![]() |
トップページ > 北丹沢12時間耐久レース > キタタンレース詳細 | |||
キタタンレース詳細
朝の3時に起床して
会場へ向かいました。
順調に行けば40分のところ
一度いったからわかるだろうと2回もチャンスがあるのに曲がらずに通り過ぎて
道志まで行ってしまって
ちょっと遅れました…
少しは調べるべきだった
さて
会場へは5時半くらいに到着
すぐにmakoさんに会う
スタート前に
この写真は
奥から速い人順になっています。
まあ
なんとなくカッコイイ大会です。
スタートから2kmくらいは我慢のロードの登りです。
トレイルに入るまで
それからしばらくは ぞりおさんが見えてました。
なんとなく登りでは追いつける感じがしていたんだけど…
ロードに出て4分15秒で走ってると
突然背中が攣りました。
最近 いつも上半身が攣ります…
大きな呼吸ができずにうずくまり気味に走ります。
あっという間に数十人に抜かれて
ヘロリンさんにカラダ曲がってるけどと言われ抜かれる
やー
これあと35kmダメなんじゃね?
今年は佐倉 UTMFとリタイア癖がついていて
ゆっくりでも完走をしようと5分30秒までペースを落として
一番タイムを稼げそうなはじめのロードを徐行します。
立石建設はどこだかわからなかったので
タイムなし
何度も何度もうずくまって
背中を伸ばしますが 痛みはほとんど楽にならずに
仕方がないから そのままできる限り速いスピードで
走ります。
キタタンのキツイところは
しっかりと走れる所が多いことです。
このレース全般を通じて この背中の痙攣は致命的だった
そして第1関門 2:44
パソコンから地図がダウンロードできないから
手描きで地図を書いて
おまけに去年のカツウォ君のラップを書き添えておいた
どんだけ凄いのか理解したかったので
おっ
これだけ撃沈したのに それほどの差でもないなと
前向きに考えて 前半足を使わなかったのは後半にいきるはず!
そう思って
第1関門をあとにします。
上半身は痙攣するしデブだし
なんとかならないのか?
その2へつづく
にほんブログ村
コメントの投稿
トラックバック
http://handsomeneco.blog94.fc2.com/tb.php/1857-fc85df89