fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 2019年08月  

日本には綺麗な山がある!!

2019 - 08/31 [Sat] - 21:05

201908312.png

201908311.png
(クリックで拡大)

10kg
痩せた
アレキさんの特訓をやっていました。
想像以上に仕上がっていました。

北アルプス蝶ヶ岳からの穂高~槍ヶ岳稜線

201908313.png
ゴジラ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



低血圧になっちゃった。

2019 - 08/30 [Fri] - 19:29

最近
朝起きてプロテイン飲んで
あとはキレートレモンをちびちびやっていたら。
お昼も通り越して
夕方3~4時まで何も食べなくても大丈夫になって来たな~
痩せねーなとか思っていて

帰宅後に走って
すこし横になって起き上がるとやや立ち眩みがするな~
血圧でも測ってみるかと計ってみると

上 86
下 60
とか…

おお!

これって低血圧じゃんか

普段は130~135くらいあって
やや高めってなってることが多いんだけど
ちゃんとご飯食べてないからかな

痩せないまま血圧だけ下がった。

今日はちゃんと食べてみたら120になったけど
これって血圧とともに太るの?

まあ運動してるし
ごはん控えめだし
朝がつらいとか
年頃の女子か俺は

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

ウーバーイーツと太陽光と私

2019 - 08/29 [Thu] - 23:06

ウーバーイーツやろうと思ったら
うちの地域エリア外だった。

私のような貧乏人は生きていく(遊ぶため)には働かないといけない
私は遊びたいのだ!

ウーバーイーツ
待ってるから

そんでこの前の日曜日
たまたま疲れて寝ていたら
営業が来て
太陽光って言いうの?
ソーラパネル貼りません?って来たんで
話を聞くと
電気売れるみたいだし

よくわからないけど
契約した。
あとエコキュート
うち田舎なんでプロパンだし
文字通りだと今よか数千円節約になって
屋根にパネルがつくらしい
ほう~
いいじゃんね
1度きりの人生いろいろとやろうという主義

んで
一度きりの人生の
繰り返し

キロ5

201908291.png

ネコ練習場第2
娘っちが付き合ってくれた。
娘っち5㎞
お父さん7㎞

夜の公園お父さんがキロ5でグルグル走ってきたらやっかいだろ?
まあキロ5
クソおっせえけどw

201908292.png

走りながらみんないなくなっちゃったなとか思ったけど
そうでもないかとか思いながら
ずっと続けてる人って何か思いがあるんだろうなとかいろいろ
思ったり

暑いから心拍数が高かった。
5kmからピッチが落ちないように意識した。
湿度が
高いから多分太った。

以上~

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





今日のキロ5は8km

2019 - 08/26 [Mon] - 19:55

涼しいかも
イケるかもって時はやる事!

最低でもキロ5

201908261.png

走ったら暑かったけど
我慢した。

あと土曜日に御殿場口と夜のジムのイベント10㎞で30㎞走ったので
昨日は寝て過ごしたら
体重が78kgだった。

プロレスラーがマラソンに挑戦してるみたいのは
もうやめにしたい…


せめて74kgくらいになれば4分半でこれくらいできそうだけど
ならないので

やってるのに体重が減らないと
また春みたいに胃潰瘍か十二指腸潰瘍みたいなのに
ストレスでなるんじゃないかと思って
人が思う以上に悩んでいる

マジに


60kg台で速く走るのとか当たり前じゃんとか
性格が歪む

ちなみによく筋肉だよとか言われるけど
体脂肪率は常に18~20%あり
曙とそう変わらない(本人談)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


あれ?御殿場口って5時間で帰ってこれるんだ!

2019 - 08/24 [Sat] - 17:32

今日は夕方からジムのランニングイベントに参加するんですが
レベルが違うのでどっか行ってから来てくださいと冗談で言われたんで
御殿場口へ行ってきました。

5時に起きて6時前に出発

7時半到着
8時ころスタート

富士山御殿場口は夏の間でもルートが長いので一般の人はなかなか厳しいため
駐車場の規制がありません
他のルートはすべて駐車場代+バス代往復3000円くらいとられるので
足に自信がある人は御殿場口へ行く訳です。
私も一般人よりは少し足に自信があります。

鳥瞰図はこんな感じ
201908241.png

かなり下から自力で上がる感じ
富士宮口いいよね

御殿場口は時間がかかるから敬遠しがちだけど
今日はなんかして来いって言われたので!

ダメージ負いたくないので
ストック持参

区間タイム

次郎坊 39分30秒
二合5勺 53分30秒
新六合(青い小屋)1時間36分10秒
七合目(砂走館)2時間22分
山頂 3時間13分

201908243.png
ガーミン間違えて止めちゃった…(・_・;)

途中で富士登山競走不滅の記録を持つ宮原さんが上がってきた。
201908242.png

当たり前かどうか知らないけど全部走ってた。
1時間42分で登ってPB更新したそうです。
僕の3時間13分って
まあまあ全歩きにしては頑張ったと思うんだけど
半分かー
御殿場口知ってる人達 想像できる?
あのコースを1時間42分
凄いことは知ってるけどスゴイ

山頂で少しモタモタして
下山開始
山小屋のお姉さんが素敵なので
無駄におしゃべりして時間浪費

とかしながらも
下山は1時間31分

あれ?
全部足しても4時間45分?

今までなんとなく5時間弱登りにかけていたけど
御殿場口やる気出せば
下山までで5時間かからないじゃん

お風呂とかすっ飛ばして
地元のジムへ到着は15時
あら!
9時間で帰ってこれるのか!

何回も行ってるけど
知らなかった。

あと
たぶん3時間13分って僕のベストね
ニシキさんに会ったけど
ゼロ富士以降調子が良いらしい

俺な…

普通か?

でも少しの早起きで
3時に帰ってこれるならもっと行けるかな
決してすごく仕上がってるわけではない

途中でおにぎり2個食べちゃったので体重はアルプス坂より減らなかった。
湿度な
なかったけど

湿度
あの大量の汗は足から吸って戻ってるのか?


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村












ネコ練 キロ5で7㎞だけ

2019 - 08/23 [Fri] - 20:20

おとといのインターバルやって帰ってきて
体重が75kg台になってやれやれと思ったら
昨日は79kg台になってやれやれと思った。

今日も仕事帰り78.5kgだったけど
仕方がないので
キロ5やってみる事にした。


以下結果

201908231.png

八王子地方 気温が25度とやや低めだったので
わりと走りやすかった。

ここのところ300mダッシュやインターバルのようなものをやっていたせいか
キロ5分の動きが非常に楽で
楽と言っても心拍数はそれなりに上がるけど
150を超えることはなく

気になる点としては
時間がたつにつれ
ピッチが少しづつ落ちて着地の時間が増えることくらいで
8月の練習としては合格

ちなみにはじめから7㎞の予定だったから大丈夫
あと坂道練を繰り返していたおかげか
自分的にフォームがカチッとはまっている


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



インターバル1000x5

2019 - 08/21 [Wed] - 19:57

今日は坂道(アルプス坂)行くか
スピードやるか
迷った挙句に

ネコ練習場へ

300mもいい加減あれなんで

現状把握の1000x5
ゆるめに入ってしっかりと5本やる作戦

結果

201908211.png

4:12 4:12 4:04 3:58 4:01

抑えめに2本
3本目から自然と上げていく方向で
5本目は自然と落ちていく方向になった。


まあ
やったことを評価

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



雷雨でGPS乱れるのね(アルプス坂x6)

2019 - 08/20 [Tue] - 20:40

今日はお休みだったけど
山へ行かなかった。

行かなかったのか行けなかったのか
どうも8月中旬以降は行かないことが多い

疲れちゃうのかな

それとも不安定な天気を自然と嫌ってるのかな

一日ボーッと生きてるのも何なんで

アルプス坂へ
201908204.png


201908203.png
 今日は6本だったんだけど

4本目から豪雨になって
201908201.png

標高のデータが乱れた
雨で乱れるみたい激しいのだと

というどうでもいい情報~

去年と比べてまあまあ走ってるかとか
思っていたけど
去年は引っ越ししていたんだったわ
忘れてた。

明日で1年です。
201908202.png


ネコんち

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


アルプス坂x5

2019 - 08/19 [Mon] - 21:47

特別レースもないんだけど
なんとか夏を乗り切っている感じ

せっかく76kgくらいになっているので
太らないように走っています。

なんとなく75kgに近づくと体調が少し落ちる

短い時間でカロリー使うのって
坂道走っていたらいいんじゃね?

まだ暑い17時にスタート
じわっと5本

201908191.png
 上り下りペースは一定
心拍数は上がってるから坂道走っているのはわかる

201908192.png

こういう感じ


汗だからね
飲めば戻るけど
やらずに増えるよりはマシ

ちょっとずつでも減るのを辛抱強く待つことにします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




山から逃げて

2019 - 08/18 [Sun] - 21:31

疲れてると言えば疲れてるけど
行けないことはなかったけど
今週山へ行きませんでした。

特に今日は朝起きて2度迷ってやめた。

結果14時まで2度寝

15時から10㎞走ったけど
ロードの人達はよくこんな環境の中走っているなと思った。

10㎞どころか8㎞くらいで限界だった。
どうやって30㎞とか走るんだ?

精神力?

10年前北海道マラソンへ行っていたころ
どうやって練習していたのか見てみたけど
富士山の馬返し走ってた。

参考にならなかったwww

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


8月はサボりがち

2019 - 08/17 [Sat] - 21:17

8月はサボりがちになる
理由
富士登山競走が終わって
ダレる

8月は暑い
富士山に行っていたけど
世界遺産登録後は規制で御殿場口しか行けなくなる
(バスと駐車場代を払えば行けるけど)
御殿場口に行けw


御殿場口は長い…

最近富士山の常連さんを見ていると
夏は御殿場口へ通っているようだけど

今月の富士登山回数は2回(御殿場・ゼロ富士)

う~ん
普通か…

僕にはお盆休みはなく(取れるけどw)
他の人がたくさん休むのでバランスとってる
平日は暑い中お外で仕事してるんで
結構疲労がね…

201908171.png

今年は平日 短いスピード練習をすることで
凌いでいるけど

もうちょい頑張れねば

今日はジムで6.5㎞
夕方は行けなかった。

山好きだけど
年中行けるほど好きではないか?
いや
行ってるか?

どこへ行っても飛びぬけた人がたくさんいて
自分の凡人具合にちょっと

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村





ネコ練 300x9 400m-100m

2019 - 08/16 [Fri] - 20:12

週末山へ行こうと思ったけど
結構行ってるし
よく考えたら毎週行くことはなかった。

行く行かないは別として
今日もスピードやって来た。

暑いからこういうのいいわ

おとといと同じ
300m10本な感じ
実際はラスト1本は400m
100mは最後の流し的に

201908161.png

7本目頑張ったら一気にきつくなった。

10本目は400m

100mダッシュは15秒台な感じ

300mはこれからキツイってところで終わるので
しばらくはこれで誤魔化しておこう

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



海から富士山2019 その3

2019 - 08/15 [Thu] - 21:45

ブログ村的にはニーズ0だけど
ニシキさんみたいに
拾ってくれる人もいるんで
3回目の海から登山

僕の場合は
ホント
海から行けばいいってゆるいルールで
古道じゃないと
とか
何回行ってもこのスタイルでOK!

まあ きちんと物事を詰めていかないあたりが
あれだけど
長持ちの秘訣だwと勝手に解釈

201908137.png

田子の浦から5時間10分で水ヶ塚 31㎞地点
そこから更に2時間50分で富士宮口6合目へ(40分休憩込み)38㎞地点

あとは普通の登山だったけど
なんというか
登山シーズン
いつもと景色が違う
いつもってのが正確には微妙なんだけど

渋滞っていうほどの混雑ではなく混雑
僕らはここまで38km 2400m
登ってきていたけど
僕もなんちゃって山へ行くランナー
ニシキさんも200㎞走っちゃう超ウルトラランナー
5時間かけて登る登山者よりはペースが速く
お互いに3時間はかからない感じで到着できそうだと思っていた。

七合目に到着
僕はともかくニシキさんが調子が良い
だてに富士山23回も登っていない
経験ってのは強い

山小屋で少し補給をしたら
血液が脚から胃に集中してしまって20分くらい
めちゃくちゃきつかった。
自然とニシキさんが先行する
そういう時は耐えるしかないね

だけど
これってレースじゃないから揺さぶられて内臓がやられるわけでもなく
消化が終われば自然と血液が脚に戻る
楽になってきて
さらに上を目指す

途中の山小屋でエルワンさんに会ったので
僕らは田子の浦から来たことを話したけど
エルワンさんは一筆書き途中だった。
御殿場口~須走口~吉田口~富士宮口の下山途中 13時間台だった。
ああ
変態の奥深さを実感!
僕らは10時間になろうという所 一筆書き…
恐るべし
僕はよく富士山2登よりは海から富士山に登る方がキツイって人に言うけど
実際はどうなんだろう?

4登している人を目の前にしては
それもよくわからなくなった。

ペースの上げ下げがなく
3回のうちでは一番楽に登っていた。
201908138.png

天候も
暑すぎず 寒くはなく
日差しが出ようとしても僕はまだ出るな!
心の中で思った。
すると雲に覆われたり
とにかく条件は良かった。

11時間切りたいね
そう思っていたけど
10時間45分くらいかな
201908139.png

山頂へ到着
201908152.png

42㎞登ってきてもムチムチした2人(笑)

このミッションこれで終わりじゃない
剣ヶ峰へ行かないと3776m
201908153.png

奥が剣ヶ峰

0mで汲んできた海水を
201908151.png
持って最後の登り

田子の浦から10時間59分
201908154.png

富士山剣ヶ峰到着
時間は4時半を回っていて
混雑はなかった。

あとは明るいうちに5合目へ下ればいいからね
下山中
ミスター富士山の實川さんに会う
201908155.png

ご褒美的な3ショット!

實川さん美女3人にナンパされたとかで
一緒に仲良く下山していかれた。
僕もあと2000回登ればナンパされるのか?


コツコツと老後のために登るしかないな

201908156.png


おわり


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




ネコ練 300x10と100m

2019 - 08/14 [Wed] - 20:00


富士山レポの途中ですが…
せっかく体重が76kgくらいだったので
短いやつで誤魔化してきた。

201908141.png
9割くらいの感じで10本
全部歩き200mつなぎ
最後にやはり9割くらいで
100mやってみた。

甘やかしの練習



201908142.png

やっと田子の浦のむくみが抜けた。

71kgくらいになってみたい。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


海から富士山2019 その2

2019 - 08/13 [Tue] - 16:20

201908111.png

カレー食べて
40分休憩したら
ほとんど今スタートしますくらいに回復した。
いや違うか?w

水ヶ塚から宝永山火口に向けてのトレイル
ここって富士山でも一番上質なコースで
ぜひみんなに行って欲しい
201908131.png

富士山にもこんな一面があるんだと感じるコース
カレーを食べた2人は元気だった。
たぶん
てか僕は元気だったw
ニシキさんに聞くとギリ大丈夫って言っていたので
これは大丈夫じゃないなと思って
気がつかないくらいにほんの少しだけペースというか
何かを下げてみた。

201908132.png

ここまで来たら
ぜったに今日はやらなきゃいけないな
宝永山の火口の手前で思った。
2人の調子もいい

たぶん
僕はいい

201908134.png
ここが一番きついところ
宝永山の手前の直登

201908136.png
ただここを登ると
201908135.png

第2火口~第1火口
そして奥にそびえる宝永山
あそこで2700m
距離にすると残り6㎞弱なんだけど
富士山山頂まではあと1300m登るのか~

水ヶ塚から1時間45分で富士宮口の到着
20分弱休憩

僕のおなかの調子が朝からちょっと悪い
あいかわらずカラダはちょっと弱いなと感じて
201908137.png

この渋滞の中へと進んでいった。

田子の浦
富士山こどもの国 2時間51分
水ヶ塚 5時間10分
富士宮六合目 7時間59分
ここまで36㎞ 2400m登ってきた。

それにしても200kっも走る
ウルトラランナーてのは強いんだなって思いながら
オレの弱さ…
とか感じながら

先へと進む

つづく


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村←更新の励みになります



海から富士山2019 

2019 - 08/12 [Mon] - 07:10

僕が最初に興味を持ったのが2012年
その時は25㎞くらいから大雨になって水が塚で断念

2013年にリベンジ

コースは
201908121.png
こんな感じ

JR吉原駅付近の田子の浦の海岸スタート
富士山3776mを目指す。

富士市推奨ルートや村山古道 須山古道など
いろいろとありますが僕はシンプルに海から山頂へ行けばいいことにしています。
海から富士山なんで

201908113.png

スタート地点
田子の浦の堤防から見た富士山

201908122.png

富士登山競走の山頂までの距離感と比べても
ちょっとかなりのもの
距離で21km 標高で750m余計に掛かるルートです。

地図にある水ヶ塚公園まではロード中心で31km
そこから須山口登山道(御殿庭経由)で宝永山の火口へ
すぐ横にある富士宮口から山頂を目指す感じです。

当初
僕は単独でやることにこだわって
2回目で登頂
もうやるの嫌だなとか思っているけど
なんか友達が熱い気持ちでやりたいと思っていて
僕もそれに合わせられる仕上がりを見せているときのみ挑戦しています。

海から行くと
標高だけだと富士宮口1200m登りの3回分になり
少なくても富士山2登りよりはキツイです。

最近は超ウルトラランナーにはかなり流行っているみたいですが
僕はカラダが弱いので
たまにでいいです!

そんで
今回のパートナーは
200kmとか走っちゃうニシキさん
201908123.png
2度くらいチャレンジしていたみたいだけど
天候やら何やら2回とも山頂へはたどり着けていなかったので
今回はお供

なんでいけなかったのかは僕の中では理解できていました。

まずは天気
7月下旬から8月上旬の一番お天気が安定するときが
一番やりやすいです。
富士山では特に水ヶ塚付近から宝永火口近辺は雲が湧きやすくて
厚い雲に覆われて
雨に降られることが多いです。
この時期であれば強い高気圧の守りを得て
山頂へ行くことができます。

次は単独行
これって意外と難しい
12時間くらい一人で走ったり歩いたりしていると
大会ではなく
やったことある人はわかると思うけど
気持ちがいろいろと揺れます。
だってやらなくてもいいんだもんwww

水が塚31㎞地点でかなり満足しちゃいます。

ルート
これも地図で確認していても十里木の別荘地付近が難しい
少し迷うと嫌になっちゃいます。

まあいろいろで
今回はニシキさんのお手伝い

午前3時にそれぞれ水ヶ塚公園駐車場で集合(1000円)1時間以内は無料
車1台に乗り合わせて田子の浦へ向かいます。
終電でJR吉原から目指すパターンもありますが
僕は夜間走苦手なので(怖いし)
いつもこのパターン

5時過ぎに
田子の浦周辺へ

201908124.png
可哀想におじさん
警察にお墨付きもいただきます。

これは欲しくても誰もがもらうことはできません
赤点滅無視だそうです。
カナダで4回車に乗っただけで運転免許を取ってしまった僕は
未だに交通標識等やや弱いです…

ずいぶんと時間を取られてしまって
5時半に田子の浦をスタート
気分は…

まあ
お巡りさん言っていたけど
事故に遭わないようにお知らせ代7000円ってことで
僕の中でいやいや理解しました。
ってことで
本来無料なのに参加費が7000円になっちゃった。

市内の道を10㎞弱北上
途中でセブンイレブンがあったのにつぶれていた。
自販機は豊富にあるので
水分の補給には困りません小銭はたくさん必要

やがて18㎞地点
UTMFスタート地点の富士山こどもの国に到着
201908125.png
富士登山競走くらいの距離感に ここまで約3時間弱
201908126.png
ろっくんがお出迎え

やがて十里木の別荘地で何やら人だかりを発見
近づいていくと
外人が日本人に注意されてる
言葉が通じていなくて
どうもアメリカ人で夏休み富士山へ登りに来たみたいだけど
道の事でお互いに通じなくて困っていたみたい
日本人のおじさんに
僕らも富士山へ行くと告げると
じゃあ連れて行ってあげてって
簡単に言うけど
201908127.png
結局合流w

聞くと日本には初めて来て4日間滞在
そんで昨日の夜にJR原駅へきて
海から富士山を目指していました。
4日!
はじめて!
いきなり海から歩いて山頂?

アメリカ人のこういうめちゃくちゃなところは
僕は結構好きで
20歳の頃に1年間カナダへ行って影響を受けたことが
僕の比較的無計画な旅の原点

彼とは30分ほど進みましたがスピードも違うので
お別れしてやがて水ヶ塚に到着
201908128.png
31km 5時間10分
ここで置いてきた車エイドで休憩
カレーも食べました。
201908129.png

疲労は少なく
いい感じで後半に挑めそうです。

つづく

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村←更新の励みになります。






海から富士山 速報てきな

2019 - 08/11 [Sun] - 09:56

2年に一回くらいやってみようかな~っておもう
海から富士山を登る
ゼロ富士(Zero to Summit静岡)

5回目の挑戦で
昨日3回目の登頂に成功しました。

失敗の記事2012

201908113.png

あそこへ行く

201908111.png
31㎞地点 水ヶ塚ですでに足が細く変化

201908112.png

海から水を運ぶ作業終了

201908114.png

興味のある人やってみて


詳細はニーズがあれば書きます。


いや

書くか


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

あたまが悪い問題

2019 - 08/09 [Fri] - 18:58

残念なことに僕はアタマがあまりよくなくて
いろいろと苦労しているんです。

たぶん…

それを感じていないほどアタマが悪いw


走る人や登る人は
アタマのいい人が多くて
僕は頭のいい人に憧れるわけです。

いいよな~って単純に感じるんですね

子供のころは
勉強できないとちょっと困った感じだったけど

大人はさ
なんだか毎週休みに富士山行ってるだけで
褒められたりして

それも度が過ぎると
富士山で久しぶりに会った人とかに
ネコさんみると安心するとか
ホッとするとか
よくわからないけど

野生動物に会ったかのような

いや違うか

アタマが悪いと思ったのは

実は数年前から
山へ行ったり大会に参加するときに
準備が全然出来なくなっちゃって

俺のアタマどうしたのかなとか考えていたら



なんとなく行くのも嫌になちゃって

めちゃくちゃ行ってるだろ!
ってのは抜きにして

秘かに困っていたんです。

去年のUTMFも今年の阿蘇も
なんだか全然
準備が出来なくて
それに関わる行程すべてが混乱していたんです。

それがいつだか
ごく最近なんだけど

荷物の準備を帰りの私服の準備から逆にやるようにしたら
なぜだか
サクサク進むようになって

帰りのイメージを整えると
全てまとまってくる


なんだろうか
結局 アタマが悪いのでよくわからないんだけど

アタマが悪くても続けてると答えが導き出されることも
あるみたいです。


明日の準備しなくちゃ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村←更新の励みになります





今年は意外と調子が良い件

2019 - 08/09 [Fri] - 07:47

富士登山競走に向けて
まじめに練習したけど
意外と体重も減らなし
困っていたけど

例年通りにレースが終わったら
体重が少し動いた。

まあ体重はいったん置いておいて
体調が例年に比べてすこぶるいい

足のむくみ
特にふくらはぎのケア
寝る前に軽くマッサージは同じだけど
201908092.png
(汚い絵で失礼)

C3FITのコンフォートゲイター
家でのリラックス時の使用に効果的

もう10年前くらいに買って
以前は使用していたけど
最近は使っていなかった。

明らかに朝起きた時に足が楽

浮腫みも減って足が少し細くなった。

グラファイトバンドはどうやら大砂走りで養分となった模様で
古いタイプを使用
泣く泣くもう一つ購入 僕はないと困るので…

201908091.png

坂道少しだけど毎日走って
汗が全身からかけるようになったのでカラダが楽
以前はアタマばっかりかくので嫌だったけど

今は指の甲とか脛とか色々とかくので
全てが機能している感じがします。


明日は6日ぶりの富士山へ行く予定です。

それでは
みなさんごきげんよう~

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村←更新の励みになります

今日のネコの餌

2019 - 08/08 [Thu] - 22:34

朝食
ごはん
餃子2個
納豆
プロテイン 477kcal

昼食
アイスコーヒー
ベーコンチーズバーガー
ささみ揚げ 529kcal

間食
コーラ

夕食
ごはん
豚肉
納豆
味噌汁
赤ワイン(グラス)
とりの南蛮漬け2切れ

間食込み 885kcal

1891kcal
野菜が圧倒的に少ない



今日は結構食べちゃった。

あさって富士山へ行くので

今日はレスト
回復の日


ジムでサウナだけやって来た。
体重は76.3kgになった。

坂道練の効果か足が少し締まってきた。
メタバリアスリム買った。

睡眠第一
今年はたぶん調子が良さげ


それは明日~

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村←更新の励みになります

我が家の財政再建wと東京マラソン抽選と

2019 - 08/08 [Thu] - 07:13

2008年にブログをはじめて
それは順調に遊びまくっていたのですがw
うちのお父さん
学費とかあまり考えずに遊びまくっていたわけです。
子供が公立高校へに行くとばかり思っていたのに
行かなかった…
ヤバい学費ない…
そんな時
富士山遊びで事件発生
2013年の記事
僕とmakoさんはこれの第一発見者で
役所等にmakoさんが通報

僕はYouTubeに動画を上げたのですが
その動画がお隣り韓国経由で炎上
一晩で50万再生
逆輸入で日本へ
コメント欄はハングルのコメントがいっぱい
翻訳するとお決まりの日本沈没おめでとう的な…
ホントお決まりだな

1週間後テレビ局からいろいろと連絡があって
結局
10日後くらいにニュースに
201908081.png

僕の動画は200万再生とかwww

この時にyoutubeお金になることを知って
登録
この動画は結局台湾のテレビ局がコピーして
アップロード
僕を盗作で訴えてきて削除
僕の動画なのに1秒長いからわかるだろうに
大きなものと戦っては勝てません

世の中ってあれだな~とか思ったけど

富士山がヒントをくれた!

僕は登録してユーチューバーにw
いろいろと考えて動画を上げると
1日100円とか入ってきます。
あれこれ稼げるんじゃね
またいろいろ考えて毎日動画を上げてると
やがて1日900円
ついには1日8000円とか入ってきた!

やべーこれ!
高校の学費が毎年70万円
どうしようと思ったけど
結局
私立の学費全部くらい稼げちゃいました。

それにしてもお金にはならないブログを毎日更新しながら
えらく収入になる動画を上げると
どうしても動画中心の生活に

毎日20~30本
つくって動画をあげるwww

だって収入が

ブログも付き合いとか大事なんでやめずに続けていたけど
僕の走力が落ちた時期と合致!
これが真実だ(笑)

結局ジャンルごとに14チャンネル5000本まで動画を上げた所で
全てのチャンネルが削除
ホントにめまいがした。
ある意味失業だ

ヤバい大学の学費もこれで行こうと思ったのに

学費は銀行が貸してくれますが
毎年キツイ
しかも下の子供も私立高校へ

ああ

そんな時に自宅マンション売っちゃおうかな~
15年住んだけど買値よりもあれで売れるらしい
うちの地域はリニア新幹線の駅ができるんでプチバブル状態

たまたま住んだところが良かった。
結局買値よりも50万だけ下がったけど
7か月後に売れました。
ローン完済(マンション・学費)と管理費等から解放された。
去年の夏の話
そんで中古の家を購入
銀行がお金貸してくれたので相殺せずに低金利で
全額

あれですよね老後までに2000万円にすればいいんですよねってことで

来年からもなんかやろうかなと思っているけど
それはまたうまくいったら数年後にでもお知らせしますwww
カタチはともかく富士山には助けてもらっています。
美談ではないが 汗

そんなこんなで
走力は落としたけどそれは生きるためとか
今は別にやることないんで
マラソン頑張ります。

お父さんが遊ぶ金欲しさに家族を振り回す話
家族も面白がっていますねで
まあいいよね

たぶん


あと東京マラソン抽選はずれた。
それと引っ越しちゃったので都民じゃなかったの忘れてた。
あとは一般と2次待ち


神様がタイミングだと思えば当ててくれるかもね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村←更新の励みになります。



今日のネコの餌とアルプス坂概要

2019 - 08/07 [Wed] - 21:48

まずは今日のネコの餌


アイスコーヒー(大)セブン
野菜ジュース(濃いやつ)
BCAA プロテイン
塩飴1個
麦茶 水


コストコのピザ1枚とペプシ


ヨーグルト
ごはん
餃子
トマト煮

以上ネコの餌

昼間思い切りジャンクな大きめピザを1切れ食べたら
えらい満足感だった。
これから思い切りジャンクを1個てのもありだと思った。

そんで最近よく登場するアルプス坂の紹介

町田街道から小山内裏公園へと登る700mで47m登る歩道
スーパーアルプスの横を登るのでアルプス坂

201908071.png

スタート 上のマンションは去年まで住んでいたところ
あれの8Fくらいまで走るイメージ

2019080723.png
このへんまではゆるい

201908072.png
ここから3~5%って感じ
201908073.png

トンネルを抜けると
201908074.png
スーパーアルプス

201908076.png
傾斜は6~7%くらい

201908077.png
7-8%くらいに上がる

公園に入る
201908078.png

ここからは10~12%くらいかな

201908079.png

2019080710.png
遠くにハセツネコースが見えます。

今日も4本
188m登りました。


暑いけど700mならば頑張れます。
軽いインターバル的な
膝上の内側とお尻によく効きます!
ひざ下すこしだけ細くなってきた。

来年の富士登山競走まで平日は
ここばっかり走れば
鍛えられそう
4本やると50分弱 約7㎞の坂道練に
いずれ本数も増えるはず


おわり

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




ネコさんの食事

2019 - 08/06 [Tue] - 21:15


201908068.png
プロテイン1杯

9時

201908062.png
BCAA 夕方にもう1個

201908069.png
熱中症予防 アメ1個

10時
201908063.png

キレートレモン
ちびちび行くと13時くらいまで持つ
カロリー少な目
水は随時
クエン酸とビタミンcが常時日焼けした体に効果的
12時
熱中症予防タブレット
結局4個食べた。
201908064.png

13時
お腹が空いたのでコンビニでスムージー
201908065.png

15時
201908066.png
セブンのカレーとささみ揚げ

19時
201908067.png
チューハイ500ml
タコ焼き2個 レバ2切れ
焼肉1切れ サーモン2切れ エビ3個
350mlチューハイ追加

練習は
アルプス坂x4本 200mD+ 7km


比較的平均的な食事

帰宅後体重は78.6kgで
水飲み過ぎなのかやや増えていたw
カレー食べたからかな

練習後76.5kg

練習後食べて飲んだので78kg

毎日こういうのは
割と限界なんだよね…


まあ何か食べると2kgくらい増えるイメージ

断食に近くないと痩せない

ん?
食べすぎ?

マジでお米とか小麦粉食べるの怖い

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




今日の体重など

2019 - 08/05 [Mon] - 22:30

なんというか
先週末3連発で山~海~山行こうが

この週末
御殿場口へ2日通おうが

僕の体重は今78kgだ!

どうだ参ったか!

もう俺は参った。

何が78kgなんだ!

201908051.png

このカメラは僕だけ大きく写るカメラ(鴨走応援)

201908052.png

真中は富士山的には普通の人
右は何故かいつも走って登る人
左はきのう御殿場口を2回登っていた人
御殿場3登ってなに?

富士山には素晴らしいヘンタイの世界が広がっていて

一緒に行ったカメさんによると
ネコさんはこの場所では極めて普通に見えると

普通の人は嫉妬心から
今日もトレミ15%やったけど
40分でバテた。

次走は大田原マラソン
何も考えず富士山で鍛える

僕のブログアクセスは普通に戻った。
201908053.png

ではおやすみなさい



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村←お帰りへブログ村などいかがですか?



201908054.png

なんで俺2倍くらいデカいの? そうか!遠近法か
いやカラダを斜めにするのか?
どららさんとはハセツネ30と富士登山駅伝での遭遇率が高い

白たまごと茶たまご9時間ぶりの富士山へ

2019 - 08/04 [Sun] - 20:02

昨日22時に富士山御殿場口から帰宅して
UTMFのテレビ見ていたんだけど
23時に娘がバイトから帰宅してきて

悪いんだけど
明日の朝4時半に起こすから
富士山

えー

じゃあ今から行く?

ああ
そっちの方がいいわ!

でもオレ酒飲んじゃったから

いいよ運転好きだから

そういう頼もしい言葉をいただいたのは

この方です。
201908041.png

白たまごさん

巷ではいやいや連れて行かれたのではと噂ですが
事前に自らバイトを休みになられて参加されました。

家族サービスに

嫌々ではない証拠写真です。
201908042.png
1時間10分で中継所に到着されて喜んでおられる写真




3時ちょうどに御殿場口新五合目に到着
ホテルハンサムネコ車中泊で
6時起床

朝からカップラーメン食べれる?

私そういうの全然平気なんだわ

201908045.png
カップヌードルは白たまごさん カップヌードルみたいなものは茶たまごさん

201908043.png

あたり一面見渡してもこんな汚い車ない
(笑)事情は省略

ニシキさんにあって
201908047.png

キタタン以来のシシャモもらう

登山口入り口では
いると思ったと約束もしていないのに
1月に75kg切ったらくれると言っていた田子の月をいただく
どららさんの
こういう粋なところは素敵だと思った。
いないかもしれないのに持って歩いてるみたいな
201908046.png
ですが私は現在78kgですと正直に伝えると
正直者には田子の月をあげましょう~みたいなw
言ってないけど

201908044.png

茶たまごさんは
毎日神様にお願いしている甲斐もあってか
最近髪の毛が増えてきた感じがします。
もうちょいです もう少し頑張ってお願いを続けます。

富士山へ9時間ぶりに何をしに行っていたかというと
富士登山駅伝の応援へ行っていました。
201908048.png

バーティカルの皇帝 宮原さんの走りはスマートで美しいとは

白たまごさんの感想でした。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村







速報!富士山でキロ4切りました。

2019 - 08/03 [Sat] - 23:20

やー
今日の富士山は
マラニック
富士登山駅伝
応援で集まるヘンタイ達で
日本一の変態密度だった。

僕はカメさんと御殿場口をゆっくり5時間かけて登山
途中に起こったこと
先月友達(FB)になった200回くらい登ってるヘンタイさん
今日は御殿場口2回登ってた。
しかも2回目僕らが先に出発したのに
八合目で抜かれたwww

201908034.png
この前1000回達成したスズキさんや
走って登ってる加茂さん
野沢さんは初めまして
他に1400回の都倉さん

そして我らがヒーロー
ヘンタイまこさん
201908032.png
明日の駅伝に参加するのに
8合目宿泊だけど
散歩で私服で山頂へやってきて
このポーズ(笑)意味が分からないけど
この人
友達でよかった。

201908033.png
撮り直し
普通の山頂写真

とにかく
富士登山駅伝御殿場駅から山頂へ
そして下山を4時間45分で行わないとダメ
富士登山競走は4時間半で登ればいいじゃん
レベルが違う
選手はみんなフルマラソン2時間40分くらい
かつ山が走れる
大砂走り区間は3.6㎞をトップの自衛隊は7分台で下る
意味が分からないレース


僕も大砂走り
本気出してみたけど
1㎞3分台を出すのがやっとだった。
データ
1㎞で389m下る砂の道
全力で脚を広げる
ピッチ134 ストライド189cm

201908031.png

やー
富士山はホントに面白い

明日は7時間ぶりくらいに富士山へ行ってきます。

夏大好き


にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


来年の富士登山競走に向けて動き出しました。

2019 - 08/02 [Fri] - 20:54

富士登山競走~塩出し昆布(救護)~燕岳
ちょっと久しぶりに
変態スケジュール
特に燕岳は
ウーロン茶を飲み過ぎで
ふくらはぎ1.3倍みたいな感じで
こりゃ
当分ダメだなとか思っていたんだけど
レポ続きで書きませんでしたが

実はものすごく調子が上がっています。

月曜日 アルプス坂x3
火曜日 アルプス坂x4 タイムアタック自己ベストタイ
水曜日 アルプス坂x4
木曜日 トレミ15%20分 500mx2

今日はお休み

さっき整骨院行ってきたけど
なんでか足が全然張っていないって

やっぱりあれか
レースが終わっての解放感と
週末すべて使ってやりたいことを全部出来たのが効いたのかな~


今週に共通している事
日中もお外仕事ですから
本来はぐったりの時期だけど
仕事帰りなんならもっと熱い中走りたいとか思う変な思考
700m(40m+)と
短い登りなのですべてつま先走り

疲れちゃって寝るのが早め
ふくらはぎの調子を丁寧にケア

この丁寧にケアが効いてるかも


もっと熱い中走りたいとか
ちょっとアタマが来ちゃっている可能性もあるけど

まあ
体重だけは調子が良くても悪くても減らない

そういう生き物だ

明日は富士山
来年はやる


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

38時間耐久な週末 富士~江の島~東京~燕岳

2019 - 08/02 [Fri] - 08:05

金曜日 4時半起き 富士登山競走

土曜日 5時半起き 人間塩出し昆布マラソン
救護ランナーをやったあと大船で打ち上げ
17時半にお先に失礼して

19時から東京駅で3時間飲み会(今ココ)

いつも たーはるさんが東京へ来られる時にマルさん
中心に誘ってもらう飲み
飲みって言っても今日の僕の予定は終電で北アルプスがあるので
ウーロン茶で我慢する
富士登山競走で完走しないと
この飲み会お葬式みたいになっちゃうと思って頑張ったというのも
1つあったり
アレキさんが今月は200㎞トレミってるとか
どうも登っていると痛風の痛みとか楽らしい

どうもブログ村のある一部の世代の方々には
僕は極悪人でどうしようもなくメンドクサイ人という評価らしく
身に覚えはあるというかないというかwww
身の覚えがあるとすれば悪い意味で正直者だなとか
そういう感じ?

富士登山競走の話を気持ちよく聞いてもらって
22時に少し早く失礼する

全力ウォークで東京駅へ
23時半には帰りたい
結局23時20分に自宅へ到着

お風呂と登山の身支度を終え
日曜日日付けが変わって橋本駅へ
まだ眠くない
けどウーロン茶の飲み過ぎで目茶苦茶トイレ近い 
0時20分
Junさんと合流
即出発
台風が通過して
行けるか行けないか
心配だったけど
安曇野へ
4時半に登山口到着
201908029.png

眠くて…
こういう時にUTMFでの寝ない経験が
活きてるような?
あっでもオレUTMFエイドで寝まくるんだったなとか
登りいちお前を歩くけど
眠くて道がいまいち見えない
やがて…
おいて行かれる
2019080210.png

天気も悪くないけど
よくもない
201908022.png
山が見えてきた。

201908023.png

燕山荘はスルー
いろいろとモタモタしていると
すぐに置いて行かれる 笑

201908024.png

201908025.png
Junさんお花とか興味ないのかな~
とか
お天気悪化する前に燕岳山頂へ行きたかったみたい
201908035.png

山頂は遠目からの美しさに比べて
地味で狭い

イルカ岩
201908021.png

お天気すっかり曇っちゃったけど
雷鳥現る
201908027.png

201908028.png

201908026.png
シャクナゲも咲いていた。


朝10時には下山して
あれやこれや
小仏トンネル 談合坂の渋滞で眠くて
死にそうになりながら
なんとか夕方帰宅

学生かよっていうスケジュール
やりたいこと全部やった。

46歳夏

まだイケるなって思った。

みなさんパタパタしちゃってすみませんでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



人間塩出し昆布マラソン救護ランナー

2019 - 08/01 [Thu] - 08:05

金曜日富士登山競走が終わって
打ち上げがあったんだけど
ちょっとそれはキャンセルしました。

行きたかったんだけど
実は翌日はまた5時半起きで江の島に行かなければならず
何ならそのあと飲み会が2本そのまま終電北アルプスへ行く予定がありまして

ありましてって
いれたの自分だろ的に

ブログを始める前
人間塩出し昆布マラソンは1回2007年に参加したことがあって
要は5kmまたは10㎞走って
一番痩せた人が優勝ってレース

当時から太っていたから
参加したけど
よくわからずに5㎞マジ走りして全然減らなかった(笑)

あっ
救護ランナーってちょっとかっこいいじゃん
怪盗さんの奥様のチカちゃんに経験豊富なベテランランナー探してるとか言われて
経験豊富なベテランのランナー ちょっとかっこいいじゃん

江の島へ小田急線で
20190812.png
台風で中止と思ったけど
あった

201908011.png

一回出たことあるので
様子はわかります。
特に最後尾かはわからないけど
2時間近く海辺をウロウロしていればいい理解

僕は元々海の男にあこがれて
高校時代にウィンドサーフィンとか逗子でやっていたりとか
マラソン初期は富士山でなくて湘南をウロウロ走ったりしていたんだけど
鎌倉?山じゃん
海でしょくらい海だった。

富士男になったけどね人生って不思議

そんなで集団行動がやや苦手気味というか
単独行動が過ぎる私
みんなで楽しそうな写真にはほぼ写れていなくて
台風で荒れ気味の波打ち際で戯れていたもんで
20190813.png
集合写真は
江の島駅のものとか

201908012.png
踊ってんなーとか

肝心の救護の方は
何事もなく
最近100マイルとか山とか
ガチンコなレースばかり参加していたので
走り始めたころの感じ懐かしく感じながら
半分以上歩いて
10kmを無事にパトロール完了

なんだか
一緒にいるのに肝心な時に電車で寝ていたり
打ち上げも少し早めに切り上げて
次の宴に向かってしまったので集合写真的なもの
俺あんまり写ってなかった(笑)失敗した。

そんでもとても楽しかったです。
みなさんありがとうございました。


海はいいよね~って思いながら
東京駅へ向かう

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



 | HOME | 

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事