fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 2012年04月  

GWは仕事が多いので…

2012 - 04/30 [Mon] - 21:36

タイトルでお知らせしたとおりに
GWは基本仕事なので
僕の仕事は完全土日休

今日もルンルン仕事に行ったので

昨日の楽しかった おもひでを振り返らせてくださいまし


きのうは富士山 馬返しに行ってきたんでしたね

1204.jpg

12047.jpg

スタート地点から富士山もくっきり

僕はやはりデカイ…

自分的には颯爽と走ってるつもりが
やはり 隣のしぼりあげた あこちゃんと並ぶと
まるでゴリラ(笑)
12041.jpg

背中の肉が多過ぎる…

るーぷさんはどこに力をいれてるのか動きからはわからないけど
速い
120412.jpg


12042.jpg
オレ上半身もデブいけど 下半身も去年と比べると微妙~
12046.jpg
本気でみんな走ってたので
実は走ってる写真はあまりなく
これは馬返しの写真

12049.jpg
なんで俺 奥で変なポーズとってるのか知らないけど
120411.jpg
何やってるんだろ?

12048.jpg
ご飯食べると 太りそうだから一人でビール飲んで

たぶんこの行動も間違えだと思う


楽しかった!



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


ガツンと走ってきた

2012 - 04/29 [Sun] - 20:50

きのうは富士山を歩いてきたので
今日は富士山を走ってきました。

ちなみに僕は富士山周辺には住んでいませんが
富士山に思い入れは強いです。

以上~


それで今日は 久しぶりに富士登山競走チームの復活です。
1204291

スギヤマさん る~ぷさん ぞりおさん あこちゃん
と私…

なんとなく今日はダメかもね~的な
説明を冗談で済ませて

いきなり
やっぱりキロ5分を切る形で走り出しました(笑)

この人たちと行くと必ず ガツンと走ります。
なので先頭を走る僕は頑張ります。

る~ぷさんやあこちゃんは僕とは余裕度が違うので
息も上がらず サーっと走ってるけど
僕はデブいし かなりしんどいです。

結果
中の茶屋は37分で到着
馬返しには1時間2分54秒で到着
ちなみに今日のラップ
120429.jpg

去年の年末のラップ
kyonenn.jpg
この時は1時間0分

それにしても今日は暑いし
シーズン1発目だったので 上出来です。
去年の1発目は1時間8分でした。


きのう今日の富士山のルートはこんな感じ
今日は2合目まで
1204294

ちなみに帰り道 みんなでショートカットしてる図
120429 2


楽しかったので
明日も写真載せたいと思います。


それでは
また明日~

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



気になるものは見に行くんだよ!

2012 - 04/28 [Sat] - 20:19

昨日御殿場口の大砂走りで
下山道崩落というニュースを見て
とても気になったので 行ってきました。

今日はかなり緩くてよかったので
なんだか今日 朝走ってきたとか言ってる嫁を連れて
御殿場口へ

ちょうど下山してきた人がいたので
どんな感じか聞いてみて
なんか気合が入ってる感じだったので UTMFとか出るんですか?
と聞くと
う~ん 最近あれなんでゆっくり行こうかととか言ってるから あー僕も一緒です~とか
話してたら

ハセツネとかも出ちゃってるんですか?
僕が聞くと








ええ優勝をとか

おーーーーーーーーーーー

ハセツネ歴代最高タイム7時間31分の後藤豊さんでした。




ほんとすみませんでした。
ごて


大きい人だったのでファンになりました(笑)





それで
今日は双子山へいって
ごて1

1400mから2100mの避難小屋まで行ってきました。
概ねそこまでは雪ないけど
ごて2

幻の滝への道には雪があってスキーヤーが滑ってる感じだったので
まだ行けなかった…

ごて3
須山口下山道は便利だけど登山道がないので下山道を登る

ごて4
雪は溶けて川になりたいけど…
砂なのでしみてなくなるの図

問題の崩落箇所は
ごて6
こんな感じに
大砂走り
こんなに荒れてしまうのか
ごて5


明日は富士山に走りに行きます。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




バランスが崩れてる

2012 - 04/27 [Fri] - 23:30

よくわからないけど
山で整ったと思っていたバランスが崩れています。
なぜだろ?

僕のバランスが崩れると左足の内側のくるぶしを右足で蹴ります。
そしてレースだと出血します。
自覚できるほどのがに股になり腰も落ちます。
こうなるとさらなる坂道練習が必要だなあ…

たぶん去年比でもうすぐ痩せ始めるはずなので(笑)
また整ってくるかなあ~

UTMFまで3週間となるので そろそろ時間で動くのは今週までにしたいと思います。

ということで今週は富士山へ行ってきます。
まあ…

なんでも富士山なんですが(笑)


週末へつづく

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




今年も出るよ!

2012 - 04/26 [Thu] - 21:17

今年も出るし

富士登山競走

僕にとってスペシャルな大会

富士登山競走

参加決定通知が届きました。

富士山
今年もいっぱい行くぞ!
砂A0B8~1 砂6930~1

富士レース7
110710_1007~01


体重もさ4月30日になれば減るみたいだし
ほら!72.8kgとか

去年              
今ここ

今年
今ここ1

4月30日になれば自動的に減るみたい!

楽しみ~

好きな季節がやってきた



クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



トレッドミルの傾斜と坂は違う…

2012 - 04/25 [Wed] - 20:40

前から思ってたんだけど
ランニングマシーンの傾斜と坂道って何か違うんだよねー
何が違うって
普通の坂道は楽しいんだけど
トレミルの傾斜は苦しいという違い(笑)

坂道は自分の推進力でグイグイ上がってるという実感があるのに対して
トレミルの傾斜は相変わらず跳ねないといけない感じ
前傾をかけて足を出して重心をかけて登りたいところで勝手にカラダが起こされちゃう感じ…

まあいいや
嫌なことはやらなきゃいいや趣味なんだし

実際何が違うんだろ よくわかんね…

坂はお外で走ることにします。

UTMFまで残り3週間くらい
そろそろ長く動く練習から 調整に切り替えていこうかな
実感として疲労は全くないつもりなんですけど
口角炎が3週間治らない事からも気がついてないだけで疲労があるのかも

僕にしては佐倉のフルから5週連続で30km以上走ってると思ったら
オレ…
佐倉は26kmでやめてたんだった

すっかり完走した気でいたから
案外便利な性格です。

気がつかなければよかった

ランオフが多い割には距離もそこそこ走れてるし
体重も順調に減らないし

順調だわ いろんな意味で

では


エリック

チャレ富士のおもひで


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。
ポチっとよろしく~




UTMFエントリーリストが出た!

2012 - 04/24 [Tue] - 22:51

たぶん僕の人生史上最大のレース

UTMFのエントリーリストが出ました。→リスト

なんだか日本人も海外勢もすごい名前ばっかり
全体で1000人くらいみたいですね~
噂では完走率20~30とか言ってる人もいるし
実際はどうなんでしょう

ここ
僕が今までで走ってきた富士山の周り図がこれです。

自分で言うのもなんですが僕のブログの富士トレというカテゴリーは興味がある人には
なかなか楽しい内容に仕上がっています。

ちなみに今回のUTMFのコースはこれ!
うtmf
山梨側はかなり知ってるところが多いけど
静岡側はほとんどわからないです。

完走できるかはわかりませんが結構 楽観しています。
経験はウルトラ100km ハセツネ完走 自転車カナダ横断(笑)24時間歩(103km実際は17時間歩)
こんなものですが…
僕のカラダは僕が思うにエネルギーさえ切れなければ
結構動くような気がします。
ハセツネと違って補給の心配はぐっと減るので
あとは故障系のトラブル
心配なのはアーチの落ち込みと膝付近の違和感
筋肉は持つんじゃないかな?
BCAAフル動員します。

時間に関しては48時間をフルに使って考えます。
それで早いほうが有利と思えば行くし 休息が必要ならばためらいなく休みます。
試走はしません

ハセツネがそうであったように
知らないからこそ得られる喜びがあるからです。
これはカナダ横断もそうでした。
知らなくて知ったときに味わう絶望、喜び
時間いっぱい自分と向き合って
楽しんで走りたいです。

大好きな富士山のレースだし

あと3週間ちょっと


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





忘れていた記憶…

2012 - 04/23 [Mon] - 11:30

トレイルって僕にとっては最近知った言葉と思っていたけど

今日休みなので
カナダでの自転車の日記を読んでいたらこんなところで僕はトレイルデビューをしていました。

僕の中で自転車で横断したことばかり頭が行っていたのと
あまりの景色の良さに
いつも週末に行っているそれとは別のものとして認識されていた(笑)

その場所はレイクルイーズから行ける2本のトレイル
友人に丸1日置き去りにされて
夜に向かえに来るということで時間があってそのトレイルというものに行ってみたんでした。

その1
アグネスレイクへのトレイル


その時の写真
カナダ

置き去りにされてどうしようと思って一人で登ったトレイルです。

そして置き去りにした2人と私…
後ろの黒いのが私
カナダ4
この2人に置き去りにされた僕は
後方に見えるシックスグレーシャートレイル
夕方から下ってくる人を尻目に
みんなと逆走して向かったのは氷河を目前に見れるというトレイルへ
向かったのでした。

ちなみに写真はありませんが
ホント便利な世の中
youtube
で見れちゃうんだね 記憶が蘇った
雪が降ってきて誰もいなし怖かったなあ~


そのトレイルの動画です

18年前の記憶

今だったらもっといろんところに行けたのになあ~
でも
グリズリー超怖い


カナダ横断の現実はグリズリーに遭遇の恐怖に怯える毎日だったという本当のところの現実(笑)

さて買い物に行ってくる

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ウルトラマラソンは痩せる?

2012 - 04/22 [Sun] - 21:25

僕は走ってないです。

でも

この写真を見る限り
痩せる

痩せるんじゃないかと…

3時間1桁のランナーを従えて
げっそりとした さぶろうさんがゾンビってるところいや走ってるところ(笑)

やつれてる(笑)

久しぶりに変態ビック3も撮影できました。
ヘンタイ

僕は
応援なのに
朝からそば大盛りと天ぷら3個
昼はらーめんと豚丼
夜はさっきスシローで11皿

また
間違えちゃった

18km応援で走ったけど
たぶん帳消し

詳しくは明日~


いろんな大会に参加したみなさん
おつかれさまでした。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




5時間迷子遊び

2012 - 04/21 [Sat] - 20:50

今日は7時頃からハセツネコースまで裏山行けるかな~

思っていたんだけど
子供がサッカーがあるから送って行けと指示が出て…

そうだ…
オレ 子供いたんだった

仕方なく
町田市大戸へ
それでも11時から17時まで6時間練習だというので
やー
ニヤニヤ
6時間走って来ちゃえ(笑)

なんと その練習場の裏側からダイレクトに裏山トレイル法政大学付近に出れます。
裏山その2
クリックで拡大

今日は遠くまではいけないけど 時間が6時間もあるので
積極的に迷子になる遊びで
寺田方面や法政大学内 公園など沢山わざと間違えて周辺の道を覚えてきました。
とても楽しい遊びです。
迷子13
練習場の小学校から直で入る道

寺田に間違える道
迷子14
一通り間違えてきて写真に見える奥の畑に戻ってくる予定

今回の1番の発見は
町田街道の館清掃工場入口から南高尾方面にそのままトレイルに入れることがわかったこと
迷子15
迷子8

ここに来るまでには
公園も見つけた
迷子10
迷子9

上の地図で公園ってところ

迷子7
こういう絵の地図は まず迷う[笑)

話は戻ります。

それで今回はそのまま草戸峠まで行って
迷子6
このへんは標高200~300でほとんどアップダウンもなく
とても走れます。

草戸峠からは北へ方向転換
迷子1
この標識を直進する迷子をやってみたら
ひどい道で…
いちおテープが貼ってありコースとしては成立してるようですが
初心者は絶対に無理
標識通りに四辻へ行きましょう
僕は知らずに直進

すげー崖を下って
今までで一番くらい怖かった
舗装されてるって走ってると滝になってた…
罠かと思った
迷子5
心臓止まるかと思った

まあ
無事に高尾山口に下ってそこから1号路で頑張って走るけど
歩いた…
その後高尾山でも積極的に迷子に
2号路と4号路を物色
吊り橋コースも走って
迷子3

そそ桜 今満開
迷子4

高尾山山頂で証拠写真
迷子2

ここに長居は不要なので
すぐに下ります。
ヤバイ
17時に間に合わないかも
飛ばします。
裏山その21
6号路を下って高尾山口から四辻へ
そこから朝の反対に南下
草戸峠ー法政大学と戻ってくると

よかったー
まだ試合やってた(笑)
迷子

ちなみに着いてすぐに終わった
コーチにはお父さんまたどっかに行ったねって いつも質問されるらしい
40kmとか走って来てるみたいとコーチには説明してるみたいだけど

今日は32kmだよ

裏山その22


超楽しかった~

子供の試合も5分…


クリック

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


地元ネタでごめんね~




10km40分の壁

2012 - 04/20 [Fri] - 20:40

昔からの読者の方はよく知ってると思いますが…

僕の10kmの苦手具合

ちなみに大会での10kmの記録は40分46秒デス…

5kmの18分46秒に比べると極端に遅いです。
ダニエルの表に当てると こんなに10km遅いです。

10km.jpg

40分切りを狙って
43分とか繰り返して
遂には 10kmのレース自体出なくなりました。

でも
おととい5km走ったら
18分台が2年ぶりに出たし
なんとなく
今はデブだけど
カラダがキレがあるので
洪金寶(サモハンキンポー)のように切れるデブな今こそチャンス!

燃えよデブゴン知ってるよね?

走ってきました10km
おとといの疲労が特に腹筋に残ってるけど
通勤ランサボっちゃったし

それで結果ね
120419.jpg

見事なビルドダウンで(笑)

切れたー

何か最近 全然痩せないけど
カラダがキレてるんだよね~
山で登りワッさワッさ走ってるからだと思うよ たぶん
リズムの取り方と脚がよく上がるので前傾をかけておけば自動的に進む感じ
これって完全に山を登る時の感覚なんだけどロードに応用できる


よかったよかった



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
ポチっとよろしく





僕とウルトラマラソン

2012 - 04/19 [Thu] - 20:42

僕のウルトラマラソンは計3回

1回目はチャレンジ富士五湖72km
チャレンジ富士五湖72km
まあユニフォームはこんな感じでした。
100425_1145~0001

このウェアは動きずらかった


次のウルトラは

これね

四万十川60km

四万十川

四万十川3

このウェアも動きずらかったなあ~

そして人生初の100kmのウルトラマラソンは
これだ!
去年の

チャレンジ富士五湖100km

富士五湖1
このウェアが一番動きやすかった

これからウルトラマラソンシーズンですね
参加される方
楽しんできてね~


僕はUTMFあるんで今年は出ないよ(笑)


じゃ練習してくる


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




デブが5kmTTやってみた…

2012 - 04/18 [Wed] - 20:40

5kmTTとか
振り返ってみると 去年の10月でした。
その時のラップ
111018.jpg
もう少しで
18分台という微妙に残念な感じ

最近デブだし
何をやっても痩せないけど
なんとなく
山ばっかやっていたら 足が変わってきたので
効果測定ってことでやってみたよ!

5kmタイムトライアル

そしたら
5kmTT

速くなってた
特に山の登りは妥協せずにハアハアやっていたから今日は呼吸が楽だった
入りが10秒早くて
あとは同じような展開

やっぱり痩せたらsもう少し速いと思うんだけどね~

痩せれないから





にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




ランデザイン主催箱根5区マラニック

2012 - 04/17 [Tue] - 20:40

それでもって
さえない表情のぞりおくんとともに
芦ノ湖をスタート
箱根6
まだ先は長いので
のんびりと進み

湯坂道へ
箱根4

このような素敵な基本下りばっかの道
箱根7
箱根湯本まで行って下りばっかでだいたい13kmのトレイルでした。
平地を走るのはちょっとだったので小田急で小田原へ
箱根17
集合時間まで控えめに朝食をいただきました。

箱根8

うどん(小)カツ丼(小) ビール(小)
移動の途中で
驚きの僕の職場の担当ニュースを読んだ人が参加してることに気がつき
ビビる(笑)
ビビって詳細を話してる写真
ビビる


箱根13
集合写真

ゆるっと箱根湯本へ行って
箱根9

写真
箱根18

箱根湯本からは登りになるので
頑張ると決めていたので6分を超えないように走る
それで大平台で
写真
箱根16
もういっちょ
箱根19

ここからも最後まで頑張るつもりで
走る
最終的にはtokotokoさんと姫さんが一緒になり
姫さんが去年より恐ろしく強くなってるので焦る…

最終的には2人に置いて行かれる…
箱根10

登りは頑張ったけど
今の現状 重すぎて下りは頑張れない…



最後に
さぶろうさんは強制的に多数決にて
6区に連れて行かれました。
箱根11
まだ箱根とかで転がってないだろうか?


箱根12
芦ノ湖で


来年も参加したい!



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村












ランデザイン主催箱根5区マラニック【序章】

2012 - 04/16 [Mon] - 19:36

木曜日くらいかな?
ぞりお君から ネコさん 箱根5区マラニックの前にプレランしましょう~って誘いがあって
英語の苦手なネコさんは
プレランのプレの意味が分かりません
なので雰囲気で察するに
たぶん面倒くさい感じの変態企画に誘われてるんだなと思って

いちお確認

やっぱり変態企画でした(笑)

それでも5時半に迎えに来てくれて
芦ノ湖へ
7時くらいについて
さっそく出発の準備をして 芦ノ湖で写真を撮ろうとタイマーをぞりお君がセット→タイマープッシュ
走って湖に走ってくる ぞりおくんのポケットから 防水じゃないスマホがサーっと湖に向かって
滑り出し(笑)

防水じゃないスマホを ぞりお君が湖にポチャり(笑)

箱根3
それでも10秒の間に湖に入って拾い上げ 写真にまで収まるぞりおさんとそれを見て笑いをこらえられない2人

そして
慌てて 防水じゃないスマホをふきあげるぞりおさん(笑)
箱根5


防水じゃないスマホ…

大丈夫だったのだろうか?


つづく…



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

以前にも彼は必死で何かを探していた(笑)

以前の



ランデザインさん主催 箱根5区マラニックの前に

2012 - 04/15 [Sun] - 20:23

今日はランデザインさんの恒例の箱根5口マラニックに参加する前に


箱根3


箱根4
最高点おかわり企画

今日はデータだけ貼っておきます。

コースは芦ノ湖ー箱根湯元ー小田原ー箱根湯本ー芦ノ湖(笑)
箱根
クリックで拡大↑
5区6区やったわけではないです。

下りはトレイル
登りは5区

ラップ
下りはのんびり行って
登りは箱根湯本からそれなりに頑張った
箱根2

詳細は明日~


あと

一番びっくりしたのは
僕が仕事で1か月前から書いてる超レアな担当者ニュースを読んだことのある人が参加していたこと
ハンサムネコの絵でバレた(笑)






にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村











自分に負けた…

2012 - 04/14 [Sat] - 21:28

今日は午後から仕事の会議で飯田橋に用事があって
午前中走れたら走ろう~

朝から雨だから
この前買ったノースフェースのカッパを着て走ろう
そうやって昨日仕事中は思っていたけど

今日

目が覚めたら
雨だ…



走るのやめた

この前の裏山トレイルをもう一度確認したかったけど
マジで負けた。

なんだか疲れてるみたいで
唇の端っこが両方とも切れて痛くてご飯が食べれませんが
痩せません
なぜなら…
痛いけど
痛みを我慢して 血を流しながら食べてるから
口角炎と言って
疲労やビタミン不足でパックリと切れるらしいです。
かれこれ10日くらい切れっぱなしですが
食欲が下がることもなく
順調に美味しくご飯をいただいております(笑)

出血をしながらも毎回しっかりと食べる姿は自分なりに感動します。


明日は走ります。


それではみなさんご機嫌よう~



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





ガーミン様と仲直り…

2012 - 04/13 [Fri] - 20:40

この前ガーミン310買いました。
405はサブ3.5モデルになったので

しかし…
僕はブログとかやってるけど
パソコンが苦手です。
前回405を買ったときはあまりにもできなくて 古かったパソコンを買い換えて
起動させるという事をやったのですが
今回はさすがに(笑)

310のデータが飛ばない
ガーミンのバカ!とか
散々…
つぶやいた挙句

飛ばなかったのは 僕が読み込むためのデバイスを405と310間違えて差し込んでいたことが判明
今回は6日で パソコンに取り込めるようになりました。

超早技
6日

ガーミン様には さっき土下座して謝った

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


朝 出勤間際に読み込み出したので
焦ったけど 帰宅後

早速
先日の裏山のデータを切り取ってみたよ
以下は興味のある方用(笑)

裏山
上り累計は1500mくらいでした。

上の赤い線がハセツネ30kのコース
下の赤い線は今回走った裏山トレイル
裏山1

16号ロテンガーデン付近から八王子みなみの裏まで
裏山2

クリックで拡大

裏山3

七国峠経由 ジェラート屋さん
町田街道まで
裏山4
クリックで拡大
裏山5

町田街道のファミリーマート裏から法政大学ジョギングコース
大地沢手前からのトレイル→南高尾山稜までの地図

この地図から先は南高尾ー大垂水峠ー陣馬のコース

興味のある方参考にしてね



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




カラダに気がつかれないように走ろう…

2012 - 04/12 [Thu] - 21:43

まずはここ3ヶ月の体重のデータです。
もう僕は75kgを切ることはありません

気づかないように

分かってはいたけど
僕の場合
20km以上走ったあとは必ず太ります。
上の大きな〇は40km以上の〇ね
だいたい走る前よりも スコーンと上がります。

下の小さな〇は20km以上
これもやはりスコーンと上がります…

ちなみに今日は24km通勤ランしましたが
やらなかったということにします。

僕は今日も沢山走っていません
全然疲れてなんていません
僕は今日はずっと寝てました。
これからも まとめて走ったときは
自分を走っていない
全然やってないとだますことにする!

120412_1612~01
なんか影がすごくデカイ人だったので
思わず撮ってしまったという写真


つづく…


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

やったという満足はデブリを招く…




やってない(笑)






45km走の効果

2012 - 04/11 [Wed] - 21:02

日曜日に45km裏山トレイルに行ってきました
さすがに痩せました。
見た目だけ
しかも顔が超小顔に

でもさ
言ってるじゃん
見た目は小錦でいいから
重さが減りたいって

顔は小さくなったけど
重さは変わらず…

そして今日起きたら 顔も巨大に戻ってた

そっちに振れたか…(笑)


つづく…

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

あっ
あとね
お尻がまた変わってきたから
1日中触ってる 自分の尻
お尻には山効果ある!!





多摩丘陵FootPath2で見つけたのさ

2012 - 04/10 [Tue] - 20:40

今回の地元トレイルで参考にしたガイドマップね

多摩丘陵FootPath2

他に1とか町田編とかあるみたい
120409_2355~01
住宅地図と絵入りの地図がのっていて
わかりやすい
2では町田の薬師台付近から尾根緑道 大地沢経由津久井城へ抜けるルートでしたが
都合のいい部分だけ
アレンジして今回のコースノ参考にしました。

もっとアレンジできると思うので
今後も探索してみます。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




山は故障に効くかも

2012 - 04/09 [Mon] - 20:53

僕の個人的な感想ですよ
ネタとかじゃないです。

山をゆっくりと長時間走ると 故障に効く
もしくは
カラダのバランスが整います。


これはおととし富士山に行ったときにも感じたんですが
出来るだけ頑張らず
きつくなったら歩いてもOK
ただしダラダラ行くのではなく 歩きの質にはこだわります。
普通の登山の人の3倍くらいのスピードで歩きます。
するとカラダが整って 自然に走り出します。
フォームは腰高を維持しました。
20kmくらいで最近いつも膝の横が張ってくるので
もしかしたらチョウケイ?かも? 
でも動けるので違うかも?
なんですが
きのうはそのように体のバランスにこだわってチビチビと走ってると痛みは消えていきました。
35kmくらいから徐々に楽になり
45kmのゴールの辺りではほとんど痛くなくなりました。
不思議です。
たぶんトレイルは下りこそ命って感じに飛ばす人多いと思うけど
僕は怖いだけなのですが…
ハセツネでもそうであったように下りで足を潰さずに大事に着地していくと
復活があります。
富士山でも乳酸を貯めすぎないギリギリの所で押していくと復活があります。
残念ながら
ロードでは練習不足でそれはないけど いわゆるLT値とか そのたぐいの話なんだと思います。
僕は遅いけど山の特に登りではギリギリのところでかなり押していける感覚はいつも感じています。

昨日のコースでは40km過ぎからは
陣馬高原バス停に向けてロードの下りが続いたのですが
ダウンジョグのつもりで全身の力を抜いて
ほぐす感じで進んでいると
今日は不思議と筋肉痛ゼロです(笑)

こんなに疲労が残らないなら毎週出来ちゃうな~ってロングをやらないヘボい私が感じた不思議な感覚でした。


さて

昨日の地元トレイルのもっと詳しめの地図ね
家の地元の人多いから載せとくし
詳しく

詳しく1

クリックで拡大
(ガーミンデータじゃないからだいたいだけどね)
国道16号 ロテンガーデン付近から 法政大学裏手館町清掃工場付近までの地図だよ

地元じゃない人 ローカルネタでごめんね~


では

また明日




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





自宅の裏山はハセツネコースにつながってた!!

2012 - 04/08 [Sun] - 21:09

何かの雑誌やレイさんのコメントとかで
あるのは知っていたけど どうも気がのらなくてパトロールしてなかったコースを
探検してきましたよ!

やー
自宅の裏山がまさか…
結果から行くと
地図はこれ!

陣馬45

クリックで拡大

まさかの90%トレイルでハセツネコースまで行けてしまうところに私
住んでました(笑)

地元
多摩境駅から小山内裏公園へ
そのまま16号まで約3Km
地元1


一度ロテンガーデンの裏の住宅地に入って
八王子バイパスの相原橋を通って再びトレイルへ
地元2
八王子みなみのの上を通る尾根道を七国峠方面へ
地元3

地元4
大日堂入口のところの階段を上がったら
女性ランナーが休んでました。
実はこのコース最近雑誌に載っていたので玉川学園からパトロールにきたみたいでした。
一度お別れしたのですが

アイス屋さんで再び合流したので
何かの縁かしらってことで(笑)
地元5

地元6
大戸までご一緒して あれこれお話しました。

地元7
法政大学の裏のジョギングコースはマジで走れるトレイル
今日は基本歩くつもりが女子が一緒になったので
頑張って走った(笑)

大戸でお別れしたので
僕は大地沢の手前から山に入りました。
地元8
なんだかお城みたいなところを登っていくと南高尾山稜に
地元9

このコースの一番の絶景ポイント
地元10

津久井湖の奥の方

一度 大垂水峠に降りて城山へ行きます。
地元11
開通したばかりの圏央道
とか中央道 右の山は高尾山

そんなこんなで
地元12
陣馬山へ 自宅の裏山から尾根をつたっていくと陣馬山に行ける
地元13
ビールなど

和田峠へ下って
迷う…
醍醐丸まで行くとハセツネコースにつながる
でも今日は時間も4時になっていたので諦めました…
そこには1マイルの壁があった
ここさ
急なの坂が…
地元14

陣馬街道をテクテク走って45kmの所で
1時間に1本のバスが来たので終了~
地元15

地元16
だいぶのんびり走ったよ

帰りは夢のコラボを実現
地元17

おわり

さぶろうさんどこにいたの?



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村












今日は休みたかったしね

2012 - 04/07 [Sat] - 19:47

ハセツネのグリーンなんとか行こうと思ったら
期限が終わってたので
先週のコースのおさらいに娘っちと行ってきたよ

ハセコ6

コースはハセツネ30Kのアレンジ
ハセコ3
これの前半の刈寄山(687)登りで入山峠折り返し
今熊山経由の下り
トータル11.5kmをゆっくりと3時間くらいで
こんな感じ
ハセコ2
にアレンジして 遊んできたよ

ハセコ7
雲行きが怪しいと思ったら刈寄山は雪になった…(笑)

ハセコ8
登りは比較的得意のようだ

ハセコ9

ハセコ11
おじさんの肌の劣化が激しいので小さく

ハセコ4
前からそうですが この娘 登りになると走る 下りになると歩く
富士登山競走向きです

ハセコ1
高低差はこれだ!
登りキツイ

ハセコ10
石を切るところ


まあ若いからなんでもないみたいで
マメが痛いとおっしゃってましたが
無事に下山いたしました。
ゴミも探してみましたが さすがにありませんでした。
ボランティアのみなさんおつかれさまでした。
ハセコ12

寒かったので肌がキリッと引き締まりました。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村











夕方になると元気になる病

2012 - 04/06 [Fri] - 20:49

特に金曜日は顕著だな~
今週は比較的よく走っています。
佐倉のフルマラソンが終わってから 突然気持ちだけ元気になるという…

僕の仕事は お外でしかも配達なので肉体的に疲れます。
内勤の方が走るのには理想ですが
僕の場合は アタマの中身が伴っていないので
字を書いたり 電話したりという最先端の仕事はできません

まあ
そんなことはいいとして
あ~
仕事ヤダ
あ~
という感じに 顔には出さないように働いてるのですが
あ~
そうそう そういえば仕事でもニュースを書いてるので お客さんとマラソンの話ばかりしてます。
ちなみにブログの事は不都合が出そうなので秘密です。

なんだろ
面白くないこと書いてるな

やめた

それでざっくり言うと 夕方の16時半くらいになると
今日は疲れたー 走るのやめてマッサージに行こう~って思いながら働いてるんだけど
それが急に元気になるんですよね
なんですかね?
これは病気ですか?

ということで疲労なんてものは案外気持ちの問題だったりしてとか思ったり

結局夜はそれなりに走る

うーん
面白くない





お前!
週末にどこに行くかばっかり考えてるんだろ




あっ

バレた?(笑)




明日は面白くなるボタン

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




ハセツネ30K詳細2

2012 - 04/05 [Thu] - 20:40

ポール

ストックはこれね ブラックダイアモンドの軽いの

はじめは邪魔だったけど 使ってるうちに慣れた
疲労が来ても腰高が保てて ストックを指しておけば ランニングシューズでも
滑りは最低限でした。
それと下りではつま先着地 つま先で降りていれば
滑っても まだ踵があるからね

上野原や武尊に比べれば
去年までは苦しんだ醍醐丸からのノコギリ状のコースもさほど気にならず
気になると言えば
やはり今日も来た 膝が突っ張る感じ
下りでの衝撃に耐え切れず 下りではしょっちゅう止まって抜かれ続けました。

300.jpg

登りはやはり
乗鞍 富士登山 上野原 武尊 ハセツネと
経験したので レベルが上がっており 登りで抜かれることはないのですが
下りはあいかわらず

ストックをちょっと松葉杖的に使うと登りもかなり上まで勢いで上がれます。
ただし平地ではかなり邪魔ですが…
なので 平地が続くところはたたむ
301.jpg
マラソンではやたら大きく見えるカラダも
なぜかトレイルではしまって見えて しかも楽しそう~

27km地点で脚とガーミンが終わってしまったので
そこからは20人近く抜かれたけど
そこは今後の課題…
膝が痛いものは仕方ない

302.jpg

コース全般を通して
走れるしターサーでいっても僕のレベルでもなんとかなった
去年に比べると下りでも着地が相当ソフトになったのと
レース全般で抑えが効いていたので 後半まで比較的ちゃんと走れました。
もっと体重が落ちて 試走をすればあと10~15分くらいは早くなるかもね
ハセ

ハセ1


タイムは優勝タイム
宮原さん2時間22分 (2時間27分)カッコは富士登山競走
ネコさん3時間53分 (3時間53分)
なので
富士山での高山病など 除けば だいたいプラマイ10分くらいなのかも

昨日の上野原のラップとの比較でわかるように走れるところがほとんどなので
楽しいレースです。

地元武蔵五日市も仕事でまわっていた場所なので馴染みがあるし
好きなレースです。

おわり


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村







ハセツネ30kが楽なのか?上野原がきついのか?

2012 - 04/04 [Wed] - 20:55

左が今回のハセツネ30K 右が去年の上野原トレイルレース

ハセツネ30k  上野原

上野原トレイルレース…
ヤバいね
キロ10分以下のラップの少ないこと…

これ見て出てみたいと思った人

いるでしょ(笑)


110911_1506~01
上野原の後 38kmに8時間(笑)



じゃ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昨日書いた その2消えてたから…
余分に書いてた分を 先に出しました
ハァ…

その2 書き直しか




ハセツネ30Kレース詳細

2012 - 04/03 [Tue] - 20:40

このレース結構好きかも

ハセ8

ロードが結構多いのでレースプランに工夫が必要です。
hase.jpg

青い部分は舗装路です。
上りが多いので富士登山の練習にもなる


作戦としては
よく言われますが 今回はターサーでロードを軽くする
山の下りのみ危険な感じがしましたが
そこはUTMF対策で購入したストックを試験的に使用 
負担を減らす予定
ハセ7

スタート前に隣にいた女の人と話していたら
かなり凄そうな人でした。
富士登山競走を完走してた この時点で女子では50人なので
スゴイと認定
萩の240kmとか…
いろいろ
その人もミズノのランシューでした。

たぶんただものではない人
ほんとにすごい人沢山いるなと思って
後ろを振り向くと
すぐ後ろに
チャレンジャーさんいた(笑)
焦った


スタートから4kmはダッシュです。
それは渋滞を避けるため
どのくらいかは秘密(笑)

ハセ6

おかげで何もストレス無く刈寄山に登り始める
ハセ5
まだ みんな微妙に走ってるので走る
ハセ4

ここでも無理すればもう少しいけるけど
今回はダメージなく終わらすこと
先週のダメージもあるかもしれない なのでここは列に収まって休みました。

初めてこの刈寄山の坂を上ったときは鬼だと思ったけど
上野原トレイルとかこの坂が8時間続く感じだったので 1個だけなので
まあ~
第1関門を通過したら
ロードの下りっす。
ハセ2
かなりバラける
人少なくなる
このへんで1回ゼリーを投入
去年ここを飛ばしすぎて終わったので抑え目にダメージなく進みますが
気がつくとキロ4を切ってしまうので 意識して落として足の負担を軽くしました。

12km地点からは登りになるので
下りよりも上りが好きなので 普通に走ってると順位も上がっていきます。
下りを抑えたので 登りは去年よりも頑張れた。

えーと
ここで写真は終わりです。
トレイルに入ると僕は途端に余裕がなくなります。
ロードの残り1kmくらいで初めてレースでストックを出しました。
はじめは走るの邪魔だったけど 後半これにかなり助けられる展開に

そういえば10kmくらいで今日は左足の膝が曲がりずらくなった…
最近困る


その2につづく…


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





痩せるために今できること…

2012 - 04/02 [Mon] - 23:10

今できること

とりあえず部屋の色を青くしてみました。

120402_2259~01


これで痩せると思うよ


ブログのデザインも青ベース
読んだ人が痩せる為ね



うそ…

エープリルフールは終わった


つづく…



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


ハセツネレポはさっき走ってきたので
今から書きます。

では
また明日




ガーミン サブ3.5以内専用モデル

2012 - 04/01 [Sun] - 20:59

うちのガーミン様

最近充電の減りが早いと思ったら
本日のハセツネ30K 3時間53分でも計測しれなかった


ハセツネ30k

ハセツネ30k1


シューズはターサー
ストックは醍醐丸付近から使用
詳細は明日




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事