fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 2016年10月  

ネコ錬17km(心拍計ちゃんと仕事してくれないと)

2016 - 10/31 [Mon] - 20:40

きのうの日曜日

無駄に過ごしてしまった。
ご飯も食べたし…

どうも仕事の間にご飯を我慢は出来るけど
休みの日は、通常山へ行って
食べてるから、休みでも食べちゃう流れだな…


今日は、野菜ジュースと玄米クリームブランで凌げた
でも4枚食べちゃったけど

そんで帰宅して
ネコ錬

ne1031.jpg

13kmはキロ5縛り
3kmビルドアップ
1kmキロ5で心拍数を見る

終わり

はじめの2kmさ
心拍数が適当な数値を示して
やる気なくなりそうだったけど

ちょっと走りながら撫でてやったら

直った!

嘘だけど 笑
さあジム行ってこよっと

筋トレ筋トレ

10月
281kmで終わっちゃった。


つづく…



にほんブログ村

ポチっと




10時間

2016 - 10/31 [Mon] - 07:35

10時間睡眠…

なんか疲れてるみたいw

土曜日に紅葉狩りに行って
日曜日
富士山に行こうと思ったけど

朝起きたら
ちょっと雨が降っていたので
2度寝…

夕方までグッタリ

いちおジムへ行って
筋トレしたけど

また
グッタリ…

どしたんだ?

夜にネコ錬と思ったけど

結局9時に寝ちゃった

疲れるほどの事何もやってないけどな


まあ

いいや



にほんブログ村
今日からがんばろ!




紅葉狩り 瑞牆山 (みずがきやま)

2016 - 10/29 [Sat] - 23:20

紅葉狩りに行ってきました。
日本百名山の(みずがきやま)瑞牆山

知らなかったけど
もはや、オヤジ組の重鎮と化した姫さんからの誘いで
2人で総力を上げて声をかけましたが
直前すぎて
誰も集まらず…

みz
どうもこういう
ゴリゴリした山が好きみたいで

到着するや否や
即座コンパスを取り出し北を北を確認して北へ進む
地図見ねーのかよとか思ったけど
みz1
不動滝っていう、水量もなく
しょぼい…
みz2
人はほとんどいないなかったけど
みz10

岩場とか


みz3



2230m山頂は
みz9
スゲー人だった

みz4
山ご飯を御馳走になって

みz5
下山

何年かぶりに会ったら
みz8
すっかりトレイルランナーになっていました。
STYも走ったみたいだし
みz6
なんかいつも
何を目指してるのか謎だけど
きょうは紅葉狩りを出来て良かったみたいです。
みz7

紅葉狩りって見てくればいいの?

2年ぶり、元気そうでしたが





にほんブログ村ポチっとな





今後のレース予定

2016 - 10/28 [Fri] - 20:57

今日は、来週3日に
たーはるぱぱさんにお願いして伊吹山登山に連れてってもらうので
帰りの ぷらっとこだまのチケットを買いに
旅行代理店まで走って行ってきました。
往復で5km

雨降ってたけど
スイッチ入ってるから大丈夫!
スイッチ入ってると雨が降っていないことになります。


これで今月255kmですが…
300kmきついか
おそらく2013年以来3年ぶりに、真面目に走ることに取り組んでいます。
正確に言うと
2013年は、狂ったように丹沢へ登っていただけでしたが
それでカラダは絞れてフルマラソン3時間6分が出た。
1ヵ月に300km丹沢歩いたしね
ただあの時は
ふくらはぎが太くなりすぎて

fukr.jpg


参った…(笑)

正確に言うと
今のように真面目に練習をやってるのはネコ錬全盛時代の
2012年ぶりかもしれない

今回は貯金は全くなく
1とは言わないまでも
それに近いところからの作り直しなので
時間がかかると思ったけど
9月の末に皇居を走ってからスイッチが入って
約1ヵ月で
15km走のラスト5kmを20分6秒で走れるまでになった。

つくばまで、あと4週間
目標は控えめに3時間半だけど
実際は4分30秒くらいで押してみようと思っています。

平日はネコ錬2~3回
週末は山
このスタイルは崩さず
どこまで作れるのか

30km走?w

そんで
今後のレース予定

11月20日 つくばマラソンフル
1月15日 フロストバイトロードレース(ハーフ)
2月5日 神奈川マラソン(ハーフ)
3月5日 静岡マラソン(フル)
3月13日 古河はなもも(予定)
4月30日 奥三河パワートレイル(予定)



にほんブログ村ポチっとな






ネコ錬10km+5kmフリー

2016 - 10/27 [Thu] - 23:01

きのう疲労につき
22時に就寝

朝も死にそうなくらいつらかったけど
こういう時は夕方から元気になる
そう思ったけどならないから…
仕方なく夕方おにぎり食べたけど
全然、蒸発したくらいに効かないから
もう一回シリアル食べて走りいきました

きのう心拍計が復活したから
1km5分は心拍数どのくらいなのか気になって

nekorenn1027.jpg

結果…キロ5だと139拍って感じなのか

もう最近よくわからないから

結果だけ
10kmまでは1km5分縛り
その後フリー

0~5km…24分23秒
5~10km…24分22秒
10~15km…20分06秒

諏訪湖の疲労抜けたかは不明



にほんブログ村






ハロウィンの短冊…

2016 - 10/27 [Thu] - 20:29

6月からゆるめと言っても
それなりに炭水化物カットを行ってますが
体重が減らない

たぶん
この生活で走らなければ筋肉もつかないから減るんだろうけど
ここのところ
筋肉もついてきて
シルエットこそ細くなってきたけど

重さが変わらない…

やっぱこうなると
努力ではどうにもならないので



七夕にお願い忘れたんで
一番近いイベントにお願い!

ほんと!お願い!


ハロウィンの短冊




にほんブログ村




心拍計復活

2016 - 10/26 [Wed] - 20:59

もう4~5年使ってない気がする心拍計…
ガーミン様のね

いい加減新しいの欲しいけど
壊れないし

電池変えても反応しなくなって
あきらめていたんだけど

最近のキロ5練習
どんくらいの心拍なのか気になって
これわかったら
また、過去の自分と比較出来て楽しいなと思って

電池買ってきたら

復活した!

ga---.jpg

横になると34だった心拍数は36になってきた。
普通に近づく

今日は疲れてるはずのので(自覚はちょっとしかないけど)

お休みだ



にほんブログ村




ネコ錬失敗…

2016 - 10/25 [Tue] - 23:22

今日は拘束時間だけ長くて仕事自体は楽チンでした。
トイレにいっぱいいって
体重も帰宅後74.10kgに

水がかなり抜けた。
朝食も昼飯も食べたし
カラダ軽いし

喜んでネコ練習場へ→

あ~
俺、走るってより
この練習好きだわ~
そう思ってスタート

んっ?
脚重いな…
2km通過
順調にキロ5で走っていたけど
なんとなく、この前の目で見た景色が脳みそにリアルに追いついてこない感じがして
2.3kmで歩いて終了…



どうも調子がいいと思うと騙されるな、自分自身に
明らかに空っぽな感じでした。

ああ…
昼飯食べたからいいと思って
何も補給せずに走ったからだ

ハーフマラソンって、いちお疲れるのね

ふて寝するんで

じゃ



にほんブログ村





超楽しい!完璧な練習会(ネコ錬)

2016 - 10/25 [Tue] - 20:40

きのうハーフを走りましたが
あっ
ハーフのレポ書いたから
これはきのう書いてるから

全然ダメージがなくて
ダメージと言えばレース当日20時に寝ちゃったくらいで
朝起きても筋肉痛も違和感もなし

ああ、これは夕方来るやつだ
そう思ったけど来なかったので

ネコ錬してきた。

でも調子にのると危ないので
ジョグって感じで走りだしたんだけど
僕の場合はあれですよ
自分を飽きさせない工夫が必要!

絶対に必要!

グルグルのコースを少しアレンジして
hhhh2

このコース完璧ですよ
下りって部分は階段+不整地で
バランスが必要
登りってところは、もも上げと腕振りの練習
いつもの周回でジョグ

これね
飽きない765mなので
10周するといい感じで
結局12周して
最後はフリーでダッシュで終わりました。

hhhh1

きのうのレースで常に気にしていた部分
正しい着地
この疲労抜き遊びでも
ほぼそこを意識してれば勝手に自動で時間は進み

飽きてきたら
1kmダッシュ気味で終わる
3分38秒でした。

ずっと正しい着地を探ってるので
ラストのフリーは、そのままスピードアップ
姿勢と着地を意識して
無理やり感もなく

終了

練習会っていっても1人だけどねwww


これは面白い



にほんブログ村


諏訪湖マラソン(ハーフ)結果

2016 - 10/24 [Mon] - 20:40

まずは見た目の劣化具合からチェック


2008

20008.jpg

2016

すわー4

なんか強くなった感じがするな
わざわざ同じジャンバー持っていったからね
まあまあ劣化してますね8年って残酷


さてレースです。

スタート前サングラス掛けて
リラックスしていると、となりの男性から声をかけられました。ブログ読んでます!
言うほどデカくないですね~とか(笑) 半分はネタですからwww
あと、この1ヵ月で急ごしらえしたしね 4:40いけました?

リラックスムードの中
スタート
スタートロスは30秒ってところ
すわー3


1~5km

5:06-4:35-4:28-4:25-4:23 (22:59)

スタートしてはじめのカーブまでは、渋滞でした。
前から2個目のブロックでしたが
完走が自信ない方が、かなり速いタイムを書いてますね、抜くの大変だった。
ただ無理に蛇行はせずに、まずは4分半を切るペースに自然となるのを待つ
2~3kmあたりで
そのペースに落ち着きました。
約10分は我慢の時間だな…
3~4kmの区間はモロ向かい風だったので前傾をかけ
いいペースの選手を探しますが、まだ速い人遅い人が混在しており、当てにせずに
自分ペースで凌ぎました。

6~10km

4:23-4:22-4:21-4:24-4:25   (21:56)44:56

前回の2010年は高速道路1000円で気を良くしたバカが車で四万十川ウルトラ→そん時の記事
へ行ってレースは4kmで終了したって言う前回の記憶ではすでに撃沈区間

しかも強烈な横風
まあこういう時トレイルランをやっていてよかったなと思うんですね
気象条件への対応は以前に比べると格段にアップ
数人の男女問わず、いいペースかつ綺麗なフォームの選手につく!ではなく
探して遠目から追走する
そんな事を繰り返した区間でした。
10km45分だからね
ここに収まっちゃダメ

10~15km

4:22-4:19-4:20-4:27-4:22(21:53)1:06:49

ラップが落ちたところはたぶん給水10kmを越えると
選手の数も減ってきて
走りやすくなります。ぼくは今はこのレベルですが
ピークはこれより10秒は速く走れていたので、この場所にいてこの位置から上がっていく選手が
わかります。
12kmくらいで強烈にお腹が空いてきて
どっかのホームでバナナを頂いたので助かった。
ピンポン玉程度しか補給できなかったけど、後半に効くに違いない
そう思うと5分もすると食べ物が胃に入ったことで
空腹が落ち着いて、もう少し行けるなと感じました。
ラップ14で落ちかけたペースは
これまで苦しめられた向かい風から追い風にかわった
ラップ15以降、かなり助けられた。

15~ゴ-ル

4:19-4:20-4:22-4:28-4:25(21:57)20km1:28:46 
残り1.0975-5:34(誤差あり)

ホントに今日の風が後半の追い風でよかった
空中で長く滞在することで、風が押してくれます。
苦しくなって腰が落ちる走りになりがちですが、腰を高く大きく保つことで
風によって押してもらえるので
結果的に良いフォームで押していくことが出来ました。
前回なかったコース
コースの距離稼ぎの区間200-300m折り返しな感じ?
戻るときに強烈な向かい風になったけど
ここもカラダの大きな選手について無事に通過

20kmを過ぎて
もう苦しかったけど
ここのところやっている10kmまでは1km5分
そこからのフリーラン
これを5回くらいこなした甲斐があって
ラスト上げるっていう、自分の最近のパターンを無理やり
引きずりだして
なんとか
1時間34分20秒でゴール

シーズン初めだし
まともに練習始めたのは
この1ヵ月だから
安定したペースで走ることが出来て

満足


このレース好きだな



にほんブログ村




諏訪湖マラソン(ハーフ)速報

2016 - 10/23 [Sun] - 16:34

この大会好きですね
家からアクセスがいい
そんで以前は、距離が足りなくて
すわー3
緑の部分のコースが追加になって
公認大会なのかな?

すわー

ほとんど
1km4分22~25秒なイメージで
走れたようで
2~3秒遅いとこは給水かな?

1時間34分20秒

岡谷方面からの強風が吹いていて
14km以降の後半は風にのって助かりました。

すわー2

内藤さん
ありがとうございます!

すわー1
1時間34分だけど標高が高いのと風でタイムは出なかったのかな
女子の9位だよ~って人は抜かしたので
入賞のチャンスですね速い女子!

綺麗めのラップに満足


1時間33分くらいかなって読んでいたけど
スタート渋滞除くと たぶんそのくらいだったかな
練習からハーフはタイム読めますね




にほんブログ村



諏訪湖マラソン前日の計測

2016 - 10/22 [Sat] - 18:40

きのう富士山登ったから
今日は体重増えちゃう日だけど

いちお計測してきました。
いんbv

いんbv1

やっぱあれだな~
あと脂肪が3kgとか落ちて
体脂肪率が12~3%になれば
結構いける気がするけど

1ヵ月前とほとんど変わらないな…



そういや
きのうの富士山からの南アルプス
いんbv2



6年ぶりの諏訪湖
調子は悪くない



にほんブログ村






レジェンドの存在感85回目富士山頂

2016 - 10/21 [Fri] - 21:50

今年も15回目

僕個人85回目の富士山頂でしたが

れじぇ2

本日は登頂終盤
突然の現れた富士登山レジェンドの2人に
すっかりやられました。
まずは加茂さんが9合5勺を越えて
1時間30分が目標!負けられないとものすごい気迫で登場!
若いのいくつだ?いま後ろから73歳都倉さんが登ってくるから負けるなよ
そうおっしゃってどう見ても走って登って行きました。

すると2~3分後に1100回以上富士山やら金時山3000回だか4000回だか?の都倉さんが登場
俺はもうダメだ~とかいつも通りの話口調で
サクサクと登っていきます。

僕レジェンドの方ファンなんです~
れじぇ7
とか
無邪気に存在をアピールする私…笑

れじぇ3
記念写真を撮ってもらい

れじぇ8
爆笑トーク

マジで富士山1000回とか登る人たちの話は
おもしろすぎる

れじぇ4
その後は剣ヶ峰へ
2人のレジェンドが上から現れたので
僕も剣ヶ峰馬の背を走って登って存在をアピール 子供かよ…
おっ頑張れよ!と声をかけてもらって
馬の背完走

その後はお鉢めぐり~富士宮~御殿場へトラバース~馬の背

れじぇ5

れじぇ6
道標の補修

れじぇ9

レジェ10

秋の富士山最高~



にほんブログ村


ネコ錬1000x5

2016 - 10/20 [Thu] - 22:10

実際…
今週末にハーフマラソンだけど
直前の練習どうしていいのかわからないので
1000x5インターバルを1km4分でやってみました。

火曜日の10kmで42分17秒

現状の走力がどの程度だかハッキリ言ってわかりません
走り始めたころのように無邪気に突っ込んで失速するのは、僕の中でちょっと抵抗がある

かなり精神的には守りに入ってるのかもな

1km目…3:57
キロ4って、こんなにきつかったっけ?
終始ラップは4:01~4:00をうろつく感じで、カラダは重たかった。

2km目…3:56
入りを少し速めにして、巡航スピードを上げる
途中の部分は力を使わないイメージでスピードを維持して1本目よりは2秒上げるイメージで
後半はゆとりがあったので、ちょっとだけ流す。

3km目…3:55
キロ4を切る動きにカラダが慣れてくる
呼吸はきつくないけど脚は重たい、膝の内側の上の部分で脚を持ち上げる感じがイメージ出来た。
ここもまた少しゆとりがあったので残り100mは、ちょっと流す。

4km目…3:53
3本目同様、速めに入る速い動きにも慣れてきた。
呼吸も苦しくはないけど大きく酸素を取り込むイメージ
ストライドも大きくとってみた。前傾を心がけてカラダが沈みこまないように
意識して走る。

5km目…3:44
再びもう少し速めに入った3分36秒くらいのペース
そのまま押して行きたかったけど3:40はまだ無理かなレース近いし
4本目よりも強く、カラダの沈み込みを押さえるイメージで反発を使って
リズムを意識した。



いんrたああ

1kmごとに250m2分弱のジョグつなぎ
1kmで5本このくらいのペースであれば
比較的ペースもコントロール出来て全力といった感じはなくて
次回は3:50でやろうかなとか思ったけど
やるのが嫌にならないように
このへんでの余裕度を探る
そんな練習を
今後も心がけたい感じ


5本キロ4切れたのは
気持ちの部分で大きいけど
これだけ安全に走るってのは
以前の撃沈王からすると

まあほぼ…

チキンだ


そんで体重は76kgのままだ


ホントお願いしたい…



にほんブログ村


現状のネコ的ダニエルの表

2016 - 10/19 [Wed] - 20:40

個人的にこの表好きです。

タイムが真横の人は頑張ってるんだよね、たしか

ねこてき

生涯ベストね
1500m 5:02 (2009)
5000m 18:46 (2009)
10km 40:36 (2009)
ハーフ 1:27:03 (2010)
フル  3:06:00 (2014)

現状把握の昨日の10kmが42:17でしたから
諏訪湖うまく走れると 1時間33~34分というのが

到達点か?
諏訪湖なぜかスピードでないから
やっぱ1時間35分

このへんリアルかな


でもまあ
つくばまでには、もっと上がると思う


静岡もね

あっそうだ、神奈川マラソンエントリしました。
今年はマラソンするから



にほんブログ村






ダニエルじゃないから…(笑)




カナダ自転車横断日記 その38

2016 - 10/19 [Wed] - 20:38

前の更新から3年…

早くこの旅
終わりにしないと
旅自体はあと1週間なんだけど、このブログの中ではいつ終わるのか



1994.7.30

きのう真っ暗闇の州立公園を抜けて、バイク野郎の焚火の輪の中に飛び込んで貴重な体験をして
疲労から爆音のロックの音楽の中で眠りについて
いつも通りに朝が来て目を覚ますと
きのうの不良の集団はあとかたもなく居なくなっており、また何か僕は取り残されたようなそんな寂しさに襲われながら
Montrealriverをあとにした。
いよいよ
大きな町
アメリカとの国境 ツインシティーのSault Ste Marieに到着する
やっと日本語を話せる
もう2週間以上日本語を話していなかった。
反面
僕の足りない英語は多少の進歩は見せたけど、それは言葉というよりは覚えたてのジェスチャーのようなものに過ぎず
非常にぎこちない

誰かに話を聞いてもらいたい…

最新の話題なら
他の誰よりも僕の中に詰まってる
アタマの中は、大きな町へ行けば日本人に会える
それがすべてになっていた。
もおお

わずか120kmであったが、途中で雷雨に遭い、Sault Ste Marieに到着したのは夜の21時を回っていた。
僕はすぐにユースホステルに向かった。
ユースホステルの前で話しかけてきたオジサンがしきりに僕の脚を褒めて
お前はレスラーになれ!
気に入った今日は家に泊めてやると、かなり熱心に誘ってきてくれたけど
どうも聞くと俺の部屋に一緒に寝ようみたいなニュアンスで、この人いい人かもしれないけど…
もしかしたら ちょっとあっち系の人かも、そう感じたので
断って少々高い21ドルのユースホステルにチェックインした。
当時の僕は
なぜか、あっち系の人に結構モテたというか、完全に僕は女子が好きなのに

僕は女子よりも男子に好かれることばかりだな
そうよく感じていた。

フロントの係りはここに日本人はいないと言っていたけど
気が付いていないだけかもしれない
そう思ってホステル内を無駄にうろついてみたけど、やはり
ここに日本人はいなかった。

ここへ来れば絶対に日本人に会えると思ったのに
そう思って雷雨を凌いで頑張って今日ここへ来たのに
もう僕はこの先あと700kmトロントまで日本人には会えない
そう思うとどうにもやりきれず
時計は22時を回っていたけど、僕は街に出た
無駄に歩きまわり、0時を回り人がほとんど歩きまわらなくなってもまだ
どっかに日本人がいるかも
そう思って、街をうろついた。

結局…

僕はその後3日間
この街にとどまったけど
ついに、日本人は現れなかった。

話せると思った日本語を話す相手は見つからず
疲れもあるものの
次の日こそ日本人は来るかもしれない
そんな期待を胸に留まっていたけど
3日もすると僕の肉体的な充電は完了し
もうトロントまで日本人に会えなくてもいいや
そもそもここはカナダだし

何を言葉にこだわるなよ

僕のあたまはそう切りかわり
僕はこの町を出る事にした。

日記にあるけど僕は何もすることがなく毎日無駄に何度もカナダとアメリカの国境の橋を渡っては
日本人を探しまわり
4度目のカナダ入国では係の人と激しく口論になり
別室へ
懲りずに再びアメリカに入国
5度目、反省しておとなしくまたカナダへ入国したけど
結局また別室へ…

今考えるとね
その時は至って真剣に話し相手を探して1日に5度も国境の橋を行き来していたようだけどね
いっちゃ

冷静に振り返ると
あの時絶対に精神いっちゃってたよね(笑)



にほんブログ村



前回までの流れお暇な方はどうぞ!



ネコ錬10kmTT的なの

2016 - 10/18 [Tue] - 22:51

今日は朝から体重くて
週末の山錬2発が効いていると思われたけど

仕事の方が比較的余裕があり
午後からゆるっと出勤だったので

午前中は筋トレをしにスポーツクラブへ出勤

上腕二頭筋と三角筋を鍛えてから
仕事へ

夕方仕事が終わってから
野暮用をこなして帰宅

ほら!
あれ今週末諏訪湖のハーフがあるじゃないですか

実際僕が、ハーフマラソンを走るなんて言うのは
ブログ的に需要があるのかわからないけど
少なくても富士山を書くと、ガクッとアクセスが減るので
個人的には、富士山いっぱい書きたいんだけど
マラソンカテゴリー追放へと時計は進む感じもするので

いろいろあって
10km4:15これ目標でした。

ネコ錬って言っても
ずっと1人だけど

僕、人がいると自分のペースを維持できるほど、マラソンやっていないので
1人がちょうどいいというか

結果ですね…

むyr

10km42分17秒

なんか
まあ頑張ったんじゃね?
そんな感じだけど
僕はいちおフルマラソンを3時間1ケタで走ったことがあって
そん時の感じからすると

全然まだまだというか

5kmまでは
いい感じだったけど
4分10秒を切ると、何かのきっかけで即
終了と生命維持装置が
作動する可能性があるので

少しペースをセーブ
するとジリジリとラップは下がっていき
いつも通りに7kmでやめて
誤魔化そうかと思ったけど

今年の俺は、違うんだぜ!

なにが?



体重はあいかわらず76kgとかだけど

今年の俺は違うんだぜ!
やる気が違うんだぜーーー

だから、なにが?




だから、違うんだぜー


だから…


みんな神様とか知らないでしょw



つづく…




にほんブログ村






諏訪湖マラソン振り返り

2016 - 10/18 [Tue] - 20:40

この大会
2007年にはじめて走ったハーフマラソンなんですね

この時はブログやっていませんが…
2008年もまだやっていない

と思ったら
ブログやっていた
(初期のブログ)イマイチ…

2009年当時の意気込み

2009年レース

2010年ハーフマラソン史上最大の撃沈



20008.jpg
35歳って若いな

時は残酷

さてどんなレースになるか

今週のネコ錬しだいかな


にほんブログ村



富士山で一番好きな所

2016 - 10/17 [Mon] - 20:16

いろいろと好きな所あるけど

一番好きな所は宝永山の火口を上から見下ろすところです。


さて
その前にクイズを3問

ネコを探せ

第1問

sag3.jpg

これは簡単!

第2問

さg1

これ結構難しい

第3問

さg


超難しい


つづく…


ヒント!
だいたい真ん中にいるよwww


makoさん写真ナイス


にほんブログ村



さg2
一番好きな景色(クリックで拡大)
宝永火口を上から見る







月間300kmペース

2016 - 10/17 [Mon] - 10:16

この週末は久しぶりに山へ行ってきたけど

今月は珍しく真面目に練習していて

renren.jpg

なんとなく久しぶりに月間300kmいきそうな感じ

まあ
ぶっちゃけ2015東京の前に
肉離れをやって、スピードに対する恐怖が芽生えて
れんれん1
2015.4-6に
太りすぎ解消のために3カ月300km走ったことがあったんだけど
この時はほとんど帰宅ランでキロ6~7でのゆるい感じがメインで

そんで分岐点
2016.6 あの馬返し練習
引率でぶっちぎり最下位をかまし
目が覚める
それでも月間200kmいくか行かないかって状態が続いたんだけど
俺このままじゃ終わっちゃうな…

そのあたりがイマイチ納得いかなくて
再び走りだしたわけです。

今月はほぼ1日おきのネコ錬
イメージは10kmまではいけても1km5分をキープ
動きを作るイメージ
その後は5kmを目安にフリーにビルドアップ

スピードを上げていくと4~5kmで、おしまいをむかえるので
今後は12~15kmキロ5
そこからのフリーを目安にやっていきます。

もうちょい富士山へも行きますが
週末の諏訪湖は標高が高いのでタイムは出ないけど
1時間35分が目標


じゃ



にほんブログ村

本日は晴天なり84回目

2016 - 10/16 [Sun] - 21:22

今年はあまり晴天に恵まれてないけど
今日は良かった!
気温もここ数日氷点下8度とかなっていたけど
今日は3~4度と暖かく
駐車場も上段は満車で沢山の登山者がまた登っていました。

おkm

今日は、まこさんと
ここ数年はあまり一緒に行くことがなかったけど
ここはね
前からずっと
おkm1

おkm2

おkm3
なんというのか
ベテランの人に言わすと雪がないと
いろいろ大変とよく言われますが
僕らは筋力があるのが幸いして比較的大丈夫

おkm4
これね死んでるんじゃないから 笑
パワーがハンパなくて
ずっと全身で受けていたい感じ
おkm6

おkm5
久しぶりに全開笑顔だった!

おkm7

おkm8

おkm9

おkm11
明日雪降るのかな

おかm

おかm1

富士山のパワー
全身で感じました。



にほんブログ村

にほんブログ村



裏山トレイル(ネコ尾根)~高尾山

2016 - 10/15 [Sat] - 21:04

裏山トレイルってカテゴリーあるのなw

うr
うちの近所からの丹沢方面

うr1
最近見ないけどタヌキ

うr2
この橋は両側に道がついていなくて
ほとんど僕が走るためだけに30年くらい前に出来たっぽい
僕が引っ越してこなかったらどうするつもりだったのか?

うr3

なんとなくほとんど高低差なくトレイルが続く

うr4
200mくらいだけ相原駅の近くでロードに出て再びトレイルへ

うr5
相原トンネルの上を走り

うr6
七国峠方面へ
なんとなくこの道名前がかたまっていないから
勝手に多摩境~相原~法政大学あたり15kmくらい
ネコ尾根ってしちゃおうかなって思った。

うr7
トレラン来た15人

うr8
ジェラート屋さんへ
うr9

うr10
ここでやめると多摩境駅から12kmくらいで
東京家政学院からのバスで相原へ帰れます。
めじろ台へも行けます。便利

うr11
今日はアセロラとミルク

ここからは1.5kmほど退屈なロードになるので
食べながら歩く
うr12
再びこの先からトレイルへ
ここが閉まっていたらどうするかな

うr13

うr14
ゴルフ場の脇を抜けて法政大学の敷地へ
尾根の上を通過

うr15
いつも行けない難しい地図

うr16
町田街道を抜けると
より尾根道らしく
うr17
やがて高尾山口へ

ここまで23km

うr18
このルート
実は結構行きたい人多いみたいだけど
僕が気まぐれにしかやらないから
ほとんど行った人はいない貴重なルート

というか何回行っても道が不明瞭な所があって

うr19
温泉はじめていきました。

うらやまt
家から見事に高尾山まで尾根道が続いてる
9割がたトレイル
うらやま
23kmで700m登りだから
かなり走れちゃう
うあらやま1



にほんブログ村






ネコ錬失敗

2016 - 10/14 [Fri] - 21:23

今日はいろいろと忙しく
さっき家へ帰ってきて

1日おきのネコ錬だと思って
バイクで練習場へ

バイクで練習場へ

今日は来週ハーフマラソン走るし
キロ5で21kmか?

4:57
4:52
4:49
4:50…

そしたら急に目眩みたいになって

びっくりしておわりにしました。
3kっまでめちゃくちゃ調子いいと思ってたのに謎…

なんか慌ただしく
水も食べ物も補給をせずに行って
この前までこれでいけてたのにな

なんだか減らないけど
4か月も炭水化物制限してるから
そろそろ
見直さないと

週に1度くらいしかご飯食べないんだけど
今日はビビって2杯食べました。


油断してた。

4km
今月の走行距離125.5km



にほんブログ村



いやいやオレはヘタレなんだった…

2016 - 10/13 [Thu] - 23:19

なんか最近
調子がいいような感じがしていたので
俺すげーになっていたけど

忘れてた…

オレ
ヘタレだったんだ。


今日は朝から絶好調で
これは今日も走りたい欲求が
高まってきたな~
そう思っていたんだけど

お昼に1週間ぶりにランチしたら
なんか満足しちゃって
今日はいいやってなって

結局スポーツジムへ行って筋トレをするのがやっとでした。

そうだった。
オレ
もともとヘタレで有名だったんだ

ということで
今日は走っていない


明日やるから明日



にほんブログ村

自分を騙す能力とネコ錬

2016 - 10/12 [Wed] - 22:54

僕は知っています。

30km以降の疲労は70kmだろうが
100kmだろうが
100マイル(160km)だろうが
そう変わらないと言うことをw

30km走ると
人間は馬より早い
どっかで見たフレーズだけど
なんとなくあってるかもと思っています!
人間の可能性

ただし
30kmから先は、僕がデブだからかもしれないけど
何かしらの補給なしでは
動ききれない(異論はあるかも)

ただ個人的には概ね合ってると思います。

だからそこから先およそ1時間をどうやりきるかフルマラソンは面白いんですね

僕は幸か不幸か

その先を見る事があった
具体的には八ヶ岳100kmやUTMF

かなりの部分で自分をどう騙すかだと思っています。

やろうと思ってるのに
実は備わっていない時…

変に経験を積むと
調子がいいと 間違ったサインを自分自身が送ってくることがあります。

これは危険
きのうね

自分がスーパー人間に進化したかと思うほど
調子がいいと思いました。

そんでジム行って
走ると15分で自分に騙された事に気がついた
調子が悪い時に それでもやる気がある自分に嘘をつく能力

これマジ危険!

学びました。
今の僕のレベルでは連日のポイント練習はリスクしかない

きのうは
騙されずに6kmでやめて

そんで
今日15kmやったよって話ねwww

5:00-4:30-4:15各5Km

jjj

5km…24分19秒
10km…22分16秒
15km…20分58秒

1日おきの
15kmペース走の間に20kmジョグまたはLSD
こんなことが出来るようになると
おもしろい

けど
遠い



にほんブログ村







もう一度フルマラソン記録をまとめておく作業

2016 - 10/11 [Tue] - 19:09

08年4月の長野マラソンでフルマラソンデビューした。

数えてみるとフルマラソン26レース

           各ベスト記録
東京3回  3:06ベスト
別大3回  3:14
古河3回  3:45
大田原3回 3:09
北海道3回 3:28
湘南3回  3:28
佐倉3回  3:13

長野2回 3:47
河口湖1回 3:48
篠山1回  3:28(スティッチ)ベスト
奈良1回  3:38(スティッチ)

maniau.jpg
      16年2月東京 4時間19分(スティッチ)
      16年3月古河 3時間45分

まずは静岡までに
2010~2014年の水準へ戻すこと!!!

頑張れオレ



にほんブログ村






ネコ錬15kmペース走

2016 - 10/10 [Mon] - 22:29

きのうのハセツネの暑さと湿気
補給切れでレースが終わるとか
壮絶なんだな…

存分に刺激を貰って
今日はネコ錬です。

きのう富士山へ行きましたが
強風で断念
ニシキさんに付き合ってもらってハセツネ応援へ

いちお6kmだけ浅間峠への登山はしましたが必要以上に食べたので
今日の体重は77kg…

なんだし…

おれ真面目にやってるのに

15kl1

5kmごと 22:49-22:41-20:54


おれ真面目にやってるのに

痩せたらいいのに
メンタル保てないわ



にほんブログ村



ハセツネ広徳寺登り動画(あの人やこの人や)

2016 - 10/10 [Mon] - 00:26





R2s3
ヘンタイのまこさん
R2s
いつも楽しそうなR2さん

R2s1.jpg
見つけて

R2s2.jpg
駆け寄ってきた!

アレキさん
オレちょっと寝るわ 睡眠応援隊結成したから

ファイト


にほんブログ村




第24回ハセツネ優勝者 川崎雄哉選手の走り

2016 - 10/09 [Sun] - 23:38

3年ぶりに行ってみた
また出てみたいと思った。

それにしても川崎雄哉選手



優勝の川崎選手第1関門の走り

2位争いの菊島選手 上田選手の走り




にほんブログ村



ネコ錬16km ぐるぐる32周

2016 - 10/08 [Sat] - 08:00

これからやりたいこと

富士山2登(今年中)9日予定
槍したい17いけるか?
富士山主杖流し16いけるか?
ネコ錬(キロ5欲求)1日おき

出来るかな…
ネコ錬が一番できそう
ぐるぐるq
あまり知られていないが…
実際はぐるぐる好きだ

ぐるぐるq1
富士山に何回も登ったり
同じことの繰り返しで調子を探るのが好き
(ご近所トレイルとの位置関係)

今日は10kmまでのキロ5じゃなくて
12kmまでのキロ5残りフリーにしました。


16k

真面目に練習すると
写真撮らないし
3コマ漫画的に
短いコメント入れておしまいにならないし

あいかわらず
ご飯控えめなのに
75kgを切らないってのは
やっぱり

今年は日本列島に近づく台風が多くて
カラダが湿気を吸うからに違いない
日本人みんな太ってるに違いない

だけど

重いまま
調子は上がってきてるから

まあ
あれだわ



にほんブログ村


 | HOME |  »

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事