fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 2013年04月  

UTMFボランティアと応援と五合目と 3

2013 - 04/30 [Tue] - 23:15

夜中の2時にスペアリブを食べてはいけない…
朝起きて
芝生に胃液を2回くらい
消化しなくて
胃液だらけの胃袋になっていたようで 今まで生きてきた中で一番苦しい朝だった

6時50分に今日は太郎坊に出発
ここはこのコースで一番の絶景ポイントに違いなく そこでボランティアをできるのは嬉しいことだ
ぼら7

ぼら8
相模湾と江ノ島が太郎坊から見えるの知ってた?

ぼら9
伊豆で相部屋だった人

ぼら10
ハーレーさん

ぼら11

ぞりおさん

ぼら12
たかっちさん
ぼら13
この2人はアップデートで追跡してもずっと同じページにいたので便利だった(笑)

ぼら15
かわいそうに
お楽しみのスタッフジャンバー、SサイズかMサイズしかないと言われて人生で初めてMを着てる私…
ほんとかわいそう拷問に近い動きづらいし

ぼら14
太郎坊
西富士よりも知り合いに会えて楽しかった~

95km地点だけど
UTMFってすごいよ
大半が元気な感じ
なんでだろ?

3日で申し込んだけど 僕のシフトは土曜日のお昼すぎで終わり
残って太郎坊で応援と思ったけど
妥協してバスでボランティアセンターへ帰っていった…

ああ…

食いすぎでお腹が出てきてる…

つづく…

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


UTMFボランティアy応援や五合目や 2

2013 - 04/29 [Mon] - 21:46

西富士中のボランティア
最高だった。

何が最高って トップの選手の走りって見に行かないと見れないよね
誰か友達や家族のサポートだと トップの選手には、ほぼ会えません。

ぼら
まずはエイド設営中にお饅頭が来る
遠慮していたけど なくならないから 結構食べた。

そして
富士宮といえば 焼きそば
ぼら1
食事 宿泊付きの食事は
これだった(笑)弁当とかあるのかと思ってた
bora2.jpg
ユーストリームのカメラを取る外人を撮る
なんだか ここは天国かってほど幸せな雰囲気~
選手を待ちます。
1時間くらい のんびりとして時間と 何の指示もないまま
自作でエイドをこしらえる
あそこに箱がありますから
あとはお願いします。
そんな、ざっくりとした指示のみ

ぼら3
僕はアクエリ係
速い選手は 最近ハイドレを持っていないので
アクエリ係りの僕は仕事ない
ぼら2
トップ選手はみんな 家族やチームのメンバーがサポートするので
オフィシャルは結構ヒマ…

ぼら4
相馬さん(笑)
ぼら5
なんというか
本当にしあわせな時間

ぼら6
まこさん来た

トップから2時間くらいしたら
アクエリをハイドレに入れる人とか増えて忙しくなったので
ここから先は写真ない…

地元のボランティアの人もいたけど
やっぱり抽選漏れのトレイルランナーの方が勝手がわかるというか
痒いところに手が届く感じ
ここだけの話
ボランティアの大半は抽選漏れた人…
この大会 愛されてるわ~

ここはまだ54km
みんな元気で
僕の仕事は午前1時半で終了~
ボランティア宿舎へ帰り
翌日の6時起床に備えます。

てか3時間しか寝れないのか(笑)


つづく…

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


UTMFボランティアや五合目や応援や 1

2013 - 04/28 [Sun] - 18:46

金曜日

朝から家を出て
まずは富士山こどもの国へ
目的はもちろん STYのスタートの応援
こどもの
STYはひっそりスタートするなんて言うから
少しでも盛り上げようと現地に行くと
入場料800円ですってお姉さん…
高速料金浮かすために下の道で来た私に800円払えと(笑)


こどもの1
愛鷹山の麓に



誰にも会わないので
スタートを先の方で見守る



なんかカッコイイ

応援を終えると
ボランティアセンターへ移動

僕の持ち場は
西富士中(A3)19:30~1:30
富士山御殿場口太郎坊(A6)8:30~13:;30
オリエンテーションを終えて
現地に向かいます。
支給された お楽しみのスタッフジャンバーは
えー
SかMどちらかお好きな方をどうぞって

「チーム75なんですけど」
私…
泣く泣くMで

西富士中
何も感じてなかったけど 現地に近づくに連れて
あっ
ここ去年膝が痛くて半べそで歩いてたところだ
胸が苦しくなってきた
そっか
ここでやめたんだった 
こどもの2
持ち場は特に指示もなく
飲み物係、食べ物係、フルーツ係2人ずつ
ほら!
去年のUTMFのテレビ
エイドの人がどっかの外国人選手に怒鳴られてたじゃん
なので
飲み物係なり手がいない(笑)

仕方がないので飲み物係に チーム75なんで
いざとなったら戦えるんで

なんて(笑)

つづく…

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

UTMF太郎坊エイドに到着

2013 - 04/27 [Sat] - 07:31



まこさん elbさん同時に太郎坊通過


西富士中にて



今から配置につきます。

選手の皆さん頑張って


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

最近の練習

2013 - 04/26 [Fri] - 09:01

ジムに走っていく
この作業は往復5km

ジムでは3~15%のあいだで
走っています。

スピードは7~12kmのあいだ

いろいろと設定を変えても
いつも300m登った頃に キツくなり
やめちゃう
いつも書くけど 中の茶屋まで行ったくらいの負荷でね
足の形は変わってきました。
多分今でも富士山4時間半では登れると思う

いま意識してるのは

骨盤周り
なかなかうまく動かない

ふくらはぎ
ほかの人に比べて 使用していなさそう 攣りそうになるまでならないので
切り札として もう少し使ってもいいかも

ハムスト
押し出す力 なかなかできないけど筋肉はついてきてる

お尻
ここは現地でやらないと追い込めない領域かも… 僕には

膝の上あたり
足の軌道付に重要そうな感じ

平地を走るよりも
効果がてきめんな点が 坂道の好きなところ
自分の変化に敏感になれると 楽しいっす!


おわり

じゃあ
ボランティア行ってくる
UTMF STY参加される皆さん
がんばってね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



UTMFの天気は?

2013 - 04/25 [Thu] - 21:20

比較的良さそうですね

まずは安心
だけど…

天気図1
見るからに不安定そうな感じ
金曜日ね

それからは
弱い冬型のような感じになるので
天気図2
北風優勢で
気温が特に土曜日の朝方とか厳しいんじゃなかな?
ちなみに富士吉田で最低気温が2°なので
御殿場は4°
STYなんかは 夜間山梨側に入ると(太郎坊も)
厳しい感じになるかもですね
ちなみに去年1ヶ月遅くて
朝方の太郎坊は2度と言われてました。

大きな崩れはなさそうですが
風が吹くときがあるのかな?注意ですね


それでは
私 個人的に今からジムに行きたいので
みなさん
ホント頑張って 応援しています。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


UTMFを完走できなかったこと

2013 - 04/24 [Wed] - 22:32

今週末はUTMFです。

この大会は特別思い入れがあります
完全に自分に負けた大会だから

その時これ以上無理と本当に思ったけど
その痛みは2日後にはなくなって
もしかしたら自分が作り出した痛みかもしれないと
やめたことを今でも後悔しているレースです。
天子の壁を越えられなかった…

今年も出るつもりで
八ヶ岳の100kmにエントリーして氷点下10℃とも言われた
極寒のレースを走りきって
資格を得たにも関わらず
抽選にハズレるという
東京マラソンを5年抽選でハズレている 僕らしい
巡り合わせで 今年は待てを食らってる
因縁のレースです。

いん
この写真誰がとったんだっけ?

あと2日だね

UTMF

僕は今年は金曜日夜19:30~0:30西富士中と
土曜日8:30~13:30太郎坊で
選手の頑張りを少しでもサポートできたらと
ボランティアに参加します。(予定)

このレースは簡単じゃないです。

参加される方
考えられる全力で臨んでください。
応援しています。


睡眠大事!


では私は寝ます。

おやすみなさい


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村







ひたすら登っておく作業

2013 - 04/23 [Tue] - 23:46

昨日
ジムまで走っていく
トレミで時速11km 7km 傾斜4.3平均
今日
ジムまで走っていく
トレミで時速9.5km 6.5km 傾斜6.4平均
だいたいジムに行くと
300m~400m登るようにしています。

というか40分か7kmくらいで苦しくてやめちゃうのは平地を走る時と一緒
40分の男なんだな…

こういうのって結構顕著で
40分か7kmといえば
富士登山競走では中の茶屋付近
ちょうど7kmでおよそ300m標高を上げたあたりです。
ここまでは37分と比較的頑張れるんだけど
ここからの3.5kmでガクっとペースを落とすのは毎回のこと…

まだ3ヶ月あるので
じっくりと坂を登るよ

じゃ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

チャレ富士の応援2

2013 - 04/22 [Mon] - 23:17

昨日は応援に行ったのにも関わらず
いろんな方にたくさん声をかけていただいて
ありがとうございました。

なんで僕とわかったんだろ?(笑)とか…

ねこねこ
娘っち
かわいそうに…
河口湖を出たファミマ(乳ヶ崎)から東恋路までの1.2kmほどを
3往復する(笑)
誰かの応援で併走~
戻る
誰かが現れる
戻る
誰かが現れる

最後は戻り ファミマまでダッシュした

ねこねこ1
この大会のゴール後の光景はいいなあ~
これを見に行くだけでも価値がある
ねこねこ2


今週末はUTMF時間のある人は
応援に行ってあげてね
御殿場口太郎坊
道の駅須走付近
山中湖きららあたりはいいんじゃないかな?

まあ
ぶっちゃけ
今日の僕といえば…
車でそこそこスピード出して段差に乗って通過した時に
ふわっとカラダが持ち上がって
さがる時に 首がギクッとなって
グキッて音がした



したを向けませんが

ギックリ首?

最近 首が弱いんだよ

なんで?

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



チャレンジ富士五湖応援

2013 - 04/21 [Sun] - 21:42

今年もかろうじて参加
チャレ富士

寒いからさ
ごめん
午後から来た

それでも
ちゃれふ
この区間なにげに3往復したりした(笑)

ちゃれふ1
去年の名古屋以来のダブルスティッチ

ちゃれふ2

ちゃれふ3

みんな頑張ってた

朝がやばかったらしい

そして
彼は富士の平和を守るために

今日もパトロールしてた(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


富士五湖は雪が降ってるんだって?

2013 - 04/20 [Sat] - 21:21

なんとなく
今日は寒いなと思ったら
ごこ
(さぶろうさんブログより)

あはは…

大丈夫?

ここの宿付近は標高1000mくらい
山中湖は1200mくらいの標高なので
もしかすると 忍野や山中あたりは もう少し
状況がアレなのかな?

ごご1
富士山頂の気温は ずっと上がってきてるので
これから雨になるかもね
わかんないけど

112kmのレースだからね
場所によっても条件は全然違いそう
それと

来週のUTMF
1500~2000mまでになると
さすがに積雪は免れないんじゃなかな?

最後の試走とかは無理だね

レースまでには溶けちゃうだろうけど

では

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



今日の頭の中…~

2013 - 04/19 [Fri] - 18:27

今日は朝からカラダが重くて…
死んでしまうんじゃないかと思っていたんだけど
10時から急に元気になった

最近 急に元気になることがあるんだけど
残念ながら
そのスイッチが僕にはどこにあるのか分からず
なりゆき任せ(笑)

意外と仕事が大変で
ご飯食べれないなと思ったので ファミマでトイレのついでに
プレミアムフライドチキン1本食べたら とても幸せな気分になりました。

これさ
3日くらい こればっかり食べたら 相当幸せななれるのかな?
もたれるか?
いや チキンだけだし
もしかしたら痩せるかもしれないな
こんなことがアタマの中をグルグルしてるうちに
15時になりました。
妄想中は ずっと幸せな気分

仕事中は
ずっと元気のままで
移動などは 常に走っていたんだけど
腹筋がさ
横の腹筋が
固まってきたみたいで

ちょっと待ってね

いま絵を書くから



僕の重たい上半身がかたまってきたかもしれない

これは気づきだ!!

富士山馬返しとインターバル
このセットで かなりの効果あるかも!

じゃ
飲み会行ってくるんで


つづく…



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



チャレンジ富士五湖写真集

2013 - 04/18 [Thu] - 22:44

応援も含めると3年いってるのかな?
初登場は2010年の72km
グラフィック0426001
懐かしのブログ村エイド

2グラファイト

2010_0427_225530-富士五湖9

何分だったんだ?忘れた

おまけの四万十川ウルトラ
四万十川

2011年 100km
ここは思い出深い
富士五湖9

富士五湖1
ウルトラなのにスピード感のある写真

富士五湖14
密かに凄いメンバーが
富士五湖17
懐かしい

面白いことになった
やった

2012年応援
痩せる
どこのゾンビだ一番前(笑)

ヘンタイ
変態ビック3も

雨だったっか?

こっそりと教えてあげるけど…

冬型のあとの
なんてい
南岸低気圧
なんてい1

富士五湖さ
ゼロじゃないかもね(笑)


幸運を祈る!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


ネコ練 1000x5

2013 - 04/17 [Wed] - 21:36

マラソンのブログなんで
たまにはマラソン練習を

最近ご無沙汰のネコ練(笑)

参加者はカツウォくん 僕の2人


2人なんだけど カツウォくんあんまり走ってないということだったので
それぞれのペースで
僕は全力気味に1000mX5本で設定

結果です。

3:43(152)
3:42(162)
3:40(164)
3:39(166)
3:42(167)

4本目のあと
ちと…
おえっと

最近ほとんど平地を走ってなくて
坂ばっかだから どれくらい行けるか試してみた

この時期としては
合格
富士山で走ってる効果アリ

体重も去年同時期よりも2kgくらい減ってるので
富士登山競走までに70kg切りたい


つづく

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


富士山2部練…(富士吉田ー馬返し)

2013 - 04/16 [Tue] - 20:40

しそ20
午前中にUTMFのコースを歩いて

思ったよりも風が強く
土曜日に五合目~滝沢林道をやっているし
なんとなく~
もうお風呂入って~
ご飯食べて~



終わりか?

今日はもうよくね?
る~ぷさんと話してたら
あっさり却下(笑)
されたので
富士吉田に移動して市役所~馬返し(今シーズン2回目)


なぜか移動の間
車内は終始無言…

かえし
ビビってる私
…(笑)

前回は
3月末に
このような結果
uma3.jpg
はじめゆっくりと入って1時間5分30秒

今回は中の茶屋まで なんとかゆっくりと走ってる、る~ぷさんに食らいついて
その後に撃沈するも…
なんとか1時間2分台
うま2

どうしても ここを1時間切ることは難しいな
中の茶屋まで37分台
やはりそこから25分かかってしまう感じ
中の茶屋まで36分前半
そこから3.5kmは23分台で今シーズン中には1時間切ってみたい
最低でも
10%の傾斜を時速9km/h程度で5kmはジムで走れないといけないな
ジムは酸素薄くないし

うま1

る~ぷさんは うしろから見ていて
全然速く見えないのに
どんなに全身でもがいても追いつかない
このコース58分とか出るとサブ3なんだと思う


午前中 UTMF試歩!14km 
午後 市役所~馬返し21km
土曜日の五合目18kmと合わせて良い週末になりました。

かえし1


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

UTMF試歩!水ヶ塚(A5)~太郎坊(A6)

2013 - 04/15 [Mon] - 21:01

ネタばれ注意!

走っちゃいけないんだぜ ココ
なんでかな?

しそ19
林野庁様がおっしゃるので
何かあるに違いない
僕はレースには出れないし 関係ないので
散歩してきました。
もちろん走行禁止区間は歩いてね…

太郎坊の隧道に車を置いて
水ヶ塚へ 去年はUTMFのコース
しそ18
4kmで水ヶ塚へ

富士山がすごい
しそ
宝永火口は想像以上にでかい

コースはね
しそ1
あっ
あとの2人はサブ3のすごい人たち る~ぷさん あこちゃん
後で馬返しで痛めつけられる予定なので
先にこちらで(笑)

というわけじゃないけど
僕のわがままに付き合ってもらいしまた。

コースは富士山ではないくらいの極上のトレイル
しそ2

登りもゆるい
しそ3
走れるのに走っちゃいけない? 林野庁の言うとおりに歩く歩く
しそ4
富士山で山に入ると ほとんど人には合わないけど
ここは意外に多い
緩いコースだしね お手軽
しそ5
1合五勺で方向転換
しそ6
どの辺が走っちゃいけないのか不明…

しそ7
ここもね(笑)歩くのか…
基本このようなコースが2kmくらい続く
しそ8

UTMFボランティアの人に会いました。
いろいろ聞いた
風がスゴイらしい 予想はしていたけど
しそ9
ここが一番きつい坂
この区間の歩行って
しそ10

走れば1分かからないくらいの印象

しそ11
視界が開けます。
しそ12

しそ13
四辻
景色は富士山の中で最高レベル
ここがコースに入ったことは 一番の仕事かもと思います。
ちなみに僕 ここによく来ます。
好きなんで(笑)



でもね
ここって風がすごい 伊豆レベル
しそ14
しそ15
砂の深さは
くるぶしまでは確実に埋まります。
しそ16
大砂走りほど柔らかくないので
そんなに飛ばさないほうがいいよ グネる
ん?

しそ17

ここね
UTMFのハイライトだよ
しそ21

しそ20

羨ましい~

ここまで14km
午後の部につづく…


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


景色がいいから走らずに見ろってこと?
そこは納得


富士山に新人を連れて行く作業

2013 - 04/14 [Sun] - 23:00

今週 職場に大学卒の新人が入ってきました。

新人がフルマラソンを完走していたので
富士山行く?
そう聞くと

はい 行きたいですって言うから~
馬返し~五合目~滝沢林道~細尾野林道に連れて行きました。

ハーフマラソン1時間50分で走ってるから大丈夫!
しん
相当自信がある風だったので
馬返しから とりあえず走ろうかと走らす
4分間走っていました(笑)
1合目の20m手前で終了~

でもかなり根性あるし
トレイルマラソンやりたいらしい
しん1
2週間で結構溶けてた
まだ 五合目から手前1kmは雪が多いけど
端っこはかろうじてOK?
アイゼンあると完璧

優雅な土曜日の午後です
しん2
道が…
木が…

若いので雪を見ると興奮して奇声をあげて走ります。
しん3


どこまで行けるかと思ったけど
6合目が限界
しん4

滝沢林道を下ってると佐藤小屋の人にあったので
馬返しから五合目の状況などを説明して
いろいろと教えてもらって
再び走る
けん4

五合目までは 急ぐでもなく1時間10分 いきなり来て速い!
細尾野林道から吉田口登山道に戻って
トレイルの下りも4分50秒くらいで走ってるのに
ピッタリついてきて

18km走った

これだけ走ったら 美味しいものガッツリ食えますね

ああ…18kmで食ったら100%俺の場合太る(心の声)

野球やってる人よりも全然食わないですね

まあ 家に帰ったら2kgは増えてるだろうな…





増えてましたが… 何か?


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


なぜこうも違う?

2013 - 04/14 [Sun] - 07:16

今から富士山行きます(笑)

必ず天気図と気温をチェックしていきますが…

気温
同じ麓で
比較的近い御殿場と山中湖の気温が
御殿場10度近いのに対して
山中湖氷点下って…

中央道じゃなくて東名から行って そのへんを探ってみたくなる


じゃ
行って来ます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




富士山地割れ検証

2013 - 04/13 [Sat] - 20:14

この前はビックリしすぎて
見れなかった いろんなものをチェックしてきました。
 
まずは2100m付近で砂防ダム?
壁が鉄砲水の影響か剥がれ落ちています。
けん1
したの方と同じ感じの石垣だったはずです。

けん
剥がれた石垣は道路上と したの山肌にも散乱しています。
石垣の奥の方は まだ剥がれると思います。
これ見たときは あれちょっとって思ったけど

そのまま進むと
けん2
舗装路が川底のような状態 河川敷に似てるね

たしかに水がって感じ?

そして

この動画 今回は全体を撮るのに どうしたらいいかなと考えて
走ってみた(笑)
それでも3分の動画に

どうぞ



水が流れた 寒さで地面が膨張
そのあたりが妥当なのかなというのが 
いろいろ見てみての僕の感じたところです。

けん3

けん4

基本とてもいい感じの林道です。

ただし…
落石の危険は かなり高いので
注意
けん5


けん6

いつまでも美しい富士山で

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

走ってないな(追記アリ)

2013 - 04/12 [Fri] - 22:31

今月
全然
走っていない

6日走っているけど
走行距離は55km
というか 基本平地を走っていないという 去年同様に負荷だけは高いけど
速くはならない 自己満足練習が始まりました。

週末はおじいさんは山へ走りに
平日はジムで10%くらいの傾斜で300~500m登ることを目標にやっています。
横ではなく縦にこだわる練習
しかも中途半端


効果は…

痩せない…
速くならない…
髪が薄くなる…

(笑)

じゃまた明日~


良い週末を

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


ここから先は趣味の世界
滝沢林道の動画を見た人の164カ国
いろいろ
いろいろ1
いろいろ2
いろいろ3
いろいろ4
いろいろ5
いろいろ6

数字的なもの

2013 - 04/11 [Thu] - 23:24

思いの外
物事が大きく展開して
この前のやつ




48万回とかなった
うえから1

テレビでも連日放送されたから
もう気にしなくても大丈夫かな
実はこの間マスコミと若干のやりとりがあって
ちとナーバスになっていました。

五合目から下ってきて
初めてこの光景を見たときに興奮して噴火か?とか言っていたけど
僕もこれ言われてる通りの水かなと思ってます。

正直 いくつか疑問はあるけどね

でも
ここは多くのサイトで言われてる1800mでなくて1980m
これは正解
富士山は五合目付近2200mとかでも
森林になっているのは 走る人(登る人)は知ってるよね


この数字がどのくらいの数字かというと
うえから2
明日には超えてしまうかもしれないという

何が起きてるかというと
うえから
正直
ビビってます。

最後のページまで行くと147カ国

そして動画
ハッキリ言って
荒れてる…

5年分のブログのアクセス数を3日であっさり超えた


でも
毎日普段通りに
ことは進み
今日も300mジムで登ってきました。

大体傾斜13%で3km
この前は12.5%で5kmとか

馬返しまでの遅さが改善したらいいなと思いながら
日々
坂道をゆっくりと登っています。
ちなみに13%だとキロ9分になっちゃいます。

そして
週末はまた富士山に行きます。

みんな知ってると思うけど
最近のテレビの影響で富士山に行くのではなく

僕はいつもどおりに

富士山に行くんだ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



人生っておもしろい

2013 - 04/10 [Wed] - 21:28

あまり細かくは書かないけど
これから生きていく上で
考えないといけないな~っていう

僕の性格自体が
それほど深くはないので まあ大丈夫なんだけど
いろいろあるね

面白いって表現も状況によっては 別の理解されたりとか

すっきりしない部分が多いので

走ってくる


基本 

あっ

これで痩せるといいな

えっ?
ムリ?(笑)


じゃ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


ここが いつもどおりの雰囲気なのが 救い



ニュースに出たね

2013 - 04/09 [Tue] - 20:40

この前五合目付近の滝沢林道の動画貼ったじゃないですか。

YouTubeのやつね

きのうからネットで騒がれだして
さっきニュースにも出たみたいです。

ANNニュース


ごごう15

ごごう14

こっちは雪代のあとかな?
それとも大雨の流水?
ごごう12

ごごう9

昨日の夜にたまたま検索したら
1000件くらい視聴されていて
なにかツイッターでもいろいろリツイートされていたみたいで
深夜には3000件超え
朝起きると5000件になって
お昼には1万4000件とか…

こんなのとかね
じわれ23
動画が一人歩きを始めた


なんだか外国でも結構見られてるみたいでコメントも英語とか
韓国の人も多いし

僕のブログは他の人のブログに比べて少なめで300~500人くらいが1日にくる限界なんだけど

僕の普段のブログ
内容的には薄っぺらいからね



僕のブログの2ヶ月分くらいの人がyoutube って行くのね…

もうすぐ視聴者の人数が東京ドームを埋めるほどになるって

インターネットって凄いのね

ビビッた!

コメントで行くとか言っていた人いたけど
富士山を走るとかしない限り
滝沢林道は冬季車両通行止めで徒歩でも、下からは10kmはあるし スバルラインも五合目は開通してないから
案外 ここにたどり着くような おかしなことをしている人はね


あんまりいないと思うんだ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


続 体重の話…

2013 - 04/08 [Mon] - 23:27

なんかあれっす!
僕の体重の話

飽きたとか言わないで聞いてくださいな

先週順調に73kg台まで減ってきたわけ
それで金曜日はお茶の研修
土曜日は会議
2日間あまり動かなくて 動かないから あまり食べないようにしていたんだけど…
会議のあとに飲み会に行ったわけさ…

まあ普通に飲んだよ
翌日普通に富士山へ行けるくらいにね
そしたら


73kg台78.1kg

4kgくらい飲んだのか?
4kg食える?
食ってないよね

土曜の夜は
78kgの巨人に変身して
日曜の朝には77kgになっていたけど 重い重い…
中の茶屋~馬返し2往復とジムのクロストレーナー結構やったら

再び73kgに戻ったという
行って来いな話…

いちいち増えるなよマジで

去年はUTMFの時期でも77kgとかだったので
今年は72kgとかで富士山走りたいんだよな


神様 努力してるから

頼む…








にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

僕が富士山に通う理由

2013 - 04/07 [Sun] - 18:19

あれっす!

東京だけど
皇居に行くよりも近いから(笑)

今日も8時に家を出て
先週開通した 相模原愛川インターから圏央道経由で御殿場へ
厚木まで概ね1時間だったのが この開通で30分かからなくなった
なので
御殿場までは75分程度
いや~便利

強風が吹いていたので
水ヶ塚Pまで行ってみたものの 低気圧に向かっての南風が激しく
御殿場方面は いつも南風によって雲が出来上がり その他の地域が晴れていても
雨が降っているんだけど 今日はもろ!
車から降りた瞬間に 太郎坊までの散歩は諦めて 富士山が風をブロックしているであろう山梨側へ向かいました。

到着してみると 予想通りに風は大丈夫な感じだったけど
何かあってはいけないので
全コース森の中になる 中の茶屋から馬返しを2往復することにしました。
ポイント練習的なのね

きのう新人の歓迎会で飲んだら
78kgになってしまったので重い重い…

うまうま

中の茶屋~馬返し1本目 27:30 下り18分
        2本目 25:30 下り17分
コース全般に森の中なんで風も気持ちいい程度だったので走りやすかったけど…
遅かった…
レースで馬返しまで1時間を切るためには この区間は23分は切らないとダメ
全然だわ
このコース 大体3.5kmで350m登る感じね 
うまうま1
高低差はこんな感じね
下りはロードではなく
すぐ横のトレイルへ
緩やかな下りで4分20秒くらいで脚が回るためのステップの練習
2本目は慣れてきて少し速くなった
うまうま2
溶岩が多いけど まあ走りやすい
このコースは中の茶屋を富士吉田市が買い取った?なのでかなり整備されています。
今年は中の茶屋が開いていたら便利だけどな どうなんだろ

こんなにきれいになった登山道
うまうま3

練習自体は1時間半で終わってしまったので
そのまま帰宅
馬返しからうちまで やっぱり70分
2時過ぎに戻ってきたので ジムに行ってクロストレーナーでもう一汗かいて
きのう78kgまで行った体重が水分がどっと出て73kgになった(笑)

なんだか…
いちいち増えるなよな…

明るいうちに帰ってきたので軽くなった体で
芝刈りやりました。
うまうま5

今日は夜景がきれい
うまうま6


ああ
充実!

サザエさん見るか(笑)


じゃ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


富士登山競走の記録振り返り

2013 - 04/06 [Sat] - 10:36

富士登山競走に気持ちが盛り上げってる割に
今日も午後から仕事だったりなので
記録を振り返って1人で萌える作業

2009年五合目

富士リザ3

自分評…
馬返しまでの走力がまだまだ ただ五合目目での区間は結構早い
山頂資格をかけるレースとなった
今の五合目コースに比べて格段にレベルは低い
去年の五合目コースでこのタイムでは240位



2010年山頂コース

富士リザ2

馬返し1時間10分 五合目2時間10分と言われる山頂コースの完走目安を
あっさりオーバー 五合目からの巻き返しで4分前のぎりぎりゴールにたどり着いた。
五合目までとそこから上のタイムでは2分上が早いので
そのあたりが勝因か
2時間14分以降で完走までたどり着いたのは僕を含めて10人だけ(笑)
130人抜きで3人抜かれ
末端からのゴール その意味では、生涯最高のレース



2011年山頂

富士リザ1
馬返しまでは最速 練習でも1時間0分なので上出来
五合目までは09年の五合目よりも遅いので
まだ行けたのかも 山頂に行くために貯めてる区間なので これ以上はという見方も
去年の2分に続いて 4分と五合目から先のタイムが五合目までを上回る
あきらかに山岳区間の方が強いことが証明されてきた。
区間順位を見ても 676→689→273→300というように明らかに後半が早いようだ
馬返し~五合目のスピードアップは必要なのかも…



2012年山頂
富士リザ
気温のせいもあるけど2011年よりも特に前半が遅い
気温が下がり出してきた後半は上がるのを見ると 気温は僕にとって重要な感じ
区間順位は 1024→666→416→234
特に8合目から先は
3時間53分の2011よりも早かった 五合目から上もそこまでよりも6分早い



ちなみにはじめて走ったトレイルレースは富士登山競走五合目(笑)

分析以上

では
仕事行ってくるか…



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

お茶!

2013 - 04/05 [Fri] - 23:29

今日は朝早くから
お茶の研修に行っていました。

無農薬栽培のお茶を作っている生産者の方のところへ研修へ

細かいことはマラソンのブログなんで簡単にするけど
大変な苦労の末に
とても貴重なお茶を作ってるという話です。

お茶3
もう
研修のあいだ中景色を見て

走りたくて 走りたくて

イノシシの罠を見に行ってる間に軽トラックに置いていかれて
山を駆け下りて追いつくという
トレイルランをやっていて良かったなあ~という場面があったりしたのですが…
てか

置いていくなよ

ざっと紹介すると
お茶1
農薬を使うとカイガラムシを食べる天敵も駆除してしまうので
更にカイガラムシを駆除する農薬をまく
そんな感じ? いたちごっことなり
いくつもいくつも農薬を使うわけです。

無農薬の栽培のお茶の木は
お茶
適正な時期に適正な作業を経てきた無農薬のお茶の木は見るからに元気で綺麗
カイガラムシやいろんな虫が出ても
同時に駆除する虫もよってくるので自然に害のあるものは排除される

ただし
適切な時期に適切な作業をしていないと
同じ無農薬でも
お茶2
左のようにイマイチな感じに
右は土も元気なので雑草も青々としてると思う

一番手前に置いてある車が
私を置いていってしまった車

お茶4
同じ有機でも
隣どうしで こんなに違うんだなあ

仕事で行ったんだけど
富士山がよく見えて

車窓が息で曇ってしまうほど
へばりついてましたが…

なにか?


日曜日富士山いきたい  天気荒れるんだよね


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




チーム75Tシャツ追加分が到着

2013 - 04/04 [Thu] - 22:09

さぶろうさんがさぶ練やるというので
ちょっと遅れて行ってきました。

キロ5で10本ですが
キツそうだった
疲労が抜けてないらしい
まあ
でしょうな(笑)

3本目くらいから合流して
概ね4分50秒くらいで気持ちよく周回
ラストだけフリーランにして
3分23秒で走りました。

感覚的にはあと5秒くらいは詰まるかなという感じ

帰りには75Tシャツの追加分
もらいました。
結構早かった。

75tt
とりあえず ぶら下がらせた(笑)さぶろうさんありがとう~



富士山雪解け

まっくろくろすけみたいだ!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

UTMF試走の翌日は富士山五合目

2013 - 04/03 [Wed] - 20:40

下の子も中学行ったし
お父さん
ますます家にいなくても良くなったわ(笑)

たぶん…

なので 土曜日はそのまま帰らずにホテルハンサムネコに宿泊
疲れてたので車中で9時間の爆睡で
8時過ぎに起きた感じ
今年はこのパターンが増えるかも交通費がもったいないしね

前日に連絡とって
makoさんと五合目に行ってきました。
まあ
相変わらず変態っぷりを発揮していたけど
前日は道志村トレイルに行ってるかと思いきや雨で行かなかったので
ジムのトレットミルでフルマラソン3時間22分だか?(笑)
なんでも72km走ろうと思ったけど途中でやめた3時間22分らしいどんだけ変態なんだ…
1ヶ月前のmakoさんは65kgだったんだっけ?
ごごう1
↓1ヶ月後 10kg痩せたらしい
ごごう2
同じにクロストレーナー俺もやってるけど10kg痩せるどころか
3kg増えたが… 1時間レベル16じゃ甘い?
トレミでフルマラソンやらないとダメ?

肝心の五合目は前日の40kmの疲労がありありで
1時間11分かかったんだけど
コースも荒れてるよ
ごごう3
3合目くらいから雪があったけど
例年よりは少ないのか?
ごごう4

ごごう5
倒木が道を塞ぐけど ラインを探る

ごごう6
まるで滝みたいだったり
ごごう7
佐藤小屋手前は充分な積雪で
かるいmakoさんは平気でも
重たい自分は雪を踏み抜く(笑)

なんとか五合目へ
ごごう8

さすがに登山道は下るの怖いので
林道を走り出したんだけど
ごごう9
雪代のあとかな? 表層雪崩的なものね

風でもげたカーブミラー
ごごう10
ごごう11

ごごう13

しばらく進むと
信じられない光景が…
ごごう14
いったい何が起こっているのか
ごごう15
もう一回貼っておくか

滝沢林道から細尾野林道で登山道へ戻り
途中
女人天上へ寄ってみて
明治時代の初めまで
女性は2合5勺迄しか行けなかったらしい
ごごう16


16km
土日で累積3000m登って56km走ったのに
月火はジムで1時間クロストレーナーやって
痩せるかと思いきや
3kg
増えた…

マジで…


頼む


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


UTMF試走須走~富士小 その2

2013 - 04/02 [Tue] - 20:40

山中湖きららで
トイレ休憩 
ここから先は2日前に試走してるから大丈夫かと思いきや…
また 石割山に向かう道を間違える
2日前の記憶すらあてにならない男に
ついてくる勇気のある集団
試走すば
なんかもう~
写真の時系列もメチャクチャ(笑)

ローソンで軽く補給して
石割へ向かう林道へ入ります。

2日前に歩いちゃったポイントより上まで走る!
自分に勝手目標を与えて
ここから石割山までが一番うしろを気にせず自分の練習をした区間
自分なりにかなりガシガシ登ったつもりだけど
すぐ後ろに くみさんと、たかっちさんが
試走すば4

石割1
心臓が音が…
手で思い切り揉んでるみたいにドキュンって(笑)
みんなよく走る

石割

石割2
ここはパワーがありそうな

石割山の手前かな?
石割3

石割山へ着くと別ルートから
別グループと合流
試走すば1
ハセツネ10時間の人なんで
河口湖から奥多摩まで山を降りずに行ってしまう人なんで
メチャクチャ強い
石割7
ちょっと滑るとぶつかるくらいに常に近い(笑)

石割4
二十曲峠からは
なんか道に自信がある感じがしたので
自信を持って進む
試走すば2
しかし

だわ
試走すば5

石割6
上からや下からの写真

それで気がつくと杓子山へ
杓子やま

ここでさっき合流したKさんMさんは三つ峠方面へ
うちらは吉田方面へ
下りはかなりワイワイ下って

杓子やま1

こんなのあったりとか

とっても楽しい試走でした。

また呼んでね



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村  
にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


ミスコース情報付き全体図
須走試走6

 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事