![]() |
トップページ > 2019年10月 | |||
富士山131回目
今回は登り始めて
レジェンドの都倉さんと一緒になって
1時間弱七合目までご一緒させていただいた。
ちなみにこの方
63歳から本格的に富士山登りだしたようで
広河原~北岳~間ノ岳~農鳥岳~奈良田日帰り
5回とか
今年はすでに90回くらいだったり
もうあと10回くらいで1500回だったり
せっかくなんで色々と教えていただいて
電話番号まで
僕のたくらみ実行中なんでw
もう俺はだめだ~って毎回言いながら1500回登ってる都倉さん素敵
七合目で俺は遅いから先に行け^って言うんでお別れするときの写真
しばらくは調子よかったけど
8合目過ぎて
お腹が空いちゃって
一体いつになったらお腹が空いてダメになるのに気がつくのか…
レースと言い遊びと言い
おにぎり1個では足りなかった。
おにぎり1個やっと食べていたら
この前1000回を達成した。鈴木さんに抜かれた。
2登目らしく
がしかし
お腹が空いてついて行けず
ピンクは静岡マラソンの42㎞のイメージ
山梨側はびっしり雪だけど
南斜面の富士宮口はこんな感じ
山頂でパシャリ
剣ヶ峰へは行かず…
ブル道
雪のない七合目以降は
大雨の影響で砂が流されて
岩が多数転がっており
下りにくかった。
須走と同じ来年またブルが通ると直ると思うけど
登山口の方が下りやすいかも
先週と打って変わって
常連さんばかりになってきた。
そろそろシーズンも終わりだ
なぜか今になって10月4度目の登山
しかし痩せない
今年
現在12回
内訳…
吉田口2回
須走口1回
御殿場2回
富士宮口7回
(ゼロ富士1回)と控えめ
にほんブログ村
15kmの部(ジョギ超え)
キロ5でこんなにキツイというのは
マジでフルマラソンとか無理…なんでこんなに心拍数が上がるんだろう?
それはデブだからです。
タイムだけ作った感じで
79kgは重たい
にほんブログ村
なんとなく走っています。
今月はなんとなく走ってるよ
うまくいけば200㎞行くかなー程度に
これくらいだと
太っていくし
走力も下がっていくという
なんとも悲しい物語www
富士山に3回行ってるのが意味がある
通勤ラン7回も意味あるし
88回乗車も意味がある
ジョギは意味があるかも
にほんブログ村
富士山130回目
富士山行っていれば勝手に仕上がる
まだ継続してるんだろうか
きのうの10㎞を夜にやって
あわよくば
新しいターサーを準備して
3枚ある よこはま月例の一番古いやつを準備して寝ましたが…
朝6時に起きたら
走る気持ちがwww
著しく低下していたので
富士山をウロウロしてきました。
五合目まで11月くらいまで行けます。
台風の影響はこの時期だと大丈夫みたいで
雪解けの凍った地面を水が流れるのとは違いみたいで
ほぼ無傷でした。
ただ
紅葉は強制的に落葉させられていて
全然きれいじゃなかったです。
10分に1人くらいのペースで登山者に追いつき
この時期の須走口にしては人が多かった。
途中おにぎり休憩を入れて
2時間50分で山頂へ
はじめはまずまずだったけど
途中から疲れちゃった。
富士山行くといい顔してるな
忙しいのにもうすぐ80kgだぜ!イエーイって顔してる
そんで
急いで帰って2件だけ
ピタッと止まったので
ラグビー気になるし
スパッと帰ってきました。
ジムが行くことなくなっちゃったな~
ちょっとコース変えないとな勿体ない
にほんブログ村
業務連絡 10kmの部(ジョギ超え)
デジタル革命が叫ばれる中
今度は是非10㎞をやってくれというジョギンガーさんの
無言のメッセージをくみ取って
私も頑張ってきました。
危なかった。
にほんブログ村
惜しい!5㎞26分きりならず(ジョギ超え)
朝から腰痛いし
重たいし
気持ち悪いし
へんな事させないで欲しいw
とりあえずジョギ超え
26分切れなかった。
にほんブログ村
目指せジョギ超え
レベルアップしてる!
これは大変だ!
近々
月例マラソンでも出て
記録更新しなくてはいけない
出来るかな~
本日通勤帰宅 10.89km
今月 102.5km
にほんブログ村
オタクってすごい
うちの坊ちゃん
オタクというか
今の子と言うか
興味をもって検索しだすと
どこまでも掘るというか
言ってもTwitterとかだけど
8時間調べたらしい
家へ帰るとやたらと詳しくなっていって笑った。
きのうメールで養生テープかってきてッて言うんで
買ってきて
本日お休みでしたから
昼間少し働いてから
作業を見学
何を隠そう
家は川のすぐ横w
上流域なので激しいやつじゃなさそうだけど浸水はあるかなと思って
車は高台へ避難させました。
何やらそれぞれ(嫁以外)せっせと作業して
今うちの周りにはペットボトル1つ落ちていないそうです(娘談)
うちの場合は
風もそうだけど雨なんだよね
八王子
気温だか降水量だかわからない数字が並ぶ
これまんま行ったら
終わると思うわ
えーと
走る方ですが
今月は現在71.5kmです。
まあまあじゃね?
ハセツネ中止になりましたね
コースが悪ければコース上の倒木が
たいてい台風のあと高尾なんかでも倒木の被害すごいから
山へ行く人ならイメージできますよね
残念だけどこれは仕方がないよ
変な気を起こさない方がいいです。
今回の台風は違うと思う
物資はすでに子供たちが買い出しで調達していたんで
私は明日用にビール6本とチューハイ2本買ってきました。
とりあえず明日は朝からゆっくりして
様子を見ながら考えていこうと思います。
被害が少なくて済みますように
にほんブログ村
にほんブログ村
いちお走ってるけどね
9月は145㎞くらいしか走らなかった。
今月は反省して
通勤帰宅ランを開始
と言っても
御殿峠を毎日越えていくのは自信がないもんで
相原駅から八王子みなみ野駅間は電車を使うw
自宅~相原3.7km
みなみ野~会社1.8km
片道5.5㎞をうまく使うって言っても
うまく使えてるのかどうかは知らん…
富士山にも2回行って
今日で55㎞
とりあえず250㎞くらいが目標
走ることがなくなる生活って
考えられないことないけど
体重は100kgになると思う
行き帰り一部走って
富士山も行って
14連勤とかしてwww
痩せると思うじゃん
79kg
まあ楽しく生きてるので
それでいいか!
あとUTMFのポイント10って持ってるのな
行くかどうかはよーーーーく考える
成功も失敗もして今僕がどのくらいの走力がどのくらいかは
誰よりもよくわかっているので
メンタルも含めて
70~80kmならばいつでも行けると思うけど
100マイルは全く別物
キタタンみたいな短いトレイルをおりゃー(心の声)って走る方が向いてるんだよね
急に気持ちが変わること多いから
準備だけは続けておく
にほんブログ村
富士山129回目
お天気いいし
チャンスはあまりない
イマイチ気分は乗らないけどトレーニングと割り切って行ってきました。
須走口へ向かうと
自転車レースで通行止め
意外と迷惑だな大会ってw
自らを振り返るwww
仕方なく
富士宮口へ移動
駐車場は第1第2とも満車
スゴイ人だった。
あと東名高速が渋滞で
行きの朝に時間の渋滞は初めて(秦野中井~足柄PA)
左ルートを全面通行止めにして何かやっています。
早く帰って
ウ~バ~様やりたいので
今日はTT的にスタート
キツイ
7合目 35分
もう一個 7合目 51分
八合目 1時間4分
九合五勺 1時間30分
山頂 1時間44分
大きく息を吸っていたら喘息の軽いやつになった…
山頂ではレジェンドの皆さん
下山は走って御殿場口~宝永山馬の背経由で戻りました。
奥は伊豆半島 手前の山は愛鷹山です。
練習結果
一番早いときよりも15分くらい遅いけど
チャレンジしてよかった。
さてお楽しみ
行ってくるから
にほんブログ村
富士山128回目
何も考えずに富士山へ通っていれば勝手に仕上がるんだけど
何か考えるんだわ
アタマが悪いくせに…
どうも夏の登山シーズンの混雑と
規制やら
苦手
この時期に登っていいのかって言われるとあれだけど
かなりの人が登っている
ただし
吉田口の事故の影響か
9合五勺~山頂の区間は迂回が必要です。
御殿場行くかなど
静岡県だか環境庁だか文化庁だか浅間神社だか
とにかく事故防止の工事をするのにも
意見があれこれで大変らしい
結局この期間しか許可が下りず3年がかりで
工事をするそうです。
1件の事故じゃ動かないんだよなって怖いこと言ってました。
この時期の富士山はいろんな話が聞けて
勉強になります。
秋はとにかく空が綺麗
雲の切れたところ
宝永山荘は営業中
常連さんと少しだけ戯れて
帰宅しました。
久しぶり(1か月半)なので
ちょっと慎重に
最近何をするにも慎重
そんでミスるwww
慎重ってのが普段通りじゃないんだよね
自信がないとか
いろいろ
シーズンではありませんが加茂さんが山頂のガードマンの仕事していました。
富士山で鍛えてるから静岡マラソンに参加して
4時間半だった話
面白かった。
にほんブログ村
にほんブログ村