fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 2011年03月  

3月のラン

2011 - 03/31 [Thu] - 22:29

3月



ただ
貼るだけという(笑)

正直
佐倉の中止は
心に重く響きました。
明らかに後半は凹んだ。
震災などもあり
いろいろと大変になり(仕事など)

来月も頑張る

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今月の体重

2011 - 03/31 [Thu] - 20:46

taijyuu.jpg
あと1日あるから

どうなるのか?

大阪行って77.75kgには参ったけど…
しかもなぜ777にしないのかと言われ(笑)

でも

すぐに修正できました。


神戸マラソン興味あるなあ~
でも…

神戸だと僕の場合 車でいかないといけないからなあ…
エントリ―もできるかどうか
ちと考える

じゃ
走ってくる



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



ジムで

2011 - 03/30 [Wed] - 20:40

最近ジムに逃げた日は
罰として…
いや

ご褒美として坂道走をトレミルでやってますよ
コースは完全に馬返しを意識
はじめの500mは傾斜0

次の3kmくらいは傾斜3%(浅間神社まで)
次の3~4kmは傾斜5%(中の茶屋まで)

あとはエグいので 6%くらいで勘弁してもらってる

ダメ?

去年は

やっぱり佐倉に向けては頑張ってたし
UTMFも意識していたので 緊張の糸はぷつーんといきそうだけど
必死でつないでる

チャレ富士はやるという事が決定したみたい

関係ないけど

 去年は5月2日に馬返しへ その時の模様~

夏までは

すべてはこのレースのために



もうちょいと早くゴールしたいけど

この中に僕いるし


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





関西から関東へ

2011 - 03/29 [Tue] - 20:40

きのうのつづき…
内容的にはつづいてないけど(笑)

大阪城に行った証拠
大阪城1
皇居のようにきれいに1周するのは難しい

110327_0847~010001
こちらも証拠(笑)


まあ
それはいいとして
最近の僕はやはり…
地震以降 特に
佐倉の中止 UTMFの延期 仕事の混乱 普段と違う町の風景
薄暗い町 テレビから入ってくる映像 毎日流れるスピーカーからの停電のお知らせ、原発やその他もろもろ
かなり気持ち的にきていたんだけど

関西の元気さにかなり救われました。
と言っても普通だったってだけなんだけど
普通がどんなに尊いか
僕のようにどこか気分的に しんどいなあ~って人は
今 西に行くといいかも



花粉もないよ
ほら!
八王子
2000個でも振りきれてる日 多数(笑)

kafunn.jpg



つづいて
神戸

kafunn1.jpg

花粉観測システム
はなこさんより


マスクしてる人も少なかったし
うらやまし

それに

街が薄暗くないってだけで相当気持晴れるよ

帰りには名古屋行きましたね
名古屋は最近結構行ってて 食べ物おいしいので好き 

帰り道は東名高速を帰ってきたんだけど
静岡を過ぎたあたりから やっぱり…
全体が暗い
高速道路も街灯は消されて 看板の電気も消えてます。
都内に入っても環8も甲州街道も街灯は消えていて信号だけがついてる感じ
かえって細い道の方が街灯がついてるので まだいいんですね
やー
わかっていたけど いろいろと考えないといけませんね


地震や津波の被災地の事を考えるとと思うけど
違う意味で関東地方も被災地であると最近強く思うんですよね


西に行って
元気をもらえたんだ

サッカーも関西から元気をもらってる

負けないよ

みんなで頑張ろう~


じゃ
走ってくる!



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


いつもありがとうございます。




関東から関西へ

2011 - 03/28 [Mon] - 21:36

子供のころに かわいがってもらってた 
おばさんが かなり良くないということで、大阪に急遽いってきました。
新幹線で行くつもりが やっぱり高いので車で…
僕の子供のころの面影があるんじゃないかなと思い
息子を連れていくことに
僕も会うのは20年以上ぶり

早朝についたので
大阪を通り越して
 小雪のちらつく中
甲子園球場へ野球を見に行きましたよ
20110326101016.jpg
智弁和歌山の応援を楽しみにいったのに
ブラスバンドは自粛でした。
野球とブラバン何が違うのかと思ったけど 決めたことじゃ仕方ないよね


午後には約束があったので大阪に戻り
病院へお見舞いに行きました。

大阪の街は
東京のように計画停電もなく
活気があり これが普通だよね しばらくは西日本の人たちに助けられていくんだなあと
思いました。
東京にいると 薄暗い街 なにかいつもと違う雰囲気
夜になるとコンビニも看板が電気消えてるし ファミレスも道路の看板とか、いろんなものがね 節電
常にモヤモヤしていたけど大阪の街は元気で良かった。
嬉しかった、日本全体が停滞してるのかと思ったからね…

1日目は睡眠時間2時間くらいだったので20時には寝ました。


2日目
泊めてもらった親戚の家から大阪城が5kmくらいだということで
息子をうまいこといって
付き合わせて走って向かいます(笑)

CA3H00080001.jpg
大阪城
110327_0933~01

CA3H00070001.jpg


帰りはさすがに走らなくなったけど
往復13km付き合わせてしまった(笑)

もう一度病院に行き
夕方に大阪発~

次は
20110327175046.jpg
名古屋~
110327_1934~01
並んで食って


帰りは一緒になった親を世田谷まで送ってから
町田へ帰宅は3時前

う~~~~~~~~~~


ツライ(笑)
また1200kmくらい運転したしね


クタクタなのに
たこ焼き、お好み焼き キャベツ焼き ひつまぶし 等々…
77.75kgに成長しましたよ
ひどいはホント


記事にも集中力がない…(笑)

また明日


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村








お城めぐりみたいな(笑)

2011 - 03/27 [Sun] - 17:48




ついでなんで2つね
大阪 名古屋


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



甲子園なう

2011 - 03/26 [Sat] - 10:07




2時間しか寝てないけど… また車できた。
午後は大阪の病院いきます



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

野辺山は中止なのね…

2011 - 03/25 [Fri] - 22:49



なんで野辺山が先に?


野辺山

う~ん

ほんとに いろいろと考えさせられますね




この前の献血の結果

2011 - 03/25 [Fri] - 20:40

まあ
さらすものでもないと思うけど
意識の部分で出しときます

それなりに走ってるつもりですが
ヘモグロビンの量とか増えてます。

献血

まあ良くわからないけど 全部平均値でした。
僕も来年には40になるので
定期的にやっていきますわ

来週になると
また献血可能になるので
また行きます。

毎日コンビニに行くと募金を少しずつやっています。
これも忘れないためです。



この週末は大阪のおばさんが具合が良くないので
いってきます。
新幹線高いからなあ


1日分の着替えと2日分のラングッズ持って
近所の公園でもいってみますわ

それでは出発の前に まずは予約していた歯医者さんに行ってきます。

110325.jpg
昔の絵…(笑)




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村







ジムで

2011 - 03/24 [Thu] - 23:03

寒いから
今日は走らずに車で仕事いってしまいました。

神様ごめんなさい

仕事終わって
走ろうと思ったけど
寒いから…

ジムに行って走っちゃいました。

神様ごめんなさい

でも
富士登山競走エントリー記念で
1時間で平均傾斜6.5% 9kmくらい走ってきましたよ
まあまあ頑張ったでしょ

神様?



もしも~っし

ねえねえ神様~



あ~
今テレビ見ってっから
またね



何見てんの?


ぽぽぽポ~ん




今月300kmいけるかなあ~




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村






山は

2011 - 03/24 [Thu] - 07:59

また
真っ白に…

ありゃ

ダメだわこりゃ




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



いろいろあった1日

2011 - 03/23 [Wed] - 21:54

まずは

朝の段階
カツウォ君へ



おお…

これはもしかしたら

しかし
今日の仕事は
おそらく入職以来 最高の重さの荷物
そうです。
買占めの影響~
飲まれてはいけないので 朝から通勤ラン
そのままの気合で
この14年の職歴の中で最高のがんばり

途中でUTMFの延期のお知らせを見ることに
ちょこっと休んで理由を見ると
十分に納得できる内容でした。
残念だけど…


それでも このバカみたいな重さの荷物を降ろさないと帰れない
携帯でのぞくと
おー
123飾ってんじゃん
でも今日は仕事 締めだし帰宅ランだし
帰るの9時過ぎるからコピーできんわ…

いじけて帰ってきたら


ぽぽぽぽ~ん

123

間に合った

レイさんじゃないけど絵心選手権以来 久々に笑った。


4月17日にランデザインさんの方で 箱根マラニックやるようなので
またお世話になろうかな

あと2日
異常な仕事の量は続く

ほんとにいろいろ起こるけど
みんな落ち着いていこうね

そろそろ一度自分を甘やかしてもいい頃だそうだ


ていうか
どう見てもこっちのような…
どーもくん


ほんと落ち着いていこう




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





富士登山競走山頂コースにエントリー

2011 - 03/22 [Tue] - 22:06

やー

厳しい戦いだった…

第0関門


0時ちょうどにクリックしたものの
いくつも画面を開いてしまい
2100人待ち

定員は2500人

経過時間は10分

のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やばい

第0関門閉鎖かと思われた 0時30分に無事エントリー完了
ほんとに胃が痛くなったし…


去年の記事

僕の中でスペシャルな大会


実力的に
ほんとギリギリなんですよ

頼むよ
ほんといろんな意味で!!!!


今年も夏の楽しみができた。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます。





カツウォくんへ

2011 - 03/21 [Mon] - 21:14

ここに行きたいなあ~

行けるんだろうか?
makoさん知ってる?


だいたい33kmくらいみたい
訂正した。

訂正1

訂正

どお?





ポポポポ~ん





いろいろ不確定だけど
最後はこのへんでしょ たぶん


結構平気くない?

雪とか

カツヲ






にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




今日の事

2011 - 03/20 [Sun] - 21:27

今日は皇居に仲間と集まりました。
みんなに会えてよかった。

呼びかけにこたえて 20人以上の仲間に会うことができました。

1103203.jpg

1103201.jpg
それぞれがそれぞれの思いで向き合ってるなと強く感じました。


1103204.jpg



いろいろと感じることが多くて
こういうことは初めてかもしれないけど走ってる時の事 あまり残ってないな~
それでも
元気な人は 元気に
手を取り合って協力して助け合っていくことが大切ですよね
毎日とても勉強することが多いです。

明日から再び仕事です。
大切なのは停滞させずに前に進むこと
動かしていくこと!

がんばるよ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


献血の事…

2011 - 03/19 [Sat] - 20:43

今日は地震後のはじめての休日だったので(先週は全く動けず…)
献血に行ってきました。

2月の中旬に成分献血をやっているんで先週くらいから献血可能でした。

災害時だから
全血の400mlを取られるのだろうな、ランナーなので いちお 
ジョガ―でもいいけど(笑)
赤血球を取られるの ちょっと嫌だなあと思っていたのですが
非常事態だし
必要と言われた方に協力するつもりでした。

すると
意外なことに
現在は いわば献血ブーム(もちろん災害の影響)で
AB型は1年中 全血と同じくらいに血小板も少ないというので そちらをお願いしますとのことでした。
おー
助かる…
というのも 僕元々 若いころは献血が趣味で
最近はあまりやってないけど
400の献血だと12週間次の献血まで あけなくてはならないので 出来ればもっと 協力したい。
成分献血だと2週間で 次回の献血が可能なので
その間に5回の献血が可能です。

全血よりも成分献血の方をなぜ必要としてるのか
いちお 聞いてみると
血液の使用可能な期間は21日間
それに対して
血小板は96時間ということで、期間がかなり違うということでした。

先ほど
ブームと言ったのには訳があって

つまり
1~2カ月して 報道や意識も落ち着いてくると 協力する人が激減する。

なので 今ももちろんですが
ちょっと先もよかったらお願いしますねってことでした。

時間かかりますよってことでしたので
110319_1113~010001
お菓子山盛りとジュースを持ってきて
のんびりと食べ始めるとなんと3分で名前を呼んでます
あ~
慌ててジーパンのポケットにお菓子を詰め込んでって…
子供の歌みたいな状況になりながら献血開始

だいたい50分くらいで終了
普通の献血だと10分くらい?

検査中にヘモグロビンの数値を覗き見したら
2月の14.2から15.2にあがってました。
貧血で悩むランナーが多い中で幸せなこと
先生におねがして(お話好きな先生でした)過去の7年分データを見せてもらったら
走る前は
ヘモグロビン16-17あたりが平均でした。

最近かなりガシガシ走ってるのに そんなに減ってない
体重と同じだわ
まあ
そんな感じで 献血も終わり
お菓子をもう一回がっつり食べて

お土産もらって帰りましたとさ


明日は皇居に行く




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村







停電

2011 - 03/18 [Fri] - 18:17

あと15分で停電です。

駆け足で書いてるよ

今日の通勤ランね

往路
110318.jpg


行きは普通に御殿峠越え


復路

1103181.jpg

こちらは昨日の行きと同じルート


我が家はおよそ標高140mにあるようです。


通勤ランで 頭は運動してないから いろいろ考えるんだけど
自粛について…

いろいろな考えがあると思うので反論はなしでね



僕は普通にできるだけ過ごしていこうと心がけることにしたので
やりたいこと やってもよいと思うことはやっていくつもりです。
それでも このような時期ですから しっかり考えてね行動はするつもり

走ることは好きです。
だから…
走ることと支援 チャリティーとは僕は 少し距離を置くつもりです。

チャリティー 援助の部分は走ることと切り離して一個人として協力していくつもりです。

あまり深い意味はないです。
自分の中のけじめの部分って感じかな

もちろんチャリティーラン参加できる環境があれば参加していきます。
でも
そのために走るという発想は持ちません

などと
いろんな事を考えてると会社につき
1日が始まる
震災の影響ではじまった通勤ラン
いろいろと考える時間ができてそれはそれでよしです!





停電2分前

間に合ったー(笑)

じゃあ





にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





通勤ラン開始とか

2011 - 03/17 [Thu] - 21:05

きのう
いちおガソリン入れに行ってみたけど横入りが酷くて
バカバカしいので帰ってきました。
バイクあるけどバッテリーが調子悪いし…
寒いとかからない
春から11月くらいまで限定バイクです。
ということで
通勤の足を失いましたので
今日から通勤ランをはじめました。
と言っても7km弱ですけどね
都内の異動も
停電の混乱のために一時延期になりましたので
しばらくは走るよ 通勤で
仕事に絡めるの微妙に嫌なんだけど 仕方ない

コース



往路
1103171.jpg



16号線御殿峠を含む起伏に富んだコース


復路
110317.jpg
そのまま帰るのもなんだから
早くあがれた時は高尾山の手前までいってから町田街道を戻る
起伏に富んだコース。
良いトレーニングですよ!




無理して明るく振る舞うこともできないし
心の傷はあるけどね
心が痛まないわけないじゃん…
毎日どこかで涙出るよ
きのうとか天皇陛下のお言葉とかさ
サッカーの横断幕とか
いっぱいいろいろ考えるし


でも


出来るだけ普通に過ごしていこうと思います。
被災者の事は絶対に忘れないから
自分にできることは少しずつだけど やっていきます。


週末はこの前やったばかりだけど成分だったから
先週から献血可能なので、土曜日にでも行ってきます。
全血か成分か必要の度合いの高い方をしてくるつもりです。
ただでさえAB型少ないしね


日曜日は皇居行く
みんなと走りたいから
何か出来ることがあったら協力するつもりです。


復興への道のりははじまったばかりだし 先は長いよ
ずっと支えられるように 元気な人は元気でいよう

110316_1646~0001


牛さ…
好きなの(笑)



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





おーい

2011 - 03/16 [Wed] - 20:41


みんな




110316_1646~0001




落ち着いていこう~






にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村







おい!富士山じゃないのか?

2011 - 03/15 [Tue] - 23:22

さっきの地震ってなに?
M6.0

規模からすると福島沖や茨城沖では毎時起きてる余震程度の地震ですが…
場所が微妙

ふじ

はじめの地震
ふじ2
の右上黒い部分は富士山

ふじ1
余震1

ふじ3
余震2

ふじ4
余震3

規模は小さいですけど
真ん中の黒い部分は富士山なので
取り囲むように地震が

たまに起こっているのを見ますけどね

おいおい!
負けないよマジで

頻発しすぎでしょホント


そういえば
ライト買えない人

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ843 【明るさ90ルーメン/実用点灯10時間】 HW-843XCGENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ843 【明るさ90ルーメン/実用点灯10時間】 HW-843XC
(2010/03/20)
GENTOS(ジェントス)

商品詳細を見る


さっきうちこれ2個買ったよネットなら買えるみたい
停電に備えてね 欠品とかだったらごめんなさい


ランに関係なくてスミマセン
場所が場所だけに反応してしまった。
大きな被害になりませんように


では…

おやすみなさい



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




佐倉朝日健康マラソンも中止

2011 - 03/15 [Tue] - 14:29

やっぱり中止です。

このような状況なので仕方がありませんね。

尚返金はなく参加賞は郵送されるそうです。


湘南から2ヶ月続いた全く減らないダイエットは今日で止めるよ



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

佐倉は?

2011 - 03/15 [Tue] - 00:05

ホームページによると

開催の可否は検討中とのこと

15日中に発表とあります。

佐倉





直後ですからね いろいろあるでしょうが
ある一つの方向にまとまりすぎるのも どうかと思います。


どうなるんでしょうか



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




子供の防災意識とか?

2011 - 03/14 [Mon] - 20:40

金曜日
僕が帰宅するまで
子供2人で真っ暗な家で留守番していたのがトラウマになってるようで
gentos.jpg


これで 凌いでいた模様~


稜輔
この人は
うちの息子

親の姿を見てか(娘にはTHE子供と言われてる私…)

今日も元気にサッカーに出かけ

帰宅
7時半には寝てしまいます。

邪魔なのでバックを片づけてると…
稜輔1
何やら大きな丸い物体が!







110313_2154~0002
手持ちではないのは
暗くなったら置いて照らしながら遊ぶつもりでいたと思われ…




そこまでするのか


それでも
子供なりに考えているようです。


計画停電の混乱、買占めのような行動等、東京でも日増しに混乱の度合いは増していますが…
落ち着いて 分け合い 助け合いの気持ちを持って、出来ることから1つ1つやっていきましょう。



ちなみに
15日の停電情報
停電



あくまでも参考です。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。






停電エリアと時間(リンクのみ)

2011 - 03/13 [Sun] - 23:29

自分で探せッとか言わないでね…(汗)

まずは どららさんのブログ→クリック

続いて

ひこらろさんのブログ→クリック

東京電力のHP重いから
とりあえず明日の予定がつくよ


電車も止まるんだね


お2人とも断りもなくスミマセン



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

この週末の事 練習など

2011 - 03/13 [Sun] - 21:27

きのうと今日の2日間は
実情としての被害は当日の停電程度でしたが
家にすぐ近くで駐車場のスロープが崩壊
ライフラインの寸断…(半日でしたが)
はじめての経験と自分が日常生活に戻ったのに 特に東北地方太平洋側沿岸部
原発の事故など
とても走るような気分にはなれずに
ずっと 布団から出ることもできませんでした。
これでも当日は店舗からの避難や家族のケア等 神経を使っていたんだなあ~と思いました。
土曜日は24時間練習にお邪魔して
その足で名古屋国際の応援に行く予定でしたが
とてもとても…
日々 普通に暮らしていくことがどれだけ幸せなことなのかということを感じました。
今できること
献血と思ったけど この前やってしまったばかりだし
募金 これも機会を見て考えていこうと思います。
おそらくは仕事柄 多くの取引先が被害に会ってると思われ 嫌でも明日以降は新たな現実に遭遇するのだとおもいます。

それでも
今日はさすがに寝てばかりもいられないと
家の片づけ 高いものを降ろすなど
見直し等を行いました。
我が家はマンションの1階で地震の時には上階からの落下物もあり 2軒隣の家では驚いた猫が上階から落下して死んでしまったり。
いろいろなことが起こりました。

夕方からは明日以降通常の生活に戻るので
重い腰を上げて15kmのペース走へ
こんな感じで
110313.jpg

5km…21:09

10km…21:04

15km…20:421:02:55(4:12)


10kmまでは抑えめでしたので
残りの5kmは少し上げることができました。
木曜日の15kmよりは30秒遅かった。


話は戻りますが
ブログをやっていてなんですが 
政府の要請通りに、より一層の節電に心がけていこうと思います。

僕の周りでは パニック的な品薄状態はあるものの
すでに通常の生活に戻りつつあります。
東京都多摩地区は比較的そのような状況だと思います。
ご心配いただいた皆様ありがとうございました。

今のところ大丈夫です。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



名古屋国際女子マラソン中止

2011 - 03/12 [Sat] - 14:08

名古屋

この大会に限りませんが…
全国から選手が集まることを考えると仕方なかったのでしょうか

応援に行こうと思っていましたが
きのうの地震では

名古屋は最後の舞台だっただけに大会に向けて必死の調整をしてきた 選手たちのことを思うと残念でなりません。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


きのうの事…

2011 - 03/12 [Sat] - 08:26

被害に会われた方 今現在も被災している方
心からお見舞い申し上げます。



きのうの僕はと言えば仕事が終わって
ちょうどその時
自宅の近くでご飯を食べていました。

ちょうどその時にはじめは緩やかな揺れから数分後には激しい揺れに変わり 店内はパニックに
慌てて店員の指示で外に飛び出します。
外に出ると電柱は大きく揺れて地鳴りのような音がしていました。

落ち着いてからすぐに会計を済ませて 徒歩で自宅マンションへ
みんな外に避難しています。
小学校では保護者のむかえがないと引き渡ししないとのことですので
妻は新宿で仕事 歩いて7~8時間はかかるので 一度仕事を離れて 学校へ走ります。
息子を連れ帰って娘も帰宅してるのを確認
時間指定の営業があるので
今一度仕事に戻りました。

仕事が終わったのは7時半
普段であれば車で通勤なのですが 今日に限って通勤ランしていて…
走って自宅まで
うちのまわりだけ停電してます。
110311_2039~0001
正確にはうちから西側は相模原方面まですべて停電
帰宅後
部屋で待機してる子供と一緒に車に移動
テレビとラジオをつけて
スーパーに買い出しに 道1本挟んだスーパーまでは電気が来ていました。
水 すぐに食べれるものは すでに完売

電気が復旧しないといけないので 実家に移動をはじめますが
近所のコストコの状況を見て
渋滞もひどくUターン
110311_2353~0001
110311_2354~0001
110311_2355~0001
110312_0001~0001

家に戻ると
停電も解消していました。

今回の地震でわずかながら学んだこと
gentos.jpg
これをおもちゃのように使って遊んでいた親の姿を見て
子供が頭に巻いて暗闇の中 しのいでいたのには感心しました。
帰宅までの間にご飯も真っ暗な中食べていた!
懐中電灯よりも相当明るいので天井を照らしておくと 部屋全体が照らせます。

ツイッタ―や なうもかなり役に立ちました。
携帯電話
これも想像よりは使えたのはびっくり
電話自体はダメですが
メールは新着メールチェックをこまめにすると 連絡は取り合えました。

おそらく
数百年に一度の規模の災害だと思うので 困難な状況は今後も続くと思いますが
協力できること
発信できることがあれば 積極的に協力していきたいと思います。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





停電だわ 携帯の新着メールチェックもね

2011 - 03/11 [Fri] - 21:56

我が家停電

コストコから1キロだし 仕方ないか…

車で過ごすか何回も言うけど 携帯の新着メールチェックやった方がいいよ 蓄積している場合多い



メールの新着確認すべし

2011 - 03/11 [Fri] - 17:15

10件たまっていた 蓄積している場合があります。

15kmペース走

2011 - 03/10 [Thu] - 20:40

どうも山のダメージが残っていたんだけど…
急に夕方から調子が上がってきたので
ペース走1時間をやってみようかと

今日はアディゼロハイレ
110227_2103~01
この靴は すごくいい!

はじめの5kmは415を目安に走ります。
調子が悪いと思ったけど 意外に動く…20:49

次の5km
いつもならばこのあたりからグたっとなるんだけど
今日は余裕があり
あがりそうなのを 1時間あるからって気持抑えた感じで…20:38

最後の5km
12km通過あたりから ちょっときつくなってきましたが
落ち込みも最低限に412付近まで落とすと いろんなものが楽になりキープできた。
残り1kmは少しだけ あげれた。…20:50


15km 1:02:21でした。(4:09)

少しまだ余裕あった。


ラップだよ
110309.jpg

でも…
やっぱり体重が重いなあ~
もっと軽かったら絶対に楽なのに


三つ目山公園、グルグル34周(笑)


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。



 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事