![]() |
トップページ > 2017年02月 | |||
バナナと、じんましん…
きのうの朝からヒドイじんましんが出て
思い当たる節はない
食べ物か?
東京マラソン応援何食べた?
サンドウィッチ、チキンステーキ、みかん、パイン、サラダ、ピザ、豚?
帰宅後
サバ?
でもいつも、いりこボリボリ食ってるし
青魚でもなさそう
今日も朝起きて
いい感じでしたが、職場に着く頃には首から下全部が
ぶつぶつ
蚊に刺されたような跡が数百箇所
やべー
痒い
たまらず
昼休みに病院に行くと
お医者さんが原因はわかりませんが、たぶん疲労かストレスでしょう~
食べ物じゃないですか?
いや食べ物だとすぐに症状出るので、これだけ出たり入ったりはストレスか疲労か自律神経系か
いやでも疲労はないと思うんです。私マラソンやっていて最近結構調子いいし、レース前で走ってないですし
じゃあストレスかな?
僕仕事嫌いですけど、最近はそんな嫌じゃないしストレスもないに等しいです。
と
ここまでが実際の会話
以下
(心の声)
お前さバナナばっか食べるのすごいストレスじゃんかよ、それじゃね?
週末バナナ以外食べたから
また今週は水曜日までバナナとか思って、すごい嫌な気分になってたじゃんよ
原因
バナナじゃね?
しかもバナナ食って結局
我慢の甲斐なく
週末食べて戻ったストレスじゃね?
間接的にでも、かなりの割合で
バナナじゃね?
食いたくないんだろ
見たくもないんだろ
マクドナルドがバナナに見えちゃうんだろ
やめちゃえよ
じんましんの原因
バナナ生活?
そんなわけないか…
でもストレスって
他にないんだよな
まあ
それ以外は体調はすこぶる快調です!
にほんブログ村←←最近すっかり人気がなくなったランキング
東京マラソン応援と5kmTT
実はね
東京マラソンの応援
ブログ村の人達とするの初めてです。
7km
神保町でトップ集団見た時に衝撃を受けました。
ものすごい圧力
設楽悠太の勝負にこだわった走り
にやけた。
まさに激沈上等
何か可能性を感じました。
いろんな意見あるんだろうけど僕はそう思いました。
YMCAとか
38km地点の
この場所もよかったな
途中で疲れちゃってまったりとしていたけど
官九郎くんの
声掛けに何人もの選手がうなずいたり
確実に何か伝わっていた感じには
なんかスゲーなって思った。
僕は
ビール飲んで
ぷはーってなっていたから
んで
今日は静岡前で
何していいかわからないから5kmTTしてきました。
19分20秒
先週よりも25 秒速くなったけど、これをどう評価していいかもわからないし
でも
こういう練習が好きだ
はじめに思っていたように平日はスピード
週末は山
そんな夢のような練習
いつになったら出来るんだろ
今日は肉まんとホットドックを食べたから1個1kgで
2kgくらい太ると思ったけど
増えなかったから嬉しい
お米とか気にせず食べてみたい…
にほんブログ村
ポチっ
設楽悠太と共演とか
東京マラソンに行っていい事あった。
で?
とか言わない
一般人の楽しみって
こんなもんじゃ
SNSぽい
つづく…
にほんブログ村
おまけ
ライバルっぽい
体重じゃ負けない
個人的には勝負にこだわった素晴らしい走りだったと思う
東京マラソンEXPOにお邪魔
とくに用事もないし
ぶらっと東京ビックサイトへ
収穫としては
衝動買いのSKINSのTシャツとサプリメント
ぱっきーさんに声をかけようと思ったけど
恥ずかしくて…
いや
忙しそうだったので
おっさんがオッサンになるし
女子のがいいだろうと思って…
2時間ほどウロウロしまして
帰ろうと思っていたら
急に
ローラさんが、どこでもドアから出てきたので
捕獲
↑
↑
ローラさん一瞬で寝た瞬間の写真
いろいろと話しまして
帰ってきました。
明日は応援頑張ります。
にほんブログ村
私と東京マラソン
どう考えても
この大会は別格です。
参加する方
頑張って!
2007年の東京マラソン見て走りだしたんだけど
しばらくは応援の歴史
はじめの頃は家族ブログだったここ
あまりに当たらなくて
当たった時には
こんな感じになりましたね
3時間6分のベストを出した。はじめての東京マラソン
翌年も当たって
太って3時間50分
まさかの3年連続来たのに…
言い方悪いが、アレキさんよりも大きいw
4時間19分
俺もう終わったと思ったよ
それでも
1年後またフルマラソン語れるくらいに戻ってこれてよかった。
日曜日ブログ村
エイドお邪魔します。
にほんブログ村
静岡マラソンの天気
あんまり天気が良くないらしい静岡マラソン
今年は
2~3日に南岸低気圧が通過
その後は冬型の気圧配置で5日は
それが少し緩む
あまり荒れる要素がない感じがするけど
どうなんでしょ?
まだ予想が先すぎるけど
2~3日に低気圧が来ることまでは、どこを見ても一致しているようだ。
あと2~3日すると
はっきりとわかってきますかね
にほんブログ村
バナナ生活4日目と5kmTT的なの
とりあえずバナナは痩せる
はじめ…78.2kg
1日目…77.5kg
2日目…74.8kg
3日目…74.5kg
4日目…74.8kg
バナナダイエットも回数を重ねた結果
自分なりのやり方が確立しつつあり
それ自体は楽に出来るようになってきた。
ただ…
やっぱ、このダイエット
確実にバナナ嫌いになる
必要な糖分はバナナから摂取
繊維も多いのと消化が楽なので、内臓にやさしいです。
他のビタミンやなんかは野菜から摂るイメージ
あとは
戻し方さえ出来れば完璧なんだけど
しばらく続けて
水分とはいえ72kg台後半でも見ると
俄然やる気が出るんだけど
ハッキリ言って
レース直前にこれをやらなくてはならない様な状況は避けたかった。
自己ベストの東京(2014)以外は
この方法
失敗のほうが多いし
んで
今日は5km走
栄養不足っぽいので5kmがいいところかな
5kmで終わるのなら
90%のイメージで
19分45秒
でした。
これもまた何に効果があるのかは
疑問だけど
神シューズ 29.0cmスリム(私こう見えてDなんで)
履いてみたけど
静岡では危険なんで履かないことにしました。
短期間では慣れきらないと思いました。
今バナナやってるけど
結局レースには77kgとかで行くんじゃないかと思った。
このレース既に失敗しているけど
どこまで形に出来るのか
そういう感じ
にほんブログ村
体重から静岡マラソンのタイムを勝手に予想する
バナナ生活3日目
比較的順調です。
はじめ…78.2kg
1日目…77.5kg
2日目…74.8kg
3日目…76.0kg(これからジムだからもう少し下がる)
さて
いろいろと走ってみた
静岡マラソンのタイムを体重別で予想してみます。
おそらく75kgジャストだと3時間15分台(切らない感じ)
ここが現在の到達点ではないかと予想
1kg3分の噂と僕の個人的な感覚を考えてみました。
ちなみに3か月前のつくばは74kgで走って3時間18分
思っていたよりも、全然うまく練習できなかった。
特に年明け以降~
では予想です。
80kg-(3時間25分)
79kg-(3時間23分)この上はあってはならない
78kg-(3時間20分)↑
77kg-(3時間18分)
76kg-(3時間16分)
75kg-(3時間15分)←一番濃厚
74kg-(3時間13分)←このへんあたりはどうか
73kg-(3時間10分)←現状厳しめ
72kg-(3時間8分)←ここはもうないと思う
71kg-(3時間6分)100%ない水準
70kg-(3時間3分)もはや妄想…
~
67kg-(サブ3)今回は絶対にない
~
49kg-(優勝)
※ネタだから
さてジム行ってくるんで
つづく…
にほんブログ村
バナナ生活2日目
こんなつもりではなかったけど
痩せるどころか、太っていくのだから仕方がない
来週までは基本主食バナナだ
僕はバナナ好きじゃないけど
相性はいいです。
4~5kgは一時的にすぐに落ちます。
でも
これは一時的なもので恐ろしいリバウンドが待ってることも知ってるんだけど
走力が上がりながら
体重が増えちゃうんだから仕方がない…
といっても
昨日はバナナ食べながら
夜にはグリーンリーフと竹輪食べちゃいました。
そんで
今日は昼に味噌汁1杯
さっきスーパーで焼き芋買っちゃった(笑)
3口食べて
家族にあげました。
それでも体重は
78.2kg
↓
77.5kg
↓
75.9kg
というようにほぼ水分と分かりながらも
減っていきます。
僕はもうこれでいいんです
あと1週間
運動を抑えながら減量するには
これしかない感じで
走る量を減らして
食事変えないと
たぶん静岡80kgでむかえる事になると思うんで
ハッキリ言って
バナナやり過ぎで
いつもは見るのもいやだし
レースでもバナナ以外をチョイスするんだけど
効くんだから仕方がない
あと1週間
バナナで我慢するよ
体重を増やしながらタイムが変わらないってことは
痩せたら速くなってるんでしょ
たぶん
じゃ
ジム行くんで
にほんブログ村
【速報】バナナ島に上陸
昨日の月例20km
みんなに怪盗さんのすぐ後に来たとか褒められましたが
実際はジリジリと離れて行って
聞いたら4分7秒平均で走ったらしく
僕はこの20kmをそれくらいで走りたかったのだ
なので
離れていってる時点でダメでした。
原因は重い…
1月初めに73kgで安定していた体重は下旬には71kg台を記録
2月に入って少し増えて
神奈川マラソン当日は74kgを切るくらい
しかし
そこから1日おきに15kmペース走と週末の30km走
そして先週もペース走2回と月例の20kmを走ったのに
78.2kgになりました。(今日の朝)
昨日の20kmはなかったことに…
仕方がないので
本日
バナナ島へ
上陸
かつてのバナナダイエット←たぶんこれ失敗してる(笑)でも5kg落ちた。
レース前のカーボまで
基本バナナで生きていきたいと思います!
お楽しみに~
つづく
にほんブログ村
横浜月例マラソン20km
静岡まであと2週間
思ったよりも仕上がっていないとか色々…
先週ふらっとさんに言われたので
横浜月例に行ってきました。
初参加なので1500円を払って永久ゼッケンをもらい
まずは1kmに参加
子供のダッシュのあいだをぬって慎重に進み
500m折り返しで、あっという間にゴール
あとで20kmあるから控えめに3分34秒
その後
チャレさん怪盗さん
す~さんyukiさん
と続々登場
月例マラソンって結構すげーんだと感心しているとレーススタート
5km折り返しまでは怪盗さんが見えていて
じっくりフォームを観察
なるほど~
3年前の駅伝の時とまた違った。
僕には真似できない感じ
4分15秒と思ったけど
結局微妙に届かないまま
4:16-4:18-4:19-4:16-4:16
5km折り返し
ここから追い風と思ったら
そうでもなく
4:16-4:22-4:25-4:25-4:20
アベシルさんが神奈川同様に迫ってきていたけど
今日はなんとなく大丈夫かもと思った
10km折り返し
43分20秒くらい神奈川マラソンよりも遅い感じ
結構苦しくて10kmでやめたくなる感じだけど頑張って2周目
4:14-4:27-4:20-4:16-4:22
なんとなく神奈川マラソンの感じと一緒
2週間の積み上げはなし…
4:20-4:26-4:28-4:32-4:22
20km
1時間27分41秒
う~ん
どう評価していいのか
静岡はリアルに315
3時間1桁は難しい仕上がりかもしれない
もう伝家の宝刀
バナナダイエットしようかな
にほんブログ村
追い風がまったく生きていないwww
マラソン開始10年!
今日も走っていなし
特に書くことないなと思っていたけど
今日でマラソン初めて10年でした。
きっかけは第1回の東京マラソン
テレビを見ていると42km走りきらないといけないと思っていたけど
トップ選手がゴールしてるのに、まだオジサンとか銀座なんかを走ってる
あれ?
マラソンってこれでいいの?
オレでも出来るんじゃね?
そして
そのままジムへ行って走ってみると2kmで終了しました。
34歳の時ですね
そっか銀座あたりを走ってるオジサンもまあ頑張ってるんだな
でもこれ出来るかも!
そう感じたのがちょうど10年前の今日
2007年2月18日
その後月間100kmを越えたのが5月、7月には200km超え
はじめての300km超えは2008年5月
この頃は、自分が速いと勘違いしていたので
ひたすらスピード練習を実施していました。
初フルは2008年長野マラソンでサブ4達成
2009年3月の佐倉ではサブ3.5達成
2010年3月には315達成
ぱっきーさんとtokotoko親分
勢いがあったのはこの辺までで
その後は
ふわふわ~と富士山とUTMF方面へ
そんで
意識的には去年の9月から
帰ってきました。
今日は何とマラソンシューズを見に行きました!
すごい何年ぶり?
ターサージ―ル5が神シューズってキクチさんが言っていたので
見てきた。
29cmスリムは普通になかった。
僕…
Dなんすよね
近いうちに買います。
あとNBの半蔵?
興味ある
くつに興味出るって僕の中ですごい変化です。
じゃあ
にほんブログ村
フルマラソン自己ベストの直前全然走っていない件
おさらいです。
私の自己ベストは
2014年東京マラソン
3時間6分0秒(ネット3時間5分37秒)
これね
この時の直前
実は全然走っていないんですよ
ちなみにロードの走行距離は
12月…105km(山込みは390km)
1月…170km(山込みは329km)
2月…110km(山なし)
ほとんど丹沢を歩いていたら自己ベストが出て
しかも
直前の3週間は
こんな感じ
走らないでも体重は維持
とにかく疲労を抜いた。
走りのイメージを落とさない程度に3週間で90kmくらい
これって3週前の30km走込みだから
いったいどんな調整していたのか
写真を見てビビったのは
使えなそうな山仕様のふくらはぎ(笑)
(現在はこうでないと思う)
走力こそ
それなりに戻ってきたけど
当時よりも6kgも重い
その状態で疲労抜きに入っていいのか
とにかく日曜日に20km走ったら
もう3日に1回走るくらいにしようかな
疲労抜き大事だな
それだけがわかったという
にほんブログ村
77kgのデブが15kmペース走したってよ【ネコ練】
74kgで走った神奈川マラソン
以降~
(日)神奈川マラソン21km(1:31)
↓
(水)ネコ練15km(1:08)
↓
(金)ネコ練13km(1:01)
↓
(日)32km走(2:32)
↓
(月)ネコ練14km(1:04)
↓
本日の体重
77.2kg
ジムでも太りましたねと会う人会う人言われる始末…
走ってる方だと思うけど
真面目に自分に腹が立つ
ヘルシーカレー
あれ3kgとかあったしな
まあ
それはいいや
今日のネコ練15kmペース走
オレ絶対に70kgだったら速いと思うわ
ピークずれたと思ったけど
間にあってきたかな、走力がついてきて体重減らないのは
もう俺のせいじゃないわ…
本来70kgになって
このくらいの練習をやるつもりだったのに
なんで重いままなんだか
南蛮連合じゃないしオレ日本人のつもりだけど…
にほんブログ村
30km走を5週も続けていた時がある【2011年2~3月】
今では貴重となっている僕の30km走ですが
昔ね
別大含めての5週連続で3月のフルマラソンに備えた事がありました。
そんでどうだったかというと
あれなんだけど…
2011年2月から3月にかけて
4週目の30km走→記事
とかね
その翌週は5週連続を
30kmに慣れるとそれが目的な走りになるといわれて
35km走も実施→35km走記事
そして前日も快調→15kmペース走の記事
余裕を持って15km1時間2分で走っている
体重は今と変わらないけど
今になって思うと
この年の練習が一番充実していたって話
震災の時の記事が残るブログってのも少なくなっているなとか
佐倉エントリーしていたけど
中止になって
あれから6年 がっつり山へ
のめり込んで
そして僕は帰ってきた。(両方やるけど)
その時は感じていなかったけど
今になって振り返ると
今の環境がずっと続く保証はないけど
つづけている限りは
6年後でも同じようなチャレンジを出来るんだなとか
レベルは違うけど
つづけるって大事だわ
にほんブログ村
走ったって絶対に痩せないから絶対に!14㎞走ね
きのうの駒沢の30kmのあとのアフターで
フジヤマさんが30kmの翌日に10秒くらい上げて20kmやると速くなるって
軽~く言っていたんで
なんだろうあの感じ
出来そうな感じがする
やるのは今日しかないなと思い
昨日の午後から全力で回復をイメージして
なんとか
月曜日の仕事の〆作業を終わらせて
やる気満々で行ってきましたが…
体重は昨日の30km走が効いたのか
昨日より1.5kgアップ
先週の神奈川マラソンよか4kg強アップ
もはやこれ走れば走るほど増える
悪い夢…
がんばりましたが
14kmで終わりました。
ち~ん
6kmまでは呼吸が苦しい感じ
6kmを境にして
呼吸は楽になり、代わりに脚が重くなった
ちょうどフルマラソンの30km以降な感じ
20と思ったけど
なんとなくキツくなってしまって
ラストあげて終了
これいいな
30kmと翌日の20km
今度はやりきりたい!
神奈川で悪いもの落ちてるといいな
今度
横浜月例行ってみます。
はい!こちら
マラソンブログ
にほんブログ村
僕をサブ3に連れてって【駒沢公園】に行ってきた。
官九郎さんに誘われた
静岡まであと3週間!
やばい
12月に一部にだけ400km走って
小さなインパクトを与えたものの
最近は微妙
再び声をかけていただいて
超苦手
30km走を3年ぶりにやってきました!
俺…
何ということか
イケメンのうしろに立ってしまった…汗
4分15秒の30kmチームと
30km走の前に2kmのアップがあるとは
知らなかった
なんとなく32km走っておきました。
終始キロ5で一緒に走った
キクチさんはじめ
沢山の方とお話しできて
ブログ村漂流の身としては
大いに勉強になりました。
22kmで一度給水
このくらいのペースなら、補給が少なくても走れるようになったのは
進歩です。
こういうのはちょいちょいやったほうがいいな
やっぱ
皆さんありがとうございました。
にほんブログ村
大きくなる才能
なんで体重が増えるのか謎だけど
日曜日にハーフ走って
77kgとかになって
そのうち落ち着くだろうと思っていたけど
今日もほぼ77kgだった(笑)
ちなみに
今週は日曜日にハーフ、水曜日に15kmペース走、金曜日に13kmペース走
74kg程度でハーフマラソンに参加して
今週はさすがに回復優先だと思って
ごはんは普通に食べたけど
そしたら体重増えた!
太ったというか…
増えた。
プロレスラーみたいに大きくなったというのが正解!
顔などは細いしこけている
全体にパーンとしていて(笑)
明日の30km
77kgで走るの嫌だな…
71kgとかなら415で走れそうだけど
77kgだからキロ5から入ります。
俺痩せるだけで絶対に速くなると思うけど
それが…
絶対に出来ない
出来ない戦いが、そこにはある!
ファンファーレ
つづく…
にほんブログ村
↑
最近自分のブログ探すの大変!
金曜ネコ練2017.2.10
半年前に
本気で3時間45分で走っていた人間が
3時間18分で走った、つくばマラソンは
今考えるとね
快心のレースだったのかもしれない!
その辺のところ怪盗さんがその場でしっかりと評価してくれたことは
嬉しかったかも
12月に400km走ったのは
なんとなくエールというか
ライバルというか
ロックオンしていたブロガーが数人いたからで
そんなんかの1人には神奈川で痛くやられた(笑)
結局…
僕には調整能力というのはあまり備わっていないようで
気持ち良く
出来るだけ無駄なく出来る環境を
意図的に作る
そんなやり方があってるようだ
なので
今日も金曜ネコ練
心拍数が
落ち着いてるのは禁煙の効果かもなw
雪なのに走ったのは何かのスイッチが入ったからと
思ったり
ネコ練習場1周500m奇跡の練習場だわな
静岡は自己ベスト3時間5分程度を目標にしていたけど
神奈川マラソンで己の力は分かったので
3時間1桁!
まずはここを狙ってみる
つづく
にほんブログ村
ネコ練15km走
神奈川マラソンで久しぶりに会ったアベシルさんが
有名ランニングチームのシャツ着ていたから
へ~
ランニングクラブ入ったんだ~
って聞いたら
最近ネコ練やらないからランニングクラブ入らないとスピード練出来ないから~って
おお!
ネコ練ってそんな位置付けだったのか!
また、予定合わせてやりたいねって話で
まずは自分練習
水曜ネコ練
1月以降
内容にこだわって結局こなせずに…
内容そのものが下がってしまったので
キロ5からのフリー
これが一番いいかも
今度の日曜日
12日は官九郎さんの駒沢公園30km走にお邪魔します。
ちょっと真面目にやらないとダメだ
今日も雪降ってるけど
キロ5やってくる
では
にほんブログ村
神奈川マラソンレース詳細
この大会あんまり相性は良くないんだよな
2年前肉離れとか
雪で中止とか
ハイ!
レースに入ります。
このレース90分切りたかった。
いけるかは30%くらいじゃないかなと思っていたけど
実際そうなった。
スタートロスは23秒
(0~5km)
4:25
4:06
4:07
4:10
4:14
イメージは4分10秒で行けるところまで
んだが…
実際
3kmで終わった。
レースでこういうことするか?
どっかで実力もないのに87分とか出るんじゃね?
そう思っていたけど3kmで野望は打ち砕かれた。
というか…
箱根駅伝の選手が来るからって、先導車来てから
ずっと携帯片手に走る
おそらくキクチさんがストーカーしていた時あたり
僕は先頭の選手が来るんじゃないかと
反対側ばかり見てた。
はじめの折り返しを過ぎて
何キロだろ
キクチヒロシが後ろから来た!
えっ?
うしろにいるの?
もうキツイってお知らせして許してもらおうと思ったけど
一緒に走ってくれるかなと思ったけど
100m走ると2~3m離れていく感じで
これからですよ!と言われて置いていかれた…
付いていこうと思ったけど
レベルが違う感じがして僕は今出来るペースを探った。
うしろから走りを見ていて
こりゃまだまだ伸びシロあるなって思った。
6~10km
4:14
4:18
4:17
4:21
4:23
もう実力不足はよくわかった。
問題はどこで踏みとどまれるかだ、4分30秒は駄目だと思った。
4分15は出ね―な…
7kmくらい 阿部ちゃんスポーツ
重そうだけど頑張ってるっぽい
可哀そうに痩せさせてあげたい
10km過ぎたら
再びキクチヒロシが
かなり離れたな~実力の差だな
この人走ってる時かなり真剣なんだなとか
当たり前の感想を持った。
11~15km
4:14
4:25
4:17
4:22
4:15
工場の敷地に入って2度目の折り返しに入ると
アベシルさんとすれ違い
そして「ネコさん行くよー」って
あ~
これまた抜かれんのか…
そう思っていたら5分くらいで抜かれた。
キクチさんに比べてアベシルさんにはちょっとついていけた
とりあえず見えるところでずっと走ろう
ネコ練やってるときは微妙にずっと勝っていたけど
同じ年だし、俺だけちょっと劣化してるんだな
いろいろと考えていたら、カラダが少し楽になった。
それでもペースを上げると 何とも言えない辛さがじわっと来て減速した。
16~21(ラスト)
4:19
4:24
4:23
4:19
4:25
4:18
0:55
再び17kmくらいでキクチさん見た時は、かなり先行していて
顔がもっとマジだったので声をかけたけど
たぶん気がつかれなかった。
やっぱり4分10秒くらいで7kmとかしか練習しないと
なんとなくそんな感じで粘れないんだな
今日は4分20秒から入って
ジリジリと4分10秒を切るレースにすれば良かったとか
グダグダと考えてると
最後の直線に入って
そしたらまだ動くじゃんかーってな感じに動いて
驚いたけど最後だしね
18kmくらいではチャレさん見て声掛けたけど
つらそうだったロード(笑)
地元ジムのイベント誘ってください~
レース前は
90分切れなかったら0点だとか
実力もないのに思っていたけど
ラップを見ると、想像していたよりも戦っていた感が感じられて
実力ないのに在りたいタイムで自分を考えるのは、練習もっとしてからにしようと
反省した。
つくばマラソンで3時間18分だった人が
次はハーフマラソン走ったら1時間31分だった。
至って順当な感じだった。
静岡までには
もう少し何かやらかしたい感じ
にほんブログ村
自己ベスト変更
なんか
ずっとモヤモヤしていたのは
過去の自分の記録に追い付いていないからで
まあ
ちょっと環境も違ったりするんで
今日は意識の中では
僕のベストは
フルマラソン…3時間18分(2016)つくば
ハーフマラソン…1時間31分(2017)神奈川マラソン
10km…記録なし
5km…記録なし
これで行こう~
なんかスゲー楽になった。
考え方っすな
にほんブログ村
力量不足を感じる数字が並ぶ【神奈川マラソンラップ】など
振り返ると良くやったと思います。
スタート前はあまり緊張もなく
90分切れるのかは半々だなと思っていたけど
実際のラップがこれ!
何度も戻そうとしては
減速を繰り返す。
大崩れは防いでるってことは
そもそも力不足って事でOK
当初は神奈川は70kgくらいで迎えて
85分くらい出すつもりでしたが
さほど上積みないかも
つくばから…
修正が必要だ
レースレポはまた今度
にほんブログ村
神奈川マラソン速報~
1時間31分22秒
5キロで疲れて来て
そのあとは420をめぐる攻防でした。
実力はわかったけど
ちと微妙…
いろいろ声かけてもらいました
にほんブログ村
過去のハーフマラソン
ハーフマラソンは、きついのであんまり走ってないのですが
2007年10月 諏訪湖マラソン
1時間42分13秒
2008年10月 諏訪湖マラソン
1時間33分58秒
2009年1月 フロストバイト
1時間27分09秒
2009年2月 神奈川マラソン
1時間29分05秒
2009年10月
1時間31分20秒
2010年1月 フロストバイト
1時間36分(スティッチ)
2010年2月 丸亀ハーフマラソン
1時間27分13秒(ベスト)
2010年10月 諏訪湖ハーフ
1時間45分
(ここで嫌になった。)
2012年12月 所沢ハーフマラソン
1時間34分17秒(スティッチ)
2013年1月 フロストバイト
1時間33分15秒(スティッチベスト)
2014年1月 フロストバイト
1時間27分57秒
2015年1月 フロストバイト
1時間44分(スティッチ)
2016年10月 諏訪湖マラソン
1時間34分20秒
2017年1月 フロストバイト
1時間38分16秒(スティッチ)
こうみると、俺のマラソン人生は2010年で終わってるな(笑)
終わってそうで終わらない、しぶとい性格
にほんブログ村
メンタル?的な話
きのう疲労が激しすぎて、神奈川マラソンまで走らないで休むと決めましたね
疲労抜きで走らないと決めてからの回復がすごいです!
ブログだけどさ
まあ小さな世界だけど私生活晒してるわけですよ
深く意識したこともあまりなかったけど
休むって決めたら(宣言することで)、走らないことが罪悪感を生まないことがわかりました。
休むと決めた今日一日
実に晴れやかな気分
心から回復に向かっているのが感じられて驚きました。
オンとオフを、はっきりと決めない状態で仮に走らなかったとしても
どこかでサボったという意識が芽生えてしまって
半分休めても気持ちは焦りを生むというのか
今日あすは、過去のハーフマラソン前とかレースのレポを復習して
のんびり過ごしたいと思います。
アタマも休むって意識させる作業って必要なんだな
きのうFBでさらした
21歳の時のカナダの寒中水泳の写真でもあげときます。(笑)
バンクーバー新報って日本人向け新聞
ふんどし(笑)
にほんブログ村
思い切って神奈川マラソンまで走らない選択
きのうの練習
4分11秒くらいで7km走ったけど
1週間前よりも5~15秒程度落としたのに
心拍数が高く
数字だけ作ったという感じ
正直
想像以上に疲労していることがわかった!
なので
日曜日までもう走りません
今まではベストな仕上がりが出来ていた2014年に近いと思っていたけど
直前まで調子がよく
違和感を抱えたまま走って、肉離れを起こした2015年に近いんじゃないかと思って
食事に気をつけつつ
のんびりと過ごします。
ストレッチとマッサージで
調整に努めます。
疲労が抜けてきたのか
丹沢のリバウンドで
月曜日に77kg見たけど
走っていないのに今日はジム帰りに73.6kgになった。
謎が多い
水をいっぱい飲んで
毒を出すことに専念します。
つづく
にほんブログ村
7km走(ネコ練)現実を知る…
イメージ
4分20から入って
4分15秒で10km
前回よりも抑えめなので
少し余裕があるイメージ
現実
全然余裕がなく
5kmからは少しだけ楽になってきたものの
無理やり筋肉でぶん回した感じ…
日曜日の丹沢の筋肉痛が抜けていないからか?
きのうの11km新フォーム作りの疲労か?
単に実力不足か?
おそらくは全然仕上がっていないんだわ…
凹むわ…
治療院行って
あと3日
控え目にしよう
にほんブログ村