![]() |
トップページ > 2012年02月 | |||
病は気から…(笑)
きのう
久しぶりに長く走ってみようと家をでたものの
僕の長いは10km以上(笑)
重い…
とにかく重い
坂を上がったり 降りたり
繰り返してると
なんと
ぐるぐる専用公園を発見しました。青丸のところ
おー
っと ウキウキになり
前から走ってる人を追い越すと
さくーっと抜かれ…
ああ…
速い
あっという間に100mの差に(笑)
どんだけ速いのか…
そしてこの公園 なんと
奇跡の1周500m
いこいの湯からなんと徒歩圏
憩いの湯まで来れる方は練習付き合います(笑)
ダメだと思ってたのに ぐるぐるの500m発見に興奮して
気分次第で上がった瞬間の図
そして今日は
東京積雪2cm
嘘をつけー
家の駐車場は30cmはあるよ…
雪をどけたら
胸の位置まで雪が
上がった
絶対に20~30はある
東京なのか?
ここは…
にほんブログ村
ポチっとよろしく~
ビビッた!
東京マラソンへ応援に行って
バイキングを食べてきて
体重を測ったら76.5kgになって
ヤベーな
と思って
きのうは
朝…ウェイトダウンプロテイン、なばば2本
昼…うどん並 天ぷら2個
夜…大根と鶏の煮物、刺身2切れ ご飯半分
間食でピーナッツ1粒づつ30回くらい
どうだっと思って測ったら
バイキングを食べた一昨日よりも
体重が増えまして…77.2kg
ならばと
今日は
朝…ウエイトダウンプロテインとバナナ2本
昼…バナナ2本、コラーゲンスープ
帰宅して今日は落ちてるべと
測定すると75.6kgでした
鈍い落ち方(笑)
落ちないこと神の如し
さてご飯と思って
カウンターを見ると
朝のんだと思っていたプロテインがそのままドロドロになって固まってました
そして その横には仕事中に飲むつもりで作った やはりプロテインがそのまま…
朝
両方作って 飲んだ気になって
そして二つとも忘れていき それすらも忘れる…
オレ大丈夫なんだろうか…
夜ごはんは
サバの焼きさかなと人参いっぱい 肉団子1個 もずく 納豆 子供の食べてた、うどん3本
レース前のカーボ抜きは
なんかゲーム感覚で楽しいです。
間食にお腹が減るとピーナッツを1粒食べると塩気もあるしお菓子いりません
あまり噛まなければ
翌日そのまま
ジャーみたいな
まあ
飲んだつもりになっていたものが そのままあったのには相当ビビリました…
じゃ 走ってくる
にほんブログ村
東京マラソンに影響されて走る人代表
きのう
応援して
帰ってきて
影響されて走りに行きました。
寒かったので
短い距離をサッと走っておわり
なんとなく20分は切れそうだと残り2km緩めたら
ジャスト20分できれませんでした(笑)
以前よりもそれでも楽かも
僕はね
東京マラソンの第1回をテレビで観て
その日から走り始めたんだよね
だから
東京マラソンの思い入れは人一倍強い
証拠
↓
2kmで精一杯でした。
ということで
思い入れは強いのに 仲間に入れてくれないから
毎年
東京マラソンの直前になると
気持ちが悪くなります。性格がそうとうひねくれてきます
自分だけ学校が決まらない受験生の気分です。
それも毎年(笑)
まあ
よい
来年は東京マラソンの4000円だか?
払いますよ
10万円は僕には無理だけど
ラジオとかでも私は3回走りました。
全部制限時間ギリギリですけどとか言われるとムカついてました。
それでも
きっかけをもっらたのは東京マラソン
来年こそは素直に好きって言えるように
知事ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たのむ
にほんブログ村
東京マラソン応援など
今日は応援に行って良かった!
たくさんの元気をもらいました。
写真など
スギヤマさん 3時間半やったね!
サブ3ペーサー付近
トップ選手
みんなすごかった!
おつかれさまでした。
そろそろ芸能人もサブ4狙いとかの番組を見れると
共感できるんだけどなあ…
サブ4狙うドキュメントとかいいですけどね
テレビの枠使って時間内 完走はもうそろそろね
なんて ちと思ったり
にほんブログ村
そしてやってくる東京マラソン
やー
今帰ってきた。
熊本から
行きの飛行機は 急病人が出て伊丹空港に緊急着陸
熊本では天草に行って
みかんの産地に行ってきました。
収穫などを手伝って
今年は落下してしまうのが多いとか
走る準備していったけど…
夕方からお酒が出て
山の上の倉庫の集会所で寝ることとなり
僕が走りに行くと言うと
イノシシが出るからって 本気で止められて…
夜は美人とかいうところへ(笑)
強制連行~
なんだか社会人って大変なのね
昭和な感じのおじさまたちなので 沢田研二と郷ひろみ歌った
ずっと東京マラソンのことを考えてたけど
地元では熊本マラソン一色でした。
ということで
くまモンって
知ってる?
優勝したんだってゆるキャラのやつに
東京マラソン
楽しみだわ~
って
何も情報がないです(笑)
寝て起きて考えます。
今月は九州2回行ったし
なかなか走れませんが
東京マラソンにパワーをもらって
明日から頑張ります
参加されるみなさん
東京がひとつになる日存分に楽しんできてください
にほんブログ村
最近の食事とか
ご飯はそんなに食べないけど
ホント(笑)
お菓子を食べてるからな~ってのが
拠り所だった僕が
お菓子を控えめにして1ヶ月半経ちましたが
まあ
結果はごにょごにょ…
なんですが
先週から
ピーナッツを食べてます。
適度に
ピーナッツダイエットなるものがあるようですが
それではなく栄養価と、お菓子がわりと 消化の悪さを逆手にとって
つぶつぶのまま かなりの部分 毎朝出てしまうので
良い気がしてます。
ビタミンB郡が豊富なのと まあ豆ですし(笑)
ひと粒ずつ 適度に食べてますよ
たぶん消化が悪いので 表示されてるエネルギーほど身にはならないでしょう
ご飯も基本普通に食べるけど
食べるものも気にしない
ただ…
時間で食べるのはやめて 空腹感を基準に食べるようにしました。
それと
ジュースこれも毎日1本は飲んでいたのを週に1~2本にして
それから
この前行った飲み会で
酒飲みたくなくて ウーロン茶を飲む人たちと同じペースで飲んでいたら
おしっこが止まらなくなって
結果 帰宅したら2kg減っていたという事例があったので
このあたりも利尿作用狙って 1日中持ち歩きです。
ただし胃が荒れそうなので 仕事中のみトイレ近いけど頑張ってます。
まあ
ゆるりんさんにも いろいろと教えてもらってるので
欲張らずにコツコツと
複合的にストレスにならない程度に頑張ります
野菜ジュースも最近よく飲みます。
まあ
僕が痩せる確率は 東京マラソンに当たるより宝くじに当たるよりは
高いと思うので
東京マラソン
何となく今は外に向けるパワーが不足気味なので
内向きに充電
にほんブログ村
ぐるぐるぐる…
知らなかったんだけど…
気がつけば あと10日ちょっとでまたフルマラソンに出るんです。
今回は家族で行くんで
スティッチで走るんですが
出来れば あれで3時間半で走りたいので
ちょっと
ここのところグズグズでダメダメなんだけど
15kmのビルドアップをやったという
真面目な練習の話
なんでグルグルかというと
こんな感じで
ズームすると
こんな感じなので
近所の公園を35周します。(笑)
このような練習は 嫌いかと思いきや
グルグルは案外好き
山をポわーっと走ってると 気持ちがいいとかあるけど
ロードをポわーっと走って 気持ちが良くならないので
このような練習みたいの方が好きです。
ラップはこんな
22:36-21:33-21:06
10kmまで出来るだけ力を使わないようにスピードにのる意識で行って
10kmからは8割くらいの感じで
いきました。
思ったよりは落ちてなかった
つづく…
にほんブログ村
恋をすると痩せる法則
まあ
僕はかなりの奥手のタイプでしたから
女子と話すと
顔が真っ赤になり
それを面白がって
女子にからかわれて さらに赤くなる
そんな中学生でした。
それでも1年の頃には好きな子ができて
話もできずに とりあえず見た目だってことで
走る→痩せる
2年
また好きな子ができる
話もできずに またふらふらと走る→痩せる
3年
また違う子が好きになる 何故か恋をすると走ル→痩せる
なぜ 毎年好きな子が変わるか?
話せないので何も進展がないまま クラス替えがあって
何もないので何となく他の子が気になる
よくわかんないけど
恋をすると走るという習性があったようです。
走る=痩せる
この図式が以前には確実にあったのだよ
結局
たぶん どの子とも話もすることもなく
ただただ 好きな子ができるたびに走った僕は中学3年間で結構痩せました(笑)
その後も僕は
何故か恋をすると走っていました(笑)
その後の詳細はカットするとして
今はちと…
ダメなので
うーん
だから痩せないのかな…
なにかいい方法を考えなくては
ちなみに去年はかなり2月走っていました。
これは俺なのかというほど
毎週末30km走
週中はインターバル
このあとももう1回35kmを3月第1週に
さぞかし痩せてたのかと思ったら
やっぱり75kgありました(爆)
今年は距離も短いけど
何故か毎回筋肉痛で
しかも足の形が変わってきてます。
120kmしか走れてないのに
どうしてだろ…
話は中途半端ですが
まとまりませんので
今日はおしまい
にほんブログ村
今月はダメ
今月はなんだか気分がのってこないです。
少し走ってはあちこち痛くなるし
この週末は
たくさんの人に会いに行って
元気とか刺激をもらいました。
青梅マラソンは僕にとっても地元のような大会なので
毎年チャンスがあれば行きたいです。
正直
来年も別大が3時間半で出れるとしたら
佐倉と両方でたいので
青梅の30kmはあいだの刺激としてはちょうどいい時期になるかもって
きのう気がついた
ぺたっと
この走らなさぐあい…
と
体重のぐあい…
寒くてさ
戦う男の背中
そろそろ
少し暖かくなってくれるといいな
例年 青梅マラソンが終わると劇的に気温が上がって花粉が飛ぶんだよね
今年はまだか?
筋トレは順調
走りは低調
走行距離は少ないけど
走りの変化を感じてはいるんですよね
まあ
そのへんはまた そのうちに
最近
お昼のご飯を残すという技を覚えました。
でも
まったく効果はないです。
まあ
今
僕はアヒルですが
大きくなったら白鳥になるかもしれないから…
って
大きくなるって…(笑)
ボツ
小さく
ひよこに なりたい
つづく…
にほんブログ村
青梅マラソン応援
走っていくとか言って
朝
青梅マイナス6.8度という気温にビビって…
30分の二度寝
電車で行きました。
青梅は参加するのはキツそうなので
完全に応援だけ
3度目の青梅っす!
1回目
3年前は ほぼジョギンガーさんしか知らなかったけど
その時の記事
3年でたくさんのお友達ができました。
衣装をかえて遊ぶ
僕のブログの超初期からのお友達
ジョギンガーさんは
今回は応援する僕たちの目の前で
足を攣って見せるという職人技を見せつけ
違いを見せつけます(笑)
おかしなフォームで走って行かれた
お友達のデビルにも挨拶して
まさに飛ぶようなスピードで走り抜かれて行かれた。
肝心のレースの方は
スターターの最強女子レスリングの あの方はあの衣装ではなく…
まあ…
ザザザ~っと
ワワワ~っときて
ポン
ときて
最高のお天気でした。
参加したみなさん
おつかれさまでした。
にほんブログ村
↑
走るブログがいっぱい
ランデザイン練習会あとの出来事…
今日はランデザインさんの練習会に行ってきました。
ハンバーグと私
はじめましてな僕よりも30cmくらい大きいsan-anさん
遠近法を使っても大きい
僕より大きい人は好きです。
でも
幅は僕の方がやはり大きいです。
今回は元〇ターツの高木千明さんとか
たくさんスペシャルゲストがいました。
青の速い2人
キロ5分くらいで皇居を2周
流しを5本くらいやって
というか
完全に子供のかけっこになっていたけど(笑)
わーってダッシュ
流しというか僕は95%走
現役陸上部の選手が速いから流しに全力でついて行き
終了~
ヨロヨロと
竹橋に戻って
あがろうとすると
ご隠居シリーズの、たのくるさんが
トリックアートじゃないよ僕がデカい
みんなあがっちゃったけど
たのくるさんラスト1周行くというので
一緒についていくことにしました。
どのくらいで行くんですかと訪ねると
4分10秒くらいで行きましょ~と軽くおっしゃるえーマジか…速い
(心の声)
竹橋の坂をハアハア言いながら僕が走っていると
やー
4分20秒になっちゃってますよと
のぼりですからねと励まされ
まるで仙人のように呼吸も乱れることなく飛ぶように走っていきます。
いちお
たのくるさん50代と言ってるし 僕は30代なので
頑張ってついていきますが…
苦しい
すると
たのくるさん 大丈夫です これから下り基調ですから上げられますと軽くおっしゃる僕さっき流しやってもう キツイです…(心の声を本物の声にして)伝える
無視(笑)
たのくるさん
遠慮なくペースをあげていきます。
私…相当な足音と呼吸音を立てて
ついて行く
どう見ても浮いてるように見えてくるし
仙人なんじゃないかと
その後は結局最後までキロ4分で走られて
最後200mくらいはちぎられ
タイトル通りに
本気で週3日でサブ3やる気だと
というか
本当にできると思った!
面白いしスゴイ人です。
ぱっきーさんもいたみたいでした。
会いたかったー残念
そして
アフターも楽しかった
スーパノブノブさん絞れてるのにはかなり驚きました。
みなさんありがとうございました。
にほんブログ村
フルマラソンあとの献血結果!
カテゴリーに献血あります。
最近またよく行き始めて39回目みたいです。
献血は趣味です。
先週
別大の翌週でお疲れで走るのは微妙なんで献血に行きました。
僕の注目はヘモグロビンの量がフルマラソン後に減るのかというところ
じゃーん
別府大分の空気中のヘモグロビンを思い切り吸って
前回よりも量が増えてる(笑)
おまけに空気中の脂肪も吸い取って…
BIGになる
前回の5月から僕なりに山で追い込んだり距離もそこそこ走ったけど
全然でした。
まあ
ほぼ健康ってことでOKかな?
さて
皇居に行ってくる
※よう調べたら 前回は100km走った翌日でした(笑)
にほんブログ村
きのう気がついたこと…
寒いから
ジムで走っています。
そういう意味では弱いです(笑)
もっと寒い地域の人たくさんいるのに
で
ジムで
マシンの前にガラスがあって
自分のフォームが映ってるんだけど
俺…
胸が揺れてる
やー
(笑)
重くて邪魔に見えるので
早いところ筋肉として固めてしまうか
薄っぺらくしたほうがいいです
今年に入ってからの体重グラフつけ始めました。
うっすらと下から伸びてる線は別大の線
そこから何故か体重が増えてるのがわかる
この週末は
土曜日はたぶん ランデザインさんの練習会に参加するつもり 涌井選手の走りを見てみたい
日曜日はたぶん 青梅マラソンに応援
本格的に走り始める予定
それではまた明日
にほんブログ村
今年のバレンタインの収穫!!
多すぎて…
椅子にのせられない…
つづく…
来年はお正月にバレンタインもらえますようにって神様にお願いする
こっちでいいよ
↓
にほんブログ村
続けて走ることの難しさ
僕の中で
この冬の勝負レースは佐倉なんですけど
どうも
別大が終わって 満足のいく結果が出たわけでもないのに
イマイチ
流れが止まった…
疲れてると言えば 疲れてる
あちこち痛くなった
いろいろとあるけど
どうも気持ちの方が疲れてます。
このようなときは
焦らずに
筋トレをやって
いざというときに脂肪の燃えやすいカラダつくりに励みます。
あの
ぼよ~んという腹筋
やりたくて 毎日ジムで足を上げてはペタペタとつぶれてます(笑)
あのぼよ~ンとした腹筋はスゴイな
おかげで毎日腹筋が筋肉痛
中身が薄いけど
本日の報告はおしまい
にほんブログ村
ちょっと巨大化計画
走り始めた頃は
僕は上半身 筋肉ゴリゴリでした。
きれてはいなかったけど
デカかったです!
そして
走ったら 面白いように痩せた!
ちょっと思ったのは
最近 上半身の筋肉が思ってるよりもないということ
僕もあと10ヶ月で40才ですよ
たぶん
筋肉落ちてると思う
なので
筋トレはじめました。
手っ取り早く 胸と腹筋鍛えたら
筋肉量あがって
代謝があがって 痩せるかもという作戦
現在の基礎代謝は1750kcalくらいなので 1800に乗せたいなあ~
以前 筋トレをガシガシやっていたときも
基礎代謝 このくらいだったんだよね でも
筋肉が上半身から下半身に 移動した((笑)
たぶん あの頃は上半身の筋肉を原資に脂肪がかなり燃えたんじゃないかと
なので
一時的に体重が増えるかもしれないけど
気にせずに たくさん タンパク質中心に食べます。
飢餓が来れば 僕はエリートだけど
たぶん
飢餓は来ないから
もう少しうまくやるよ
足の筋肉が少し変わってきてるんです。
悪くない感じ
じゃ
にほんブログ村
サボってます!
篠山のフルまで
3週間
佐倉まで1ヶ月半
UTMFまで 3ヶ月
いろいろとやりたいことあるけど
ちと…
お疲れてる
別大では 3時間15分
特に満足もしてないけど 基本 前向きに考える派なので
重い体重で走れたこと
どうやら いつでも3時間15分前後では走れそうな 手応えがあったこと
その辺は 正直満足してるんですよね
結果には満足してないけど
内容には意外と満足してる
不思議な感じです。
手応えはあったというのが 正確かな?
体重の方も フルマラソンに向けては減量が必要だけど
UTMFに向けては このままの方が強い気がします。
でも
そんなにあれこれ 増減もできないから
このままでいいやと思ったら
体重が減り始めた(笑)
気がする
というか
減る気がする
そんな気がするということは
案外
そうなったりするから
やせるかもね~
なに一人でごちゃごちゃ言ってるの?うふふ…
にほんブログ村
別大全選手の動画をぺたっと!
この週末も
たいして走れずに終わっちゃった…
右の足があいかわらずうまく曲がらないです。
と言っても30分くらいは走れるみたいなので走りましたけど
きのう30kmやるつもりで出たけど
30分で足が引っかかり出したので帰ってきて 今日もちょこっとだけ走りました。
まあ
そのうちに治るでしょ
で
暇なのでゴロゴロしながら
今年の別大の動画見つけた。
9分15秒くらいから真ん中より左寄りをドタドタと走ってます。
いろんな人が出てくるし
まだ7~8kmなので最終ランナーまで結構速いです。
この前の去年の動画よりはがに股の癖が治ってるみたいです(笑)
丸亀ハーフも動画出てましたね
今後 こういうの増えるのかな
嬉しいです。
にほんブログ村
今更ながら別大詳細2
~25km
4:16-4:24-4:16-4:28ー4:22…21:50 1:48:54
このへんからは まだいけると思いながらも
1kmとびでラップが落ち始めます。
意識的に落とすか
意識的に上げるか?
迷って 意識的にあげようともがいてる様が ラップの上げ下げになっています。
コースは大分市内に入ってきて
応援も盛んになり 僕は笑顔で走ります。
なぜかマラソンの時は 自動的に笑顔になる苦しいから顔が笑顔で固まる(笑)
~30km
4:24-4:33-4:32-4:35ー4:36…22:45 2:11:39
明らかに1kmあたり10秒落ちてきました。
27kmの弁天大橋だっけ?
ここが あまりにドフラットなコースなので 減速のいいきっかけになってしまうのは去年と同じ…
去年よりはあマシ
その時はそう感じてました。
沿道に吉田香織選手が見えたので
あれ?
と思ったのもこの辺だっかか?
30km通過のたぶんベストくらい 残りの12kmをキロ5分を切っていけば
3時間10分は切れます。
ここからいかに貯金をしていくか そんなことを考えた矢先…
~35km
4:40-4:41-4:51-4:55-5:03…24:23 2:36:02
ああ
なんと貯金が37秒しか作れなかった
しかもラップも5分を超える…
前レースの大田原はキロ5分になんとか踏ん張って走れたので いけると思ったけど
あの時とは違う 重さ
鏡に映る自分は去年よりはキレのあるフォームになってると感じることは出来るけど
足が前に出ない
7kmを34分
普段の練習ならば さほどきつくなく動ける時間がどんだけ長かったか
~40km
5:07-5:23-5:20-5:28-5:44…27:19 3:03:21
もう絶望的な落ち込み
37kmで僕の足は 完全終了してしまった。
こうなると
最低でも自己ベスト更新
そう思ったけど アタマもいっぱいの状態で もう足し算をしていいのか引き算なのか…
もう
どうでもいいくらいに動かないし
周りよりも30秒以上遅いから 抜かれること 抜かれること
ここで歩かなくなった事が唯一プラスってくらいで
もう全然ダメ
40kmで ついに左のハムが痙攣して一瞬止まりかけたけど
再び走る
残りの2km
12:20
3時間15分40秒
うーん
そんな感じで2度目の別大が終わりました。
2ヶ月掛かりで ダイエットをするも失敗
それでも重くても走れるかもって ちょっと思った
去年よりも 少しだけ成長した
そんな感じでした。
終わったら 急に右足が痛くなって
去年よりも完全に厳しい状態のダメージを負い
課題山積みの勉強になるレースでした。
来年も3時間半なら また出たいです。
おわり…
にほんブログ村
スティッチのダニエルの表
僕のスティッチベストは
5km…20:46
10km…43:17
ハーフ…1:36
フル…3:38
四万十川ウルトラ60km…6:55
チャレ富士72km…9:21
チャレ富士100km…12:28
ダニエルの表に当てはめると
フルだけ大きく凹んる…
佐倉の練習の篠山
スティッチで330狙います(笑)
スミマセン 職場のみで深夜帰ってきて
これを書いてる私
ホント 別大は明日仕上げます
にほんブログ村
ポチっとよろしく
痩せトレ!
これ買ってみた!
![]() 【送料無料】 40歳からの痩せトレ! / 平塚潤 【単行本】 |
40歳だから
まだ11ヶ月あるしとか屁理屈言ってないで
買いました。
ちなみにまだ読んでないから
感想はまただけど
ざっと見た感じ
絵や図解が多くて助かります。
何といっても
僕は毎日ブログを書くけど
読書は年に1~2冊程度
もう一度ざっと見たところ
知ってることもあるけど 知った気になってることがあると思うので
明日あたり
お風呂で読書やってみます。
真剣に読みます(笑)

にほんブログ村


今更ながら別大詳細
前日の空港で偶然話をしたtakakiさんと会場でもバッタリと会って
前日の商店街でもあったし3度目(笑)
会う人には会う
3時間7分がベストで実力も近い感じだったのでいろいろと話せました。
そうですね
私たちカテゴリー3の選手はテント村
速い選手は
別大国道を挟んだ
うみたまごの施設内
まあ写真は忘れたけど…
竜宮城のような施設です。
硬派な大会らしく
自衛隊が荷物をゴールへ運びます。
スタート前にはサクライさんご夫妻にも会いました。
スタート30分前くらいにtakakiさんとスタートブロックに移動
別大国道が通行止になるとカテゴリー3の選手がまず整列します。
10分前くらいになって その前にカテゴリー2の選手たちがうみたまごから颯爽と小走りで合流
後ろから見ていて その光景がカッコイイこと
ちょうどテレビ中継のはじめの部分に合流するシーンが映し出されています。
このシーンは本当にかっこいいです。
私たちはうしろでじっと前が整列終わるまで待機です。
前日まではひどく緊張もしたりしたんだけど
今回 当日はもう出るもの以外は出ないというサッパリした気分でむかえました。
今年は陸連登録をしてるので
スタート位置も真ん中よりも少し後ろくらい
ほぼ気持ちよくスタートしました。
~5km
4:45-4:22-4:16-4:16-4:16…22:11
この時点ではかなり迷いながら走っています。
ただし
スタートの1km 30秒ほどのロスがあったので
取り返すべく
ちょっとだけ早いペースになりました。
~10km
4:13-4:14-4:16-4:17-4:14…21:27 43:38
この区間では次々と知り合いが現れて
自然とペースアップしちゃいました
このペースではきついと思い7kmくらいで気持ちペースを下げました。
でも第1折り返しに来ると 再びペースが上がっちゃいます。
反対車線の選手が2~3分で居なくなるし すぐに収容車が追ってくる
~15km
4:17-4:17-4:14-4:19-4:18…21:28 1:05:06
去年苦しんだバンク状の別大国道もライン取りを考えて走ったら
今年は無難に走れました。
まだ全然頑張るところじゃないので 粛々とペースを刻みます。
風もないし
今回記録出なかったらいけないな~とか考えながら まだ余力を残して進みます。
~ハーフまで
4:20-4:21-4:17-4:22-4:27…21:58 1:27:04
ハーフ通過が 1:31:47
このまま後半も走れたら
3時間3分
でも
このあたりでちょっと足が重くなってきてしまった…
後半につづく…
にほんブログ村
ポチっとよろしく
ゾロ目のお知らせ…(涙)
別大以降~
空腹に耐え…
筋肉痛に耐え
踏ん張ってまいりましたが
別大完走を材料に年初来高値更新!
この度ゾロ目達成しました!
100gまでだからね(笑)
ゾロ目…
まったく
いつもどんだけ浮腫むのだか
こんなに空腹に耐えてるのに
レース後に
レース前に戻ったとすると
この体重で3時間15分だったんだなと思った
まあ あるいみ頑張った
以上~
仕事行ってくる
にほんブログ村
別大のタイム別分布(%)
僕の順位は3時間15分40秒 たぶん1240番くらい(笑)
完走者は1656人? だいたいそのへん
まあ
だいたい上から75%くらいって感じです。
普通の市民マラソンならば10~15%だと思いますが
別大マラソン
さすがは一昨年まで2時間50分だった大会だけあって
レベル メチャクチャ高いです。
調べました。
計算は適当だけど だいたいあってると思う
2時間30分………48位……2.9% (一般的なサブ3の人数は3.3%でしょ)
2時間42分……229位…13.8% (福岡)
2時間50分……467位…28.2% (別大)
3時間00分……881位…53.2% (サブ3)
3時間10分…1146位…69.2% (個人的な今回の目標)

3時間15分…1284位…77.5%
サブ3だと真ん中よりも下みたいデス
なるほど!
折り返すと2~3分で反対車線の選手がいなくなるわけだ(笑)
数字はかなり適当です
でも
だいたいあってる予定~
レポ
ないかも(笑)
参考までに

にほんブログ村
別大のダメージをまとめておく(筋肉痛速報)
毎度おなじみの(笑)
筋肉痛速報
デス…
レース終了後30時間経過~
さて…
レース直後
右の前もも 左のハムが痙攣したのでギリギリの状態デス。
レース終了後8時間 帰宅時並びに翌朝
右の足が普通膝は普通に後ろへ曲がるところが どうやら前ももが張りすぎてるようで
全く5cmくらいしか曲がりませんので 結果 段差が降りられず…
エレベーターでの移動(笑)
車に乗り込むのに およそ3分くらい必要…
午前中 銀行に用があり どうしても出なくてはだったので
行ったけど
銀行の人に苦笑いされ
帰宅後 ランチを取って4時間昼寝
明日 これでは仕事にならないと思って
全力で寝る
全力!!!
そしたら
脚が曲がり始めた
BCAAも全力飲み
およそレースから26時間で普通に動けるようになりました。
脚が曲がらなかったのは
右の前ももが 張りすぎて そうなると膝は曲がらなくなるらしい
曲げようとすると激痛が来るから
絶対にじん帯とかやったと思ったけど
セーフ
突っ込んで撃沈
そのまま引っ張ると このような恐ろしい痛みに襲われるみたいだけど
まあ
今後の教訓にします。
レースのレポは明日します。
それでは
にほんブログ村
ポチっとよろしく~
恥ずかしながら 別大の撃沈ラップ
ちょっと
今までにないダメージを負っています。
右足が膝が後ろに折れませんので 結果 脚が上がりません(笑)
さて
昨日の別大マラソンの撃沈ラップだけ公開
作戦としては
415で押すのはちょっと危険なので
420を切る感じで押していき
430は超えないように粘る
僕のレベルでは まだこの5秒が埋められない壁
35km以降は キロ5にならないように耐えて 3時間1桁を目指す。
前走 11月の大田原では2ラップだけ5分を超えてしまったけど
あの感じで行きえば
おしきれる そんなプランでした。
ラップです
前半はプラン通り
しかし…
25kmくらいですでに足は動かなくなり
それでも 何度も再スタートをかけて粘りましたが
35km付近 競技場が見えるあたりで
完全に終了しました。
40kmでは左ハムも攣ったし…
5km…22:11
10km…21:27
15km…21:28
20km…21:58
25km…21:50
30km…22:45
35km…24:23
40km…27:19
goal……12:20
--------------
3:15:40
撃沈 失速のお手本のようだ…
お菓子抜き継続ね
あああ…
詳細はまたで
にほんブログ村
第61回別府大分毎日マラソン速報
結果
3時間15分39秒でした。
僕なりに現状ベスト尽くして 突っ込んでみたけど
ハーフ通過が1時間31分
後半35kmから
キロ5でも1桁狙えたのに
キロ6見る手前まで撃沈しました。
力不足で成長が見られないす。
とりあえず 酷い寒気がします。
詳細はかえってから やります。
参加された選手のみなさん 応援してくれたみなさん
ありがとうございました。
にほんブログ村