fc2ブログ
ハンサムネコ日記

走らなくなって顔がハンバーグ。

  ハンサムネコ日記のナビゲーター   トップページ > 道具 > カラダにいいと実感してるもの2つ  

カラダにいいと実感してるもの2つ

2014 - 11/03 [Mon] - 21:23

主に疲労回復なんかや負担の軽減にいいんだろうなと思うものを2つ

何回かそれぞれ書いてるんだけど

1つ目はグラファイトバンド

かy3

こんな写真が雑誌とかに載っています。たまにね
これ僕です。
2010年 富士登山競走初完走時の モニター参加時のもの
足の痙攣に効くとのとことで レースやハードな練習時に使用

実は今年の富士登山競走も使用していましたが
6合目で汗で足首とバンドが擦れて イタ痒くなったので 外した瞬間 足が攣りました(笑)
偶然もあると思うけど
慌てて 再び装着 その後は痙攣しませんでした。

普段は忘れちゃって 常時付けてないですが
疲れちゃった時 勝負レースでは お守り代わりに いつもつけてます。

実は この商品 実家の母や嫁に貸すと
帰ってこなくなるので(足が暖かくなるらしい)冷えにいいとか疲れないとか
さほど運動をしない人も効果を感じるようです。
家族に貸すと返ってこなくなるので(含む紛失)
僕は5~6本買ってる感じになってます。結構ヘビーユーザー

なので
お値段安めの ゴムのタイプ
チタンアンクルだったか? 話によるとゴムのやつはトライアスロンとかにもいいらしい

kyapucha.jpg
これを、また自分用に買いました。
あとは前からある 通常タイプ

これを 今週末の仕事で巻いていたんですね 疲労が酷かったので2重巻き

ちなみに仕事は じゃがいも屋さんみたいなの
簡単に言うと3日間 お祭りのイベントで ずっと立ちっぱなし
2日目の昨日 
疲労がひどくて 残り1日 どうしようと思って
このバンドたちを 思い出して
巻いていたんだけど
やっぱ
これ効いてるのかも!って午前中のうちに感じました。

結局9時間の立ち仕事でしたが
つけなかった2日目は足の疲労が酷かったのに つけていった3日目は
全然 足も張ってこないし

説明はつかないけど
効果はあるんですね

まあ簡単に言うと 流れの遅い足裏の血流を速やかに流しやすくするってことで
疲労物質も流れて行くんだろうなってのが
僕の理解です。

ちなみに
2週間前の 槍が岳日帰りも
きゃぷ

上高地~蝶ヶ岳~常念~大天井~燕山荘~中房温泉 日帰りも
かyぷ2
山の10時間とか
そんな時にも 安心のために巻いていきます。
翌日以降の疲労がすごく軽いのは
これの効果か?
僕の強さか?
両方か?
この3つのうちのどれかです(笑)

グラファイトバンドは→こちらのHPから

これ効いてると思います。 いつも使った後に 僕はそう思うので





それともう一つ

これはクリオですね
キャプチャ
昨日のイベント2日目
やはり立ち仕事で腰痛が酷かったので
午後はずっとセルフマッサージ
3日目はキツイと思ったので 腰にベルト巻いて行きました。
すると やっぱり全然違う
これもまた5年前から愛用で
100km歩いたりしたときも 50km過ぎて、きつくなって
太ももに巻いていたら 疲労が軽減
不思議だけど これもマラソン選手テレビでも巻いてるのを見るので
効果があるんでしょうね

不思議なものって
自分で信じ切っちゃえばいいんですよ
効果は気持ちからもやってきます。
僕はそう思います。

クリオは→こちら



脚も腰も
大事だからね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://handsomeneco.blog94.fc2.com/tb.php/2682-e032e0de

 | HOME | 

プロフィール

ハンサムネコ

Author:ハンサムネコ
1972年生まれ AB型
ベストタイム
1500m
5:02:58 09ナイター陸上
3k
10:49 09新宿シティハーフの3kの部
5k
18,46  09横田駅伝5kの部
10k
40:46 09立川・昭島マラソン
ハーフ 
1:27:03 10香川丸亀ハーフマラソン
フル 
3:06:0 14東京マラソン
富士登山競走 3:53:57

15年前に自転車でカナダ横断しました。昔話~ 今はマラソン。

スティッチベスト

5km 20:46 10km 43:17 ハーフ 1:32 フル 3:29:14 チャレンジ富士五湖72km 9:21:17 四万十川 60km 6:55:31 チャレンジ富士五湖100km 12:28:57

走る記録

フリーエリア

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

楽天

FC2カウンター

フリーエリア

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ ランキング参加中です。  1日1回押してくれると嬉しいです。 人気ブログランキングへ←たまにはこちらも(笑)

楽天

リンク

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

フリーエリア

ブログ村新着記事