fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 2018年09月  

富士山113回目(須走口)とグランドキャニオンなど

2018 - 09/28 [Fri] - 19:55

明日が仕事で振替の休みになりまして
平日休んでも誰も行けねーじゃん…

仕方がないので富士山へ行ってきました。
今年9回目
少なめ
20189282.png

そもそもこの時期に登っていいの?って話ですが
まあなんというか
山小屋はやっています。須走口は
20189284.png
もちろん自己責任ですが…
登山者は多いです。
駐車場いっぱいだし

七合目の太陽館はだいたい毎年10月15日まで営業してくれています。

登山者は半分はヨーロッパ系の外国人で
あとは見るからにベテランな感じです。

20189285.png
富士山へ行かなかった理由の一つに靴がなかったので
ランシューだと2~3回で終了するし
トレランシューズはもったいない
安めのフットサルシューズ買いました。

何でいかないのかなーって考えたら靴がなかったのよw

ただ登るのも微妙なんで
ひとりの時は大抵タイムトライアル的にやります。

六合目長田山荘 35分→前回40分
六合目瀬戸館 50分→前回58分
七合目太陽館 1時間15分→前回1時間25分
八合目富士山ホテル1時間54分→前回2時間5分
九合目鳥居 2時間13分→前回2時間30分
山頂 2時間26分→前回2時間45分

シューズどうだったかというと
柔らかくて滑るw
だけどメッシュじゃないし作りもしっかりしてるので10回は使えるかな
タイムには出なかったけど筋力と慣れが必要でした。

20189283.png

誰も興味がないであろうデータ
20189281.png

しかもガーミンのデータ
トレイルランニングでやったつもりが
トレットミルでやっていたみたいで…
地図とかストラバにも反映されなくて残念!

ちなみに
須走口は登る人少ないから わたし世界で10番だそうです。
ストラバ登録者の中で
201892811.png

上位2人は有名人ですね
今回は6位相当なのにトレッドミルにしたばっかりに…
5位までは行けそうだけど
その上は無理だな
もう一つのタイムは八合目から山頂の自分のタイムで
11回行っていて
ベストタイムは26分らしいです
面白いねこれ

20189286.png

こちらは一昨日の初雪の残骸
もっとあるかと思ったけど残念

下山後は
富士山グランドキャニオンをパトロール
20189288.png

この花綺麗で好き
猛毒のやつね

20189289.png

201892810.png

行ったことある人はわかると思うけど
すごい浸食具合
10mは地面が削れて低くなっています。

スケール感が微妙だけど
倒れてるの枝じゃなく木ですから

地味にグランドキャニオンは人気ありますね
場所は秘密です。

探せばすぐにわかるけど地味な石碑の看板あるし

秋の富士山最高!

けっこう貴重な情報だけど
必要な人いなそうwww
登って下って3時間18分でした。→前回3時間45分


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


きのうの練習

2018 - 09/27 [Thu] - 20:58

だいたいあれなんだわ
1日おきにやろうとしてるのに
雨降りすぎだし

仕方がないからトレミでやったけど
キロ5のトレミきつい…
2.5㎞でダウンw

ジョグに切り替えたけど
なにか罪悪感から
400mx5だけやってみた。
キロ4で

weiw.png

weiw1.png


ロードだと大丈夫なペース
トレミは軌道が一緒でキツイ

何でだろう

明日は土曜出勤の振休

富士山行こっと


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

70kg下回ったことない派

2018 - 09/26 [Wed] - 23:56

この前40日ぶりくらいに富士山へ行ったけど
筋肉痛こそ残っているが
接骨院の先生からは
急にふくらはぎの張りが消えましたねと

僕は体が重たいので1時間ロードを走れないけど
山だったら10時間動けるという
まあ山あるあるなんだけど

山へ行くと故障の予防になるというか
特に下りを真面目にかっ飛ばしてくると(自分比)
まあ全体がほぐれます。
半信半疑だったけど
やっぱり今回もそうだった。

5年くらい前まで本気で考えていた。山とインターバルだけでマラソン速くなる
これ実践してみたいな~もう一回とか

考えるようになってきただけ進歩
あと
よく50kg台や60kg台でデブって自分のこという人いるけど
少なくても70kg超えてきたあたりから言ったほうがいいと思うのよね
70kg下回ったこない派としては


そしてデブの1日は終わります。

おやすみなさい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

久しぶりの富士登山 112回目は須走口

2018 - 09/23 [Sun] - 23:04

最近全然山へ行っていないと人に行ったら
アルプスは?
高尾山は?
ってなった。

ああ、そうか
富士山全然行ってないといっても
8月11日に行ってた。

富士山って登れるの?ってなると思うけど
10月15日まで須走口七合目 太陽館は営業しています。
写真撮ったんだけど
引っ越しで接続コード行方不明で
保存できず

九合目付近で小学2年生が登ってました。
さらっと褒めておきました。

2時間50分で何とか登頂
112か
7月にレースを走って完走したとは思えないくらい
登れなかったけどね

まあいいか

六合目 長田山荘 41分
六合目 瀬戸館 58分
七合目 太陽館(営業中)1時間25分
八合目 江戸屋 2時間0分
八合目 富士山ホテル 2時間5分
九合目 2時間30分
山頂 2時間45分~50分(5分滞在)

下山55分

112か1

112か2

全体的に
練習と思って そこそこの強度は落とさなかった。
身になっているとよい
 
肉じゃないほうに


秋の富士山は最高!!

ああデジカメ…

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村







そんなにワイルドじゃないなって思った件

2018 - 09/22 [Sat] - 21:20

ぼくは21歳の時にカナダを自転車で旅をした時があってさ
こちら→横断日記(未完)

嫌っていうほどテントを張って野宿したんですよ
って言っても2か月だけど
21の
24年前っすね!若い 髪の毛赤っぽくしてたしww

これはこれで楽しかったんだけど
すごく怖くて 熊とかね人とか野宿の人狙いの殺人事件とかあるし
こういうの好きかって言われると
まあ好きなんだけど
この時はとにかくお金がなくて…1日2ドルくらいで生きていたので
マクドナルドが贅沢品でした。
若いですし
勢いもありますわな

現在いまだ似たようなことやってるけど
僕の場合は
やっぱりワイルドというよりは
自力で移動したい欲求というか
出来れば水浴びくらいはしたいというか
体かゆいとか 臭いとか
あまり好きじゃなくて

このあいだ燕山荘に泊まった時にも思ったのね
お風呂入りたいって
もしくは雨だったので
陰で裸で水浴びしたい的な

山小屋ってお風呂ないじゃないですか
いろんなとこがベトベトで気持ち悪いなーって軽く思って
カナダ横断中は川や湖にドボンってお楽しみがあったので良かったけど
山小屋はなかったなー

すごく贅沢なんだけど
山小屋って日常生活に近い快適さの中で
ベトベトな自分ってのがあれでした。

チャレさんが言っていたけど
テント泊のほうがいいかも!

と言って
重たいものもって登るのも
そんなに好きじゃないなって思っていて
ボッカ駅伝や短いコースで人の荷物持つとかならいいけど
重たい荷物背負って遠くに行きたいとかいうのはなくて
出来るだけ安全に
軽装で日帰りできるコースを探っていきたい

ということで
たぶん明日は富士山ウロウロしています。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村








80kgで走り続けることの難しさ

2018 - 09/21 [Fri] - 23:10

おかげさまで
皆さんの励ましもあり
80kgで安定してきました。
以前は頑張れていないときのみ80kgを超える感じでしたが
最近では
常時
いや毎日80kgを記録してる

よく言われるけど
以前のただ膨らんだ80kgと違って 今回の80kgは
なにか逞しい感じの80kg!

まずい
筋トレはしてるけど
こうなりたいわけじゃない!

80kgでも
走れるというのは全然のぞんでいない
出来ることならばまずは75kgの生き物に戻りたい

チーム75というのは絶妙で
これ以上になると 多くのチーム75のチームメイトがそうであるように
80kgとかでは
マラソンはきつい
僕はキロ5とかでフルマラソンを走りたいわけじゃない
せめて4分半で走りたい
だけど
1日走ると
重さからか
痛みが出て翌日はオフ

あああ

あれだ
山が足りない気がする
バランスが整う
故障予防に

そろそろ行かなきゃ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

インターバル400x10

2018 - 09/20 [Thu] - 21:03

本当はぐるぐるやりたかったんだけど
雨だし
雨だとテンション下がるし

濡れることよりも足元が濡れることが嫌だ
なので
ジムへ

今日はポイント練習をしたいので
久しぶりのインターバル
1000mも800mも無理と思うのでw
400x10 時速15㎞/h

今は400mでもこれくらいが限界な気がする
(故障リスクも含めて)
189201.png

18920.png

内容はともかく
心拍数170とか
普通のランでは最近出すことがないので
合格

インターバルやると
不思議と足がふにゃふにゃにほぐれる
明日はたぶんバキバキだけど

1000x5で出来るようになりたい45歳の秋…



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




 ランxスマ映ってた!おじさんは列に並ばないw

2018 - 09/19 [Wed] - 22:59

富士登山競走楽しみにしていたけど
すっかり忘れていて、見れなかったんだけど

カメさんが
DVDくれた!

ありがとう

とうj

おじさんの秘策
バレた!
並ばないwww

ojis3.png

砂利に突っ込む
人に行かない道を行き続ける 真ん中だけどね

慣れないと
グネるよ

1秒の登場でした。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



スキップのストライドとか選手権

2018 - 09/18 [Tue] - 22:32

やっぱ
ブログ村でストライドだのピッチだの言ってるってことは
みんなスキップのストライドとか気になってるに違いない!

おじさんは本気で考えた。
1㎞ではデータのボリューム的に貧弱
そうだ!
100mごとにラップをとれば
それらしくなる!

結果です。
sukippu.png

感想
心拍数がメチャクチャ上がる
平地なのに高度上昇になる
300mから先は足の裏の焼けるような痛みと戦うことになる
ピッチは約半分
ストライドが50~60cm伸びる
そのあとのペース走はいきなり心拍数があがる
フォームが崩れるけど
ランニングの癖そのままの問題を感じる
面白いのは
左右のバランスが逆になる
何でだろう?
スキップでサブ4ペースは無理っぽい


以上

以下
キロ5(ネコ練)
sukippu1.png

きのうのふくらはぎ
たぶんごく小さな筋断裂か炎症をしている気がする
7㎞で苦しくなって
4分半を1㎞だけやって終了

スキップのストライド的なもの
たまにやってみよう

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



痛みの原因を見つけた!

2018 - 09/17 [Mon] - 20:19

今まで平屋だったので
あまり考えたこともなかったんだけど
戸建てに越して
朝起きてフラフラと1階に下りていくとき、なにか危ないなーって思っていて
2階に住むの初めてだからw

今日
階段を一歩下りたら、左のふくらはぎに激痛が来た!
おお!
肉離れの痛み…

焦った。
階段下りただけなのに

なんなら昨日の高尾山でいろいろとほぐれて
やっぱり山はいいなーって思ったところ

1日経過して幸い肉離れではなさそうだけど
ちょっと慎重になった。
なので今日のネコ練はお休み(暑いし)

仕事帰りに1時間みっちりストレッチ
なにかずーと気になっていた張り
ストレッチポールでぐりぐりとやっているうちに
親玉みたいのにあたりました。

大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)
daitaik.png

たぶんこいつじゃないかと
ココをぐりぐりすると(左のみ)
足のつま先までビンビン来る
正確にこれかはわからないけど
たぶんこいつだ

わかんないけど たぶん

そういえば…
宣伝しておいて
ランxスマ見るの忘れた。

ああ…

きのう気がついた。

いろいろとあれだ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



きょうは高尾山♪琵琶滝コースから城山からの生泡麦ジュース♪大垂水峠♪☆

2018 - 09/16 [Sun] - 22:23


みんな、おそよ〜♪( ´ ▽ ` )ノ♡

やっぱりあれだ!
私のようなものは
写真ははじっこに立っちゃいけない

haji2.png

あっでも反対のはじっこのローラさんは細い…
これローラさんの携帯だから右側だけ太く写るように細工されるるんだ( ´ ▽ ` )ノ♡

真ん中にいるとあまり太くない
haji1.png

ホシヲさんはまだ膝が痛いらしい(@_@)
san-anさんは流石に
いつの間にか玲衣さんとガチで進んでいるペースに全然負けずに
城山に同時に到着していたのには驚いたけど
気がついたら下山していたらしく
そのまま麦酒せずに帰っていたのにはもっと驚いたw

高尾山までは琵琶滝コースで
haji3.png
その混雑具合ときたら…
それにも驚いた( ´ ▽ ` )

高尾山頂に到着後は
玲衣さんとちょっと練習
tokkunn.png

城山までほとんどしっかりと走って
到着後に速やかに大垂水峠へ下山
gezann1.png

ちょっとスリッピーでやや急なコース
下りどうなんだろうと思って、あえて景信じゃなくて大垂水に下りました。

ふむふむ。

gezann2.png

大垂水峠到着後は30秒ほどで

登り返しwww
gezann3.png

イジメみたいなやつ
強いっすね!

高尾ビアガーデンで合流後は
gezann4.png

酔っぱらって
カロリーオーバーで帰りましたとさ…

めでたしめでたし

日曜ふぁいと♪( ´ ▽ ` )ノ♡

きょうも元気にがんばろ〜♫
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





自分のハードル

2018 - 09/15 [Sat] - 13:42

どういうわけか
いつもに比べて行動量が少ない

(先週北アルプス行ったじゃないか)


あっ神様!
数年ぶり~
おひさ

あれよ
富士山ももう1か月行っていないし

それって割と普通だろっ


お天気がさ…



お天気が悪ければ富士山の麓を走ると言ってたくせに

週末にお天気悪いような気がするんだけどね 山へ行けない原因




そう?


ちょっと待ってよ


(検索中)








7月
sokka.png

8月
sokka1.png



ほう~
やる気の問題じゃね?

あれ?お天気よかったっけ?



あれだよ引っ越しのせいにしとけよ、忙しかったんだろ?

でもさ…





めんどくせー男だなお前
ハードルの話はよ?






明日はたぶん高尾山  


僕のブログには
神様ってカテゴリーがあるw

お暇な人はどうぞ!
昔から痩せないとか言ってる



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


















お楽しみのネコ練 キロ5

2018 - 09/14 [Fri] - 23:41

9月2日から再開したネコ練
楽しい~

いつも雨だけどw

そんで1日おきって決めてるけど
疲労回復が間に合わないけど
1日空けてキロ5で走っているだけで疲労が抜けきらないって
随分と走力というか、もろもろ落ちているような気がするけど
粛々とこれは続ける

結果です。
nannkaim.png

左のふくらはぎと右の坐骨神経が痛いので
試しにいつもと逆回りにして回ってみたんだけど
まあ走りにくい
ガーミンが1㎞で25m短く出るとか 妙なストレスを抱えつつ
ペースを維持することに集中できたので
あと何キロとか
そういったことは考えなかった点は良かった。

今季1回目のネコ練キロ5はこちら↓
ネコ練2018902
さすがに5回目になると
一番は心拍数が無駄に上がらなくなった。
前回急な思いつきで歩幅を広げてみたんだけど(3cm)
それぞれ違いがわかって面白い。
僕は筋肉が多いので(太ってるから)もう少し筋肉をうまく使える走りを考えてみる
涼しいせいもあるけど雨で湿度は高いので
もう少し寒いと感じるくらいになると
よりよくなるかも

ただ…
特に右の坐骨神経の痛み
これは要注意なので
本当は4分40秒くらいでやるか
12~15㎞やりたいんだけど当面10㎞でやめておきます。

ではまた。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



のべさんマイコース 燕岳

2018 - 09/13 [Thu] - 23:01

雨だった。

ああ
kurok7.png

登りはじめだけ元気だったけど
すぐに全然登れなくなり
あれかアレキさんは いつもこんなにつらい山を登ってるのかもって
妙に考えてしまったり
来てないけど乗りうつってるか?とか

影を消して静かに後方で登りました。
とにかく調子が悪い

全然登れないし
途中から眠くて
kurok5.png
雨降りすぎて川ができてるし

いつも山へ行くけど
あんまり雨の中登ったことないw

kurok3.png
どしゃ降りだし

途中からはとにかく眠たくて

kurok6.png
 そしたら晴れ来てた!

嘘だけど

写真に雨が写ってるしwww

kurok4.png

2日目期待した天気も結局雨で
僕は一人山小屋に残ってぼんやりしていた。
雷鳥ってけっこう大きい

見てないけど、行ってないから

kurok1.png

とにかく調子がいまいちで参ったけど
kurok2.png

kurok8.png
帰り道のお風呂とソフトクリームは元気だった
(遠近法で私は大きく写っています。)
だけど
年一のこの企画
楽しかった。
のべさんいつもありがとう~


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





ネコ練 キロ5をいろいろと比較

2018 - 09/12 [Wed] - 22:47

どうも最近回復が遅いな
とか
思っていて
今日はネコ練ムリかなって思っていたら、17時20分くらいに回復してきた。
以前は16時くらいに回復してくるイメージだったけど
それも年齢とともに遅れるらしい

そんで
今日もキロ5

じゃん
ぐrrr1
今日意識したこと
ピッチではなくて筋肉を意識して
ストライドを伸ばし気味に走る
ちなみに2㎞くらいで思いついたから3cmくらいだけ伸びて
ピッチは2~3下がった。
涼しかったせいか心拍数も前回ほど上がらなくて楽だった。

こちらは前回
2018910.png

前回やった時にピッチを上げると心拍数があがる気がして
今回は筋肉を使って
バネというかいしきしたけど数センチなのね変化ってwww
だけど
上下動が通常7㎝なんだけど8cmを超えた。
これは珍しい
なんとなくデカいのを気にしてかフォームがおとなしめだったけど
あえてゴリゴリと走ってみてもいいなと思った。

そんで
去年はどうだったかと気になったので引っ張りだしてみた結果はこれ
ぐrrr2
2017.9.17ネコ練


9月10日に近い
やはり今日
ストライドというか筋肉を意識して走った結果
数字も割とわかりやすく変わったので
今度もいろいろと試してみたい。

練習場全景
ぐrrr

この練習場はいい
たまに犬のウンコあるけど





にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 ポチっと



~街の風になれ~「あの頂を目指せ!ハブサービスの富士登山競走」は今週らしい

2018 - 09/11 [Tue] - 07:08

なんか
最近の不調だったり
体の不具合だったり
いまいちテンション上がってこない現状はともかく
僕は今年もいちお富士登山競走を完走したってことだけは
事実として残っているわけで
伸び盛りイケイケでレースをガンガン走るランナーを横目に
あれだわ
もっかいやり直しだと思って
キロ5とかいうのを始めたものです。



そういや
ランxスマ
ハブくん完走していたな
テレビまだか?
あと…
完走Tシャツまだか?
あと……
富士山協力金は3月の時点で払ってるんだし
いい加減ゼッケンと一緒に送ってくれないか?
とか

sumaa.png

NHKサイトへ

テレビ的に
あのレースをカメラが追うと、どうなるのかは非常に興味があります。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



10kmペース走(ネコ練)

2018 - 09/10 [Mon] - 21:11

北アルプスで割と具合が悪くて寝ているときも
家に帰って調子がよくなったらネコ練やりたいなーって思っていて
調子あまり良くなかったけど
やりたかったんで10㎞ キロ5やってきました。

北アルプスは明日以降に

なんだか一緒に行ったみなさん
協調性がなくてすみませんでした。
とにかく眠くてw

今日の練習
2018910.png

いつもよりはピッチを意識したけど
そうでもなかった。
アップでネコ練習場に向かう時からも心拍数があがって行って
これは調子が悪いぞ!!
間違いない!
そう思って
体重も北アルプスでは動かないで寝てばっかなのに
回復しなきゃと思って
たくさん食べたから
80.5kgになって←(のべさん確認済み)
死ぬほど重かったけど
走り切れました。

5㎞くらいで飽きるわ~
やめようかなー
雨やんできたから走り出したのに
土砂降りになってきてるし
練習場には水たまりたくさんあって
靴びしょぬれだし
なんなら
土日もずぶ濡れだったし

とか
ネガティブな思いを我慢して

濡れるのも我慢して

僕は成長した。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村←ポチっと




不調な感じで

2018 - 09/09 [Sun] - 21:49

のべさんの北アルプス
なんだか調子が悪くて

到着からご飯の時間とトイレに時間以外はほとんど寝てました。

watakkk.png

そんで
このあとホントに枕が飛んできました(笑)
みんないい大人なのに…

2年前も…
otonagg.png

大人の世界は人前で眠ると危険です。www


たぶん山小屋で15時間くらい寝ていたら
元気になって
watakkk2.png

さっき帰ってきたけど

もっかい寝よっと

詳しくはまた今度


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



キロ5 2回目

2018 - 09/07 [Fri] - 19:40

まさかキロ5で
こんなにダメージを追うと思わなかった
前回は9月3日


今回は9月6日


あー
新しいガーミンほしい

きろ5の

今回の結果

そんでこっちが前回3日前
ネコ練2018902

今回のは全体的にゆったりと5分ちょうどあたりを目指した。
前回は細かくキロ5を目指し
落ちるのが嫌で
4分55を切るように走った。

ペースが5秒くらい前回のほうが早いけど
涼しかったこと
今回は少し蒸し暑かったこと
心拍数の平均は2下がったけど
これくらいのペースは140前後でできるようになるといいんだけど
まずは150拍以内で行けるようになりたい

とにかく
このペースで頑張ってる感が半端ないから

もう少し我慢してやるしかないか

レースが一本も入っていないから
ストレスがなくてよい

気が向いたら よこはま月例に行けば現状充分だと思う


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



ランナーズにのせていただく

2018 - 09/06 [Thu] - 21:47

仕事でもブログみたいなニュースを好きで書いているんですが
お客さんの旦那さんが会ったことはないんだけど
読んでいただいているようで
生協の人雑誌に載ってたよって奥様にお知らせしたようで

えーーー

本人知らなかった。

本屋さんに行って見たら
nanndaa.png

あーあこりゃひどい
どっか痛いのか?
足の小指ぶつけたときの顔みたい

会ったことのない旦那さんが何でわかったのかと思ったら
ニュースにタイム書いたからだ
名前も書いてあるし(本名)

たぶん
体重も載せてくれたら
少しは評価変わるんだけどwww
77kg(当時)




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


体重速報

2018 - 09/04 [Tue] - 23:17

79.5kgです!

なんだろ…


ちょっと前は、
俺ぞろ目だなって思っていたけど
成長した。

同じ45歳なのに体重は勝手に成長した。

不思議なのは78kg台ってのがあまりなく79kgになった。

なんだ?
なんなんだ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



締め出される

2018 - 09/03 [Mon] - 22:20

今日は早上がりでした。
なので
5時前に帰宅速攻でジムへ走っていき筋トレ
筋トレw

30分くらいで
お風呂で汗だけ流して帰宅ラン
ちなみに新居からジムは1.8㎞
なのでちょっとだけ遠回りしてといっても3㎞だけど
昨日の10㎞の筋肉痛がひどいので
ランオフのつもりがジムの行き帰りだけでも走ったから偉いぞ!

満足して自宅へ

車がない…
あっ
俺鍵持ってないじゃん
なんなら携帯も持っていない…

うわー
鍵かけない生活に慣れてるから
これは困った。
仕方がないので近所をもう1周
帰ってないし…

仕方がないので
近くの公園でストレッチをして待つも帰ってこない

ああ…
これからは鍵持って歩かないとだめか…

結局1時間近所をウロウロして
8時前に帰宅したけど

別大にはエントリーしませんでした。
なんとなく思い出作りって思っていたから
だけどもうちょっと普通にやろうと思って別大回避

静岡まで半年
やれるだけやってみよう

東京はハズレる予定

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



ネコ練 キロ5から始めよう

2018 - 09/02 [Sun] - 21:11

ネコ練久しぶり
引っ越して練習場が100m近くなりました!!



なんで始めようと思ったかというと
涼しいから、やらないといけない!
別大に行こうと思ったけど
キロ5で走らないならばダメだと思ったから。

では結果です。

ネコ練2018902

気温22度
これで走れないと
だめだと思って頑張った。
夏の練習ができていないけど、何とかキロ5で走れた。
ただし…
心拍数が160拍まで上がってるところを見ると
全然余裕がない
4分40秒くらいだと現状10km持たないと思った。
案外深刻だけでど
まあ動き出したことが偉い!
ちなみに
何人かの人に別大に行くって言ったんだけど
娘の研修と当たってしまうので家族ではいけないため

東京マラソンと日程が入れ替わった静岡は条件がいいと思うので
静岡マラソンに行こうと思う

東京はハズレる予定

別大に出るつもりで練習しているのに
練習終わったら
静岡だなって決まってしまうあたり
ランニングは意思決定にはもってこいwww
続けなきゃだ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




走歴12年とブログを振り返ってみる

2018 - 09/01 [Sat] - 23:24

2007年
東京マラソンを見て
そのままジムへ行き走り始める 2km(笑)
はじめてのレースは5kmの相模原補給廠23分くらい
これで速いと勘違いしてのめり込む
この年はハーフマラソンまで進む(諏訪湖で1時間42分)

2008年
はじめてのフルマラソン(長野)3時間47分
これで速いと勘違い さらにのめり込む
9月つまらないブログ開始
つまらないブログども
開始から3か月はじめてコメント来る
積極的な営業活動でFC2中心に仲間ができ始める

2009年
2月くらいに初めてブログ村で10番以内になる
子供たちも小さかったので携帯屋に行ってはポチって来たよーって組織票とかwww
3月佐倉でサブ3.5達成 8月の北海道でもサブ3.5
道マラ直後の
人生2度目の富士山で発熱→このあたりからブログが人気化
8月12日はじめて1位になる
このころのブログは自分で見ても面白そうな感じがする
ネコさん人気あるのに、いつアメブロランナーになるんですか?っていう
なんとなく面白くなくて
ブログ村FC2だらけにしてやるって なんないしとか
とくにFC2の人にコメント入れまくってメチャクチャ営業していたころw
関西でもどこでも高速道路1000円の恩恵で行きまくる
個人的には一番楽しかったころ

2010年
たぶんこの辺が一番このブログのピーク
当時のカリスマとかにも会えるようになって
遊びまわり記録は大したことなくなってきた。
富士登山競走に初めて完走する(山頂)

2011年
もしかしたらココがピークに近い仕上がりだったかも
苦手な30㎞走を5週間も続けてやったという意味では
練習したのはここが一番だった。
レースは中止に
富士登山競走は毎週の富士練で3時間53分(唯一のサブ4)

2012年
とにかく毎週遊びまわる
走力はさほど伸びないけど楽しければいいかなって思い始める

2013年
この辺りは走るというよりは
富士山の探検に没頭する
探検の歴史の一部9月の記事一覧

ochu--.png
ついに五合目をぐるっと1周するお中道を制覇
その前日には富士山第5のルート(主杖流しも登る)溶岩直登ルート
11月にはじめて丹沢へ連れて行ってもらって丹沢にはまる
tuki9.png
月9で丹沢とかwww

その後2~3年で丹沢地図がw
tuki91.png
血管みたいになる
あと東京マラソン当選!その記事 コメントありがたかったな~ こんなにコメント来るブログなのかと思ったw

2014年
まさかの丹沢遊びが過ぎて
はじめての東京マラソンで3時間6分で走る(今のところベスト)
山での早くなると思ったけど
4月にはUTMF完走
その後…
ダレる
5年近く毎日更新していたブログを止めた。

2015年
完全にやる気を失ってくる
2度目の東京の直前の神奈川マラソンで肉離れ
このブログも役目を終えたと感じてくる
アレキさん主催の富士山練で目が覚めて再び頑張る
ココからの流れで
かんくろーくんが富士山目指して動き始めたのはうれしかった。
特に今年ね
来年楽しみ
どんだけやる気失っていたかというと

makkusu.png

ドーン

やべーと思って
その後50日で600㎞走って痩せた。
makkusu1.png

2016年

やっぱり遊びに没頭する
9月のブログ
10月から急にやる気が出て
つくばでは3時間17分で走れた。

2017年
またやる気スイッチ入ったけど…
静岡も3時間18分だった。
また折れ始める
富士登山競走は2秒前にゴール
秋のフルマラソンは3時間半がやっととなり
12月は
zennryo.png
600㎞走る
これは全力中年でいいと思うwww

だけど…
2018年
この600㎞が何の結果を出すこともなく
フルマラソンは3時間半をぎりぎり切る感じ
UTMFはリタイア
富士山は再び1分前w

だけどなんかやる気スイッチ
入ってきたような気がする
アレキさんが言うように しぶとい

ふり幅の大き目な
僕のラン人生は

たぶんつづく


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村






8月のラン

2018 - 09/01 [Sat] - 20:33

あれです。
8月21日に引っ越しをしたとはいえ
まあ走らなかった。

月間117㎞
8gs.png

8月は富士山も規制が入って行くの面倒くさいし
毎年距離が伸びないみたいだけど
まあなんというか

8gs1.png

2か月これだけ走らないと
走力がどれだけ落ちているかは謎だけど
7月は美ヶ原80㎞に富士登山競走ぎりぎり完走
8月はかろうじて検見川
この負荷の高めの練習とかがどれくらい繋いだのか?

てか
グダグダ言ってないで走ろうと思う

グダグダした人間だ基本的にw

パソコンが復活したんでまた書こうと思う


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村←やる気スイッチ



 | HOME | 

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事