fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 2020年09月  

ルーティンの必要性…

2020 - 09/30 [Wed] - 20:50

あまり言ってなかったけど
僕は3年前くらいから山へ行くときに荷物が作れなくなったんですよ
何を持って行けばいいのかわからなくなって
とりあえず全部持って行っちゃうとか

実際問題2018年のUTMFの頃が一番ひどかった。
あの頃は自宅マンションの売却やら学費捻出やら
銀行行ったり不動産や行ったり
我が家の財政再建とか言って楽しんでいたけど
もろもろ
自分のキャパ以上に自分発信で問題を抱えていてw
おそらくアタマがついていけなくなっていたみたいで


その昔は自分は割と柔軟で
何があっても大丈夫~
だから靴と食料とリュックがあればOK
そう思っていたけど年もあるのか
ちょっと変わって来たんですね45歳くらいからかな

その状態2年くらい続いて

去年か今年かな
解決しました!

荷物の準備を帰る時の服装から準備することで
逆算で必要なものが導き出せるようになったのね!
よくわからないんだけど

何度行っても迷っていたけど
帰りの服をはじめに揃える事で、すんなりと解決するようになったんですよ

なんだろうね

それ以降は
行動自体にルーティンを設けるようになって
そうするとサクサクと物事が解決していく

あー
ルーティンってこういうことなのねって
わかったというか

そんで今は
1日の流れの一部をルーティン化する事を自然と行っていて
比較的スムーズに過ごせているという話でした。

荷造りが出来なくなっちゃって…
あれって何だったんだろう

最後にマラソンブログですから
今年の走行距離を晒しておきます。

202009301.png

2020年3月・・・4km

8か月がっつりとサボった。
今月はまずまず

2017年12月600㎞走って 
その後も割と順調に練習してからの
静岡マラソンの失敗とUTMFの失敗
もろに準備が出来なくなっていた頃で

これホント不思議なんだけど
ちょっとメンタル的な負荷があったのかな

今はルーティンのおかげで割と良い感じってお話

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村






今年3度目の甲斐駒黒戸尾根

2020 - 09/30 [Wed] - 08:00

8月1日にジムの友達に誘われて
久しぶりの黒戸尾根へ
それから数えて今年3回目黒戸尾根へ
トータル6回目

黒戸尾根って
簡単に言うと中央道からやたら近い場所から登れる
南アルプスでは一番登りやすい場所にある登山道

202009291.png

高速下りて20分とか
そんなで南アルプスに登れたらみんな行くでしょ!

ところがどっこい

高速から近いってことは
標高が低い774m 
そして甲斐駒ヶ岳は2967m
だいたい2200m登るのね

たとえば富士山吉田口2300mくらい
そんで富士山頂は3776m
1400mしか登らないのね…剣ヶ峰まで行ってもね

富士山で言うと御殿場口
ここが1400mから3776mまで登るから
高低差はほとんど御殿場口

202009292.png

あと強引に例えると
吉田口馬返し1450mだから
2300mだから これもだいたい黒戸尾根と一緒

まあ
そんな感じです。
そしてコースは
202009293.png
こんな感じだったり

202009294.png
なぜか原パンさん梯子を走ってるしw

202009295.png

今年から落ちても大丈夫になった場所だったり

202009296.png

落ちたらダメかもな場所だったり

202009297.png

まだ原パンさんは梯子を走っているし

202009298.png

こゆみさんなんだか角度が変だったり

そんな感じなんですが

それを越えていく先には

2020092914.png
(甲斐駒の剣でたぶん通じるやつ)

おなじみのこんな景色や

2020092912.png

左に富士山 右にはオベリスクだったり

2020092913.png

山頂についた暁には

2020092910.png

日本第2位の北岳3193mと
同じく第3位の間ノ岳3190m
間ノ岳に至っては6年前に1m大きくなって奥穂高岳と同じ3位になったとか

3033m南アルプスの女王
仙丈ケ岳が拝めます。
2020092911.png

前日の21時からの睡眠で3時半起きで
既にみんな到着済みで
僕だけ寝起きで
グダグダになるかと思ったけど

思ったよりも登れた感じw

僕以外はみんな100kmとか100マイルとか
サクッと行っちゃう人で
やべーと思ったけど

体重が100kgに近い僕も
なんとか登れました。
(このへんの話はイメージです。)

今年は僕の中で富士山はなくなっちゃった事にしているんだけど

甲斐駒3回
御嶽山3回
乗鞍岳
瑞牆山

いい感じに遊べているな~
よく聞かれるけど
僕の場合は100名山とかはあまり興味がなくて
まだ20座くらい
同じ山に何回も行く方が安心でいいんだよね
時期によって微妙に景色違うし
なかなか完璧な景色には当たらないし

誘っていただいたみなさんありがとうございました。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村




甲斐駒黒戸尾根の集合時間問題!【乗鞍岳】

2020 - 09/29 [Tue] - 08:00

ネコさんと黒戸尾根行きたい
原パンさんが言ってくれていたけど
ぼくちゃん怖い…

でも
甲斐駒黒戸尾根
甲斐駒黒戸尾根←たぶんココで誘われる
日向山
御嶽山
城山
御嶽山
瑞牆山
城山
御嶽山

これだけ行ったから大丈夫かな

お誘いがあってOK!しましたが

集合時間が日曜日の午前4時に登山口で

なに?
4時なんか起きれないよ
前乗りして車中泊するにしても夕方出るのはもったいないな~

そうだ!
前日乗鞍行って登っちゃおう
下りはバスに乗っちゃえば疲れないし

乗鞍の思い出


この大会好きで
3年通ったけど行かなくなっちゃった。
2020092810.png



久しぶりに行ってみよう
山頂行ったことないし
金曜日に諏訪湖で車中泊

朝に乗鞍へ移動

レースではロードを駆け上がったけど
今日は登山道をゆっくりと登る
202009281.png

登り始めて10分以内に三本滝へ到着

202009284.png

いい感じ!
2020092811.png


202009283.png

ロードに出ると天空マラソン思い出した。
紅葉は2400~2500mくらいかな

202009285.png

御嶽山とよく似てる

そして今日の一番は
御嶽山を乗鞍岳から見る事!
202009286.png
上しか見えないけど やっぱりカッコいいな~

202009282.png
お決まりの

乗鞍岳は山頂付近までバスが来るので(片道1600円)
202009288.png

下りで脚が破壊されないから
明日は黒戸尾根でも大丈夫

と思ったら
東京方面は雨が降っているらしく
雨だとどうする?
とか
行くか行かないかとかLINEされていたので
2020092815.png

煽っておきましたwww


202009289.png
御嶽山が極上に整備された感じなのが乗鞍岳

202009287.png

このように登りだけ堪能しました!

2020092812.png
下山後は20分ほど車で移動して白骨温泉へ

その後は諏訪湖で1位とかなっていた
水門さんへ
2020092813.png

営業時間夜 17-18時 短かっ

前回は17時半に到着したら売り切れでしたw

今日は食べられました。
2020092814.png


美味しくいただいて
甲斐駒黒戸尾根登山口
尾白川渓谷駐車場へ移動

21時に寝ました。

甲斐駒前日

充実した~
みんなアスファルトばっかじゃアレだから
山も行けばいいのに


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村





【予告】乗鞍の帰り道で甲斐駒へ行ってきました。

2020 - 09/27 [Sun] - 20:29


きのう
乗鞍岳(3026m)に行ってきましたが
202009271.png

帰り道に
甲斐駒黒戸尾根(2967m)に寄ってきました。
202009272.png

いや逆か

甲斐駒の集合が現地に午前4時と言われて…
起きれる自信がなくて
じゃあ前日に乗鞍岳へ行って
帰り道で甲斐駒駐車場で寝落ちして
朝起きたら登るという

選択を
みなさん取りますよね?
202009273.png

賢い選択!
朝起きて登るだけ

本編?




つづく


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


宮ケ瀬パトロール

2020 - 09/24 [Thu] - 19:31

今日もお休み
台風来るからジムで走ろうと思っていたけど
来ないみたいなので
てか…
俺の夏休み雨ばっかじゃん…

なんとか10㎞とか走れる男に変身したので
今日は宮ヶ瀬へ行くことに

まだ山へ入るとヒルが居そうだから
林道のパトロールをすることに

宮ヶ瀬は自宅から車で40分です。
普段はトンビとかのバードウォッチングの人がいるんだけど
小雨だったので誰もおらず
独り占め

202009241.png

宮ヶ瀬はなかなかワイルド
いつの大雨か知らないけど水は濁り
流木がたくさんありました。
202009243.png
あれ?
濁ってないかw

202009244.png
右奥は濁ってますね
重機が入って土砂の除去を行ってます。

202009242.png
宮ヶ瀬グリーン

ダムの水位が低いのかな?
地肌が見えていて いつもと違う雰囲気

202009246.png

今日のコースはすべてロードです。

202009245.png

以前タマゴのつかみ取りをやっていたところは
閉鎖して軍鶏?飼育されてました。

そんで10㎞終了
202009248.png

しかし10㎞走りに宮ケ瀬に行くのかね

ええ
行くんです。
ワタシ…

202009247.png
湖底に沈んだ昔の橋が
このへんホント面白い

2020092410.png

202009249.png
このようなコースです。

アレンジ次第で20~30㎞走れるけど
今は出来ませんw

今日もジムで計測したけど
雨だったから太ってた。

暑さに弱いのに…
雨だと太るワガママボディー

このコースおススメ
誰も行かねーだろうけどwww


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


きのう今日の練習

2020 - 09/23 [Wed] - 16:57

夏休み
暇だから寝て走る

お天気悪いから山いけないし

きのうは町田市の大地沢で
1時間グルグル2周
自宅からバイクで25分
オールトレイルで標高200~350mの周回コース
これはいい

202009232.png

202009233.png

御嶽山へ行っていた時に感じていたけど
登ることに関しては結構戻ってきた。
感覚を忘れたくなかったのと
筋肉痛も軽微だったので、短時間でしっかり追い込みました。
走れるところは走れた。
このへんは先週とは違う

そんで今日は
雨がやんでいたので外へ出たら
降ってきたwww

キロ6分を切る感じで1時間!
これがずいぶんと出来なかった。
202009231.png

疲れてきたなと感じたのが9㎞くらい
そこからピッチが落ちてストライドが伸びる
要は力で誤魔化した感じ
9kmまでは大丈夫だったのは収穫

ちなみに僕は何も目指していない

きのうのジム
インボディー肥満でした。

肥満体型ではないんだけどね…

漢字で肥満


たしかに上半身は無駄にデカいし
脚もちょっと太い

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



御嶽山3回目

2020 - 09/22 [Tue] - 20:02

御嶽山3回目w

今年は富士山が積極的に来ないように運動中なので
僕の中でも今年はないことにして
御嶽山にお世話になっています。
この山すごく好きです。

202009221.png

前日の20時には駐車場が満車らしく
結構下の方に駐車
4時半に到着したのに…
来るんじゃねーの富士山とはずいぶん違うなとか思いながら
出発

今日は久しぶりにJunさん
UTMF完走するために一緒に練習していたけど
僕はリタイアしてJUNさんはその後 信越の100マイルも完走して
随分と山力が増してらっしゃいました。
オーバー80kgの僕はもうかなわないなとか思いながら

ぽくぽく登る
202009222.png
5時前にスタートなので
結構上に来ても全然早朝

202009223.png
かなりの人出です。

202009225.png
2時間ちょっとで山頂へ一ノ池

2020092218.png

記念写真


202009226.png
ここは大変そうだけど横に行くだけ

先が長いので長居もせずに先へ進む
摩利支天へ
2020092219.png

更に先へ
202009229.png
五ノ池
この小屋で火活カップヌードルを食べたけど
水をこぼしたり
わちゃわちゃしてしまって写真忘れたwww
JUNさんにコーヒー御馳走になりました。

そしてさらに先へ
202009228.png

このような景色を見ながら
202009227.png

継子岳へ
2020092210.png

この山はホントに山頂が奥深い

2020092211.png
四ノ池はカオスな状態

2020092213.png
JUNさんはスタイルが良いので絵になるのね

2020092214.png
三ノ池ドーン

2020092215.png

ルートはこのような
19kmのんびり行って8時間くらい
御嶽山は登山者のマナーがとてもいいような
それでいてジーパンサンダルな雰囲気の人も
登っていたり
愛知とか
中京圏の人達には身近な山なのかな~とか思ったり

帰り道にいつも素通りしていた。
中山道の奈良井宿へ
2020092216.png

2020092217.png

すごい早く出たのに
寄り道していたら渋滞60㎞とかなっちゃって…
御坂~山中湖~道志経由で帰りました。

かなり遅くなっちゃって悪いことした。
コロナ禍の
シルバーウィークおそるべし…


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



4kmの男

2020 - 09/17 [Thu] - 22:02

きょうも走ってきた。
7㎞をキロ5やろうと思ったけど

結果

202009171.png

4㎞手前で
なんとなく本屋で立ち読みしてるような
お腹が空いたような
もぞもぞしてきたので

今日も4㎞

出だしピッチを上げてみたけど
きつかった。
どうもお尻が痛い感じがする

終了後100m流ししようと思ったら
3歩でお尻が剥がれそうになってやめた
明日仕事すれば9連休~

あ~夏休み♪


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


そんなはずはないだろっていう話(ネコ練)

2020 - 09/16 [Wed] - 22:29

今日もキロ5だ!
7㎞はやるぞって思ったけど

結果は
(前回との比較付き)
202009161.png


ち~ん

以下
言い訳
きつくはなかった。
15分くらい過ぎたらとてもお腹が空いた感じがしてしまった。
左足は前回ほど痛くなかった。
気温がちょっと高かった。
やっぱりお腹が空いた。
たっぷりついてる脂肪はエネルギーにはならないのか?
きつくはないのに全体的にドタドタしていた。
粘り強く対応すること


バカ…


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村







weakポイントを自覚する(ネコ練)

2020 - 09/14 [Mon] - 23:13

今日は涼しくなったので
どしゃ降りだったけどキロ5でどこまでできるかやってみたけど…
4㎞でおわった。

202009141.png

ガーミンの調子が悪くて
ラップ1とか1040mだった。
キロ5は4㎞で終わったけど
4090mだったから(この公園は1周500m)
いちお狙った練習は出来たんだけど
たぶん7㎞は行けた。

いけなかった原因
左足の内転筋群というか
正確には半膜様筋か半腱様筋がガッツリ固まっていて
これが悪さをしていた。
心拍数的にはあと2~3㎞行けたと思うけど
ほとんどびっこを引きながら走っているような状態で
危険なので
中止した。

やっと悪いところがわかったので
即ジムへ行って1時間ストレッチ

腰の痛みが
消えたら成功!
消えるかな?

去年の今頃は
これくらいは出来ていたみたいなので
202009142.png

近いうちにここまで戻せたら
とりあえず満足できるんだけど

もうちょい涼しくなるのと
内転筋群のツッパリを取る事
これが大事


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



今日の練習

2020 - 09/13 [Sun] - 21:14

僕が特別何も目指していないのはいいとして
何も目指さなくても
何もしないと
すごい勢いで普通の47歳になっていく事が
わかって来たのが最近の気がつきで

もう一つ
ハンバーグと走る事が両立することもすごく大変なことも
最近の気づき

悩ましいんだけど
ここ2ヵ月は走ることを取っている

もう以前のシャツで走ると
たまにガラスに映る自分の姿が
まあ醜くて

萎える

今日の練習

202009131.png

202009132.png


自宅から25分(バイクで)町田市の青少年センター
大地沢(境川源流)の周遊道1周約2.5㎞
約2時間4周グルグルした。

グルグルが良いのは
すぐにやめられること
補給なども最低限でいける事

ドバドバと汗はかいたけど
痩せるわけでもなく
脚の形も変わらない

帰宅して感じたのは
この間いろいろとやってみたけど
甲斐駒(黒戸尾根)
富士山2登
富士山海から
このクラスの練習をしないと
即効性のある効果は生まれない

やってはいないんだけど
そういった真の部分の仕上がりにはなってしまっているようで
今キツイのは単純に
太ったからという感じがする

長いコースを選択するとよいこと
嫌でも時間が拘束される
行く足はまだある

短いコースは
余裕があっても2時間くらいで終わっちゃう
帰って昼寝して夕方またジムとか行けちゃう

う~ん

でも大地沢は使える


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



地元のジムの存在

2020 - 09/12 [Sat] - 21:24

今月も安定のびり

202009121.png

なんとなく
この3~4年くらいは
ブログ村というよりはこっちの方が
気になるというか

202009122.png

こんな練習とか
ないと思うのよオレ的には
練習で90㎞走る?

涼しくて走りやすかったです~
とか言われると…

202009123.png

地元の同じ丁目をウロウロしているオレの立場とか




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


誰も興味がないであろうネコ練習場の話(ネコ練)

2020 - 09/09 [Wed] - 22:05

僕の練習場は2つあります。
ネコ練習場第1
202009091.png
こちら1周434m
元々インターバルとかによく使っていた練習場
ネコ練習場第1と呼んでいるのは僕だけで
実際は三つ目山公園

そして
ネコ練習場第2
202009092.png
こちら1周500m
正式名称は小山上沼公園
僕が死んで偉大な功績が残された場合
ネコ練習場になる可能性があります。
(嘘です。)
これ本当の話で
僕のブログが今よりずっと人気があったころw
わざわざ電車に乗って来てくれたりして
ここで公開練習とかしたことがあります。
遠い目
本当ですwww

そして両者の位置関係
202009093.png

そしてたまに出てくるアルプス坂はこちら
202009094.png

約50mの高低差で片道700mの練習ができます。
ちなみに
蛍と書かれている場所は
片所谷戸と言って
いまでも蛍が見られますし

小山内裏公園は旧陸軍の戦車道
戦車の走行テストを行っていた場所で
僕はほとんど走りませんが
よいランニングコースです。
信号なしで往復12㎞~13㎞くらい走れちゃいます

もうひとつ言うと
うちの目の前の境川はあの湘南
江ノ島まで流れており
これも家から約42㎞
川沿いを走ってくだけで
フルマラソンを走れちゃいます。
僕の初フルは
勝手にやった境川フルマラソン(2007)4時間50分でした。

そして今日の練習
202009095.png

おとといよりもピッチが上がって
180に
接地時間も短くなって
でも上下動がまだ8㎝とかなので
良かったころの7cmには程遠いです。

これが何を意味しているのか僕にはわかりませんし
今となっては目指すべきものなのかも
わからないんだけど
まあ
ピッチは改善したようです。

誰も興味がないであろう話
では
ここまでおつきあい頂いた皆様
よい夜を

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日の甘やかし(ネコ練1000x5)

2020 - 09/07 [Mon] - 21:12

今日は4分半でやってみようと思ったけど
もう少し行けるかと思ったけど
いけなかった。

202009071.png
 
心拍数が怪しい1,2本目

いい時に比べて上下動が約1cm縦に振れる

体重が80kg超えてるせいか
無駄に上に逃げているというか
沈んでいるというか

4分15秒くらいがこんなにキツイとは
とか思ったけど
3本走れたので成功!

甘やかしだからOK!

ジム行ってくるので
じゃ

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村




どこも行かない週末

2020 - 09/05 [Sat] - 21:54

甲斐駒(黒戸尾根)
甲斐駒(黒戸尾根)
日向山
御嶽山
城山湖
御嶽山
瑞牆山

ザーと
週末ゆるめの山を(甲斐駒除く)
こなしてきたけど
今週はやめた。

そんで朝からご近所をゆるっと走ってみたけど
キロ7とかで心拍数が160超えて
町内を隈なく走ったつもりだったけど
202009051.png

すき間だらけだったwww

そして熱中症気味…

きわめて暑さに弱い

というか
毎日仕事で外に1日中いるから
趣味とかはやっぱ涼しいところが良いな

もう秋になってください


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日の甘やかし(ネコ練)

2020 - 09/01 [Tue] - 21:33

今日は涼しめだったけど
山へ3日行ったら体重が83kgを超えてしまって
明らかにデカくなってる…

なんでだ?
うなぎ食べたせいか?

キロ5でインターバルみたいなのやらなきゃならないなんてw

それだけサボった自覚は充分にある
仕方がない

202009011.png

体重が山へ行くと83kgになって
平日浮腫みが抜けてきて(だいたい水曜日)80kgに戻る

80kgで山へ行く
翌週83kgになる

こうやってやる気は失われていく

75kgだったころは
78kgとかなってうわ~ってなっていたけど
まあ
ざっと5kg太ったということだ

キロ5でも実際
呼吸が何とかというよりは
重たくてたぶん1㎞以上無理して走ると
故障すると思うので
地道にこれを続けていこうと思う

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


 | HOME | 

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事