脳みそまで クタクタなので…
レースレポ 遅くなるけど
見てね~
つづく…
クリック
↓
にほんブログ村
土佐かつおさん
四万十川ウルトラマラソンスタート前に
仮装ランナーがいたのでr話しかけると テレビの企画で?
走ってるとか?
すると…
近くのおばちゃんも
あら~
かつおさんって
高知ローカルの番組の人気者
土佐かつおさんでした。
2人で チューっリプをやる!(笑)
55kmで終わったラップなど…
スミマセン
1800kmの運転と60kmのマラソンで疲れたので
記事はのんびりめでいきますよ!
じゃ
で
体重 帰宅直後…76.5kg
減らないこと
天才!
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
結論 ニュートンでウルトラは走れます!
なんだかんだで
ニュートンも一年半履いてるんだけど
四万十川ウルトラはその引退レースのつもりで チョイス
足のトラブルは皆無でした。
案外クッションもいいからロングいけんじゃないかと思っていたけど正解!
さて
ここは 今日のホテルハンサムネコとその庭です。
車キツいけど無料宿泊は魅力だなあ
にほんブログ村
四万十川ウルトラマラソン60キロ完走
スティッチで7時間なんとか 間に合った
6時間55分で無事完走
にほんブログ村
四万十 ビールエイドなう
41キロくらいっす
ビールエイドだよ
にほんブログ村
朝食問題解決!
なんか うろついていたら,
鹿の角を持ったおじさんがきたので
いいっすね~ いいっすね~と連発していたら
さっきおにぎりとブドウパンくれた
やー
面白い
ユニフォームに着替えようかな(笑)
朝食いただきました
にほんブログ村
ホテルハンサムネコ!
やー
なんか こういうの楽しすぎる
ホテルハンサムネコ全景はこれだ!
とりあえず 38時間ぶりだったのでスイートルームでたっぷり9時間寝れました。(笑)
睡眠はばっちぐ~
問題は朝食買い忘れて…
田舎すぎてなんもない
お土産にもらったスイートポテトで命を繋いでいます
100キロスタートしてるなみんながんばる
にほんブログ村
四万十60キロスタートラインへ壮絶な移動
仕事あがりに東京を出発して23時間半
やっと四万十川ウルトラマラソン60キロのスタート地点に到着しました。
東京ー岡山7時間
岡山ー高松2時間
高松ー高知2時間
高知ー四万十市 2時間半
四万十市ー十和町2時間
総移動距離1150キロ
うち200キロは山道…
睡眠時間1時間
バカだ
寝ます。
にほんブログ村
どんだけ山奥なんだって話(笑)
四万十へ向かっているかと
さて
きのうの記事を書いて
そのまま すぐにこれを書いてるので 話題に欠けるんですけど…
なにかこうか?
絵はたぶん嫌だろうし…
歌を歌ってもね~
ホントに楽しみだけど、予備知識少なすぎだわ(笑)
珍しいよ lこれだけわからんでいくの
でも絶対にあんまり知らないで行ったほうが楽しいですよ。
行って走れない人って あんまりいないだろうし 目標は前夜祭に間に合うこと
布団が車の後部座席にひいてあります。
途中でどこでも寝れます。
皆さんがこの記事を読んでるときは 僕はどの辺りを走ってるでしょうね?
富士72kmの写真 ターサーだね!
安全運転のお守りにポチっと(笑)
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます
四万十の天気
いよいよ
明日の夜に出発です。
貧乏人なのに…
行動力だけある 僕は
車で
明日の仕事が終わってから出発です(笑)
土曜日にかかるので
四国まで高速料金は3000円くらい
帰りは 深夜割引を使って50%オフ
中央道を使うと下りはアクセルをあんまり踏まないと 結構燃費良くなります(笑)
そんな感じで
あー
お金ください
土曜日のお昼ころには高知につきたいなあ~
明日は、仕事終わってすぐに行くので
今から、準備をしなくちゃ
靴はニュートンにしようかな~
スカイセンサーと両方持っていきます。
おとといターサー履いたけど…
やっぱ
ウルトラには辛いかな
ソールもかなりへたれてるし
ウェアはスティッチ!
25度以下ならば 走れることが この前の東日本駅伝でわかったので
暑くならなければ これで
で
天気は?
曇り―晴れ 25度
おー
ギリギリ…
きのうまでは22度になってたから
好転?
か?
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
こっそりとこちらにエントリー
きのうは 東京マラソンに沸いているさなか
こっそりと 参加基準のかわった別大にエントリー
仕事で1000人に入れないと思ったけど
帰ってきてもまだ出来たので
ポチっと
ただし…
今までの2時間50分の基準を満たさないといけなかった大会
そこは敬意を持ってエントリーしました。
僕は遅いので 遅いくせにって 言われてもいいんです。
真夏の4時間の北海道マラソンの緊張感
あれに近いものがまた味わいたくて
3時間半くらいの大会があればな~って思っていたので
ルールがかわった以上
それは
チャンス
1回きりかもしれないし
しっかり練習します。
人生初九州~
痩せよっと!
クリック
↓
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
10kmタイムトライアル
今日は四万十前の最後のポイント練習
あくまでいっておきますが 四万十対応の練習じゃないです(笑)
その翌週
万が一 走れる状態だった場合の諏訪湖の練習
四万十に当たらないと思っていたから
諏訪湖を先に入れてしまっていた…
4:15ペースで10km43分が目標
ペースそうなんだけど
僕にしてはまずまずの走りだったので
記事のタイトルは
タイムトライアルにしときました。
結果です。
2kmで4:15ペースに合わせようかと思ったけど
ちょっと楽だったので
また少し上げました。
4:10を切るあたりを意識
残り2kmが落ちるのは5kmの場合と一緒
この辺りはたぶん気持ちの問題!
あの駅伝で43分台だったので ただし仮装だったから
あと2分くらいかなと思っていたら
やっぱり
その通りの結果でした。
5km20分50秒
10km20分40秒
41分30秒
それにしても今年の2月の丸亀ハーフの10km通過は40分2秒だから
まだ1分半も遅いのね
僕はいつも10kmレースよりも
ハーフマラソンの10km通過の方がタイムがよい(笑)
にほんブログ村
いつもありがとうございます。