![]() |
トップページ > 2013年01月 | |||
別大最終刺激
今日はさぶレンが急に開催されたので
急遽
遅れて合流
別メニューで
3kmだけ刺激入れてきました。
おとといの7kmよりも心拍数は落ち着いていたので
意識して呼吸の上がらない動きを探った
先週の金曜日から
カーボ抜き
やったんだけど…
体重は74kgも切らなかった なんでか?
昼バナナ 夜トマトスープ
う~ん王道なんだが…
せめて体重だけと水泳 カーボ抜きで走れない分をカバーする作戦
失敗…
このまま食べなきゃいけない苦痛
予定では
11月12月400km走ったので
別大では4:15でいけるだけいくつもりだったけど
ちょっと
この状態では難しい
大田原を超える感じで走れたら100点かもという感じかな
あ~そうそう
さぶろうさんは
変な音出してた(笑)
お疲れ様でした。
にほんブログ村
だめだこりゃあ~
火曜ネコ練です。
アベシルさん
カツウォくん
どららさん
私
痛みがでない程度
疲労を残さない程度
レースペースよりも早め
本当は10kmくらいはやりたかったけど
てか
日曜日に10km 火曜日に7kmのつもりが
日曜日は温存
回復にあてた結果がこれ…
カーボ抜きで力が出ない可能性もあるか?
ペースは周回コースなのでプラス3秒という感じ
心拍数が全然ダメ
カツウォくんはたぶん10km40分切るレベルにまで戻ってると思う
アベシルさん以前よりもかなり安定
どららさん 4:50インターバル(別メニュー)
入りはカツウォくんが
飛ばす飛ばす(笑)
すぐに4分切るペースになるので
後ろから引きずるオーラを出す。
うしろから見るに
カツウォくん完全に覚醒してるし
僕よりも心拍数は10以上低い状態で走ってるし
レースペースとしての4分10秒はないというのが今回の結論
最後は僕の呼吸だけが響き渡る感じでした(笑)
外苑ペース走
このペースも心拍数高すぎ
ではフロストバイトは?
う~ん
もっと遅くか?
痛みは全然引かないけど
もっと走って筋肉で固めたほうがよかったか?
休み過ぎで半腱様筋の攣りだけが際立つ感じ
いかんな…
にほんブログ村
バナナだと痩せるか?
先週の金曜日から炭水化物ほとんど摂ってないのに
痩せねーし…
昨日からバナナ始めたよ
これで痩せるかな
2年前の大田原の直前
これで5kg痩せてカーボで完璧に戻るっていうのをやったけど
あれに習ってみた(笑)
えー
発表します。
現在73.8kg
…
やー この空腹の割に全然だわ
いったい何なんだろ?
とりあえずお腹はペッタンコ(自分比)になってるのに数字に現れない
不思議…
バナナばっか食ってると自分がゴリラになった気分
ちなみに今日は3本だよ
じゃ練習行くんで
またね
にほんブログ村
去年に勝っている感じがしない件…
僕は基本2008年年末から
ずっとネタもない時も無理やりでも
良いことも悪いことも ずっとブログ(日記)を書いてるので
同じ大会に翌年出るときは、だいたい去年を参考にします。
ちなみに去年の別大のタイム
1:31:47-1:43:53
3:15:40
でした。
後半は腸脛の痛みで30kmから大失速
だったんだよなあ
それで
去年の直前の練習
1月には 平日に4:03の8km 4:08の12km 4:10の15km 4:13の9km
プラス週末 足柄峠2本
今年
フロストバイトハーフ 1:33 一人ハーフ1:31
股関節痛によりロングなし…
う~ん
ヤバくね?
今も微妙にズキズキするので 4日ランオフ
せめてもと、金曜日から炭水化物を抜いてるけど
体重は1kgだけ
走らないとご飯食べなくてもダメなのか…
どんどん痩せないカラダになってる自信あるよ
普通に抜くだけじゃダメかもとバナナ昨日から少し食べてやっと1kg減った感じね
謎だよな~
今回はかなり微妙な感じか? 当日の雰囲気に賭けるよ
にほんブログ村
おーーーーい!東京マラソン
正攻法で
5回ハズレてる東京マラソン
あと5年はずれたら
当たる計算
関係ないけど
正月に実家を手伝いに行って
親父にお前だけ手伝っても何ももらえないらしいな
かわいそうだから
これやるわ
そう言われてもらった宝くじ5枚
6900円あたっていたらしい
しばらく財布にしまっていたんだけど
たまたま買い物に来て宝くじ売り場の前でボーとしていて思い出して
換金しに行きました。
一緒に買い物に来た子供は散髪しに行っていたので
たまにはスクラッチでもさせてやるかと思って1000円分だけ購入~
あー
当たった
ただ
いくらを食べに行って寝てるだけで
宝くじもらって
16900円に化けた
こりゃ俺4億円当たったら黙ってられないタイプだな
黙って海外移住しよっと
だから
おい!
東京マラソン
1万円なら持ってるぞ
かかってこい
にほんブログ村
本日のトレーニング(午前)
フロストバイトの写真があった。
午前中
ジムのプールに行ってみました。
きのう
ロキソニンを飲めば股関節ほとんど痛みがでないことがわかったけど
休みの日だし
飲むとピンポイントで痛みが残るので
痛みの親玉がどこなのかがわかりやすい
午前中は泳いでみて
調子が良ければ夜に少し走るか
プールに行ってやりたかったことが3つ
1500mを50m65秒で回してみる
そのあとに50mと25mのタイムを取る
今月泳ぐの5回目くらいなので慣れてきた
50mを57秒くらいで泳いでいたので休みは7秒くらいしか取れなかったけど
本数が進むにつれ
55秒で泳げるようになって10秒休めるようになって後半は楽になった。
1200mくらいでちょっと心拍数をとってみたら6秒で12だったので120~130なのか?
そんなでもなかった
1500mきっちり32分半でした。
水泳ってこうやって泳ぐのか!
上半身がデブなので
水泳もほぐしと逆三のためにちょっとやろうかな
意外と楽しいわ
それで25mは16秒
50mは37秒でした。
以前は13秒 30秒で泳げていたので
もうちょっと早く泳げるといいな
マラソン頑張ろ
にほんブログ村
恥ずかしながら
今はなぜか水泳の方が成長が見られる(笑)
クロールって自分の認識では1km泳ぐの必死だったけど
ゆっくりならば1.5km大丈夫になった
呼吸はゆっくりだから苦しくない
たぶん富士山のおかげだ
あーーーーーーーーーーーーーーー
富士山行きたい…
いや
ダメだ…
死んじゃう
でもね僕
カナダのイエローナイフで-46度まで体験してます。
自慢です。
オーロラ見に行った21の時
話しそれた
で
なんだっけ?
あーそうだ
今年も恥ずかしながら別大行きます。
大田原のタイムがベストだけど
去年の別大のタイムに自動的になってたのでゼッケン順150番くらい落ちた
カテゴリー3というのは
正直アレですが
現実を思い知るために
この大会は出来るだけ参加するんだ
にほんブログ村
ストレス…
なんか昨日走って
終わったあと調子がいいじゃんと思っていたけど
朝起きて
しばらくするとやっぱりいつもの痛み出たし
なんだしマジで…
まあ
仕事も忙しいので
いいんだけど
走らないから体重も増えやすいよ
走っても増えやすいけど
終わってジム行って
疲労抜きで
1500m泳いだ
50mを70秒で回して30本
まだ60秒とかでは回らないし
100mでも回せない感じ?
それでも1500m40分とザックリと思っていたけど
70秒できっちり回してみると35分だった。
呼吸はそんなに苦しくないけど 首が痛い
フォームが悪いんだわな
ポイント練習だけやって
あとは泳ぐ生活はつづく…
つまらん…
なおれ早く
にほんブログ村
ネコ練 3000x4
今日はネコ練
水曜日は比較的ネコ練
アベシルさん
カツウォさん
どららさん
メニューは
5:10で3000m
4:50で3000m
4:30で3000m
4:10で3000m
どららさんは昼間20kmとか言っていたので
別メニュー
30km以降の練習で12kmペース走
結果です。
今回は心拍数がちゃんと取れた。
4:53 95拍←怪しい
4:57 173拍怪しい
5:06 146拍
4:53 141拍
4:39 149拍
4:51 147拍
4:28 153拍
4:28 156拍
4:28 155拍
4:09 161拍
4:07 165拍
3:56 169拍
あいかわらず右足が痛いので
てか これ悪化すると鵞足炎じゃね?
今日思った
ゆるめのペースから距離稼ぎも兼ねて緩やかにペースアップ
痛みもあったりで このような練習にしてもらった感じ
どららさんは5:30と言ったのに5:20で12km走りきっていたので
レベルアップしてると思った
みんなレベルアップしてるけど
自分だけ定位置で停滞してる感はある
むむむむ…
足を痛めた時と同じターサージールにしたので
これで痛みが治るというミラクルが起こると嬉しい
なー無~
金曜さぶ練は飲み会で行けない
にほんブログ村
痛みとり紙
痛いとこに貼ると治るやつ
それが 痛みとり紙
痛いときに貼ると治っちゃう
こんなようなやつ…
痛いのが治っちゃう
湿布だろそれ!
貼って寝ます。痛みとり紙…
…?
にほんブログ村
スピードラーニングなど
急に実家から
あの
スピードラーニングが送られてきました(笑)
びびった!
僕じゃなく娘にね
届いた
早速聞いた
子供っちは高校受験だから
私が聞いてあげよう~
これね
たぶんわかるようになるよ 2日聞いただけで聞き取れるようになった(笑)
てか
なかなか上手く出来てるな~って思った
詳しい内容は省きます。
たぶん ちゃんと毎日聞き流せたら
いや 正確にはちゃんと聞くかな?
ちなみに僕の中学時代の成績はだいたい2くらい
それでも1年間カナダで暮らせたし アパートも借りれたし 仕事も見つかった
でもね…
英語は話せなかったんだよね
元気よく ハーイとバーイでしのいだ
よくわかんないけど 今の方が素直に入りそうだからね
聞き流してみるわ
さてと股関節が痛いけど
ジム行って泳いでくるか
今月はたまに泳いでます。
この足 ホント治んねーべか…
ストレス
にほんブログ村
4:20の男…
2週間後に別大マラソンに参加します。
しかし…
あいかわらず股関節は痛い
でも日にちだけは近づいてくるので
万全ではないけど
いちお 1人でハーフマラソンやってきたよ
場所は条件のいい神宮外苑を選んだのにも関わらず
内容は微妙…
温存したのではなく
全力でこれでした。
う~ん心拍数が高くねーか?
最後は170になってしまうまで呼吸は上がっていたので
ここから先はないな
自己ベスト更新がいいところか
そして
先週の着ぐるみよりも若干
心拍数が高いのはなぜか?
そして
先週よりも相当苦しかったのもなぜか?
着ぐるみ脱いでも2分しか変わらないって
それにしても神宮外苑
環境が良すぎでしょ
にほんブログ村
知名度
僕のブログはそんなにアクセス数は多くないです
遊びでやってるアメブロはほとんど書かないけど
すぐに100とか行くけど
このブログは300くらい
レースとかで500くらい
たぶん
カウントの仕方が違うんだと思う
でで
僕の知名度って
どんなか?
そんなに高くないです(笑)
これだけ顔出して
やってるけど日常生活で声をかけられることは ほぼないです。
ただし…
ランニングショップに行くと たまに
いや数回だけ視線を感じる程度はあったかな
これがレースになると
結構増えてきます。
知り合い以外で5~6人くらいかな アップの途中が多いかも
それでレース中は追い抜きざまに声をかけられることが多い(笑)
追い抜きざま
えーと
顔は見てない
顔を見ないで分かるらしい
デカいからか?(笑)
特徴があるようだ
一番多かったレースは湘南
ここはなぜか沿道からも結構声がかかった
そして…
レース後に歩いてましたね~というお知らせがゴール後にこっそりされるなど
大田原も多いかな
なぜ後ろから分かるのかは不明~
あとはスティッチだと認知度かなりあがります。
空気穴が特徴的
そして
この仮装結構好きよ
邪魔な衣装を左右対称に使わないといけないから
フォームが意外に整います。
それは
最近封印の
これも一緒
これさ
おじいさんとかに
オカマー おい!オカマー
とか言われるから
ホント
ぶっ飛ばすぞ
まあいんだけど
楽しければ
まあいいのさ
ストレスにならない走れる仮装
あれ?
仮装の話じゃなかったか?
つづく
にほんブログ村
ネコ練 1000x7
今日は 練習場第2が積雪で
まだ…
ずっと寒から融けてない
ならば第1練習場は
おー
できるじゃん
第1練習場は1kmごとに誰かが距離を書いてあるので(地面に)
ここは1kmインターバルがいいです。
同時スタートで それぞれのペース
僕は3:50のペースで
結果です。
4:00
3:52
3:52
3:51
3:48
3:46
3:44
3:37
ラスト1本は さぶろうさんの20秒あとにカツウォさん
さらに10秒あとに自分で鬼ごっこ行ったけど
3:37でいったのに
差が開いた…
練習の効果がわからないとか言っていたけど
普通に3:40切るスピード出せるようになってるし ビビる
心拍数
さぶろうさんも7本目のあと 転がってた(笑)
ナイスランでした。
にほんブログ村
思い切って4日ランオフ
日曜日にフロストバイトでハーフ走って
月曜日に雪を食らって
火曜日は雪かきとか雪かきとか雪かきとか
水曜日は雪かきとか雪かきとか♪
今日はやっと普通に戻った
仕事上
雪が降ると 冬道仕様じゃない配達はヤバイです。
ということで
まあそんなことはどうでもよくて
まだ股関節が痛いんですよ
で…
デブい
重いけど
レースならばそこそこ走れるようだということは日曜日にわかった!
手応えはまあまああった
そして4:30くらいで気持ちよく走ったのでダメージも軽かった
でも
体重は重い
意図せず 雪によって仕事で追い込まれ
ランオフが続いたけど
もしかしたら良い方に転ぶんじゃないかと
結構
楽観してます(笑)
今日の夕方
足の疲労が全くないことに気がついたし
この週末は有効に使うぞ
じゃ
にほんブログ村
ポチった
ずっと欲しかったのさ…
意外と安かった
ターサーくらいって感じ
でかくて参った…
僕は上半身はデカい方がかっこいいと思ってるので
ポチっと
さらに重くなる可能性が増した!
やればの話
今は肉…
雪による仕事の激増で
走る意欲はなく
雪かきでパンパンで
目をひらてることがツラいってレベル
東京に雪いらね
会社の人に富士山を見るとキュンとするって言っていたら
高速バスからの写メ見せてくれた
まさかキュンとならないと思ったらキュンとなった
びびった 富士山に行きたい
文章がバラバラだ
つづく…
にほんブログ村
おトイレの仕方とか
最近気がついたんだけど
えーと
おトイレの話がちょっとありますので
えー
ちょっと嫌だ~って女子の方は→お花畑の方へでも
それでさ
いいかな これから先の話は
本人はいたって真面目に書いてるけど
男子がおしっこするときに
どうすか?
僕はダラっと足をガニ股にして腰も落ちて、用を足していたんだけど
この前から
おしっこの時に膝はくっつける重心は前傾
キオツケの感じ
つま先着地のような立ち方でお尻も締める
そうするようにしていたら
なんか痛いの治ったような気がするんだよね
くだらないでしょ くだらないの
でも真剣なのね忘れそうだから書いてるの
しかも故障というカテゴリーに
やってみるとわかるけど
たぶん これ正しいよ!
たぶんね(笑)
まあ生理現象ですから
すぐに忘れるんだけど…
気がついたら直すようにしてます。
何が言いたいかわからないよね
ええ
自分でも何書いてるかわからなくなって後悔してる
まあいいや
また明日~
にほんブログ村
フロストバイトロードレース詳細的なの
全体的な詳細は 他の人のブログに任せるとして(笑)
わたし
自分好きなんで
そんな感じ記事っす!
集合写真忘れたと思ったら
全員じゃないけどあった!
アメリカンな大会です。
でも多分僕の記事からは それは伝わらないと思います。
コースはこんな素敵なコース
ここが民間共用になったら便利なんだけどね
さて
ではレース詳細
スタートはる~ぷさんと一緒に
でも
僕は妙な感じになぜか突っ込んでいく…
あろうことか
る~ぷさん置き去り(笑)
グイグイいきます。
そして る~ぷさんが後方から何やら言いながら追いついてきました。
サブ3ペースですよ~
あ~
そりゃダメだ
減速
4分半くらいに
そして もう少し落としてキロ5くらいに しようとか言っときながら
再び加速
る~ぷさんが先に行っていいよというので 再び
いく
僕はまったくマイペースで る~ぷさんを困らせますが…
ずっと撮ってくれてるのね
再び12kmすぎに追いつかれる
あっ さぶろうさんだ!
汗かいてない?(笑)
着ぐるみは このように可愛く走らないと
本格的チーム
残り3kmくらいで苦しくなって
る~ぷさんに置いてかれる
こんなに写真撮ってもらっちて幸せ~
佐倉で同じ救護所で救護された救護され仲間ともレース中に再会
なんでわかったんだろ?
なんて(笑)
元気になっていて良かったです
ゴールは1時間33分16秒くらい
仮装大会
あれ集合写真いっぱいある
アフターは
ご飯を抜いたというアピール
たのくるさん
新横の雅さん
アレキさんとは
はじめてゆっくり話しました。
来年も出たいな
いや出よう~
にほんブログ村
フロストバイトロードレース速報~
調子が良くないので
スティッチで走りました。
こちらも調子のよくない る~ぷさんと抜きつ抜かれつの感じでした(笑)
浮き輪 わらった
応援の力を借りると頑張れるレベル
仮装でもフォームには かなり気を使います。
いいペース走にはなっていると思います。
心拍数をはじめてガーミンで付けてみたけど 数字的に
そこそこきちんと追い込んでいると思います。
スピードによる筋肉とかのダメージを少なく
心拍数だけ きっちりと追い込める 適度な仮装は結構いいなと思ったし
ラップ
給水は立ち止まってとったけど
どこだかわからないようにラップ上は戻してるみたい(笑)
心拍数は嘘つかないと思うので
これは早くにとったほうが面白かったなあ
着地などには相当 気を使ったので
股関節はほとんど痛みませんでした。
楽しかったっす~
いちおスティッチベストだけど…
まあね…
微妙
詳細はまたね
にほんブログ村
フロストバイトははじめて90分を切ったレースだけど
あれは2009年でした。
1時間27分09秒
距離的に微妙だけど
とりあえず90分切ったのね4年前
4年間ほとんど成長なし(笑)
4年前のブログを見てみたら体重が74kgと書いてあった
今年は75kg
1kg増えた…
てか、何も変わってないじゃん
ちなみにこの記録は微妙なんでベストは翌年の丸亀ハーフの1時間27分にしてあります。
今日も1日 かなりのんびりと過ごしてみたものの
やっぱり股関節は突っ張るので 明日は無理せずに走ることにしました。
残念だけど
悪化させない程度に頑張ります。
治らないなら高尾に行けばよかったなあ~
温存して体重が増えただけだわ
明日お会いできるみなさん
よろしくお願いします。
にほんブログ村
さぶ練におじゃま
ちょっと思うとこあって
さぶろうさんが自主練習ていたので
特に待ち合わすでもなく 仕事終わりにいきました。
あ~
さぶろうさんいたと思ったら。
ダウンジョグだった(笑)
僕はフロストバイトが走れるのか確かめたくて
キロ4分で5km走ってみるかと思って行ったんだけど
結果は…
走れたけど
股関節がやっぱり あんまり良くなかった
呼吸も思っていたよりも激かった。
正直なところ このまま今積み上げても 故障のリスクが高いという動きでした。
5kmだから走れたというレベル
一進一退な感じ
流れとしては全然順調じゃないな
フロストバイトは狙って走れる状態じゃなさそうです。
あれか?(笑)
休息と内容を注視して
これ以上悪化させないことを考えよう~
にほんブログ村
ランニングチームとかに入らない理由…
正直
楽しみたいからっていうか
目標は自分の中であるし それが常に同じでもないし
悪く言えばコロコロ変わるし
だいたい一貫してるのは僕の場合
楽にそこそこ速く走れるようになりたい
体のバランスに注意したい
総合的に走るに限らず強くなりたい
そんな感じ
3時間半を切った時に
次はサブ3ですねとか 結構言われたりしたけど
実際うすらぼんやりと常に意識するところだけど
全然遠いと思っていたし
3時間10分切った今でも やっぱ遠いと思ってます。
マジで
次はサブ3でしょとか普通なるのかもだけど
やるために必要と言われる練習とか考え方ってあるかもだけど
僕はそれは自分で考えたいです。
まあ
ドラクエを攻略本を読みながらやるよりも
自分で考えたい感じ
性格的に人にとやかく言われるのが結構嫌で マイペースで走ってるというのが趣味としての自分のランニングなので
まあ好きなことを突き詰めていきながら そこそこ楽に走れたら良いな~ってとこです。
自分の生活に極端に負担にならず 継続的に楽しく続けられる感じ?
そこを追っていきたい
タイプにもよると思うけどね
人に追い込めれるの苦手なもんで(笑)
人それぞれだよね
僕はそう
個人個人の目標や目的はそれぞれなので
決して いろんなことを否定するって意味じゃないっす。
必要な情報は自分で取りに行きます。
痩せない自分ってもの案外好きだし
種目が違えば結構いいガタイだと思ってるし
まあ~
でもやった分は素直に減ったらいいと思ってるけど
自分を突き詰める作業は
つづく…
にほんブログ村
ネコ練
新年初ネコ練
みんな忙しいのか 参加はカツウォくん どららさん私
メニューは
5:00x4000
4:45x4000
4:30x4000 つなぎは500m
レース前だったり
箱根撃沈だったり
正月明けだったり
故障中だったりで
ゆるめにしました。
4:55
5:02
5:13
4:55
4:41
4:40
4:41
4:41
4:28
4:29
4:27
4:26
箱根のあと…
激しい疲労があったので
メニューはゆるいけど このネコ練はきちんとやりたいので2日ランオフしました。
ランオフしたら4kg太ったけど
昨日とか夕飯抜いてるのに なんで増えるのか謎
馬とかは20kgとか増えるし想定内です…
この練習 月1くらいとかは 軽くお茶とかあってもいいような
終了 直ちに解散という(笑)
あと1ヶ月は寒いけど
頑張るぞ!
にほんブログ村
太ったって気にしない
太ったって気にしない
強い心ムは書き忘れてたから後付け
いま一番会ってみたい人
それは
67kgの自分
あ~
会ってみたい
もし会えたら
合体して~
新しい自分として生きていくんだ!!でもさ…
合体したら
67+76=143kgだろっ
にほんブログ村
タイ古式セラピー
もう完全にバランスが崩れてる
この状態で走るなら休んだほうがましだと思ったので
きのうジムの帰りにもらった割引券で
タイ古式マッサージに行ってきました。
本当は普通のマッサージが良かったんだけど
ベットがいっぱいですと言われたので
渋々とタイでやってもらいました。
まずは足湯に入って
それから横になって~
それで~
寝た…
ちーーーーん
そして
起き上がって、うつ伏せになって
それで~
寝た…
うう
よく覚えてないけど
後半は上半身
特に肩甲骨周りをやったんだけど
なんか
上半身は僕疲れてないんですよね~と宣言したのに
やってもらうとガチガチだったみたいで
とても気持ちがいい
さすが運動してるだけあって ちょっと触ると筋肉はすぐに柔らかくなりますね~と褒められて
そして
また横にされて
寝た…
疲れてますね~
終わりましたよ どうですか?
聞かれたら
おおおっ
整いました。
思わず言葉に出ました。
やー
忘れてた肩甲骨の大事さ!
びっくりした
足が痛いもんだから 足に固執していたけど
カラダはバランスだと思った
次回は寝ずに起きていようと思う
つづく…
にほんブログ村
おやじ組箱根ぐるり
昨日の話です。
ぞりおくんサブ3やってから あんま走ってなさそうだし
カツウォくん いつも練習で後ろを走ってるし
今回は山が遅い俺でもちょっと余裕あんだろ
そう思ってたけど
違った…
7時39分の小田原発箱根湯本行の電車に待ち合わせしてしていたんだけど
ぞりおさんの指示通りに乗たんだけど…
ぞりおさん小田原で目覚めることに失敗したみたいで
新宿に戻っていったみたいで30分遅れてきたよ
笑った
思っていたより気温が高い
暑い
すぐに脱ぎます。
ロードを走ってる時点で足が重い
箱根はこんな感じのところが多い
明星ヶ岳には1時間ちょっと?
なんか今日はきついな…
下りは遅いから仕方ないにしても平地も登りも全然ついていけない
駒ケ岳?
とにかく待ってもらって30秒でおいていかれる感じ
デブいし…
なにかトレイルランナーというよりは
山小屋のおじさんが急いで走ってる感じで
ドタバタ
どこに力入れたらうまく走れるのかが全然わからずに
またおいてかれる
奥の赤丸は金時山です。
金時山はかき氷の金時か?
なんかいつも俺は人の後ろから写真撮ってるなあ~
あ~きつい
でもハイカーよりは速いぞ
とか いろいろとウダウダと考えて
結局2人には悪いので 今回は乙女峠でエスケープすることにしました。
調子が悪い実感は全然ないけど
脚は完全に終わってる…
乙女峠からは
1人で山を下ります。
宮ノ下までも7kmくらい
ロードをトボトボと走る
普段 箱根に来てもゆっくりと見ることもないし
二人が下山してくるまで5時間くらいあったので
かなりのんびりと いろいろ見て走りました。
地図で見るよりも
自分の足で走ることで 仙石原や強羅 小涌園など位置関係がとても良くわかりました。
名物のヘアピンカーブ
函嶺洞門
昔の色のままのロマンスカー
結局エスケープルート16kmもあったという
下りだから自動だけど自動なのに止まる…
温泉ではRxLソックスの部長さんに会って
貸切風呂みたいな
総括…
原因は不明
筋肉痛は結構きつい
登りには自信があったけど全然上がらない
かと言ってロードを走ってる割には平地も激遅
箱根から見る富士山はもしかしたら気温が高い日には五合目まで走れるかもって感じ
11月はじめに100kmのトレイルレースを走れたとは到底思えない走力
かと言って
ロードでは故障してるので追い込めない
困ったな
おわり
にほんブログ村
箱根ぐるり→失敗→ひとり観光→
今日はカツウォくんとぞりおくんと
箱根外輪ぐるりに行ったと思ったんだけど…
なんか…
全然ダメで
ついていけなくて
ありえないほど息が上がって
散々ペースを落とした挙句
乙女峠で2人を残してエスケープ
元気になりかけた時の写真
先月の高尾といい なんでかな?
苦しくて苦しくて
トレイルから逃げ出したのに…
結局 箱根湯本までのんびりと1人で走ったら
2人と同じ35kmになったという
湯本まで16kmもあった
結局2人も時間かけてしまったので
当初のコース50kmは時間がなくなってしまって
申し訳なかったデス
リベンジ付き合ってください
詳細はまた
にほんブログ村
今日は泳いでみた
たぶん泳ぐの1年以上くらいぶり
アクアスロンとか出るから泳げるけど数百メートルガツンと泳げるけどゆっくりと長くは苦手…
きのう30km走って
明日は箱根に行く予定ですから今日はあんまり疲れたくありません
なので走ってジムへ行き
40分くらい泳ぎました。
1.6kmくらいゆっくりとクロールで
もっといけるけど飽きる
新しい気づきで平泳ぎは半腱様筋に効くような気がした 以上それだけ
う~ん
ネタがないな…
明日は50kmくらい山道を走るのだそうだよ
不安だ
できるだろうか
結局…
冬休み珍しく6日もあったのに今のところ50kmにとどまるって感じ
股関節め
にほんブログ村
寝正月その3(30kmロングのおまけ付き)
今日もダラっと始まりました…
10時ころに起きる
2度寝
でも
なんかこれはいけない
とりあえず
よくわからないけどバナナを3本食べて
走り出しました。
自宅を出て4kmでお尻が痛い
なんか明らかに体のバランスは崩れてるっぽい
9kmで右膝の上が攣りかけるし
やーー
それなりに走ってるはずなのに なんだこの落ち込みようは
それでも前半は下り基調なのでとりあえず頑張る感じ
前にも書いたけどこのコースかなりの起伏があります。
ここを起伏を感じないように走る感じ
結構走りやすいです。
歩道は全線完備
尾根幹線道路 地元の人はわかりますね
多摩境~稲城片道15kmです。
稲城まで行くと新宿のビルと奥にはうっすらスカイツリーもみえる感じ
15kmでやめようと思ったけど
とりあえず折り返す。
折り返してすぐの4kmで100m登る区間は結構きついです。
20kmを過ぎると
お腹がすいてきた…
バナナだけでは無理だった
コンビニにピットイン
ゼリーを飲むと一気に復活でした。 簡単(笑)
残りは少し余裕があったので尾根緑道へ登って
丹沢を望む
ちなみに赤いところはネコ練習場第2付近
尾根緑道って綺麗ですね
最近見直した。
尾根緑道でshokiさんに会う お久しぶり~
少し遠回りして31kmのロングでした。
僕にはロングはいつもきつい
ラップ
後半は尻がもげるかと思った
筋肉の使い方がわからなくなっている
不安…
股関節は後半
何故か痛くならなくなった 故障するとスカイセンサーに戻る
去年と同じパターン
スカイセンサージャパンは安心!
踏ん張ってロングやったよって話
以上~
にほんブログ村
寝正月その2
なんかね どうも気分がのらなくて今日も寝ていた
それでも不思議と体重は減ってきた
大体そうなんだよ
必死こいてる時は増え続けて
ダラっと過ごすと減り始める
たぶん究極の飢餓体質なんだね…
まっ
幸い股関節も痛いんで
言い訳としてはたちますし(笑)
とか言いながら
走らない日は続きます。
と言っても
5kmは走ったけどね
何がストレスって
結構距離を走ったのでね
ガツンと走りたいわけ
なのに どうも違和感が怖いというか 治りかけが危険というか
先月までは、まだレースまで2ヶ月あるしでOKだったけど
今月はうまくやりたいのよね~
普段は 狂ったように遊びまわってるからさ
家のことやろうと思うとたくさんあるわけ だからいろいろやって寝て
自分の部屋の模様替えしました。
そして寝ました。
みんなお正月って酒飲んでメシ食ってでしょ
酒 あんま好きじゃないけど
買いに行くか 正月だし
なんだろ
時間の使い方がもったいないというのは
贅沢な時間の使い方なんだな
明日は走れますようになーむー
ああ
ストレス…
にほんブログ村