![]() |
トップページ > 2013年12月 | |||
走り納めは全部!
走り納めは富士山に行きたいけど…
急遽 打ち上げでお酒になってしまって
車を置いて帰ったので 車回収ラン12.5km
ロードしんどいから
並行して走れるよこやまの道で会社へ
唐木田の車庫
車をさっさと持ち帰りたいけど
あれもこれも気になって子供みたいに道草していたら
10時に家を出るって感じになっちゃった
精進湖はガリガリ君
12時から登山開始
50分で山頂へ
すぐに50分移動で
三方分山へ
その後下山 ここはトレラン
サクッと東口本宮冨士浅間神社へ移動
お参り
須走から小富士に行けるかだけチェックして
御殿場口へ移動
雪遊び
雪が柔らかいのと斜度が足りないから あまり滑れない
対策が必要ラン 4.5km
結局 月間400km届かず…
年間3000km届かず
よく遊んだ1年!
では
みなさん良いお年を
にほんブログ村
がんばるしかないわ…
お友達に
このような人がいる限り

僕は…
もっとやらないといけないと感じた
2013年
年末の気づき

本当に
変態への嫉妬は止まらない

ホント頑張って~
仕事中も
今どこだろうと10回以上は思った
今もね ファイト!

にほんブログ村
【土曜ネコ練】 15kmペース走
特に参加も募っていないです。
あさってまでガッツリ仕事だし
ここに来ての7連勤は堪える
好きで
この1ヶ月以上 土日はずっと30kmとか歩いてるし(笑)
山の癖か
仕事も極端にお腹が空くと
機能停止となり
コンビニに走ります。
音を立てて崩れていくかのように ミスが噴出する
ご飯大事
たぶん山なら死ぬこともありそう
まあ
それはいいとして
今日は 15kmのペース走を4:20でやりたいなと思って
行ってきました。
チーム75サンバイザーデビュー
いい感じ
結果…
体重が2~3kg減ってるから 走るの楽
4:15近辺でも160は超えない
1ヶ月前は165くらいに上昇していたので
やっぱり軽いと速い
仮に65kgとか来たら すごい速くなれそうという妄想
やってみたい
骨格筋量で61kgあるから体脂肪率5~6なら可能…
ああムリめ
丹沢ダイエット
効果ある
走行距離も100km超えました。
ロード102km 丹沢263km
にほんブログ村
走ってくるよ
今から走ってくるけど
帰ってきてからはご飯食べたり
寝たりしないといけないから
今
ペタペタと動画貼っておくから
見たくないとか言わないで
見てくださいな
10人に1人くらいが目標
(北側斜面標高600m付近)
僕はなんとなく世の中は8:2もしくは9:1じゃないかなと思っています。
ブログも実は読んでいる9:1くらいは不快だなと感じられるかもなって思っています。
説明はめんどくさいので省略~
(標高1300m)
この動画は 珍しく単独じゃないときの動画
家族には 丹沢ぼっち
なる 来年の新語流行語大賞を狙えそうな
呼ばれ方をされ始めていますが
(標高1136m)
なにかそれで問題でも?
ちなみにこの時は ボッチじゃなくて
トイレに人いるから
じゃ
走ってくるんで また明日
にほんブログ村
75グッズ届きました♪
きのうのネコ練で お先にもらいました。
ちなみに今僕71kgだけどね
丹沢ダイエットのおかげ
トートバッグ予想以上にいい
仕事はあと4日つづくよ
早く31日になれ
店長いつもありがとう
にほんブログ村 ポチっ
木曜ネコ練 1部 2部
年内最後のネコ練
メンバーは
proceed2600 さん
ふらっとさん
さぶろうさん
ネコ
今日の1部は
さぶろうさんの22分55秒チャレンジ
4:29
4:30
4:39
4:42
4:38(自分時計)結果はたぶん、さぶろうさんが(笑)
今日の2部は
4:15で3000
4:00で2000
フリー1000(つなぎは500mジョグ)
4:14-4:13-4:11
3:58-3:55
3:26
最後の3分26秒はきつかった…
久しぶりにふくらはぎがピリピリ
ふらっとさんの4分くらいだと呼吸音がしないのには参る…
レベルの違いを感じる

さぶろうさん おつかれっした。

にほんブログ村
みなさんまた来年~

マラソンはじめました。1500x5
きのうまで3日間
ガッツリ山歩き80kmやったけど
最近のテーマは 早い回復なので
まあ
どうやるかっていうと 10時ころ寝ちゃうの(笑)
なんとなく
きのう感じたような気分は本当で
どっか
いじけた感じ…
なんとかして
うまい気持ちの処理方法を考えないといけない
ヤビツの峠走とか表丹沢林道とか奥野林道とか
峠走やりまくるなら出来そうだ
土曜日は真面目に30kmとかやって
日曜日は 毎週海から山まで歩いて
平日も休めたら峠
できればスピード練も
寒いと汗が出ないし
疲れないから ある程度は こなせるかもね今なら
不思議なことは 3日で80km山に入って
70kg台に入った体重が
74kgに増えたこと
気絶しそうだよ…
仕事帰りに 気合い入れで1500x5インターバルをやってきました。
5:58(163)
5:55(165)
5:47(166)
5:41(168)
5:37(168)
ラストは3:45相当かな
疲れた足にしては良くできました。
たぶんね
あと追加して言えば
今月は400km行けるかも
ほとんど山だけど(笑)
痩せたい…
あっ
クリスマス犬か イブか
にほんブログ村
丹沢終了のお知らせ(ひとつの恋のおわり)
この1ヶ月
楽しんでまいりました。
丹沢ですが…
本日を持って終了いたしました。
11月17日 渋沢駅~大倉~鍋割~丹沢山~塔ノ岳~渋沢…34km
11月23日 大田原マラソン…42.2km
11月24日 海から大山…32km
11月30日 裏山から高尾山…27km
12月1日 大倉~鍋割~塔ノ岳~ヤビツ~大山…27km
12月4日 宮ケ瀬~丹沢山~蛭ヶ岳~姫次~焼山~三ケ木…38km
12月7日 みん箱 小田原~辻堂…31km
12月8日 伊勢原~大山~ヤビツ峠~東海大学駅…32km
12月14日 宮ケ瀬湖~早戸大滝~蛭ヶ岳~檜洞丸~丹沢湖…40.6km
12月15日大倉~鍋割うどん~塔ノ岳~丹沢山~丹沢三峰~宮ケ瀬…27.2km
12月18日 鳥居原園地~高取山~仏果山~宮沢大橋~ダム~鳥居原園地…17.3km
12月21日 鳥居原園地~仏果山~土山峠~辺室山~物見峠~新大日~塔ノ岳~渋沢駅…42.7km
12月22日 鶴巻温泉~蓑毛~大山下社…13km
12月23日 渋沢駅~塔ノ岳~三ノ塔~岳ノ台~ヤビツ峠…24.7km
フルマラソン 高尾を含むと およそ400km 丹沢だけだと329km
よく遊んだ
ほぼ思い残すことなく遊んだ
遊んでくれた皆さん ありがとうございました。













なんだか
ひとつの恋が終わったような感じ…
涙が出そうなんで寝ます。

にほんブログ村

疲労抜き
まずは昨日の雪化粧した丹沢山地の様子など
後半ざっとカメラを振った部分を42kmあるってきた感じ
それで今日は疲れちゃって
鍋割山にうどんを食べに行く ゆるめの企画も積雪で流れ…
チャレさんが 大山へお礼の参拝に行くというので
疲労抜きで同行しました。
箱根が富士山のように今でも陥没していなかったらと妄想するのが好き
相当デカイはず
どっかで海への未練も残っているのも事実
ここも大好き大晦日
晴れたら 真っ白な小富士へ行ってみようかな
どのみち31日は富士山へお礼に行きます。
1年間の山での安全をお礼しました。
まだ終わってないけど
怖い思いはしないように慎重にやる
たいていの場合
神様ってのは 実は自分自身だと思ってる
にほんブログ村
黄色が疲労抜きの部分 緑はこの先気になる部分
丹沢が豪雪だった件
僕の今年の丹沢生活も残りわずか
写真いっぱいで
文字少なめで行きます!
宮ケ瀬ダム
上から
看板見えないから書いておいたから
2900mは丹沢にしては上出来
おまけ
にほんブログ村
11月17日 渋沢駅~大倉~鍋割~丹沢山~塔ノ岳~渋沢…34km
11月23日 大田原マラソン…42.2km
11月24日 海から大山…32km
11月30日 裏山から高尾山…27km
12月1日 大倉~鍋割~塔ノ岳~ヤビツ~大山…27km
12月4日 宮ケ瀬~丹沢山~蛭ヶ岳~姫次~焼山~三ケ木…38km
12月7日 みん箱 小田原~辻堂…31km
12月8日 伊勢原~大山~ヤビツ峠~東海大学駅…32km
12月14日 宮ケ瀬湖~早戸大滝~蛭ヶ岳~檜洞丸~丹沢湖…40.6km
12月15日大倉~鍋割うどん~塔ノ岳~丹沢山~丹沢三峰~宮ケ瀬…27.2km
12月18日 鳥居原園地~高取山~仏果山~宮沢大橋~ダム~鳥居原園地…17.3km
12月21日 鳥居原園地~仏果山~土山峠~辺室山~物見峠~新大日~塔ノ岳~渋沢駅…42.7km
12月22日 鶴巻温泉~蓑毛~大山下社~(予定)
12月23日 (予定)…
公開ネコ練
そろそろ真面目に走れ 圧力が
やります やります。
今日はいつも こっそりと ひっそりと行われている
ネコ練(さぶ練)の公開バージョン
平日夜にもかかわらず
10人集まりました。
メニューはシンプルに1000x5
スピードにそれぞれ違いがあるので
はじめから なんとなく分かれて開始
僕はキロ4でいきましょう~って
ふらっとさん ぼんぼんさん proceed2600さん
の4人でスタート
3:52
3:43
3:47
3:39
3:40
全然4分じゃないけど
いい練習になったわ
ふらっとさん余裕だし
丹沢でちょっと軽くなった体は楽!
もうちょっとだけ丹沢でダイエットします。
70kg 瞬間値でいいから切りたい…
いつも仕切ってくれる さぶろうさんありがとうございます。
明日の丹沢があるんで失礼します。
1人だけど?なにか?(笑)
にほんブログ村
丹沢終了の予告
この1ヶ月
楽しんでまいりました丹沢ですが…
この前の予告通り
平地こそ雨でしたが
山は当然の如く
明日は日本海に出来た低気圧に向かって南風が強く入って
一時的に気温は上がりそうなので
どこまで溶けるかが鍵
この週末だけは行ける場所を探してウロウロしてみます。
お前走れよボタン
↓
にほんブログ村
私の全く編集のない動画に比べて
素晴らしいこと
この前ののんびり大山動画
あと2日 よい子のみんなへ
今日は忙しかった
6時半に起きて
雪の降るまで丹沢と思っていたけど
2度寝
さすがに疲れてる…
8時にもう一度起きる
しばらく朝のテレビを見ていてゴロゴロしていたんだけど
ふと外を見ると
9:00
ありゃ
丹沢見えてるじゃん
もう じっとしていられずに10分で準備出発
10:00
宮ケ瀬湖 南山登山道入口 家から1時間で山へ入れる環境は素敵
11:00
南山山頂 雪がちらつき始まる
11:30
宮ケ瀬ダム
12:00
再び山へ登り返す 雪雲はかなり下へ700m付近まで下がってくる
12:30
だいぶ雪が降り始める 雪の降り始めに山で立ち会いたい!
昨日のイメージが現実にめちゃめちゃテンション上がる
13:00
仏果山山頂 そこそこ白くなってきた
しかし…
この標識を撮影して 土山峠へ下るはずが 間違えて奥の半原バス停へ下山
14:00
急いでいるので ロードを7km激走り 鳥居原園地へ
そして帰宅
16:00
無事に免許更新終了~
いやいや
後半スリリングだった
免許の写真は やつれて爺さんみたいだ…(笑)
教訓…
免許の更新の前に
山で追い込まないほうがいいですよ
5年間 やつれた免許証になってしまった
にほんブログ村
あと3日
あ~
ネタがない…
書く事がない
2008年の12月19日に記事を書き忘れて
それから5年1日も休んでいません
海外旅行に行くときも旅行の日数分書いて行って
インドネシアから更新を毎日確認(笑)
僕は案外マメです。
そうだ5年分の写真貼って今日は終わりにしよう~
とりあえず書き始めると なにか浮かぶ感じ
2008年(大晦日に皇居)
2009年(子供っちと人生2度目の富士山彼らは初)
バリ
ベサキ寺院
2010年
ブログ村の交流がかなり盛んになってきていた
四万十ウルトラ
↑
美ジョガーに会いにいろんな所をウロウロ(笑)
アクアスロン
2011年
富士山にどっぷりし始める
デカイ…www
あ~
なんだか貼っていたら楽しくなってきた~
100kmやったなあ~
2012年
2013年
久しぶりの文字
もう写真貼ることが相当楽しいという 今の報告をして つづく
やっぱ富士山
まこさんカッコイイ(僕以外かっこいいチーム)
主杖流し登頂
路線が山になってる?
なんだこりゃ?
このブログはやめないから(笑)
あ~
楽しかった
本当にみんなありがとうって感じ
これからもよろしく
にほんブログ村
山ガールと丹沢…
この山ガール 知ってる人 ずいぶんと減りましたかね
平塚の12時間走を優勝したり 24時間走は100マイル超えたり
なにげに別大には出れる人だったり
なのに…
なぜか山ガールに憧れてるみたい
今日の目的は
鍋割山でうどんを食べること
僕は いつも誰かと行くと必ず 相手はお友達に会いますが…
僕は 一人でも誰かといっても ほぼ友達には会いません
いないのか?俺… 友達…
まあ 山ガールが言うには、性格が悪いからだそうです。
まあね
このコースって(塔ノ岳~丹沢山) 実は2回目
案外行っていなかった
丹沢へ14時に行くと かなり危険ゾーンですが
宮ケ瀬に下りてしまえば 大丈夫
相当走れるコース(今日は ほとんど歩きでも3時間で下山)走れば2時間前後かな
17時に下山 17時55分にバスあります。本厚木行
本人お気に入りっぽいので
姫子さん写真集みたくなったけど
ライト持参したんだよねと使いたそうに感じたので あえて最後はペースを落とし
夜間走を(笑)入れたり
結局 累積2100m
大倉~鍋割山(うどん)~塔ノ岳~丹沢山~丹沢三峰~宮ケ瀬湖
とても ゆるくては出来ないルートでした。 27km
初丹沢から1ヶ月で丹沢だけで230km超えました。
自分でもびっくりな ハマりっぷり(笑)
にほんブログ村
11月17日 渋沢駅~大倉~鍋割~丹沢山~塔ノ岳~渋沢…34km
11月23日 大田原マラソン…42.2km
11月24日 海から大山…32km
11月30日 裏山から高尾山…27km
12月1日 大倉~鍋割~塔ノ岳~ヤビツ~大山…27km
12月4日 宮ケ瀬~丹沢山~蛭ヶ岳~姫次~焼山~三ケ木…38km
12月7日 みん箱 小田原~辻堂…31km
12月8日 伊勢原~大山~ヤビツ峠~東海大学駅…32km
12月14日 宮ケ瀬湖~早戸大滝~蛭ヶ岳~檜洞丸~丹沢湖…40.6km
12月15日大倉~鍋割うどん~塔ノ岳~丹沢山~丹沢三峰~宮ケ瀬…27.2km
12月18日 (予定)
12月21日 (予定)
12月22日 (予定)
12月23日 (予定)…雪降るな
とりあえず丹沢は痩せる件…
俺の丹沢に
新しい仲間が加わりました。
11月17日 渋沢駅~大倉~鍋割~丹沢山~塔ノ岳~渋沢…34km
11月23日 大田原マラソン…42.2km
11月24日 海から大山…32km
11月30日 裏山から高尾山…27km
12月1日 大倉~鍋割~塔ノ岳~ヤビツ~大山…27km
12月4日 宮ケ瀬~丹沢山~蛭ヶ岳~姫次~焼山~三ケ木…38km
12月7日 みん箱 小田原~辻堂…31km
12月8日 伊勢原~大山~ヤビツ峠~東海大学駅…32km
12月14日 宮ケ瀬湖~早戸大滝~蛭ヶ岳~檜洞丸~丹沢湖…40.6km
12月18日 (予定)
12月21日 (予定)
12月22日 (予定)
12月23日 (予定)…雪降るな
しかし…
俺の丹沢も変態度が増してきた
いろいろと誘ってはいるけど1人になると人を連れて行けないコースを選択する癖
この滝はね たぶん一人で行くには かなりの勇気が必要
この滝の脇を登って 滝上を渡って…
そしてこの先のコースは 本当に今までで一番すごい感じがした
富士山 主杖流しよりは だいぶ怖い
上に上がって
稜線を歩いてる時は しあわせ あんまり怖くないし
どうしても こっそりと目印があると気になったり
ここは今度行く
体重はいい感じ!
夏にしか記録しないレベルに 酸素が薄くないから丹沢は楽
雪が降らずに来週の3連休をこなせたら70kg切る感じがする
ふくらはぎがね 変になってきた
にほんブログ村
丹沢ダイエット 途中経過~
えー
あちらこちらで
私に対しての…
東京マラソン 包囲網が
確立されつつあり…
山もいいですけどマラソン頑張りましょう~
とか
東京行くよね?
とか
えええ
やりますよ(笑)
今はねダイエットやってるの
丹沢ダイエット
毎年12月はガツガツと走ります。
400km走って 最終日に77kgをマーク 最高記録!
400kmを走って 76kgをマーク 最高記録!
なんだよ12月31日って 何かあるのかよ?
今年
来週の水曜日あたり…
王道みたいに見えるけど
南岸低気圧
まだ4~5日先だけど これを見る限り
雪とか
日本海側に低気圧が出ないから 寒気を呼ぶと
嫌な感じですよね
今週が最後の丹沢かもしれない
来週 水曜日 土曜日 日曜日 月曜日
スタンバッていたので
低気圧
ちょっと離岸して
お願い
あ~
そうそう 体重は72.5kgです。
もうちょっと山で遊ばせて ロードを走ると太るのが証明されてるし
年明けまでやりたい
にほんブログ村
最近いいんじゃないかと思うもの
僕は昔
1回だけモデルみたいのにSTEP出たことあります。
2010年
この人が私
↓
ほんと昔
それで 先日とある方から
痙攣の検索で引っかかったらしく
実際どうなのって連絡が来て
う~ん
そういや最近使ってないや いいとは思うけど
ちょっと久しぶりに巻いてみるか~ってなったわけです。
大田原痙攣なし
まあ もともと攣らないんだけど
その近辺あたりから
11月17日 渋沢駅~大倉~鍋割~丹沢山~塔ノ岳~渋沢…34km
11月23日 大田原マラソン…42.2km
11月24日 海から大山…32km
11月30日 裏山から高尾山…27km
12月1日 大倉~鍋割~塔ノ岳~ヤビツ~大山…27km
12月4日 宮ケ瀬~丹沢山~蛭ヶ岳~姫次~焼山~三ケ木…38km
12月7日 みん箱 小田原~辻堂…31km
12月8日 伊勢原~大山~ヤビツ峠~東海大学駅…32km
12月10日 ネコ練1000x5 4:00x5設定
12月12日 さぶ練1000x5 4:30x5設定
正直 余裕
フルマラソン前後でも結構詰めてるけど
脚はかなり元気
ちょっと ずっとこれ巻いてみてます。
しかも
途中で調子がいいから ゴールドという強力タイプの新製品を買ってみたら
いい感じ!
きたないもの3秒以上見ないこと…
靴下はいつも違うのでOK!
こんなかんじ
グラファイトバンド
HPも僕出てる
あいかわらず よくわからないけど いいのかも
そしてGOLDは 普通のよりはいいという実感はある
久しぶりに商品情報でした。
あ~
ながい記事(笑)
にほんブログ村 長くなったのでポッチとよろしく
あと 来週金曜日 公開ネコ練やります。 20:30 最寄駅京王線多摩境駅
希望者いたら 記事にします。
おまけ
この前の のんびり大山で のんびりしてる風景
みなさんにお礼と火曜ネコ練
前にお願いした。
ちかちゃんのNIKEの企画
無事に1番になり
採用されたみたいです。
僅差で一人でも欠けていたら 採用されなかったんじゃないかという感じでした。
僕のブログを見て 応援してくれた方いましたら
本当にありがとうございました。
こちらに紹介の動画などありますので
名古屋ウィメンズマラソンで2時間40分以内で完走したい
サブ3でも宣言できない僕からしたら
本当にすごい挑戦です。
3~4年前に同じ3時間半くらいだった頃に
30km過ぎたら歩いちゃうよね~ 一緒に言っていた あの子が 今はベストが2時間42分
彼女なら きっとやってくれると思います。
挑戦はこれからも続きます。
応援してあげてください。
3年前の夏
やー
俺もうこれ自慢だけど(笑)
や~
これ結構すごくないすか?
ぱっきーさん
あこちゃん
まみ公さん
る~ぷさん
さぶろうさん
知る人ぞ知る南部さんまでランナーみたいなカッコしてる
ponkoさんとか すごいメンバー
他にもブロガーさんいっぱい
ハンサムネコさん
登山競走の直後なのか痩せてる
負けてられない
今日は のべちゃんが長野から出張中なんで2度目のネコ練
1000m 5本
3:57
3:57
3:59
3:59
3:36
大田原以降 山ばっかだったけど
少しずつロードも入れていきます。
繰り返し ご協力 応援いただいた みなさんありがとうございました。

にほんブログ村
質問に答えます~
たぶんね
あいつ…
家とかどうなってんの?
遊びっぱなしじゃね?
家族とか平気なの?
なんて
みんな言わないけど
だいたい
思われてるような気がします。
まあ
だいたいあたっていますが
オリンピックと同じ
4年に1回くらい
この人たちが私を放牧してくれてる人たちです。
今どき珍しい 放し飼い
出荷されて
どこかに売り飛ばされないように気をつけていきたい
41歳 バカボンのパパと一緒
ちなみに
41歳:バカボンのパパ(天才バカボン)ハンサムネコ(普通のおじさん)
40歳:さくらひろし(ちびまる子ちゃん)
36歳:野比のび助(ドラえもん)・イヤミ(おそ松くん)
35歳:両津勘吉 (こちら葛飾区亀有公園前派出所)・ランバ・ラル(機動戦士ガンダム)・野原ひろし(クレヨンしんちゃん)
33歳:星一徹(巨人の星)
30歳:ラオウ(北斗の拳)・トンズラー(ヤッターマン)
29歳:銭形警部(ルパン三世)
28歳:則巻千兵衛(Dr.スランプ)・ブラック・ジャック(ブラック・ジャック)・大豪院邪鬼(魁!!男塾)
27歳:アナゴ(サザエさん)
25歳:マリオ(任天堂マリオシリーズ)・ボヤッキー(ヤッターマン)・前田富士雄(ろくでなしBLUES)
20歳:ネプチューンマン(キン肉マン)
トンズラー30歳 アナゴさん 27歳
つづく…

にほんブログ村
人間は成長するもの~
悪いけど
1日おきに30km走ったり歩いたり
体重が増える筋合いの話ではない…
あの生姜焼きが悪かったのか?
まあ
思うことは 人間は大きく成長するべきだということです…(涙)
今日も長くなりましたので終わります。
また明日
にほんブログ村
今日の丹沢…
まあ
丹沢面白いわ
最近の歴史~
2013.11.17 丹沢デビュー
11月17日 渋沢駅~大倉~鍋割~丹沢山~塔ノ岳~渋沢…34km
11月23日 大田原マラソン…42.2km
11月24日 海から大山…32km
11月30日 裏山から高尾山…27km
12月1日 大倉~鍋割~塔ノ岳~ヤビツ~大山…27km
12月4日 宮ケ瀬~丹沢山~蛭ヶ岳~姫次~焼山~三ケ木…38km
12月7日 みん箱 小田原~辻堂…31km
12月8日 伊勢原~大山~ヤビツ峠~東海大学駅…32km
丹沢だけで163km超えた~
良いペースだ
今日のコースはこれ
ゆるいを信じて参加したのべちゃん
ラップはこんな
水曜日に登った尾根は奥のライン
ゆるいという割には 割とガシガシと走る
メンバーの歴史を聞くといろいろと納得するけど
私などは
まだまだ ひよこチーム(笑)
作戦会議とかね
やー
尾根とか確認したかったから付いて行くだけじゃなくて
地図持っていけばよかった
しかし
しつこいといえば…
行けるタイミング全部 丹沢に行こうとする僕と
75kgからピタリと動かない 体重
にほんブログ村
みんなの箱根駅伝参加 (そうだ京都行こう~)コラボ
個人的にやってる そうだ京都行こう~
これ2010年からやっていて
全然進まない…
しかも近所でもブツ切れ状態なので
ちょうど怪盗さんの企画がいい感じに僕の京都行こうの
二宮~小田原間の切れてる部分をカバーできるので
あいのり
させてもらった
(笑)
普通撮る人が準備してから撮るよね…
最近山ばっかだったけど
里に下りて 走るってのも楽しいね
小田原から参加
国府津~平塚~茅ヶ崎~辻堂
苦手の30km走 克服
どうも いつも後ろばっか走っていたけど
ベールに包まれていた方を含め
たくさんの方に 初めてお会いして
嬉しかったです。
そして
地図も少しつながったので嬉しかったです。
みん箱は 夕方にはゴールするけど
僕はいつ京都へたどり着けるのか?
なぞ
あと
みわっちさんの 「ネコさん写真だと痩せて見えたけど
実物変わってなくて安心した」発言
笑った!
まあ だから75Tができたのだよ
にほんブログ村
関東以外の人はわからないと思うので
僕の遊び場所
別にそんなに みんな知りたくないと思うけど
お知らせします。
このような位置関係です。
それでは今日は長くなりましたので
おわりにします。
また明日~
にほんブログ村
最後に興味のある方
鹿はめぇ~って鳴きます。
22秒あたり
6匹に多方面から囲まれてビビッた(笑)
丹沢ダイエット!
お誕生日だけど
平日だし
遊んでくれる人いないし
丹沢へ しかもウキウキで
今日は6時55分発
ふれあいの里(宮ケ瀬湖)行きのバスに乗って
丹沢をダイエットランしてきました。
丹沢って橋本からバスで50分だった
知らなかった
宮ケ瀬のライトアップ
やるところ
丹沢からなら2時間くらいで下れるから大倉からイルミランできるな!
紅葉はほとんど終わって
麓に近いところだけ
丹沢までは3時間半くらいかな
そこから初めての丹沢最高峰 蛭ヶ岳へ
スナイパー
結構怖い
蛭ヶ岳はやっぱりカッコいい山だった
鹿が今日は近寄ってこなかった
たぶん 撃つとしたら どの距離かなとか考えてたから
姫次に向かう道は 整備され過ぎで
富士山よりも こっちがお金取るなら 少し理解できるなと思った
おなじみ(トレランではね)姫次
蛭ヶ岳から15kmくらい
ずっと走れる感じ
こんなに 気持ちのいいトレイルは初めてかも
下山したけどバスが1時間来ないから
歩いて三ケ木へ向かっていたけど
麓の紅葉はいい感じ
結局 バスは待ちながら歩いていた僕を置いていった…(笑)
バカ…
(今日のコースは スゴイいい!)
3週間で丹沢ダイエットも120km 移動したことになった
体重は減らない…
細く見えるようになってるけど(笑)
にほんブログ村
今日のコース絶対にオススメ