fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 2018年01月  

雪景色の中のハセツネコース

2018 - 01/31 [Wed] - 21:25

きのうはお休みで
大菩薩峠へパトロールに行ってきました。

一番の収穫は
へせつn

クリックで拡大

雪のハセツネコース
いっつも暗いから
全然イメージつかなかったけど

あ~
そうだそうだって感じ
特に御前山への登りとか

また出る事があるのかな?

白糸の滝よかった
shirait.jpg

しらいt1

小菅の湯から大菩薩峠(雄滝経由)31km

登山道に入ってすぐの10分くらいが一番危ないです。
川へ人が滑落した跡がくっきりありました。
そこから上は比較的大丈夫でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村

いちお走っています!今週振り返り

2018 - 01/27 [Sat] - 09:13

今週は気持ちの中では大雪にうかれながら
カラダは物流系なんで
まあまあ追い込まれました。

月曜日大雪
チェーンを巻けない人がほとんどで、職場の車両自己完結してくれた1台を除き すべて私がやるwって言っても9台だけど
感謝はされるが下っ端感ハンパないwww

混雑前に帰宅する事が出来たものの
ジムへ行くと帰りが大変なんで自宅マンションのトレーニングルーム(50円)トレミで走る
んは1

火曜日
大雪にて朝から職場の雪かき
商品が到着せず 午後からの配送(私 生協の職員です。)
この日は事務対応
帰宅は積雪の中となり駅まで軽く走ってから ジムへ直行
8kmくらい稼ぐ

水曜日
まずは火曜日分のお届け出来なかった商品をお届け
午後からは休憩なしで当日分を配達
ノンストップで5時くらいに終わらせる直前に
多摩丘陵から橋本のビル群のうしろにある丹沢山が雲が湧いて降雪している
さまが見てとれて
ここで小休憩
絶景ポイントへ移動
んは2
雪雲が発生して塔ノ岳から蛭ヶ岳方面が雪が降っている事がわかる
もう10分早かったら、これに夕焼けも加わって
もっと綺麗だったのに 自分の段取りに少し後悔…
全力かなわず…
んは3
ビル群と大山
2日分の配送で
さすがにこの日は走れず(走れたけど、あと2日あるので温存)

木曜日
八王子―8度の低温で路面凍結
仕事は通常モードになったけど 路面は異常モード
極端に神経を使って 実はこの日が一番つらかった。
21時に仕事を収めて
ジムへ6.5km

金曜日
オフ
疲れたというか寒いというか
何か必要以上に走らない事で
雪で神経は使ったけど、カラダの芯の疲労は抜けて表面的な疲労だけに
特に今週はふだん使わないアタマを使ったので
40kmくらいしか走ってないけど
体重は減った。
お腹もすごく減って
内臓もとても元気だった!

まあ
ハードな1週間でした。
ロングのトレイルとかやってると
長いスパンの体力の出し入れが自分のカラダを客観視して
体力メーター各種をチェックしながら行動できたので
結果
からだの状態や疲労は
前週よりもかなり改善した感じがします。

おもしろいね


にほんブログ村


っは

ペースダウン



よこはま月例20km

2018 - 01/21 [Sun] - 15:36

2ヵ月ぶりの
よこはま月例

目標は4分20秒で巡航

結果
げつれい1g

やや失敗に終わる…
4分21秒平均


ただ
先月600km効果か
久しぶりに1時間30分を切った。
春以降
なかなかスピードが出なかったけど
12kmまでは、なんとか4分20秒で走れて
少し緩めたけど
4分30秒を超えそうになると
なんとなくいけない気がして

とりあえず粘れた。

参加費1000円で疑似レースが経験出来て
結構お得!

心拍数160で走れるペースを上げていく練習をしよう~


にほんブログ村←ポチっとな



八王子の気温w

2018 - 01/20 [Sat] - 20:57

来週は月曜日に雪の予報が出ていますね(関東地方)
私の住む地域
ざっくり八王子の来週の気温

げty

毎年マイナス5度とかは見るけど
-8度は見たことないかも…

気温的には93年のカナダイエローナイフで‐46度を経験しているんで
特別驚くでもないんだけど
気になるのは月曜日の雪
雪がもし積もって
そのあとにこの低温じゃあ、しばらく走れないな…

いやあれか
オレ特別大会もないしジムで走ればいいのか

小学校高学年の84年東京では毎週雪が降りまくって
強烈な記憶を残した時と2014年自宅付近でも50cm近い積雪を記録した時
98年も降ったな 仕事新人で積雪でハマった…
冬のオリンピックの年…
なんの因果関係もないけど関東の大雪と

降ったら困るけど
どこか雪マニアとしては
期待するとか…

いやいや…
まずいか



にほんブログ村


ナイトトレイル遊び

2018 - 01/19 [Fri] - 21:27

うちの裏山は比較的整備されたトレイルコースが取れます。
高低差は20~30m程度ですが

おうおい

UTMFに向けて
ナイトトレイルもどきはじめました!

緑の部分はバードサンクチュアリになっているけど
外周は程よいアップダウンで
なんとなくうまくコース取りすると6kmくらいのトレイルコースが完成!
久しぶりに生きてるタヌキに会った。
いいところに住んでる


本日8.8km
今月250km



にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


今日の練習 5km走

2018 - 01/18 [Thu] - 22:41

ちょっと疲労を少し抜きたいので
短い距離を走ってみてる感じ

くく

4分15秒で5km
思ったより脚がきつかったw

着地の衝撃に耐えられない感じだけど
思ったよりも心拍数は高くならない
だけど
なんか安全装置がはたらいて追い込みきれない感じだけど

こういうの繰り返しやるしかないな
突っ込むってのが出来ないけど
抑えても長持ちしないから
慣れるしかないわ

短いけど終わり


にほんブログ村


UTMFにむけて動き出しているよ

2018 - 01/17 [Wed] - 22:15

僕にとって3回目の挑戦
2012年102kmリタイア
2014年42時間5分完走

知らない人の為に
UTMF(ウルトラトレイルマウントフジ)→UTMF HP

今年はコースが変更になって1周しないけど
富士山のまわりの山を170km近く46時間かけてゴールを目指す大会です。

このレースには参加資格(ポイントが必要で)
ざっくりと100kmのトレイル2回完走か、70kmのトレイル3回完走程度が必要です。
なかなか時間も体力も使って
やっと参加できるんですね

初めて参加した2012年
悪くいうとこのレースをなめていた。
そして2014年
リベンジを果たすんだけど
やっぱりカラダのダメージが大きくて、コンビニで支払いが出来ない(お年寄りのようにモタモタするとか
シャツをほぼ50%の割合でうしろ前に着るとか
数日間は完全に社会生活に支障をきたしましたwww

レースの振り返りはこちら

はじめに…UTMF挫折の説明文
その1…UTMF2014完走記その1
その2…UTMF完走記その2
その3…UTMF完走記その3
その4…UTMF完走記その4
その5…UTMF完走記その5
その6…UTMF完走記その6
その7…UTMF完走記その7
その8…UTMF完走記その8
その9…UTMF完走記その9完結

これ何回も読み返してくれてる人がいます。
もう一度こういうの書いてみたいです。(疲れているのか誤字脱字多めw)

今年わたくし
4年ぶりに参加します。
このレースで何が必要で、どうなるのかよくわかっております。
なので
今年は出来る限り
山へ行って そんでロードもしっかりと走って備えて行こうと思います。

rtrt
レイさんありがとう!

出来る事は時間と体力をささげていく事

がんばります。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村





スピ練はじめました。

2018 - 01/16 [Tue] - 21:32

12月以降ひたすら
ダラダラと1か月半で800km走りました。

今週末のよこはま月例に行こうと思うんだけど
疲労で足が重くて
慣れというか、だらだらと今日も20km走りなさい
となったら出来るんだけど
ピリッと走れるのかが不明で

ちょっと不安なんで
きのうおとといで55km山道を走ったけど
今日はトレミで時速14㎞(だいたい4:15)から1本ごとに0.1kmずつ上げて
だいたいキロ4までの400mインターバルしてきました。

心拍数が上がるトレーニングしてないのと
山で足が重いのとで
ちょっときつかったけど
oiu.jpg
4本目から160拍を超える
167拍まで上げれました。

外だったらここまで上がらないと思うけど
トレミは速く走るのが難しい(自分的に)なので
いいトレーニングになったかな
だけど
やっぱ外走る走りじゃないから
明後日くらいにもう一度外でやってみよっと

外で4分15秒ペースならそんなに苦しくないと思うけど
トレミはやっぱ苦手な気がする

だがしかし
変な蓄積した疲労は消えた!


にほんブログ村

今月もまあ走れてるような走れていないようなと丹沢2連ちゃん

2018 - 01/15 [Mon] - 21:43

きのう今日丹沢してきました。

きのうは25km
ヤビツ峠~大山~三峰山~辺室山~仏果山~宮ヶ瀬湖
今日は30㎞
東丹沢トレイルコース+ジムで4km

きのうの写真
きのうのね1
手前から江の島 三浦半島 房総半島

2きのうのね
三峰山ヤバめ

宮ヶ瀬の色って綺麗だな
ユーシンにいかなくても
きのうのね2

そんで今日ね
きのうのね

マラソンブログで山情報はまったく人気ないから少なめ…
詳しくはFBからどうぞ!

そんで今日まで216km
先週アキレス腱痛くなったけど
ふくらはぎ緩めたら復活?した

きょりだけは
 体重をキープしてるのが救い
今月は450km目標だけど
週末の月例に向けてスピードやってみないとな
悩ましい


にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



VO2 Maxの低下

2018 - 01/12 [Fri] - 19:49

12月は55まで行ったんだけど
最近ゆっくりなのに心拍数がまあまあ高いので

ぶhhh

50とか51になった(笑)

ゆっくりと走り過ぎかな?


にほんブログ村


故障者リスト入り

2018 - 01/12 [Fri] - 14:12

おとといですが
朝起きてベットから降たら
アキレス腱の付近がピリッとしました。
そんで
気のせいという事で通勤ラン
すぐに痛みがピンポイントから広域の痛みに変換
これは治る前兆とそのまま帰宅もラン
そんでそのままジムでラン

この時
あっ
ダメかも…

特別痛いでもないけどクッションが全然効かない状態になり
ドタドタ走る感じ
ジムからの帰宅は電車で帰宅

接骨院に行くとふくらはぎの張りが強くてなんちゃらって事で
とりあえず3日間は走らない事に決めました。
決めないとやる方法を考えちゃうからw

そんでグラファイトバンド巻いて翌日出勤(昨日)
お昼には痛みが引きました。
グラファイトバンドHPに8年前の自分が出てますまだ
坐骨神経痛に悩みながら、富士登山競走山頂を初めて完走した時に
ブログを通して紹介いただいた商品で いまだに富士登山競走では結構見かけるのですが
いつの間にか坐骨神経痛は完治
巻いてるだけで血流を良くして痙攣を防ぐらしいのですが
いつも故障しかけて存在に気がついて巻くと
治りが早い感じがします。

なので
再び使用
いつも巻いてりゃあいいんだけどね

今日と明日はとりあえずオフにします。

たぶん治る



にほんブログ村


40分の男…

2018 - 01/09 [Tue] - 22:53

まじで毎週のように30kmとか走れる人尊敬するわ~

私…
40分なら結構走れる事がわかったので
今日も中身のない40分

こなしてきました。

40funno.jpg

帰宅2

ジム

帰宅1

出勤

疲れちゃってるし峠道だから
キロ6分も切れないけど
無駄に距離だけ重ねるのね

特別面白くもないけど
今月も450~500km走らないと意味がない気がするんで
続けます。


本日21.35km
今月134.7km


にほんブログ村


自分でケアする限界?

2018 - 01/08 [Mon] - 22:11

先月から40日くらいで700km強走ったんだけど
ほとんど速く走っていないのに
脚が重い…
今日は娘っちの成人式ですが
仕事でした。

あいかわらず
走って通ってるけど
あれかなあ
ニュートンがへたれて来たのか?
脚が疲れちゃってるのか?

全然走れませんでした。


目に見えて張ってるという感覚もないんだけど
脚がうまく動かなかったので
帰宅後も少し走ろうと思ったけど止めました。

そろそろ
距離はともかく練習の強度を上げてみたいけど
今月もつまらないけど…
もうちょい
距離だけ踏んでみる事にします。

走ってる一番はダイエットのためで
そこが少しだけ動き始めたから止めない

ただ
寒いじゃんね
今週は日曜日だけ休みだったけど山へ行って
30~40km行けなかったのも面白くないし
ゆるくいってるのに、疲れ気味なのも面白くない

450~500km
今月の目標

本日13.55km
今月113km


にほんブログ村



1月もまあまあ走ってる

2018 - 01/07 [Sun] - 19:30

うちの会社あれだわ
年末年始出席する事が忙しい

今週も日曜日だけ休みで
正月って色々あるじゃん

少ないわ休み
7日連続って嘘ばっか言いやがってw

まあいいんだけど
ジムの友達が毎日休みみたいに10日くらい走りまわってるの見ると
うーーーーーーーーーー
ってなるけど
今週からみんな一緒だと思ったら
明日も祝日か…
娘っちが成人式ですが

はさs

お父さん仕事です。
親行ってもね

大きくなりましたな
まあs
3歳(大笑)

今月ですが
仕事ばっかだけど
ではあn
 ギリギリ出来る事はやってる


チーム75に復活


近し




にほんブログ村



いっぱい走って楽しい事

2018 - 01/05 [Fri] - 22:32

最近の僕は
いっぱい走っていますね(自分比)
もちろんUTMFに向けて やる気スイッチが入ってるのもあるけど
なんか
走ることよりも
お腹がすく事
そして一番は、いかにして回復を早くするかという事が一番面白いです。

ある資源をフル活用して
わかってきた事は
食べるものと
ストレッチ
ウィークポイントを意識した違った動き

先月400kmを過ぎた頃から
どうしてもすぐにお腹がすくようになりました。
そしたら体重が動いてきた。
おそらく足りな気味になってきたんだなって言うのと
じゃあ
何で回復させるか
どうやって食べるか
まあ 細かいので内容は割愛しますw

朝の通勤ラン
夕方の帰宅ラン
ジムでのトレミ
ジムからの帰宅ラン

4つのランパターンがあります。
どっかで見たけど
僕の山以外での集中力は40分です。
ずっと昔にラジオかなんかでアメリカの海兵隊の訓練は
集中力のなんちゃらで40分で一区切りってあって
そっか人間の集中力40分しか持たないんだってなって(検索してもどこにも出てなかったけど)
僕の特性にピッタシ来る説だったので
根拠もなく信じてます。

いっぱい走ってるけど内情は
超刻んでるwww
きのの

40分以上はまじ今でも無理なんで
いっぱい40分(笑)

1日に刻んで4回走る(最大のケース)で挑めば
疲れたなって時は
通勤帰宅だけにする
もっと疲れたなって時は
通勤も帰宅もサボって、代わりに夜のネコ練(キロ5)だけにする
これだけ細かく刻んでおけば
通勤帰宅を抜いた時の回復具合は自分でも驚くほどです。

そんで1回1回は全然頑張っていないから
疲労も大きなものにはならない
寒いとかやる気とかは関係ないです。
行けるタイミングを今現在
全部捧げますwww

そんだけ
僕はつきあいが悪いw
友達が少ないww
ひまwww

つうことです。(仮)

では



にほんブログ村 


リズム大中小

2018 - 01/04 [Thu] - 22:41

僕にとって走ることはリズムです。

まずは(小)
これは1日1日出来るだけあいだを開けない
僕の場合は
少しでも走る間隔が開くと走るのが嫌になります。
飽きっぽいというか
リアルにカラダが重くなるのが、かなり苦痛

そして(中)
少し先の目標
今で言えば 4月のUTMF
ここに向けて、走る習慣を絶やさない事
からだは丈夫に出来ているので、疲労をためない程度に
繰り返し練習する

そして最後(大)
これって
続ける事
僕のラン生活は10年目を迎えて
その間ずっと 大きな怪我もなく 走ることをやめる事もない

太りやすいし
元々才能ないし
ただ…
ずっと、一定のラインからこぼれずにやってることが
僕の強み
積み上げは少なくなるし、スピードはわかりやすく落ちたけど
走ることで自分のリズムを確認する

速くなりたいんじゃなくて自分を確認し続けたい
そんな感じ

本日22.5km
今月50.4km




にほんブログ村



ここが踏ん張りどころだ

2018 - 01/03 [Wed] - 23:18

先月僕は600km走った。

休息してもいいと思ったけど


きのう20km走って
今日は7km
1月3日で27km

今までだと悪くないけど、先月のペースが記憶に残ってるから
なんか
サボっているような
何かよくわからない焦りに反比例して
落ちなかった僕の体重は今日
74kg台に入った。
あんなに走っても全然動かなかったのにだ

不幸な事に
明日から仕事で
先週の土曜日まで仕事で、今週も土曜日仕事
実質3日しか休みがないようなシフトだけども

なにか
今回はこれで軌道に乗せられるような
そんな気分

明日からまた走ろう
今日も走ってるんだけども…



にほんブログ村





新春ポイント練(ビルドアップ)

2018 - 01/02 [Tue] - 22:03

昼間はゆるっと
富士山の下の方を挨拶に巡ってきたけど
全然余裕があったので

9kmだけビルドアップ

5分→4分半→4分15秒各3km

ぽちえ

少し前に比べると
まずまずだけど
もう少し軽くなれば
もっと行けるはず!

とりあえず3時間15分を切れるところまで
自分を戻してあげたい。

2ヵ月前なら5分でいっていた心拍数が
4分半になった。
4分15秒以下は
まだ無理だな…

無理やり感がハンパない

先月の600kmを無駄にしないように
じっくりと自分と向き合って今月をすすめていきます。



にほんブログ村



2018にまつわる

2018 - 01/02 [Tue] - 19:29

富士山ってやっぱり好きだ
まつわ

雪が少ないのよね
冬型が強くて太平洋側は…

まつわ1

まつわ3

ちゃんと装備があれば
山頂行けるくらいの積雪
上の方が強風で飛んでしまって全然雪がない

でも今日の目的は
まつわ2
2018m

1972mあたりから
なんとなくいろんなことを考えた。

まつわ4
2000m付近まったく積雪なし


今年もよろしくね



にほんブログ村








あけましておめでとうございます。

2018 - 01/01 [Mon] - 21:04

2018年
ブログ10年目
長くやってるといろんな事があるけど
これからもよろしくお願いいたします。

今年は4年ぶりにUTMFに出場
この大会は出るだけじゃだめ
絶対に完走するんだって事で12月から新たに始動

いつまでも出来る環境であるかはわからないから
恵まれた環境にあるうちに
もう一度チャレンジできる事になって嬉しいです。

昨年はポイントゲットに
奥三河スーパートレイル
くみk

スカイビュートレイル
くみk2

快心のレース2本で
ポイントゲット
昔とは少し違う自分に出会いました。

マラソンももう一度
自己ベスト目指して
あさってからがんばります!

あさってから

まだ少しでも褒めてくれる人がいるうちに
もう少し頑張ります。



にほんブログ村

 | HOME | 

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事