fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 2022年10月  

北アルプス 針ノ木岳・蓮華岳

2022 - 10/28 [Fri] - 00:39

今年の山シーズンってお天気イマイチだったじゃないですか
こういう時って僕の前日でも当日でも予定をいくらでも変更しちゃうのって
悪くない!

たぶん

行きたい山ってあるけど
僕はお天気でよい景色を眺めながら登りたいです。
百名山も目指していないし(現在25ほど)
百高山も目指していない(現在25ほど)

ってことで僕の山の写真はお天気多くないですか?

とか問いかけた所で本題

今年の場合は週末に富士山よりも北アルプス方面がお天気が良いことが多かったので
富士山は少なめに

なんでも久しぶりに50㎞の山のレースをポチってしまったという
JUNさんが山へ行っておきたいってことで
お天気見て
行ってきました。

じゃ~ん
202210192.png
針ノ木岳~

ホシヲさん見覚えあるでしょ←前回の針ノ木の記事

実は8月に行った仙丈ケ岳がもう一度見たくて
そこを提案したんだけど
バスの時間に微妙に合わなくて

扇沢~爺が岳~鹿島槍
扇沢~針ノ木・スバリ岳
上高地~槍ヶ岳
上高地~霞沢岳
乗鞍岳または御嶽山
こんな感じに案を出して
行先は当日集合してから雰囲気で決める

なんとなく車で移動中に諏訪を越えたあたりで
扇沢から鹿島槍か針ノ木
どちらかって話になって
最終的に扇沢~針ノ木・スバリ岳ではなくて
扇沢~針ノ木・蓮華岳に

いやホント同じようなところばっか何回も行ってみるものだ
わりと自信もって案内できるw

どうもJUNさんは夜の暗いうちからスタートするのが好きなようでw
2022102717.png
4時とかにスタート
僕は直前に熊の動画見ちゃってたので実は怖かった。

自信もって案内できるとか言った割には
写真のような沢を渡るのと道路を横切るときに道がわからなくて
結局5時頃には明るくなってきて
2022102718.png

今年は奥穂高・爺ヶ岳に続いて3回目の
モルゲンロート
2022102716.png

202210272.png
そして色鮮やかな紅葉
202210273.png

このルート選択して大正解!

202210274.png

前回来た時にはなかったような?
あったっけな?
針ノ木雪渓

3時間半くらいだっけな針ノ木岳到着
202210275.png
剣岳・立山だったり
202210277.png
この時は1800m付近の紅葉だったり

202210276.png
黒部湖だったり

2022102714.png
槍穂に高瀬ダム

遠くに富士山
2022102715.png

なんか全部見えた。

なんでもあとで聞いた話では
JUNさんは前日に20㎞走っていて
1800mくらいから調子がイマイチだったらしく
蓮華岳いけないからネコさん一人で行ってきていいよ~
ってことだったので
針ノ木だけで一旦別行動にして
1人で蓮華岳へ
202210278.png
これかなり良かった。
トレランって感じのコース

202210270.png

蓮華岳からは
爺ヶ岳・鹿島槍・白馬方面が一望
2022102712.png

振り返ると
2022102711.png
手前に針ノ木岳 奥には剣岳と立山

おいおいこれスゲ~な

いつまでも居たい気持ちになったけど
ガシガシと下山

2022102713.png

こんな感じのルートでした。

下り針ノ木小屋から90分でガシガシ下ったおかげで
エライ筋肉痛になりましたが

いやあ~
よい景色だった!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


熊怖え

2022 - 10/19 [Wed] - 00:21

なんとなくYouTube見ていたら出てきたのね




ツキノワグマ俺の方が体重あるし
いけんじゃね?
とか半分冗談ぽく思っていたけど
この岩場で
ちょっと想像よりも早くないか動き
そっか
こういう場所でもあの動きが出来るように体が小さいのかとか
場所にもよるだろうけど
いきなり爪でガシじゃないのねとか

かじってくるなら
あれかとか

いろいろと考えちゃいました。
作戦練り直しだわ

宿題
霞沢岳 針ノ木岳・蓮華岳

202210191.png
霞沢岳からの穂高
202210192.png
針ノ木岳からの立山・剱岳


次回予告
9月の3連休に激込みの上高地から分岐して
7人とだけすれ違った
みんな大好き 霞沢岳編です~
お楽しみに~

てか
霞沢岳3週前と思っていたけど
1ヵ月過ぎてた。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


野辺産米コース辞意が岳編 訳(のべさんマイコース爺ヶ岳編)

2022 - 10/07 [Fri] - 11:48

全くうちのパソコンバカだから
全然変換できないし…
野辺産米コース辞意が岳編

スタート
金曜日の0時待ち合わせの最近のお決まりコース
だが…
ちょっと眠いのがきついお年頃になっていたのですが
今回は、さぶろうさんが運転してくれるというので
気楽な気分で参加

5時半スタートだし
のんびりと扇沢へ移動
4時過ぎに到着

トイレへ行くと寒い
少しの時間仮眠すると更に寒さは増して
なんとなく後悔
ちょっと遅れちゃうな~
10分遅れで爺ヶ岳登山口に到着
時間通りに集合組はすでに出発していたw
寒いし
そうですわな スミマセン

ちょっと寒かったので先行組を確認してくるねと言って
1人でグイグイと登る
15~20分ほどでやっと追いつく
202210072.png

お天気最高
放射冷却最高!

いっちさんやこゆみさんの先行組に追いついたら
後発組に戻るために下山
10分ほどで合流
柏原新道ものすごく登りやすくて
ほとんど高尾山の稲荷山コースがずっとつづく感じ
コース的には
2022100710.png
楽ちんです歩いていれば着きます。

今回は娘と息子を連れて行く予定でしたが
娘ちんは不参加
息子も行かないとなるかと思ったけど参加してきました。
2022100718.png
ストックと同じくらいだったのに
202210078.png
ストックよりも少し大きくなりました。

息子ちん
若さなのか写真を撮ると
このように加工します。
202210073.png
このような景色は見ていない気がするけど
やり方教えてもらって
やってみても
202210074.png
これがおじさんの限界の剱岳

特に危険なところもなく爺ヶ岳到着


202210079.png

針ノ木岳

202210076.png
爺ヶ岳 

2022100719.png
鹿島槍

2022100714.png

2022100717.png

だいぶ大きくなったかも

202210075.png
少し前はお花畑かも

202210071.png
集合写真

いつも山の上で御馳走いただくんだけど
いつも手ぶらで参加でこれではいけないと毎年思っています。

下山後はリンさんの豪邸で
2022100711.png
贅沢キャンプ生活
2022100713.png
細部にわたって妥協がない
2022100712.png
二番煎じではダメなんだそうだ

これアレキさんの人生初のマイカーよりも
あれらしい

火活から一向に進化しない自分
もう少し頑張ろうとかちょっと思うw

2022100716.png

多くのチーム75メンバーは
80kgとかになっていそうな集合写真

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村










 | HOME | 

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事