fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 2012年08月  

8月のラン(歩)

2012 - 08/31 [Fri] - 22:09

しかし
今年の8月は徹底的に富士りました!

まずはUTMFでの未走区間 天子山地をtakacchさんたちと試走~
楽しかった~
試走4


その後は須走五合目まで3回
すばし5

海から御殿場新五合目
海から5



山頂は5回
この夏の富士山は7月も入れると

吉田口ー3回
須走りー2回
御殿場ー2回
富士宮ー3回

バランス良く登ってる
ごてんば13

1本目

よしだ2


ふじの5

お鉢で10km走れたし

たぶん富士山だけで200km超えてる
だけど…
山頂登りはほとんど歩きだから
微妙だけど
一番収穫は 夏太りしないで
ギリギリ73kg台に抑えた事

かなり食べ物我慢してるけど
筋トレをしているせいか シルエットは変わってきてるけど
思ったよりは体重が落ちません
まあ
いいです。

今日は電車に久しぶりに乗りたいと思って線路沿いを走ろうと思ったけど
明日健康診断で電車乗れる事に気がついたので

走るのやめた(笑)

去年と距離同じすぎ
走行



おわり


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

富士登山の練習の考え方

2012 - 08/30 [Thu] - 20:40

常識かもしれないけど…
僕は
あんまアタマがよろしくなので

最近富士山ばっか登ってるじゃないですか
キタタンとかでも感じたんだけど
1時間に自分は何メートル登れるのかという疑問

なぜか
富士山だと須走口行くと気になります。
たぶん五合目がちょうど2000mだからかな
感覚では 初めの30分でだいたい400m標高が上がります。
次の30分はちょっと疲れて350m前後

これ
不思議とコース舗装路、トレイル関係なくあてはまる気がする

これを富士登山競走の馬返しに当てはめるとどうでしょう?
高低差は680m 僕のベストは1時間0分 はじめの平地とか考えるとほぼ700m
一合目までいけたとすると750mですね
次の五合目までは780mでベストは50分
ここは標高が時間の割に稼げるみたい
そこから上は1400m登るのにちょうど2時間くらい なのでやはり700m(1時間)

このあたりを踏まえて
きのうの富士宮口アタック
はじめの1時間で何メートル登れるのかやってきたんだよね
結果は
スタート2384m
ふじの1
826m

なるほど!

相当標高を意識して数字をつくったから
やはり僕は1時間で700~800m登れる能力があるって感じ?
ちなみに富士登山競走 今年4時間4分 標高差3000m
やっぱり
ど真ん中750mくらい
興味深い
きのうは 1000m登るのに1時間13分
五合目からの高低差1320m登るのに1時間39分 
計算が出来ないんで残念だけど
たぶん1時間平均800mくらいで登ったんだと思う
ふじのみや

だいたい感覚で100m標高が上がるのに7分10~20くらいだった感じがした

おまけに
須走り五合目まで1200mの高低差 ベストが1時間31分
これってやっぱ1時間ほぼ800mだよね

ダニエルの表みたいのアタマのいい人作れないかな?


1時間に900m登れるようになると
どうなるんだ?
1200m1時間20分?

ガ―ミンないとわからないけどね

もしかすると一番数字がよく出る吉田口の馬返し~五合目区間に
攻略のヒントがあるのかもと思ってしまった。

ちと
マニアックでしたね
でも スゴイ気になる

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




富士山山頂いっぱい走った件

2012 - 08/29 [Wed] - 21:09

今日は水曜日
夏休み最後の休みです。

朝ゆっくりして
9時半に家を出て
富士宮口に行きました。

今日はどちらかというと
登るよりも山頂をグルグルと走りたかったので一番短いルートを選択
ふじの

ガンガン頑張って登って
8合目まで1時間で微妙に届かなかった図
ふじの1

ふじのみや
1時間39分で山頂に着いた

この登りで面白い事試したので それは明日ね

今日はお鉢めぐりがメイン
だけど
家でのんびりしてたので 山頂が13時過ぎになって(笑)
ふじの2

ふじの3
日本好き

ふじの4
雲も今日は綺麗で
いつも天気が全然違うんだよね

夏の雲の上に秋が来てる感じ?


ふじの5
じゃじゃーん10km走った山頂で
3周目まではいくらでもイケると思ったし
実際3周目が一番楽だったけど
4周目に入って剣が峰に4回目登ってる時
5回目はまだないと思った…
おはち
1周するとだいたい100m弱アップダウンします。

帰りはプリンスルートからが楽ちん
ふじの6
顔のバリエーション少ない…
ルートね
ふじの7
ここね!
速い人なら3時間で登って下りて来れるよ

ホント

忙しいけど(笑)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



最近 楽なんです!

2012 - 08/28 [Tue] - 21:03

ちょっと最近感じてる事

いや…
ちょっと日焼けしすぎた
日焼け


富士山頂も五合目もそんなに酸素の薄さを感じないくなってきた
もちろん 普通に酸素は三分の二だから
スピードでないし苦しいけど
自分比で 相当楽になっています。

苦しいと感じてから案外粘れるようにも

月曜日は富士山の翌日でしたが
もう疲労こそ出ても
それが富士山によるものなのか?
暑さの中の仕事によるものなのか?
わからないくらいで
インターバルやったらどうなるのかやってみたよ

結果 1000x5 インターバル2分半ジョグつなぎくらい

3:39
3:38
3:39
3:44
3:43

まあなんとなく暑い中だけど1kmだけなら頑張れる感じ?
あいかわらず4本目からダメだけど

呼吸はまだ余裕があるけど
やはり足は重い
疲労がなければもう少しいけるのかね


明日はたぶん富士山行きます。
日焼け1

カレンダー縦の夏休み(水曜日)おまけでもう1日もらったので
出来れば お鉢グルグルやりたい

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





きのうのつづき…

2012 - 08/27 [Mon] - 20:40

サクッと
4合目から全部走って行って
それほど追い込むでもなく2時間ちょっとで五合目から山頂に行けるようになってるって
僕的には結構スゴイ!

よしだ8
山頂は
スゴイ混んでいた

お鉢めぐりを2周終わって
もう1周行こうか迷っていると
さっきの外人がまたいました。
再び目で挨拶

まだまだ2周くらいできそうだけど
よしだ1
ちょっとのんびりして下山する事にしました。

下りはだるいので スタスタと下ってると
またさっきの黄色い外人が…

あ~
もうこれは話さないとダメだ…
英語わかんねーけどいいか!

話しかけると 意外に話は弾みます(笑)
全部英語なので半分はわからないけど
だてに1年僕も昔カナダにはいませんでした。
わかんなくても なんとなく同じ場所に存在してる事は平気です。

僕は朝も見かけてるし
彼がおそらく富士吉田か河口湖まで乗せてもらいたいのはわかっていたので
尋ねると
喜んで一緒に下る事になりました。
よしだ2
あ~
こりゃ俺 英語よくわかんねーけど
2~3時間はこの人と一緒だと思いながらも
お互いに走れるので
五合目まで1時間
ずっといろんな事を話しながら走りました。
なんか2日しか日本に滞在しないのに富士山来るか?みたいな…
きのうは銀座で綺麗なおねーさんが1時までなんだか飲んで4時に起きて富士山来たとか
世界には変態がいっぱいいるんだなと思いましたよ

五合目からは
舗装路を約5km
下る作業
さすがはオージー
よしだ3
すぐに靴を脱いだので

僕も靴を脱いだ(笑)
よしだ4
よしだ7
なんか…
ふくらはぎと腕って同じ太さだっけ?


そんなこんなで
僕は無事
幾度となく沈黙に耐えながら
彼を河口湖駅まで送り届けて
よしだ5
まだ裸足だし…

何回も富士山に行ってると面白い事って結構起こるねって話でした。

あと3回くらいいけるかな?

山頂21回目のエピソード
おわり



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村ポチっとよろしく~

これから富士山に行こうかな~って人へ

2012 - 08/26 [Sun] - 21:52

お知らせ!
もう山頂にはコーラはありませんよ
山頂の山小屋は9月2日で終わりらしいです。
それと
自動販売機も撤去されてます。
山頂に行ってお金で解決しようと思っても もう解決できない問題が増えてるので
もう
そんなにいないと思うけど
これから今週以降~山頂を目指す人は 自分である程度の準備が必要です。

さて
今日ですが
火祭りの会場に少し行ったら
怪盗紳士さんに会って レース前なのにチャレ富士と同じ雰囲気で登ってきたので 笑った!

そして
4合目に向かって車を走らせてると
外人が

こんなポーズで
僕の方を見ていたので

僕も車から親指立てておきました。(笑)
挨拶かと思って通り過ぎると
うしろの車が止まったので

あ~
ヒッチハイクだったのかと
気まずくなって…
そういや 俺もカナダでやっていたのに
すっかり日本で暮らしてるとヒッチハイクとか一瞬で気がつかなかった

どう見てもランナーだったので乗せてあげても良かったな…

そんなこんなで
4合目から佐藤小屋まではじめて全部走れました。
45分だった
よしだ
はじめての走り撮りそこからはいつもの富士登山競走のコース



今年3回目だけど

結構慣れてきたなあ~
そこそこ渋滞で進みにくかったけど
なんとなく7~8割のペースで行くと
2時間ちょっとで山頂へ行けるみたい
7合目で
また
さっきの黄色い外人に会ったので
挨拶だけしときました。
yoshida.jpg
自分撮りばっか

呼吸もそんなに苦しくなく
淡々と登る作業
よしだ9
今日は天気とてもよかった

山頂に着くと
すぐに山頂を1周するお鉢めぐりに出発
1周目26分
2周目25分で51分で2周出来ました。

よしだ1
なんだか
2周目やってる時に呼吸がどんどん楽になってるのに気がついて
不思議な感覚でした。
以前は50mも走ると死にそうになっていたのに
今では剣が峰の登り以外はほとんど走れます。
強くはなってるなあと
何に対して強くなってるのか(笑)


今回は下りでも面白いとがあったので
つづく…



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村ぽちっとよろしく~



『富士山より楽』

2012 - 08/25 [Sat] - 21:36

明日ですが
富士山に行きます。

今日ですか?

寝ました!

ずいぶんと疲れていて
いつでもどこでも座って目をつぶると寝てしまう状況だったので
ヤバいと思って
昼まで寝ました。
11時間
たまにこれやらないとダメなのね
まあ先週の御殿場口 水曜日の須走りと富士宮
週に3回富士山頂に行けば疲れますわな
月曜日には3kmTTもやったし
何よりも僕の仕事は1日中外なので夏を越すのがやっとだったんだけど
今年はね 比較的に楽でした。

秘訣その1
ストレッチ これは仕事前の体操を僕だけ別行動でひたすらストレッチをやり
全身をしっかりと伸ばす。

以上~

これで30分もするとカラダが楽になってきた
あとは
気持ちの部分…
いくら外でキツイと言っても富士山を登ってる方がやっぱりきついんですよ
だから
キツイと感じたら『富士山より楽』
これを声に出して唱える 唱える
そうすると脳みそが
あ~
富士山より楽じゃん
そうなってしんどくなくなります!
本当です。

今日はお昼まで寝て
午後はジムに行ってゆるっと運動して
サウナでやっぱり2回寝た…
危ない

明日からはたぶん大丈夫

今年は
吉田口2回
須走り2回
御殿場2回
富士宮2回…計8回
なので
次は緊張するけど
明日は吉田口登ってみようと思います。

サクッと登ってお鉢でもやろうか

では もう寝ます。






にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村






ついに疲れてきたぞ俺…

2012 - 08/24 [Fri] - 20:40

ちょっと
きのう今日と汗も出ないし
脳みそが誤作動をしている感じがするので
ちょっと家にいます。
現在2時間経過~
ちっちっっち…

ちょっと
今年の富士山 少しまとめておく

4月
 
28日 御殿場口双子山周辺
29日 吉田口馬返し

5月

なし

6月

3日 御殿場口(幻の滝)
9日 吉田口馬返しTT
10日 吉田口五合目TT
17日 須走り五合目
30日 須走り五合目


7月

1日 須走り口山頂
4日 富士宮口山頂
14日 吉田口五合目
21日 吉田口山頂 
27日 富士登山競走山頂
29日 御殿場口山頂


8月

1日 須走り五合目
11日 須走り五合目
12日 須走り五合目
15日 田子の浦~御殿場新五合目
18日 御殿場口山頂
22日 須走り山頂 
   富士宮山頂 



疲れてるけど…

まとめていたら

もっと行かないといけないだろ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。
ポチっとよろしく~





富士山おかわりでカラダはどうなる?

2012 - 08/23 [Thu] - 21:18

きのうのルートのおさらい
おかわり1
きのう2回登りましたね富士山
1回目は2時間26分で須走り口のベスト
2回目は2時間12分で富士宮口のベスト

特に
タイムを狙ってやったわけでもなく
単に
早く終わらせたかったから(笑)
まあ
ぶっちゃけ難しい事抜きにきつかったです。特に2本目
そして下りは全部走りました。1度だけ携帯いじって止まったけど
でも
キツイのレベルは1本目でマックスが出るので
2本目でもそのマックスは超える事はなく 単にずっと続くってだけ
一度おにぎり休憩をすると動き出すまで15~20分くらいは筋肉が固まって重たくなるけど
それ以降のきつさは あるレベル以上にはなりませんでした。

結論!
2本目までならば 大いにあり
効果としては
正しく体全体に加重をかける事が最終的に楽な事に気がつき
左右のバランスが整います。
どこかを多用しても やはり全体を使わないと登りきれないので
全身まんべんなく追い込めます。

1本目山頂
1本目

2本目で久しぶりに手足のしびれが富士山で、きたので 疲労すると起こる症状もあると思いました。
あとなぜか脚のバネにも効果があると感じました。ここはむずいので説明抜きで

1本目のスタートが8時半で2本目のゴールが16時半なので
僕よりも走力がある人は充分におかわり可能です。

補給はおにぎり4個を1本目終了後山頂で2個
富士宮五合目に下りて また1個
再び山頂で1個
コーラは持参した分と山頂の計2本

富士山を2回登ると
人生の新しいステージに入る そんな感じがしました。

2本目山頂
2本目

翌日の疲労は
仕事にで配達に行った家で インターフォンを押す前に玄関から出てきたのに
笑顔で挨拶をしながらインターフォンを押したということ以外大きな問題はありませんでした。(笑)
脳の中で物事の前後関係が…  
ぷぷぷ…


終了後のケアはお風呂で1時間セルフマッサージ 
BCAAを終了直後にたくさんとる
トマトジュース
結局 終わった後に寝るまで炭水化物は取らずに寝たけど
体重は大して落ちてないです。

僕の場合
これくらいのレベルの負荷をかけ続けないと
体重は減らないという事もわかりました。
でも
なんだか 富士山がmakoさんの言うように丘に見えてきたし
今なら天候さえよければ 富士山のおかわり(2本登る)はいつでも出来ると感じました

もうしばらく
富士山で鍛える作業を続けていきます


つづく…



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村ポチっとよろしく~





19回目20回目の富士山山頂

2012 - 08/22 [Wed] - 22:14

今年の夏は週3回富士山に行けるように
毎週水曜日を休みにして夏休みを縦に取りました(笑)

先週は海から富士山失敗して
今週はもう一回はキツイので
もう少し楽な
富士山2ルートおかわりをやってきました。

ちなみに今日の2本で今年は8回目

コースは
須走り口から山頂
8時35分スタート
2時間26分で山頂へ


20分ほど休んで、お鉢をまわって
御殿場ルートよりプリンスルート経由で富士宮口五合目
1時間5分

再び15分休み
富士宮口五合目 13時5分スタート
2時間12分で山頂へ
そのまま再びお鉢をまわって
須走り口に戻って
54分で須走り口五合目へ


正直
2本目はキツイ
3ルートとか4ルート全部とかないわ…
変態すぎる
僕は普通の人なので2本で


おかわり1

いちおラップね
おかわり

2本で7時間45分って結構頑張ってね?
お鉢も込みだし



1日に2ルート行くコツ

ここ大事!!

迷わず違うルートに下りてしまえば
戻るしかない!
これでOK


詳細はまた


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





3kmタイムトライアルなど…

2012 - 08/21 [Tue] - 20:40

山ばっか走ってるじゃん

俺…
平地で走れんのか?
気になっていたので5kmとかやってみようかと思ったけど
暑いし
どうしようとる~ぷさんに言ったら

だったら3kmとかならいけるんじゃない?
そう教えてもらったのでやってきました。

本当は3km-2km-1kmでインターバルと思ったけど
無理でした(笑)
はじめの3kmで終了~

夜の公園で中学生カップルの目の前でゴール後オエオエいいながら
のたうちまわる おじさん


はい
私です…


さんきろ

思ったよりは走れたけど
まあまあかな

山でついた筋肉は応用可能です
リズムもオッケーです。
しかし…
体幹が想像以上に弱いです。

背中が重い…

腕振りもっとやらないと


おわり


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村









背中が痩せたい…

2012 - 08/20 [Mon] - 20:40

なあなあお前さ

いつも神様なのに言葉づかい悪いよね


あっ
そう?



じゃあ
あなた少し背中が太っていらっしゃいますよ

やー背肉選手権優勝してるしね


ちょっと待っていてね~
写真持ってくるから

ほらね


せな
デカ

せな1
デカ

せな2

デカ

せな3

デカ

せな4
デカ…

せな5



いかがでございますか?



お気の毒ボタン

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





18回目の富士山頂

2012 - 08/19 [Sun] - 20:08

8月に入って
マイカー規制やら天候やらで
山頂になかなか行けなくて
やっと8月初
今季6度目の山頂へ行けました。
る~ぷさん スベオトさん て―いさん きぐまさん ponkoさん
これが今回のメンバー

ごてんば6
どっちなんだ?

前日に一筆登山(1日で4回登る)を控えてたのに
事故って行けなくなって やけ酒していたmakoさんには
ブログにコメントだけ入れて
どうやら返信もないので見てないなという事で ほぼ8時にスタートしました。
ごてんば9

御殿場口は唯一マイカー規制が入らないルート
おそらく一般登山者の日帰りは不可能だと思われる非常に過酷なルートです。
ごてんば10
他のルートが2000m以上まで車でいけるのに対して
この御殿場口は1400mから自力になります。

2100mを越えたあたりで8時半に目覚めたmakoさんがコメントを見たらしく
御殿場口に急行してきて
これから追いますと電話がきます(笑)
ここまで自分たちは1時間20分進んでますが どうなるんでしょう?


2600mの新6合目を過ぎても連絡なく
ごてんば2
天候はそこそこ荒れ気味です。
そして2900mを越えたころ現れました!
変態センター様


2900m付近までほとんど走ってきたみたい1時間半だって

そこから再び それぞれのペースで登りだして
僕とmakoさんきぐまさんは5時間半弱で登頂 まこさんは3時間45分くらい?
当分みんな来ないと思ったので3人でお鉢へ行ってきました。

ごてんば12

ごてんば7
45分かかってしまったので
さすがにみんな到着済みで
剣が峰に行っていた

戻ってきて記念写真
ごてんば13

ごてんば3
下山には嫌がる?スベオトさんをだまして(笑)
宝永山へ
ごてんば1

すごく楽しかった


またよろしくね



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





富士山をホントに走る人の動画(笑)

2012 - 08/18 [Sat] - 23:43

富士山を走るとか言うけど
実際は
早歩きって感じだったりするんですが…

やはり…
変態センター様は
しっかり走ってきた
きのう交通事故に遭って 心が傷つき
今回も一筆登山 諦めた(1日に4ルート全部登って下りる)
makoさんに 時間もて遊んでるかもなあ~と思って
今日は御殿場口に8時に行きますとコメント入れたら
8時半に起きて
コメント見た makoさんは1時間半遅れで追いかけてきて
僕たちが3時間かけてあがってきたルートを1時間半でホントに走ってきた!

もう素敵すぎて 笑った





しかも
山頂のお鉢めぐりも ありえないスピードで走るから
また
笑った!
さすが変態だ


苦しくないのか?

下山後のストレッチもよくわかんないし(笑)
まこ


御殿場口レポは明日ね~



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




たまに思う事…

2012 - 08/17 [Fri] - 21:08

最近たまに思います。

僕はブログをはじめて9月末で4年になります。
はじめの3ヶ月は1つもコメントも入らず
これって続けて意味あるのかな?とかちょっと思いながら
いろんな人のブログを読みながら
バランスとかそういったものと 気持ち的なものそのへんが大事なんじゃないかなと思って
書いてきました。

3~4か月したころにブログ村ってものがある事に気がついて登録
はじめの2年は自分から積極的にコメントを入れたり
つながりをつくったり
おかげで たくさんの仲間や友達ができました。

ブログをはじめたころは 走れば記録が伸びる
そんな時期で書くのが楽しい 1日に3回も4回も書いたりして
でも
これって読む人にはあんまりよくないなと思って
1日1回にしました。

こだわってるのは軽くて読みやすい感じ
写真は載せる
出来るだけ正直な気持ちで書く
こんな感じです。

基本的に僕のブログは上手く書こうとか 何かを伝えようと思うのではなく
毎日 何を感じて 何を考えてるのか
それをある意味毎日淡々と綴ってるので結構書くことない~とかなることなく
毎日書くことあるんだよね(笑)
簡単に言うと 今日の僕はこれです!
これだけ

最近ちょっと思うのは
富士山過ぎて このブログ マラソンなのか?
なんていう事(笑)

そもそも富士山にはマラソン練習で行き始めて
そして現在に至るという簡単な流れで

富士山好きなんだけど
その大きなところは涼しいんだよね富士山

実は我が家から皇居に行くのと富士山に行くのと同じ時間だったりするので

これからも僕は富士山で

真面目に走ってるつもりなんだよねこれでも
小さい冒険を繰り返しながらね

くだらない事を書いても
毎日沢山の人が このブログを読みに来てくれてるのはとてもうれしい事です。
内容薄いけど 毎日書くんで
これからもよろしくお願いします


ちなみにハンサムネコってのは
自分の事ではなく
小5の時から書いてるこの絵の事ね



じゃ



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村








田子の浦から富士山頂へ行く作業の失敗写真

2012 - 08/16 [Thu] - 21:16

まあ
いつも通りに坂道をほぼ40km登った割には
体重などはビクともせんよ…

どんだけカラダが痩せようとしないのかマジでビビる

火曜日の仕事終わりに元気だったから
寝ずに新東名の駿河湾沼津PAまで飛ばして
うみ
ホテルハンサムネコ

朝に目覚めて
田子の浦へ移動しました。

時間は5時半
もう少し早くても良かったかな

うみ1

意外と波の音がでかくてビビりながら海水を汲む
うみ2

うみ3
結構本気だったんだけど

6時くらいにスタート
吉原駅付近
僕のこの絵は富士市の煙突がモデルなんだよ(ホント)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
去年の正月に東海道を歩いた時に印象的だったのね富士の煙突

実物
そっくり(笑)
うみ5


あ~
忘れてた
富士塚
うみ4

行く気満々だったわけ

ゆるっと富士山の登山に向けて進んでるけど
うみ6
自然と海は遠くなっていく

新東名を越えるころには坂道になってくる
うみ7

海から3
富士山こどもの国付近は20km地点です。

海から5
どしゃ降りすぎて笑った
天気予報 ハズレもいいところだわ…

24km付近からついに須山口登山道に入ります。
うみ8
ちょっと進むと
もう
本気でクマが出る雰囲気で
うみ9
遭遇するとすり鉢状のコースなので逃げられないよね

この登山道 自衛隊の実弾演習の爆破場のすぐ裏のようで
爆風がきそうなくらいの至近距離で爆発が連発!
数回
僕はホントに伏せた(笑)

来週火力演習があるから追い込みの爆破の練習かな
スゴイよマジに

このコースワイルド
うみ11
覚えてるかな?
UTMFのコースだよここ
落ちそうだったでしょ

そして富士山にもこんなところがあった
うみ10

水ケ塚に着いたのは11時ころかな
途中のどしゃ降りの雨で
戦意喪失
これじゃ山頂に行けるわけないよ
うみ12
この地点で山頂へはいけないと判断
今回はここまで来るルートの候補をいくつか確認できたのでOK~
村山口 須山口というのがどこにあるかわかった

ここでやめるには微妙だし
とりあえず土曜日に御殿場口から山頂へ行く予定なので
またまたUTMFのコースを逆走で御殿場口新五合目まで怒りのダッシュで向かいました。
海から

30㎞越えても足取りは軽く
そういう意味では相当 力はついてるなあと思いながら
45分くらいで新五合目に到着
海から4



海から富士山頂まで
新しい宿題が出来てしまった。


帰り道では御殿場駅で富士山によくいっていて顔は見たことあった しろさんに会ったので
少しだけお話しさせてもらいました。

目が痛そうでした。





富士山って実は山頂に半分くらいの確率でしかいけないんだよね…

あと
この企画
平日の1日の休みでやるのは結構キツイ
次回は土日でやる事にする(笑)


次回につづく




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村ポチっとよろしく~





海から富士山1日目(失敗…のため)

2012 - 08/15 [Wed] - 19:00

きのう
仕事が終わるころに先週の土日に天気が不安定で諦めた
田子の浦から富士山山頂
すなわち0mから3776mね
天気をチェックしていたら先週より安定と見たので行ってきたんだけど…


ち~ん
海から

御殿場口新五合目にて悪天候断念

ラップ
海から1
海から2

予想よりも天気が悪くなって
せっかく
海から準備したのに
海から6

こういうものは1度で決めないと ちょっとね
海から5

海から4
このコースは単独にこだわって

またやる


38.5km
山頂まではやっぱり50kmのようだ


詳細は明日以降~

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


今回は水ケ塚で断念して 土曜日に御殿場口で山頂目指すのでいちおつなぐために御殿場口までダッシュで移動
なのでタイトル1日目にしました。
ちょっと中断ってことで

次回は一発で山頂に行く


慣れるという事

2012 - 08/14 [Tue] - 20:40

なんだこのブログは
富士山しか書いてねーじゃねーか!
自分で読み返して焦った(笑)

みなさん

よく読んでいただいて ありがとうございます。

正直 今僕が平地で果たして どれくらいで走れるのか?

それを試す事もせずに
ひたすら アタマの中は富士山でいっぱいです。

不思議だなあ~って思うのは
僕は山が好きって言うよりは、完全に富士山にしか興味がないのです。
だから山のお店などがあっても 覗く事も少ないです。

まあ病気です。

好きになったら一途なのです。

実生活とは必ずしも(笑)

①富士山は涼しい
②練習コースに恵まれてる
③ほぼ毎回大型動物に遭遇するので少しの生命の危機を感じる事が出来る
④近い
⑤まだまだ知らない場所がいっぱい
⑥五合目を境にして 感覚は別の山
⑦なぜか疲れない!!(これは多くの人が言う)

その他もろもろ…

でもこの山 何も知らないでいってると結構怖いからね



8月はなんと山頂に行っていない
マイカー規制が僕の山頂への意欲を削ぎ取ってる
車でいけるのが最も過酷な御殿場口のみ(笑)

余裕で今年は10回以上登ると思ったけど
去年も8月は山頂に2回しかいってなかったんだよね

裏道的ないろんなルートわかってきたよ
あとは痩せたら完璧なんだけど
いよいよ
この切り札的コースを走ってもカラダがビクともしない雰囲気になってきた…


もうちょっとやったら減ったらどうなんだ?
ネコさんよ




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村






つくさん ありがとう~

2012 - 08/13 [Mon] - 23:21

つくさんが
マラソンを見て
中本選手とつくさんが 体重が5と7で→57kg

おおお~
俺も7と5で一緒だ!

中本選手、つくさん ネコ みんな5と7で一緒

嬉しくなって
コメントしたら



つくさん



なんとなく
ガツンという種目が多い


やる気出た!

きのうさ
本気で乗馬をはじめたら まだ30年チャンスあるのかと富士山走りながら真剣に考えていた私…
たぶん75では馬がキツイ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村








連日追い込んでみる

2012 - 08/13 [Mon] - 00:03

きのうにつづいて
富士山のあのコースを頑張ってみました。

今日はあこちゃんに一緒に行ってもらいました。

今年は山頂コースと五合目コースと目標が違ったので
あまり一緒に練習出来なかったけど
去年4時間切れたのは 完全にあこちゃんのおかげです



きのうのラップ
あざみら


今日のラップ
すばし3

今日のラップ⑤まではなんとか着いていけたのですが…

置いてかれる図
すばし4
ラップ⑥で僕が9分台と激落ちすると
そこから5kmで10分の差がついたようで
あこちゃんは1時間24分で登って山小屋で遊んでいたようです。
ラップで2分の差がつくんだなあ…
すご!
正直 ラップ⑥以降も僕はまったく手を抜いておらず
きのうと比較しても ほとんど同じペースで進んでるので限界なんだよね

それにしても富士山では
不思議とそれほど疲労が来ないので
結構 連日がんばれます。

そして
すばし5
コーラよりもこっちの方が安いみたいだし
のどごしでいく事にした(笑)

そのあとはアウトレットなど行って
帰りました~

いい練習になりました

でも
やっぱり体重減ってなかった…

謎…


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村






天子山地試走 つづき

2012 - 08/12 [Sun] - 22:20

水曜日に倒れてみたり
いろいろあって天子山地のレポ途中になっちゃったので簡単に続きだよ

てんし
さぶろうさんは このあたりでUTMF出場を強く意識し始める

雪見岳 8時38分 スタートから5時間33分
てんし1

さぶろうさんの決意表明
てんし2
(うそ…   ごめん)

てんし3
毛無山 10:09 7時間4分

集合てきな
てんし7
なんかとても大人な素敵な集まりでした。
たかっちさんの人柄だと思う~

てんし5
何かいたし

てんし8
11時40分 8時間35分 休憩1時間含む

てんし10
重そう…

てんし9

てんし11
なんだか1週間たって思い出すと
その時も感じていたけど
とても素敵な集まりだった。


時間がたつと きつかった事よりも
楽しかったなあ~としか記憶がない事がホント不思議!
だから…

また行ってしまうんだ。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





【弾丸富士山トレ】

2012 - 08/11 [Sat] - 20:40

サッカー見ていて
目が覚めちゃったから
そのまま6時過ぎに家を出て須走に行ってきました。

走ってる途中で足の形が変わってくる素敵なコース

荷物もとりあえず詰めたので

ズボン3枚
靴下1枚
タオル3枚
帽子3個
シャツ1枚

タオル3枚いらないし
帽子もいらない
シャツなかったから 終わったあとはそのびしょ濡れのしかもノースリーブで
自分でも気持ち悪くなるニオイと戦いながら帰ってきました。

そそ
富士山の五合目まで走って
下りは富士箱根トレイルをしっかりと走って
お盆渋滞の中
帰宅は13時前だった
近いって素晴らしい

今日は登り1時間半を切れるように頑張ったけど
やっぱり平均傾斜10%以上のコースは甘くないです。
あざみ10
ここは15%以上あるはず

1時間半は
簡単に跳ね返された(笑)

あざみら

帰りは富士箱根トレイル
あざみ11

かなり荒れてる部分はあるけど
ここはかなり走れるよ
コースは秘密!
あざみ12

毎度になりつつある 富士山グランドキャニオン
あざみ15



足がスッと上がるようになってきてるのはホントです。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




ちょっとちがうなあ…









星に願いを…

2012 - 08/10 [Fri] - 20:37

お星さま~

ハンサムネコさんが73kgくらいになると
すぐに油断してハンバーグ&サラダバー食べ放題とか行ってしまうのとめてあげてください

お願いします。



お嬢さん
それは無理だよ


だって
あいつ食べたいんだから…


    お星さま~    



今日も私は過ちを犯した…




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





富士登山競走という大きなモチベーション

2012 - 08/09 [Thu] - 20:33

いけないよ

自分でも気がつかなかったけど
毎年
富士登山競走が終わると だらっと緩んでる…
今年気がついた。

よくあるのが休みの日に休もうと思って1日寝るつもりで寝てると熱が出てきたりする感じ
最近これに近いんだなあ~
反省
疲れが出てるかもだけど
何か大きな事を1つ考えないといけないみたいだわ

僕はもう何をやっても痩せない世界で一番75kgが似合う人間だという事がわかったので
痩せるはないとして
仕事を
大金持ち
オリンピック

う~ん思いつかない…


夏休みの宿題だな


じゃ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




緊急停止しました

2012 - 08/08 [Wed] - 20:40

今年の夏は夏休みを縦にとりました。
横にとっても毎日は富士山にはいけないので
毎週水曜日 縦に取って富士山へ週最大3回行ける体制をつくったというお話…

ところが
今日
朝起きると
めまいがして?
カラダが知らないうちに左へ左へ曲がってしまって
壁にぶつかったりするので
楽しみで
登る格好のまま寝ていたのに 泣く泣く…
行くのをやめました。


新しいドリンクとおやつとか準備していたのに
残念…

疲れたかな?

外仕事なので
ひと夏を通して 万全の体調を維持することは それだけでかなり難しい事です。

原因は不明なので
今日は11時まで寝て
そして
15時から19時までまた寝ました。

最近ロンドンオリンピックをやってるけど
それよりも富士山へ行きたいので寝不足になっちゃうから
テレビは見ていないんだけど それでも倒れた…

そして倒れると体重が減るんじゃないかと ちょっと期待してしまう自分に
ちょっと(笑)

カラダのサインには絶対に従います。
健康あってこその趣味ですから
まずいと思った時には無理はしません なので今日は悔しいけど1日本気で寝ていました。

おわり


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




あとね
富士山の平日のマイカー規制はちょっと…





富士山の山頂を走るのと同じ負荷を見つけた!

2012 - 08/07 [Tue] - 20:40

先週 天子山地に行ったけど
ゆっくりめだったのもあるけど 呼吸が楽に感じた

正確に言うと登って少し緩めるとすぐに落ち着く
そんな感じ
富士山に沢山登った効果だと思う

それできのうはジムに行って
傾斜12% 時速7.2㎞で走ってみると
今までは時速10km以下はダメだと思っていたんだけど…
須走のロードではキロ10分以上とか
全部走ってるのに時速4.3kmとかなるので
ありなんだという事に気がつき

傾斜をあげて速度を遅くしてみると
富士山の山頂を走ってる時と ほぼ同等の苦しさが味わえる事がわかった!

これは発見だ!
ちょっとトレミで走るの楽しくなっちゃった。
腕の振り
カラダの前傾の角度
ピッチなどで 苦しさをコントロールできる事がわかっちゃった
この感覚は
この前の御殿場から登った時の山頂お鉢めぐりやった時に感じた 気づきと同じでした。

残念なことにジムでは最近30分でマシンが強制終了するように変わっていたのを知らなかったので
30分 3.6kmで終わっちゃったけど
しばらくはジムではこれで遊ぶことにしたよ

富士山にも沢山行く!


つづく…



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





天子山地試走~

2012 - 08/06 [Mon] - 20:40


たかっちさんに誘ってもらってたかっち


たぶん行く事はないと思っていた天子山地に行ってきました(笑)
さすがに2か月がたつと
心の傷も回復

関西から沢山の試走組が
来ていました。
試走

金曜日の肉体労働終わりに
富士宮まで乗りつけ
午前3時にスタート
普段であれば過酷な設定も…
UTMFでここを走るのは徹夜2日目の夜…

日常生活を維持しながら
疑似体験するには 絶妙なギリギリ感

午前3時6分にスタートしました。

3時25分に天子ヶ岳登山道に入る
試走1

試走2
ハセツネで優勝を狙う さぶろうさんも参戦!
常に2~3番手で集団を引っ張っていました。
予想以上に強くなっているのでビックリした。
来年はたぶんUTMFに参加すると思う

5時過ぎに
天子ヶ岳に到着
ちょうど太陽が登るのを待ちます。
試走3

試走4
10人中4人くらいがUTMF/STYで天子山地を経験済みという
強烈なメンバーです。

試走6
ちょっと進むと完全に太陽が登ってきた。
美しいいい

試走7
長者ヶ岳には5時55分に到着

よくわかんないけど
この小屋には6時40分に到着
試走8


なんかやっぱり
夜の天子山地を越えてきた人は
白い小屋があったとか
白い自動販売機があったとか
なんだかよくわかんない事を言っていました。
そんなものはない(笑)

なんとか水峠には7時に到着
試走9

試走10
さぶろうさん
今日の優勝も狙っています。

クマが
沢山いる事をクマに詳しいさぶろうさんが説明
くま1

ホントはたかっちさんだけど(笑)
新しい うんちや引っかき傷が沢山で緊張感がある

熊森山には7時35分に到着

スタートから4時間30分
長者ヶ岳から1時間半(およそ)

このあたりまでは
まあ
普通のトレイルじゃんと思っていました。


つづく…



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村






今更ですが…

2012 - 08/05 [Sun] - 10:09

今更ですが…
UTMFのコースつながりました。

天子1

今回は青で囲った部分。

写真はあとにして
次回以降のためにデータをまとめておく
ラップ
天子
登り累計は2700mだった。
休み休みとはいえ
やっぱりフレッシュな状態でも8~10時間はかかると思った。
クマは恐ろしいほどいるだろうと感じた。


毛無山以降がつらいと思ったけど
登りきった疲労感
下りの角度によるダメージ
そのあたりがきついけど
もしかすると ここは気持ちの部分なのかなと思った。

高低差は
けなし

ギザギザ感でいうと
やはり上野原トレイルにはかなわないかも
陽菜ヅル
ただ…
ここを100kmのトレイルを走った後に
進むとなるとやはり

普通じゃないと思われ

変態コンテストの富士登山競走の50%割れ?
に比べてUTMF完走率70%というのは

僕はこの疑問は墓場までいっても抱える事になりそうです。

UTMF完走した参加中ほとんどの人はホントにすごい!


つづく…



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村






天子の試走に行ってきた(予告編)

2012 - 08/04 [Sat] - 22:22

金曜日の仕事が終わってから
土曜日午前3時 富士宮出発で UTMFの最大の難所
天子山地の試走に行ってきましたが…

ちょっと徹夜で今帰ったきたので
予告編で
写真などざっと

結果から言うと
10時間43分で29km

やっぱりこの山は ちょっとあれだな あれ

くま3
さぶろう隊長の クマのレクチャー(笑)うそ…

くま

くま1

くま2

まあクマの仕業な感じの木が
無数にあって
この状況はクマがいないはずがなく…
でも
くま4

富士山綺麗だった


とりあえず寝てもいいですか?

天子山地


ここはたぶんクマの国

30kmに11時間かけるってどういうことなのか…

明日へ続く


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



富士登山競走区間順位など

2012 - 08/03 [Fri] - 20:40

最近ランキング急上昇中のぞりおさんの記事のマネっす!

ぺタ
富士リザ

馬返し 1時間06分45秒 区間順位1024位  練習ベスト1:00:50

五合目   58分26秒 区間順位666位   練習ベスト50:09

本八合 1時間30分53秒 区間順位416位  練習ベスト1:17

山頂    28分41秒 区間順位234位  練習ベスト25分


なかなか
練習のベストとの差は難しいものですな…


ただし
区間順位は尻あがり
やっぱし体力の使い残しあったのかもね
次回以降は馬返しから先 もう少し早い段階からペースアップをしよう
そして馬返しまで1時間をいつでも どんな条件でも切れる走力をつけよう
ちなみに1時間ジャストの人の馬返し通過順位は317位

富士登山き1


ゴール後の写真


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事